お世話になっております。
国交省製品仕様書v2.Xに準拠した3D都市モデルの作成を試みております。
以下の設定で、i-UR2.0に準拠した属性を付与しようと処理をしておりますが、
uroタグの出現順序が期待通りになりません。
タグの出現順序は参照しているスキーマに従うものだと認識おりましたが、別途設定が必要でしょうか?もしくは、設定に誤りがありますでしょうか?
(設定)
①CityGMLライター>Additional ADE Schema File(s) でurbanObject.xsdを選択
②CityGMLのパラメータ>GML Schema Options>[Application Domain Extension]:Other、[ADE Schema File]:「urbanObject.xsd」を選択
③AttributeManagerで、FMEで指定された属性名にrename
上記設定で作成されたCityGMLのuroタグの順序は下の画像のようになりますが、
製品仕様書やスキーマに合わせて、buildingIDAttribute、buildingDetailAttribute、largeCustomerFacilityAttribute、buildingDisasterRiskAttribute、keyValuePairAttribute、buildingDataQualityAttributeの出現順序としたいです。
以上、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。