クラウド・コンピューティング技術セミナーのご案内

3 views
Skip to first unread message

しかじろう

unread,
Nov 23, 2009, 12:22:11 AM11/23/09
to flexug-...@googlegroups.com
こんにちは、日本Androidの会福岡支部のしかじろうです。

日本Androidの会中国支部主催でクラウドのセミナーが開催されてます。
ご興味がある方はぜひご参加ください。

RIAとクラウドは密な関係になると思います。

----------

■□■ クラウド・コンピューティング技術セミナーのご案内 ■□■

日本Androidの会 中国支部は、「クラウド・コンピューティング」をキーワードとして、
クラウド・コンピューティングに関する技術について学ぶ「クラウド・コンピューティング技術セミナー」を開催します。
今、世界は大きなパラダイムシフトが行われようとしています。スタンドアロンのPC上で行っていた作業がインターネットの登場により、
大きな変革を起こしてから10年余りが経過しました。インターネットも成熟期に入り、我々一般ユーザの生活の中で、
インターネットはなくてはならないものとなってきています。そのインターネット上でユーザのデータを置き、
サービスを提供するという「クラウド・コンピューティング」の概念は、2006年に米GoogleのCEO、エリック・シュミットによって提唱されました。
それから3年が経過し、徐々にクラウドを基盤としたビジネスの姿が現れ始めてきています。
このクラウド・コンピューティングをキーワードに、クラウド・コンピューティングの上位概念と、クラウドを支える仮想化技術について、
第一人者であるお二人の講師をお招きして講演頂きたいと考えております。
クラウドの技術は、都市部でも地方であっても等しく受けることのできるサービスです。
新たなビジネスの創出を考えるアイデアをこのセミナーから、一つでも持ち帰って頂けたら幸いです。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

日本Androidの会 幹事 中国支部 支部長 重村浩二

□■□ 詳細はこちら ■□■
http://www.android-group.jp/index.php?%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%B0%A5%EB%A1%BC%A5%D7%2F%C3%E6%B9%F1%BB%D9%C9%F4%2F%A5%AF%A5%E9%A5%A6%A5%C9%A1%A6%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B5%BB%BD%D1%A5%BB%A5%DF%A5%CA%A1%BC

■□■ 開催内容 ■□■
日時:2009年12月3日(木) 13:30 ~17:30(予定)
定員:100名
費用:無料
場所:周南市市民交流センター3F 講座室
山口県周南市御幸通2-28
※注:電車、新幹線でお越しの際は、「在来線口」より下車されるようご注意ください。
主催:日本Androidの会 中国支部
講演者:日本Androidの会 会長 早稲田大学大学院 客員教授 丸山不二夫 氏
日本仮想化技術株式会社 代表取締役社長兼CEO 宮原 徹 氏


□■□ セッション ■□■

●セッション1:「クラウドの成立とその技術的特徴について」

- 講師
日本Androidの会 会長
早稲田大学大学院 客員教授
丸山不二夫 氏

- 概要
インターネット・クラウドからエンタープライズ・クラウドへの発展の過程を振り返り、
Scale-outアーキテクチャ、Availability、Key/Valueデータストアといった、
クラウドの技術的な特徴について触れたいと思います。
●セッション2:「サーバー仮想化技術の有効活用」

- 講師
日本仮想化技術株式会社
代表取締役社長兼CEO
宮原 徹 氏

- 概要
VMwareやXen、Hyper-Vなどの製品が出揃い、普及期へとさしかかったサーバー仮想化技術の現状を整理し、
サーバー集約や省電力といった仮想化のメリットを有効に引き出すためのポイントについて解説します。

●セッション3:「クラウドとオープンソースがもらたす未来」

- パネリスト(予定)
・日本Androidの会 会長
早稲田大学大学院 客員教授
丸山不二夫 氏

・日本仮想化技術株式会社
代表取締役社長兼CEO
宮原 徹 氏

□■□ タイムスケジュール ■□■

13:00~13:30 受付
13:30~13:50 オープニング:挨拶、日本Androidの会 中国支部について
13:50~14:40 セッション1:「クラウドの成立とその技術的特徴について」 丸山氏
14:40~14:50 休憩
14:50~15:40 セッション2:「サーバー仮想化技術の有効活用」 宮原氏
15:40~15:50 休憩
15:50~17:20 セッション3:「クラウドとオープンソースがもたらす未来」
17:20~17:30 エンディング:閉会の挨拶
17:30~     片付け
18:00~     懇親会(予定)

※スケジュールは変更となる可能性があります。


■□■ お申し込み ■□■
下記フォームより、お申し込みください。
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dGxWVDZBRnNacWJlS1BlVGRxdmJ2emc6MA

当日は懇親会も開催予定としております。
申し込みは近日中に開始させて頂きたいと思いますので、しばらくお待ちください。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。


-----
--
/**
* @real name : 渡辺 慎二郎
* @programmer name : しかじろう
* @mail : shik...@gmail.com
* @blog : http://d.hatena.ne.jp/re_shikajiro
* @profile : http://iddy.jp/profile/shikajiro/
*/

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages