Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

send mail through NeXT

5 views
Skip to first unread message

Tomoya Miyoshi

unread,
Apr 21, 2001, 9:10:21 AM4/21/01
to
もしかしてうちだけかもしれませんが、
Mac OS XのMailから送信すると、'null'というエラーが返ってきて送信できません。
Mac.comのアカウントからは送信できます。
smtpサーバはIntel版のNEXTSTEPについているsendmailです。
つまらない問題だとは思うのですが、どなたか理由をご存知ありませんか?

--
Miyoshi Tomoya


SHIROYAMA Takayuki

unread,
Apr 22, 2001, 8:47:57 AM4/22/01
to
しろやまです。

In <<GC58L...@tmys.iijnet.or.jp>>, Tomoya Miyoshi wrote:
> もしかしてうちだけかもしれませんが、
> Mac OS XのMailから送信すると、'null'というエラーが返ってきて送信できません。
> Mac.comのアカウントからは送信できます。
> smtpサーバはIntel版のNEXTSTEPについているsendmailです。
> つまらない問題だとは思うのですが、どなたか理由をご存知ありませんか?
>

sendmail.cfはどうされました?

2000年パッチを当てる前も痕も、NeXTのsendmailは5.67という
かなりかなりふるい sendmailを使っており、CF などの最近の
sendmail.cfで生成ツールの場合その点に関する注意が必要です.

またNeXT標準添付のsendmail.cfは、基本的に上位のsmtpサーバ
を指定して(指定は特定のホストをmailhostという別名をつける
ことでおこなったはずです)、そいつに全て渡して処理をさせて
しまうというものです。

mac.comのアカウントからは送信できるっていうのは、mac.com
で用意しているSMTPサーバを使われているということでしょうか?
ならばこれでご理解いただけると思います。

mac.comで送信できて困らないのでしたら、NeXTにメールサーバ
などさせない、ってのが一番楽な回答になると思います。
# ただ、mac.com は SMTP/Authを使い、またFrom:の書き換えを
# 許さないので、ちょっとこつがいるかもしれませんけどね

---
SHIROYAMA Takayuki


Hirano Jun

unread,
Apr 22, 2001, 11:31:59 AM4/22/01
to
In article <GC58L...@tmys.iijnet.or.jp>,
um...@tmys.iijnet.or.jp (Tomoya Miyoshi ) wrote ...

>Mac OS XのMailから送信すると、'null'というエラーが返ってきて送信できません。
>Mac.comのアカウントからは送信できます。

Mac OS X付属のMailのバグらしいです。
http://www.versiontracker.com/redir.fcgi/kind=1&id=10533/mailfix.dmg.gz

コチラに修正プログラムがありました。一応Readmeを読むと
「null問題」についてかかれていますです。

ひらの

Tomoya Miyoshi

unread,
Apr 24, 2001, 5:51:33 AM4/24/01
to

"Hirano Jun" <ja...@venus.dti.ne.jp> wrote in message
news:PPCE6.114$re7....@newsall.dti.ne.jp...

当たりでした。ありがとうございます。
取ってきたMailFixを通してやるとうまくいきましたので、アップルが直してくれる
までこれでしのいでみます。

ところで、Mac OS Xについてるsendmailでメールサーバーを立ち上げるという逃げ道
もあると思うのですが、試された方はいますか?
# CFのマニュアルを読む前にバグを回避できるのか知りたい :-)

--
Miyoshi Tomoya
tm...@tmys.iijnet.or.jp (NeXTMail available)


0 new messages