fj.comp.dev.pc-card,fj.sys.ibmpc,fj.sys.j3100 にクロスポスト、フォ
ロー先は指定していません。
DynaBookTECRA720CTをWin95で使用していますが、
FDから起動してPCカードを使わねばならない事態となりました。
具体的には、起動FDから起動し、MEMOREX製のPC1695とい
うSCSIカードでMOにアクセスしたいのです。
PCカードドライバ、SCSIカードイネーブラ、ASPIマネージャを
を設定しなければならない様です。
イネーブラとASPIマネージャはPC1695に付属しているのですが、
DOS用のPCカードドライバはどこにあるのか、どのように設定すれば
良いのか分かりません。
ご教示、宜しくお願い致します。
DOSの設定には二通りあって
その1
カードサービス、ソケットサービス(通常合わせてPCカードドライバと呼ん
でます)とASPIマネージャ
その2
カードイネーブラとASPIマネージャ
のどちらかでOKだと思います。その1は設定が面倒、メモリを消費する
という欠点があり、イネーブラを使うとホットプラグができないという
制限がつきます。とりあえずアクセスするだけならその2が簡単で良いと
思います。
つまり、今、お持ちのカードイネーブラとASPIマネージャでアクセス
はできるのではないかと。
私の所有してる PCカードSCSI での話なので、ものによってはその限り
ではないのでしたらごめんなさい。
--
Hirohsi Tsuboi