Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

[CFA] fjs.sys.mac.os-x, fjs.sys.mac.os-9

4 views
Skip to first unread message

Shinji KONO

unread,
Jan 24, 2001, 12:47:44 PM1/24/01
to
河野 真治@琉球大情報工学です。

とりあえず、アンケートを出す根性が無いので、CFA の方を先行さ
せます。これで通るんだったら、それでもいい気がします。

以下のニュースグループの作成の承認をお願いします。

CFA fj.sys.mac.os-x
憲章 Mac OS X に関する話題
on Mac OS X
CFA fj.sys.mac.os-9
憲章 Mac OS 9 に関する話題, 8.x 以前も含む
on Mac OS 9 and former versions

CFD期間: 2000/12/24 ~ 2001/2/24

この議論は、CFA と並行にアンケートを行い、管理人の裁定に委ね
ることがあります。(CFAが落ちるか、根性が復活すれば...)

CFA期間: 2000/1/25 ~ 2001/2/8

この二つは独立なCFAです。異議のある方は、
Subject: [Objection CFA] fj.sys.mac.os-x
と、どちら(あるいは両方)であることを明記し、fj.news.group.comp
に異議の記事を投稿するとともに、提案者である私(ko...@ie.u-ryukyu.
ac.jp) と委員会(comm...@fj-news.org)へメールを送付して下さ
い。

異議の理由は必要ありませんが、できれば、今後の議論の参考になりま
すので、理由を付けていただければ幸いです。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

---これまでのダイジェスト (再録)

On Sun, 24 Dec 2000 23:54:02 +0900,
Kunihito Takayashiki <yas...@msf.biglobe.ne.jp> wrote:
os9ってのはいいんですけど、osxとかmacosxとかだとなんかなぁ

In article <dv6g4t4vsl1ptvbf5...@4ax.com>, Takashi Yamamura write
s:
= fj.os.mac.os9についてはfj.sys.macで十分吸収できていると思
= うのでいらないと思います。

In article <92ai4i$2o2$2...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>, SAITOH, Takumi writes:
=  os-xも候補では。-が入らずに、osxだとなんか違和感が...

In article <8qhl4t4eq924llra6...@4ax.com>, Takashi Yamamura write
s:
= ハイフンの有無が引っかかっていたんですか。なるほど。mac-os-xは
= 入れすぎと思うのですが、os-x、macos-xだったら納得できます。

In article <3A51DF5E...@msf.biglobe.ne.jp>, Kunihito Takayashiki writes:
= > fj.os.mac.os-x
= > fj.os.mac.os-9
= Macな人たちには失礼かも知れませんが、Windowsとの
= 関係から考えてやはり上記のあたりが妥当じゃないかなと
= 思います。

In article <92vfvn$ndc$1...@news3.dti.ne.jp>, Hiroki Kashiwazaki writes:
= 何だか Microware Systems の OS-9 を彷彿させてしまう
= fj.os.mac.10
= fj.os.mac.9

In article <931fkq$1nia$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>, Shiino Masayoshi write
s:
= fj.os.mac
= も作っとくと楽しいっす :-)

In article <8666jqp...@mac.com>, KIMURA Shigenobu writes:
= fj.os.darwin (ファイルシステム、ネットワーク)
= fj.sys.mac (今迄の話題にプラスして, Carbon 関係)
= fj.sys.mac.osx (Cocoa)

In article <868zomt...@koke.nibb.ac.jp>, Tomoaki NISHIYAMA writes:
= 9.Xと8.6以前を分けない方がいいような気がします。
= すると9とつくNewsGroupはつくらないで
= fj.os.macos
= fj.os.macos-x
= くらいにするのがいいのではないかと。

In article <93bni0$7s9$1...@tokyonet-entrance.astec.co.jp>, "Watanabe,Go" writes:
= これは作るのなら fj.os.bsd.darwin じゃないですかね。
= > fj.sys.mac (今迄の話題にプラスして, Carbon 関係)
= > fj.sys.mac.osx (Cocoa)
= 賛成。継続して sys 階層が良いと思います。
= # os-x と osx はどちらでも良いです。

In article <86n1d1w...@mac.com>, KIMURA Shigenobu writes:
= > これは作るのなら fj.os.bsd.darwin じゃないですかね。
= うーむ、darwin って freebsd や netbsd や bsd/os とは
= 明かに異質なので fj.os.bsd.darwin は今一しっくりきません。
= bsd って darwin の構成要素なわけだし。

In article <93e9ek$n0s$1...@epsongw6.epson.co.jp>, Takashi Yamamura writes:
= 私は fj.sys.* 賛成派です。他にも Seiji Suzuki さんが fj.sys.*
= 派ですね。
= fj.sys.mac があるならやっぱりその近くに作ったほうが分かりやすいと思
= います。

In article <93eafs$nc8$1...@epsongw6.epson.co.jp>, Takashi Yamamura writes:
= 現状ではfj.sys.macがあればfj.os.macosはいらないと思います。
= ハードウェアとソフトウェアの話題を分割したいってことなら
= fj.sys.mac.programmingもきっとお引っ越しですね。そんなに手間を
= かけなくてもと思うんですが。
= #「記事が少ないからfj.sys.mac.programmingは放っておく」もあり。(^-^;

Tsuchiyama Masaru

unread,
Jan 26, 2001, 2:16:58 AM1/26/01
to
たわいもないことですが、タイトルは[CFA] fjs.sys.mac.os-x, fjs.sys.mac.os-9
ではなくて [CFA] fj.sys.mac.os-x, fj.sys.mac.os-9 ですよね?

--------------------------------------------
Masaru Tsuchiyama
<s00u...@ip.media.kyoto-u.ac.jp>
--------------------------------------------


Koichiro Hirano

unread,
Jan 26, 2001, 11:30:53 AM1/26/01
to
 comp分野担当委員の平野です。

# Followup-to: fj.news.group.compです

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:6114.98...@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> とりあえず、アンケートを出す根性が無いので、CFA の方を先行さ
> せます。これで通るんだったら、それでもいい気がします。
>
> 以下のニュースグループの作成の承認をお願いします。
>
> CFA fj.sys.mac.os-x
> 憲章 Mac OS X に関する話題
> on Mac OS X
> CFA fj.sys.mac.os-9
> 憲章 Mac OS 9 に関する話題, 8.x 以前も含む
> on Mac OS 9 and former versions
>
> CFD期間: 2000/12/24 ~ 2001/2/24
>
> この議論は、CFA と並行にアンケートを行い、管理人の裁定に委ね
> ることがあります。(CFAが落ちるか、根性が復活すれば...)
>
> CFA期間: 2000/1/25 ~ 2001/2/8
>
> この二つは独立なCFAです。異議のある方は、
> Subject: [Objection CFA] fj.sys.mac.os-x
> と、どちら(あるいは両方)であることを明記し、fj.news.group.comp
> に異議の記事を投稿するとともに、提案者である私(ko...@ie.u-ryukyu.
> ac.jp) と委員会(comm...@fj-news.org)へメールを送付して下さ
> い。
>
> 異議の理由は必要ありませんが、できれば、今後の議論の参考になりま
> すので、理由を付けていただければ幸いです。

 上記ニューズグループの作成の沈黙による承認(CFA)
について、記事の流通、委員会に対するメールでの報告
を確認いたしました。
 CFAを受理いたします。

 本CFAに対して、異議のあるかたは上記の手続き
を、お願いします。2001年2月8日までに異議が出さ
れない場合は、本ニューズグループの作成が承認さ
れます。

 管理委員による注意。
 提案者である河野真治さんの記事にもある通り、
本CFAは独立のものです。異議のある場合は、
fj.sys.mac.os-xあるいはfj.sys.mac.os-9どちらに対
する意義であるか(あるいは両方であるか)を明記
してください。
 *明記が行われていない異議は異議として認めません。*

 CFDの変更もありますが、同一のものとみなしま
す。また、statusはunmoderatedとなります。

 提案者である河野真治さんに対するお願い。
 CFAと並行してアンケートは実施してください。
ニューズグループの名称として適当か(現存するニ
ューズグループとの兼ね合いも含めて)等、ニュー
ズグループ参加者の、意見を知りたいと思います。
 管理人裁定となった場合、アンケートの結果を参考とします。

 ニューズグループ参加の皆様の活発な御議論をお願いします。

++++++++++++++++++++++++++++++++
+
+ Koichiro Hirano
+
+ mailto:Koichir...@hotmail.com
+ mailto:wcm3...@biglobe.ne.jp
+
++++++++++++++++++++++++++++++++

Shinji KONO

unread,
Jan 29, 2001, 11:16:48 AM1/29/01
to

河野 真治@琉球大情報工学です。


以下のニュースグループの作成の承認をお願いします。

CFA fj.sys.mac.os-x
憲章 Mac OS X に関する話題
on Mac OS X
CFA fj.sys.mac.os-9
憲章 Mac OS 9 に関する話題, 8.x 以前も含む
on Mac OS 9 and former versions

CFD期間: 2000/12/24 ~ 2001/2/24

この議論は、CFA と並行にアンケートを行い、管理人の裁定に委ね
ることがあります。(CFAが落ちるか、根性が復活すれば...)

CFA期間: 2000/1/25 ~ 2001/2/8

この二つは独立なCFAです。異議のある方は、
Subject: [Objection CFA] fj.sys.mac.os-x
と、どちら(あるいは両方)であることを明記し、fj.news.group.comp
に異議の記事を投稿するとともに、提案者である私(ko...@ie.u-ryukyu.
ac.jp) と委員会(comm...@fj-news.org)へメールを送付して下さ
い。

異議の理由は必要ありませんが、できれば、今後の議論の参考になりま
すので、理由を付けていただければ幸いです。

---

---これまでのダイジェスト (再録)


-

0 new messages