Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

SheepShaver で PowerBook 2400 MacOS 8.6 復活

50 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Jul 16, 2012, 11:30:18 PM7/16/12
to
新城@筑波大学です。こんにちは。

先週、こんな記事を出しました。

Newsgroups: fj.sys.mac,fj.comp.dev.scsi
From: Yasushi Shinjo <y...@is.tsukuba.ac.jp>
Date: Tue, 10 Jul 2012 22:26:02 +0900
Subject: 古い Apple PowerBook 2400 のデータを SCSI-Firewire 変換器 FireREX1 で読む
Message-ID: <858ver4...@is.tsukuba.ac.jp>

今日は、これの続きです。取り出した PowerBook 2400 に入ってい
たディスクイメージを SheepShaver というエミュレータで動かすこ
とができました。

http://sheepshaver.cebix.net/

SheepShaver の説明書には、インストールするには、CD-ROM が要る
とは書いてあります。今回は、まずPowerBook 2400 から吸い出した
ディスク・イメージを CD-ROM とみなして起動しました。それから、
単にドラッグでその CD-ROM から空の HDD にコピーしたら、うまく
いきました。

ただ、いくつか機能拡張が悪さして固まってたしまいました。シフ
トを押しながら起動拡張を無効にして起動して、怪しい機能拡張を
避けたら順調に起動するようになりました。

印象としては、まず速いことに驚かされます。実機より何倍も速い。
エミュレーションとは思えない速さです。昔の MacOSX 10.4 まで使
えた Classic 環境より速いかも。当時からハードウェアがいかに速
くなったかということなんだけれど。

一番うれしかったのは、クラリスワークスが動いてその文書が読め
たこと。クラリスワークスの文書は、AppleWorks で読めてたんだけ
ど、AppleWorks 自体 MacOSX Lion から動かなくなりました。

SheepShaver は、ネットワークも動くことになっていますが、まだ
使えていません。PowerBook 2400 には、標準の Ethernet はなくて、
TDK の PCMCIA カード使ってました。そのせいかもしれません。つ
まり、何かドライバが足りない。Ethernet Interface: は slirp に
したんだけど。slirp ということは、逆スタックでデータを取り出
して普通のソケットで再送するやつ。

SheepShaver では、ファイルの共有は、ネットワークなしでもでき
ます。Unix Root: の所にホストのパスを設定すれば、それがハード
ディスクに見えます。Unix Directory Treeと出ているけど、
MacOS8.6 って、そんなのアクセスできたんですね。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 情報工学        \\
0 new messages