金額に使う数字に位取りのカンマを入力したいのですが、テンキーからカンマ (,)が
入力できません。Mのとピリオドの間のキーからは入力できます。また、Excel では
テンキーのカンマが使えます。どうしてWordで使えないのでしょうか?
FAQのような気もしますが、マイクロソフトのホームページでも分かりませんでした。
kondo
In article <B8C9444A.148A%kond...@mac.com>, kondo <kond...@mac.com> wrote:
> iMac G3/600, MacOS 9.1にて MS Office 2001 のWordについて質問します。
>
> 金額に使う数字に位取りのカンマを入力したいのですが、テンキーからカンマ (,)が
> 入力できません。Mのとピリオドの間のキーからは入力できます。また、Excel では
> テンキーのカンマが使えます。どうしてWordで使えないのでしょうか?
どうしてか、というとWordがJISキーボードに対応してないから、
ということになるでしょう。USキーボードではテンキーにカンマがありません。
元のWord(英語版)をローカライズ(日本語版)するときに配慮が足りなかった
のでしょう。いや、その前に元々Wordが不作法なプログラムなんだ、きっと。
KCHRを無視してる。普通に入力した文字が入らないなんて酷い。
# ctrl+hやctrl+mも無効だったような気がします。
対策ですが、DefKeys(千円のシェアウェア)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013524/defkeys_user.html
でWordのときだけテンキーのカンマにMの右のキー(カンマ)を割り当てる
ようにしてみてください。ご所望の動作になるでしょうか。
# 日本語入力ソフトによっては「、」か「,」が出てしまい嬉しくないかも。
Wordのときだけでなく、常にでよければ、SwapKey
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~hisa/mac/SwapKey.html
でもキー割り当てが変更できます。こちらは無料です。
hi...@eve.u-ryukyu.ac.jp 宗本久弥 JP1DMX/NP2T/etc
っていうか、そもそもテンキーなんか使うなよ。
ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ vo...@merope.pleiades.or.jp
( ° )~ 日下部陽一
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
>
> っていうか、そもそもテンキーなんか使うなよ。
なんで?数字だけの入力なら、テンキー使ったほうが楽じゃない。
そもそも、なんで命令口調なの?
> そもそも、なんで命令口調なの?
命令ではなくお願いなんじゃないでしょうか。
なんでお願いしてるのかよくわかりませんが。
unib...@sanmedia.or.jp Akira Yamada Uni-y LTD
URL : http://www.sanmedia.or.jp/unibouse/room/
> ヘ_ヘ ____________________________
> ミ・・ ミ vo...@merope.pleiades.or.jp
> ( ° )~ 日下部陽一
> ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
> は、常に「乱」を好む。
> 参加は自由です。
> 過去ログを見てない証拠???
引用のしたかぐらいおぼえたら?
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
> In article <200204301615...@jcom.home.ne.jp>, Yasuhiro Asai
> <pe...@jcom.home.ne.jp> wrote:
>
> > そもそも、なんで命令口調なの?
>
> 命令ではなくお願いなんじゃないでしょうか。
> なんでお願いしてるのかよくわかりませんが。
っていうか、そもそもテンキーなんか使うからいけないのでは?
> > なんで?数字だけの入力なら、テンキー使ったほうが楽じゃ
>
> まぬけ。
そのココロは?
--
‾‾\ /‾‾ 柊木泰紅郎
@@****==---〃 y...@we.mi.to
°
>
> まぬけ。
私の事?なんで「まぬけ」なの?
On Wed, 01 May 2002 08:28:28 +0900
Kusakabe Youichi <vo...@merope.pleiades.or.jp> wrote:
> In article <010520020047569861%ye...@yahoo.co.jp>, Hylagee
> <ye...@yahoo.co.jp> wrote:
> > > > なんで?数字だけの入力なら、テンキー使ったほうが楽じゃ
> > >
> > > まぬけ。
> > そのココロは?
>
> だからそれが「わからない」あたりのことをまぬけ、だと言ってるんだってば。
としか表現できない「まぬけ」って事は「わかる」んですが、
なぜ、「数字だけの入力ならテンキーを使ったほうが楽」という、
わたしの発言がなぜ「まぬけ」なのか「わかりません」。
> なぜ、「数字だけの入力ならテンキーを使ったほうが楽」という、
> わたしの発言がなぜ「まぬけ」なのか「わかりません」。
そりゃ「数字だけの入力ならテンキーを使ったほうが楽」
「かもしれません」が、件のは「カンマ」の話ですよね。
テンキーでないものをテンキーだと勘違いしているのでは?
〃〃 =--=--=--=--=--=--=--=--=
ノヽヽく MAKIOKA Yoshikazu
ヽ ーノ ICQ: 15679290 (Yb_otto)
+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+-
> そりゃ「数字だけの入力ならテンキーを使ったほうが楽」
> 「かもしれません」が、件のは「カンマ」の話ですよね。
>
> テンキーでないものをテンキーだと勘違いしているのでは?
なるほど、分かりました。
つまり、日下部さんは
「カンマ入力をテンキー(の様な形の入力装置)にカンマキーが付
いているからといってそれを使って入力はするな」
と言いたいのですね。
また、私が発言した
「なんで?数字だけの入力なら、テンキー使ったほうが楽じゃない。」
に対して、
「まぬけ」
と発言したのは
「カンマの入力について話しているのに、「数字だけの入力」と勘違い
しているな。まぬけ。」
とおっしゃりたいのでしょうか?
日下部さんの記事には言外に多分に意味を含んでいると想像しました。
推測しながら読まなければならないので、非常に疲れます。
もうちょっと、言葉を足していただけると、読みやすくてありがたいなと思います。
ところで、Message-ID: <aak2ab$95i$1...@news2.u-ryukyu.ac.jp>
において、テンキー(のような入力装置)にカンマキーがついている場合、
その活用方法について、シェアウェアやフリーウェアを利用した場合の解決
方法が提示されてますが、それには触れずに
「っていうか、そもそもテンキーなんか使うなよ。」
と一蹴されておりますが、なぜ、テンキーを使ってはいけないのですか?
--
あさい
pe...@jcom.home.ne.jp
> つまり、日下部さんは
> 「カンマ入力をテンキー(の様な形の入力装置)にカンマキーが付
> いているからといってそれを使って入力はするな」
> と言いたいのですね。
「テンキー」は「ふつう」カンマ入力をするものではない、
ということに基づいた発言では、と。
# テンキーとは?
それがわからないから「まぬけ」だと言われるのでは? ;)
あいさつにもつかいますよ。「きょうはいいテンキーですね」とか。
# さっき3時間ほど買い物に出ただけですっかり日焼けでひりひり...。
> あいさつにもつかいますよ。「きょうはいいテンキーですね」とか。
そんなこと言わんよ。
> In article <010520021555414259%vo...@merope.pleiades.or.jp>, Kusakabe Youichi
> <vo...@merope.pleiades.or.jp> wrote:
>
> > あいさつにもつかいますよ。「きょうはいいテンキーですね」とか。
>
> そんなこと言わんよ。
あいさつぐらいちゃんとしようね。
名古屋・井関です。
お~!久々に、ここに登場のVoidさんですが
このレベルだと座布団3枚ほど、とりあげですな。
--------------------------------------------------
●NAGOYA ISEKI
●Crystal Red Bee Shrimp
●http://www.japan-net.ne.jp/next/red.html
●http://www.japan-net.ne.jp/~next-dg/aquaword/index.htm
●E-MAIL nex...@japan-net.ne.jp
--------------------------------------------------
名古屋ではいわないのかー
> このレベルだと座布団3枚ほど、とりあげですな。
>
いつ3枚もたまったんだ。
--
爆音小僧
--
Takeda Kazunori
実際はKusakabeさんの発言は結構マトを得ているし、まあ常識の範囲内です。
某YAHOOの掲示板にはひどいものがある。
誹謗、中傷、嫌がらせ。しかも野放し。
ここでの発言は結構参考になるので今後ともよろしく。
+++++++++++++++++++
レッスルマニア
urus...@hotmail.com
+++++++++++++++++++
"Kusakabe Youichi" <vo...@merope.pleiades.or.jp> wrote in message
news:010520021553447174%vo...@merope.pleiades.or.jp...
> In article <200205010832...@jcom.home.ne.jp>, Yasuhiro Asai
> <pe...@jcom.home.ne.jp> wrote:
> > 私の事? なんで「まぬけ」なの?
>
> それがわからないから「まぬけ」だと言われるのでは? ;)
> ヘ_ヘ ____________________________
> ミ・・ ミ vo...@merope.pleiades.or.jp
> ( ° )~ 日下部陽一
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 実際はKusakabeさんの発言は結構マトを得ているし、まあ常識の範囲内です。
結構も何も、彼の発言はマトなど得ていませんよ;-)
萩原@グリフィス大学
Y.Tanabe
Kobe,Japan
> Kusakabeさんは実際の会話でもこんな調子ですか。
> (そんなわけない。それじゃ喧嘩絶えないし、傷だらけになる・・・・)
> ニュースグループはある意味、無法地帯で何を言うのも言われるのも無礼講状態の訳だ
> し・
...と思えば自分のマヌケさをごまかせる、と? ;)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
…ですね。
# 的を射る/当を得る
--
へ〃へ
彡, , ミ
(▼" "彡
^ Y. KAMIMURA <mailto:ga...@ieee.org>
俺も集うみなさんか・・・・・・
+++++++++++++++++++
レッスルマニア
urus...@hotmail.com
+++++++++++++++++++
"Y.Tanabe" <tech...@kh.rim.or.jp> wrote in message
news:3CD295A5...@kh.rim.or.jp...
エティケットではないのですね?
> urus...@hotmail.com
> +++++++++++++++++++
> "Y.Tanabe" <tech...@kh.rim.or.jp> wrote in message
> news:3CD295A5...@kh.rim.or.jp...
> > 「目クソ、鼻クソを笑う」は、聞いたことがあるが。
> > 「目クソ、鼻クソを庇う」は、聞いたことが無い。
> >
> > Y.Tanabe
> > Kobe,Japan
> >
> > yasu ikeda wrote:
> >
> > > 実際はKusakabeさんの発言は結構マトを得ているし、まあ常識の範囲内です。
> > >
> >
引用のしかたぐらいおぼえたら?
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
そのひとは、単に「わかったようなことを言ってみたかった」だけでは? :)
で、その様があまりにも「軽薄で向うみず」というか
「なまいきなくせに物事を深く考えない」のが明らかだったので、
「これなら私もえらそーなことをいえるぞ」と思ったY.Tanabe氏がのこのこと
しゃしゃり出てきたわけですね ;)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
+++++++++++++++++++
レッスルマニア
urus...@hotmail.com
+++++++++++++++++++
"Kusakabe Youichi" <vo...@merope.pleiades.or.jp> wrote in message
news:060520020510538796%vo...@merope.pleiades.or.jp...
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引用のしかたぐらいおぼえたら? ;)
> > で、その様があまりにも「軽薄で向うみず」というか
> > 「なまいきなくせに物事を深く考えない」
えーと、そういうのを一言で言う言葉がありましたよね。なんだっけ?
no 10key
...おあとがよろしいようで。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
今までの日下部さんの発言を読んで、読むに足らない内容であることが
分かりました。
よって、日下部さんの発言は、以後、 フィルターをかけて記事を読み飛ばす
事にしました。
ちなみに私のニュースリーダーの設定でフィルターをかけているのは
fj.soc.lawにほぼ同じ内容の記事を投稿しつづけている
deus <de...@cool.email.ne.jp>さん、dnas <dn...@d5.dion.ne.jp>さん、
fj.jokesで最近良く見かけるKaz Tanaka <tana...@livedoor.com>さん
および多くのスパム記事の類です。
In article <ab5nki$foj$1...@news522.nifty.com>, "yasu ikeda"
<yasu....@nifty.com> wrote:
> も少し頭イイ人かと思ったけど・・・・・
> もうここ覗くのはやめました。
> さよなら。
さよならなんてしなくても、"yasu ikeda"<yasu....@nifty.com>さんも
日下部さんの記事にフィルターかければいいのに。
--
あさい
pe...@jcom.home.ne.jp
ということをわざわざ記事にして書く自分のまぬけさには
気づいていないのですね? ;)
> よって、日下部さんの発言は、以後、 フィルターをかけて記事を読み飛ばす
> 事にしました。
と、わざわざ「宣言」するあたりも;)
> 今までの日下部さんの発言を読んで、読むに足らない内容であることが
> 分かりました。
自分の
> ちなみに私のニュースリーダーの設定でフィルターをかけているのは
これは「読むに足る」内容なんですか?
萩原@グリフィス大学
わたしなんざ、日々反省しても未だ熟せず。
Y.Tanabe
Kobe,Japan
あっ、カンマにテンキーを使ってしまった、反省。
もういいかげん、sys.macな話題でもないので、fj.sys.macと
fj.news.usageにクロスして、Followup-to:fj.news.usageです。
On Wed, 08 May 2002 20:00:59 +0900
"Y.Tanabe" <tech...@kh.rim.or.jp> wrote:
> それしか、わからないのかな ?
> ここは、カミソリの刃が飛び交っているのに。
カミソリの刃?日下部さんの発言をさしていってるんでしょうか。
まぁ、そんなに鋭くは無いようにも思えますが、、、
> 自分だけは傷つかないと思って参加するところに、
> 不用心、軽薄さを伴ってしまうのでは ?
傷つくも何も、彼の発言は日本語の体をなしていないのでは?
不特定多数が参加するニュースグループですから、彼の様な
日本語の不自由な方が参加する可能性もありますが、たった
一言「まぬけ」とか、「それがわからないから、、、」では、文意を
読み取れと言うほうが無茶だと思いますけど。
> 「読むに足らない内容」
> と言う前に、
> 「内容を読み切れない」
> 自分を反省。
そうですね。それは、そう思います。でも私、日下部さんやdeusさん
等以外の方が発言された内容については、おおよそ読み取れてい
ると思うんですよね。
まぁ、彼らの発言を読むに値するかどうかを判断するのは、個人的な
問題ですから。
Y.Tanabeさん他、日下部さんの発言をkill file指定されていない方は頑
張って彼の文意を汲み取ってあげてください。
--
あさい
pe...@jcom.home.ne.jp
> それしか、わからないのかな ?
> ここは、カミソリの刃が飛び交っているのに。
> 自分だけは傷つかないと思って参加するところに、
何を意味不明のことを言ってるのでしょうか?
> 不用心、軽薄さを伴ってしまうのでは ?
> 「読むに足らない内容」
> と言う前に、
> 「内容を読み切れない」
> 自分を反省。
少しはMacに関係あることでも書いたら?
> わたしなんざ、日々反省しても未だ熟せず。
っていうか、自分の都合のいいようにしか「反省」していないことが
あなたのこの記事を1つみただけでもばれてしまいますね ;)
# あと、引用の順序をちゃんとしたほうが
# 意味が通りやすくなるでしょう。