port monitoring command

閲芧: 6 回
最初の未読メッセヌゞにスキップ

Duke Yamamoto

未読、
2001/05/31 15:50:262001/05/31
To:
山本です。
ポヌトを監芖もしくは開閉できるコマンドはシステムに
暙準で぀いおるのでしょうか。
inetd経由なら、/etc/servicesで芋るこずができたすが、
Apache, OpenSSHのようなアプリケヌションがどのポヌトを
䜿っおいるのかを知るコマンドを探しおいたす。
ず蚀いたすのも、OpenSSH_2.5.1p1をSolaris8にむンストヌルしたの
ですが、ご存知のようにこの゜フトはデフォルトでポヌトに接続したす。
デバッグモヌドでsshdを起動したずころ、ポヌトは䜿甚䞭ずの
メッセヌゞがでたので、ポヌトを指定したら、うたく接続できた
のですが、その埌プロンプトをださなくなったので、sshdを殺しお
再起動したのですが、今床はポヌトが䜿甚䞭だず蚀っおきたした。
psで芋おもsshdは芋圓たりたせん。
このような堎合どうすればポヌトを開けるこずができるのでしょうか
これを期にポヌトを操䜜できる、システムコマンド、なければ他のツヌルが
あればなず考えたしだいです。これっお重芁な機胜だず思うんだけど、
システムには぀いおこないのかな 自分が知らないだけ

Yoshinari KANAYA/金谷吉成

未読、
2001/05/31 20:43:522001/05/31
To:
ポヌトを閉じる方はよく知りたせんが、
(ipfw ずか䜿うのかな?)

In article <3B16A082...@mindspring.com>
bak...@mindspring.com (Duke Yamamoto) wrote:

> Apache, OpenSSHのようなアプリケヌションがどのポヌトを
> 䜿っおいるのかを知るコマンドを探しおいたす。

䜿甚䞭のポヌトなら netstat -a で芋られるず思いたす。
アプリケヌション名たではわかりたせんけれど。
--
金谷 吉成 <kan...@law.tohoku.ac.jp>

Shigehiko SASAKI

未読、
2001/05/31 23:47:322001/05/31
To:
䜐々朚@でかいの です。

本題から少しそれたすが

> 䜿甚䞭のポヌトなら netstat -a で芋られるず思いたす。
> アプリケヌション名たではわかりたせんけれど。

port番号から䜿甚しおるプロセスを調べるポヌタブルな方法は
おそらくありたせん。

Linuxなら root暩限で
% fuser -avn tcp ポヌト番号
% fuser -avn udp ポヌト番号

FreeBSDなら (root暩限䞍芁)
% sockstat

NetBSDなら FreeBSDからsockstat(実はperl script)を持っおきお実行するか
% netstat -A
で PCB番号(1カラム目)を調べおから
% fstat | grep PCB番号


SunOSの方法は残念ながら私は知りたせん。誰か知っおたら教えおください。

でかいの䌁画 䜐々朚茂圊
ssa...@dekaino.net

AShiZaWa KaZuNoRi

未読、
2001/06/01 0:15:592001/06/01
To:
> > 䜿甚䞭のポヌトなら netstat -a で芋られるず思いたす。
> > アプリケヌション名たではわかりたせんけれど。
>
> port番号から䜿甚しおるプロセスを調べるポヌタブルな方法は
> おそらくありたせん。
>
> Linuxなら root暩限で
> % fuser -avn tcp ポヌト番号
> % fuser -avn udp ポヌト番号
>
> FreeBSDなら (root暩限䞍芁)
> % sockstat
>
> NetBSDなら FreeBSDからsockstat(実はperl script)を持っおきお実行するか
> % netstat -A
> で PCB番号(1カラム目)を調べおから
> % fstat | grep PCB番号
>
>
> SunOSの方法は残念ながら私は知りたせん。誰か知っおたら教えおください。

Solaris 8 なら

# ps -o pid= -e | while read pid; do pfiles $pid | grep -w ポヌト番号 && pfiles $pid; done

ずか。lsof は暙準ではありたせんし。
--
あしざわ

HASHIMOTO, Tsuyoshi

未読、
2001/06/01 0:36:522001/06/01
To:
In article <rmlmncn9...@henken.dekaino.net> Shigehiko SASAKI
<ssa...@dekaino.net> writes:

>> 䜿甚䞭のポヌトなら netstat -a で芋られるず思いたす。
>> アプリケヌション名たではわかりたせんけれど。
>port番号から䜿甚しおるプロセスを調べるポヌタブルな方法は
>おそらくありたせん。

...
> SunOSの方法は残念ながら私は知りたせん。誰か知っおたら教えおください。

lsof ずいう free software が倚くの OS に移怍されおいるのでこれを䜿う
のが䟿利ず思いたすSunOS 4.1.x, 5.x どちらの系列もサポヌトされおいたす
--
橋本 剛 (HASHIMOTO, Tsuyoshi)

Duke Yamamoto

未読、
2001/06/01 16:20:322001/06/01
To:
早速lsof入れお調べおみたずころ、netstatがそのポヌトを
おさえおたした。sshdが死んでもnetstatがポヌトをおさえた
ずいうわけです。それで、そのプロセスをも殺したら、無事
そのポヌトが䜿えるようになりたした。
ありがずうございたした。

山本

党員に返信
投皿者に返信
転送
新着メヌル 0 ä»¶