Sun が作った ZFS が次の MacOSX Leopard に載るという話があっ
たのですが、実際どうなったのでしょうか。
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/syspro-2007/No9.html
http://www.macrumors.com/2007/06/06/zfs-to-become-default-file-system-in-leopard/
WWDC では、Jobs は結局何もしゃべらなかったみたいですけど。先
にリークされたのが気に入らなかったということなんですかね。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
On 2007-06-13 19:11:03 +0900, y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) said:
> Sun が作った ZFS が次の MacOSX Leopard に載るという話があっ
> たのですが、実際どうなったのでしょうか。
iPhoneの影響でLeopardの検証が遅れているそうなんですが
その遅れている部分というのがZFSまわりだったりして...
Microsoft Longhornではお蔵入りになってしまったWinFSとちがって
ZFSはそれなりの実績あるからだいじょうぶだとおもいたいです。
--
ishida-...@goo.jp
In article <f4ptco$41j$1...@flora-gw.tkn.funabashi.chiba.jp>
ishida yuusuke <ishida-...@goo.jp> writes:
> > Sun が作った ZFS が次の MacOSX Leopard に載るという話があっ
> > たのですが、実際どうなったのでしょうか。
> iPhoneの影響でLeopardの検証が遅れているそうなんですが
> その遅れている部分というのがZFSまわりだったりして...
ポシャった訳ではないのですね。追加の報道が出てきました。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20350753,00.htm
Leopard は、2つ、HFS+ と ZFS のファイル・システムをサポート
して、選べるということのようです。
選べるなら、ZFS にしたいですね。ポインタの所にハッシュ値入れ
て、ディスクの内容の信頼性を確かめる辺りがうれしい。HFS+ の
大文字小文字問題は、いい加減、何とかして欲しいというのもある
し。
ホーム・ディレクトリの暗号の話は、ZFS でもうまく動くんでしょ
うね。