どんな勉強がしたいですか?

12 views
Skip to first unread message

shikajiro

unread,
Jul 19, 2009, 12:15:03 AM7/19/09
to flexug-fukuoka
お世話になっております。鹿だよ!

第一回勉強会を実施するにあたって、まだなにも考えてないわけですが(ぉぃ
皆さんは、どんな勉強がしたいですか?

例えば、学びたい内容としては
・どんな時Flexで作ってるの?
・コンポーネントの分け方どうしてるの?
・デザインってどうしてるの?
・Flexの将来について偉い人に語ってほしい
などなど・・・

みんなが学びたくてうずうずしてる事が、すっきりして帰れる様な勉強会になればいいなと思ってます。
勉強会の実施スタイルはこの後に考えたいと思います。

皆さんのご意見お待ちしております!

shikajiro

unread,
Jul 19, 2009, 12:42:29 AM7/19/09
to flexug-fukuoka
いきなり自己レス。

勉強会は8月にやろうかなと思ってます。
人数や勉強会のスタイルに応じて、平日夜or土曜日でやりたいと思ってます。

以上でございます。

shikajiro

unread,
Jul 27, 2009, 8:41:47 PM7/27/09
to flexug-fukuoka
さらに自己レス

メールだと話が進みにくいので、skypeオープンチャット作りました。
http://www.skype.com/go/joinpublicchat?skypename=shikajiro&topic=FlexUG@%e7%a6%8f%e5%b2%a1&blob=uRUvYjHX4s5o98jRGUYSBsAx6B-_GSOf0XwMDfbtD3qF0cOov5e2SHYzOmiu1g

是非、参加お願い致します。

shikajiro

unread,
Jul 27, 2009, 9:15:48 PM7/27/09
to flexug-fukuoka
しかじろうでございます。

色々勉強会のやり方を考えているのですが、とりあえず骨組みだけ適当に決めて、皆さんにご意見頂きたいと思います。
まだ参加者は多くないので、第一回目はのんびりやっていいかなと思います。

内容
・皆がやってる技術の自慢大会。(ライトニングトーク)
・最新技術使ってみました報告。(ライトニングトーク)
・初心者の方も参加されるようであれば、皆でFlex/AIRアプリ作りをやってみる。
・最新技術やなかなか手を出せなかった技術を、皆で作ったりいじったりしてみる。
・Hackathonやってみる
などなど

日時
・8月下旬
・平日の夜 19:00くらいから 2時間くらいやって、その後は懇親会
 土曜日なら 15:00くらいからいっぱい勉強して、19:00くらいから懇親会
・調整さん
 http://chouseisan.com/schedule/List?h=22d67af027b3c87f3e19885b99461cb3
 参加者が多い方がいいので、参加できそうな日にちを選んで下さいませ。

場所
・AIPcafe


※ライトニングトークとは
「5分間程度の短い時間で行われる発表を連続して続けていく形式のプレゼンテーション。技術系イベントで行われることが多い。」
※Hackathonとは
「スーパーハカーな方たちが、会議室やソファーのあたりに集まって、ノートPCで1日中ソフトウェアを集中的にハックする。言わば、ギークのお祭
り。」

人がいっぱい集まるようになれば、偉い人呼んだりしたいですね!

では、皆様の意見をお待ちしております!
メールでもskypeでもOKですよ。
http://www.skype.com/go/joinpublicchat?skypename=shikajiro&topic=FlexUG@%e7%a6%8f%e5%b2%a1&blob=iBpssH43v7TDKWWN1zweIdEaxu60iElaSvIAooW9ZtrJ-WkYNsD-qBoUM9wCuzrb0FWiGwo

以上、よろしくお願いします。

On 7月28日, 午前9:41, shikajiro <shikaj...@gmail.com> wrote:
> さらに自己レス
>
> メールだと話が進みにくいので、skypeオープンチャット作りました。http://www.skype.com/go/joinpublicchat?skypename=shikajiro&topic=Flex...

Keisuke Todoroki

unread,
Jul 27, 2009, 10:45:38 PM7/27/09
to flexug-...@googlegroups.com
アドビ 轟です。

初心者向けのセッションは最初に一本あった方がいいかもしれませんね。
福岡初なので初心者の方で期待して参加される場合もあると思うので
Flexのおさらいをしてから、少しずつ濃く展開していくのはどうでしょう?

技術自慢大会(LT)は面白そうですね。
他の技術者も刺激を受けるし、その刺激を求めて次回も来てくれるかも
しれません。
さらに、次回は発表者になってくれたり。


ちなみに無償で使えそうな会場などはありそうですか?

2009/07/28 10:15 に shikajiro<shik...@gmail.com> さんは書きました:

shikajiro

unread,
Jul 28, 2009, 9:14:38 AM7/28/09
to flexug-fukuoka
アドバイスありがとうございます!

そうですね。初心者向けをやって色んな方に参加して頂いた方がいいですね。
Flexで簡単なアプリを作るとかいいかもしれませんね。
全国の方の資料も参考に考えてみたいと思います。

福岡ではAIPcafeという無料で使える会場がありますので、こちらを使おうと思ってます。

On 7月28日, 午前11:45, Keisuke Todoroki <keisuke...@gmail.com> wrote:
> アドビ 轟です。
>
> 初心者向けのセッションは最初に一本あった方がいいかもしれませんね。
> 福岡初なので初心者の方で期待して参加される場合もあると思うので
> Flexのおさらいをしてから、少しずつ濃く展開していくのはどうでしょう?
>
> 技術自慢大会(LT)は面白そうですね。
> 他の技術者も刺激を受けるし、その刺激を求めて次回も来てくれるかも
> しれません。
> さらに、次回は発表者になってくれたり。
>
> ちなみに無償で使えそうな会場などはありそうですか?
>
> 2009/07/28 10:15 に shikajiro<shikaj...@gmail.com> さんは書きました:
> >http://www.skype.com/go/joinpublicchat?skypename=shikajiro&topic=Flex...

shikajiro

unread,
Jul 31, 2009, 3:42:19 AM7/31/09
to flexug-fukuoka
鹿です。

開催日決定しました!

2009/08/28(金) 19:00~ AIPcafe
http://atnd.org/events/1201

皆さん、ふるってご参加ください!
併せて、ライトニングトークをするスピーカーを募集中です。

では。

yone098

unread,
Jul 31, 2009, 3:53:47 AM7/31/09
to flexug-...@googlegroups.com
米林です。

調整していけそうなら行きます!

そしてスピーカ!

まずはスケジュール見てみます。
--
米 林 正 明
yon...@gmail.com

Keisuke Todoroki

unread,
Aug 5, 2009, 3:45:06 AM8/5/09
to flexug-...@googlegroups.com
ところで、FxUGのサイトでは告知しないのですか?
参加申し込みもFxUGでやるのかと思っていたのですが。

とどろき

2009/07/31 16:53 に yone098<yon...@gmail.com> さんは書きました:

shikajiro

unread,
Aug 5, 2009, 4:07:19 AM8/5/09
to flexug-fukuoka
FlexUGのサイトでも告知してますよー。
あれ、みなさんには見えてないのかな・・・
http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?Flex%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E882%B2%F3%A1%F7%CA%A1%B2%AC%BB%B2%B2%C3%BC%F5%C9%D5

あ、topページのお知らせに載ってないですね・・・。
satoshiさんに連絡すればいいんですね。ふむふむ。
勝手が分からなくてすいません。

参加申し込みにATNDを使ったのは僕のフライングです。
FlexUG使えるのを分かってなかったです。申し訳ないです。


On 8月5日, 午後4:45, Keisuke Todoroki <keisuke...@gmail.com> wrote:
> ところで、FxUGのサイトでは告知しないのですか?
> 参加申し込みもFxUGでやるのかと思っていたのですが。
>
> とどろき
>
> 2009/07/31 16:53 に yone098<yone...@gmail.com> さんは書きました:
>
>
>
> > 米林です。
>
> > 調整していけそうなら行きます!
>
> > そしてスピーカ!
>
> > まずはスケジュール見てみます。
> > yone...@gmail.com

Keisuke Todoroki

unread,
Aug 5, 2009, 4:09:36 AM8/5/09
to flexug-...@googlegroups.com
ああ、本当だ。
横田さんに連絡すればトップのお知らせに載りますよ。
もっと集客できると思います。

とどろき

2009/08/05 17:07 に shikajiro<shik...@gmail.com> さんは書きました:

shikajiro

unread,
Aug 5, 2009, 4:18:03 AM8/5/09
to flexug-fukuoka
FlexUGの勉強会なのに、FlexUGのシステム使ってなくてすいません。
この反省は2回目以降に活かします><

なんだかんだで定員まであと2名になりました。
もっと増えそうなので別会場を探しておこうかなと考えてます。
天神周辺で
30人くらい入って
無線LANがあって
プロジェクターがあって
無料の会議室
ないですかねw

轟さんの権力でなんとかなりませんか・・・

しかじろう

On 8月5日, 午後5:09, Keisuke Todoroki <keisuke...@gmail.com> wrote:
> ああ、本当だ。
> 横田さんに連絡すればトップのお知らせに載りますよ。
> もっと集客できると思います。
>
> とどろき
>
> 2009/08/05 17:07 に shikajiro<shikaj...@gmail.com> さんは書きました:
>
>
>
> > FlexUGのサイトでも告知してますよー。
> > あれ、みなさんには見えてないのかな・・・
> >http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?Flex%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2...

Keisuke Todoroki

unread,
Aug 5, 2009, 5:56:05 AM8/5/09
to flexug-...@googlegroups.com
福岡といえば、ECOneさんに聞いてみたら無料貸しいけるかもしれませんね。
去年、Ruby Business Commons福岡でAIRハンズオンの講師をやりに行ったため、
聞いたら何とかしてくれるかもしれません。

しかじろうさん自身、ECOneさんにツテはありますか?

とどろき

2009/08/05 17:18 に shikajiro<shik...@gmail.com> さんは書きました:

t-tokunaga

unread,
Aug 5, 2009, 10:25:56 AM8/5/09
to flexug-...@googlegroups.com
轟さん

去年のRBCのイベントで、お会いさせて頂いた、徳永@EC-One[totty_jp]です。
(しかも、その後、FlexBuilderの購入で、値引き可能ですかーなんてメールも
してしまいましたが。。。すいません。。)

FxUG@福岡には、私も、業務でやってることもあり、参戦させてもらう予定
ですので、なんとかできないか、話してみたいと思ってます。

平日なのもあり、あまり良い返答は、出来ない可能性もありますが。。。

取り急ぎ、ご連絡まで。

Keisuke Todoroki

unread,
Aug 5, 2009, 10:57:17 PM8/5/09
to flexug-...@googlegroups.com
徳永さん

是非とも、最首さんによろしくお伝えくださいませ!
EC-Oneさんでの開催が難しくても、どこか無償の会場情報をどなたかに
お聞きしていただけるといいかもしれません。

とどろき

2009/08/05 23:25 に t-tokunaga<tokun...@gmail.com> さんは書きました:

shikajiro

unread,
Aug 24, 2009, 10:55:10 AM8/24/09
to flexug-fukuoka
しかです。

参加者が定員を軽く超えてしまいました。嬉しい悲鳴です。
しかしこれでは参加できなくて残念の方もいらっしゃると思います。

そこで、当日の様子はustreamで放送することになりました。
http://www.ustream.tv/channel/flexugfukuoka
全部中尾さんのお陰です。
撮影班を進んで引き受けてくれた@nakaohiroshiさんに感謝!
ありがとうございます!

On 8月6日, 午前11:57, Keisuke Todoroki <keisuke...@gmail.com> wrote:
> 徳永さん
>
> 是非とも、最首さんによろしくお伝えくださいませ!
> EC-Oneさんでの開催が難しくても、どこか無償の会場情報をどなたかに
> お聞きしていただけるといいかもしれません。
>
> とどろき
>
> 2009/08/05 23:25 に t-tokunaga<tokunaga...@gmail.com> さんは書きました:
>
>
>
> > 轟さん
>
> > 去年のRBCのイベントで、お会いさせて頂いた、徳永@EC-One[totty_jp]です。
> > (しかも、その後、FlexBuilderの購入で、値引き可能ですかーなんてメールも
> > してしまいましたが。。。すいません。。)
>
> > FxUG@福岡には、私も、業務でやってることもあり、参戦させてもらう予定
> > ですので、なんとかできないか、話してみたいと思ってます。
>
> > 平日なのもあり、あまり良い返答は、出来ない可能性もありますが。。。
>
> > 取り急ぎ、ご連絡まで。
>
> >>福岡といえば、ECOneさんに聞いてみたら無料貸しいけるかもしれませんね。
> >>去年、Ruby Business Commons福岡でAIRハンズオンの講師をやりに行ったため、
> >>聞いたら何とかしてくれるかもしれません。
>
> >>しかじろうさん自身、ECOneさんにツテはありますか?
>
> >>とどろき
>
> >>2009/08/05 17:18 に shikajiro<shikaj...@gmail.com> さんは書きました:
> ...
>
> もっと読む ≫
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages