Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

nextstep+apache1.3.*

2 views
Skip to first unread message

Hisanori Gogota

unread,
Oct 22, 2001, 11:49:02 PM10/22/01
to
後々田@ICCと申します。

最近はこのNews Groupも発言が少なく、寂しい思いがします・・。

ところで今さらながらですが、テスト用としてnextstepにapacheをインストールし
てみたのですが、cgiのデータが途中で「途切れる」現象に悩まされています。cgi
のデータが不完全な「尻切れトンボ」で表示されてしまうのです。
apacheのバグレポートでnextstep+1.3.6&1.3.9でこの問題が発生し、1.3.4では大
丈夫、との記事があったのですが、私の環境では1.3.4以前でも同様な問題が発生
します。
peakにあった古いバイナリ(1.3b5)では発生しません。

どなたか、この問題の原因や解決法をご存じでしたら、ご教示下さい。

ちなみにOSは3.3、白でも黒でも同様な問題が発生します。

では。

Yoshihiro Hanahara

unread,
Nov 2, 2001, 2:23:57 PM11/2/01
to
花原@明宏です。

# いまだにNEXTSTEP3.3J/Intelつかっています。
# Newsはたまにしか覗いていません。
# そろそろ、Mac OS X 10.1 かしら...。

解決方でも確定した原因でもないのですが、以前に同様の問題で悩んだことがありま
す。
次のURLをご覧ください。

    http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/200/287.html

この記事にありますように、
1.2.6が非同期I/Oをつかってなかったのに、1.3.xが非同期I/Oを
使うようになったために、データの終わりと、データがとどかなったので
終わりと勘違いする、というような事があるのではないか、
errnoのEWOULDBLOCKと、EAGAINとの絡みバグが発生しているのではないか、
と疑ってみたことがあります...。

その後、忙しくなった & 悩むのをやめてFreeBSDで1.3.x をつかうことにしたの
で、
追求をやめてしまったのでした(^_^;)。

なんらかの成果がでましたら教えてください。


Hisanori Gogota

unread,
Nov 3, 2001, 4:23:45 AM11/3/01
to
後々田@ICCです。

In article <9rursf$qqb$1...@nn-os106.ocn.ad.jp>, "Yoshihiro Hanahara"


<hana...@meiko.co.jp> wrote:
> この記事にありますように、
> 1.2.6が非同期I/Oをつかってなかったのに、1.3.xが非同期I/Oを
> 使うようになったために、データの終わりと、データがとどかなったので
> 終わりと勘違いする、というような事があるのではないか、
> errnoのEWOULDBLOCKと、EAGAINとの絡みバグが発生しているのではないか、
> と疑ってみたことがあります...。
>
> その後、忙しくなった & 悩むのをやめてFreeBSDで1.3.x をつかうことにした

> で、
> 追求をやめてしまったのでした(^_^;)。
>
> なんらかの成果がでましたら教えてください。

これはちょっと私の手には負えそうもありません・・・。

ちなみに、Mac OSX Server 1.2 + apache 1.3.22も動かしていますが、同様の問題
は発生していません。

ご報告まで。

0 new messages