Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Solaris 10でDNSサーバbind(named)をIPv4専用にする(named -4)

125 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 30, 2011, 12:57:13 AM9/30/11
to
新城@筑波大学です。こんにちは。

Solaris 10 (08/11) で DNS サーバ bind (named) を動かしました。
IPv4 専用にするには、named の起動時に -4 オプションをつければ
良いのですけれど、Solaris だとけっこう面倒というか、独自です。
man に書いてありました。

# svccfg -s svc:network/dns/server:default setprop options/ip_interfaces=IPv4

それは、うまく行って、再起動したらちゃんと -4 オプションがつい
ているのが見えました。

# ps auxw|egrep named
root 355 0.0 0.71874814796 ? S 13:35:46 0:00 /usr/sbin/named -4
root 772 0.0 0.1 1452 796 pts/2 S 13:42:01 0:00 egrep named
#

なんですが、svccfg コマンドの setprop の逆の動きが期待される
listprop だと表示してくれません。svccfg export だと出てくるの
に。と思いましたが、再起動したら listprop でも見えるようにな
りました。

# svccfg -s svc:network/dns/server:default listprop options/ip_interfaces
options/ip_interfaces astring IPv4
# svccfg export dns/server |egrep IPv4
<propval name='ip_interfaces' type='astring' value='IPv4'/>
#

難しいけれど、最後は、めでたしめでたし。

Webを検索してみると、Solaris で named の起動時のオプションを
いじるには、setprop で start/execプロパティを変更しろというよ
うな話が出てくるけれど、それは良くないんでしょうね。ちゃんと
man を見て、それを使うのが Solaris 10 としては筋なんでしょう
ね。Solaris 以外のシステムも触る人の身になると、start/exec が
直接的で分かりやすいわけですけど。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\
0 new messages