Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Re: IBM ThinkPad X31で動作するなるたけ最新のものは…

21 views
Skip to first unread message

Shibuya, Nobuhiro

unread,
Aug 30, 2008, 4:51:26 AM8/30/08
to
Yasushi Shinjo wrote:

> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。

> ThinkPad X31 使っていました。出たばかりだとドライバが無いか
> と思って、少し待ってから Unix 系のOS を入れた気がします。

「と思って」の部分は以前fjで読んだ記憶がある。

> NetBSD 1.6 とあと Linux だったかな。Linux は、カーネル 2.4

「少し待ってから」の部分はよく覚えていない。読んでないかも。

> 最近の FreeBSD や Linux だと、X.org ですよね。

たぶんそうなんだろうなと数年前の『Software Design』誌を読んだ
範囲では承知している。

> ThinkPad X31 用の X.org のドライバって有るんでしょうか。

そこまで調べてはいないです、まだ。
でも、Xが動かなくても個人的にはそんなに悲しくないという
GUI嫌いの素性がまた復活しそうな気配。

# PAOの頃のToshiba Portage 3110にはかなり後になって
# 別途 XFree86 3.3を突っ込んで動いた動いたと喜んでました。

> ノートPCの修理って、でも高くつかないかなあ。動いている中古
> の方が安いかも。

別の買い物で出かけた秋葉原のショップ(ThinkPadの修理を受け付けている)で
症状を言ったら3万円といわれました。同店のオンラインショップでは
4万円と表記していたという覚えがあったから、もうけたかもと
とらぬたぬき気分。

# お茶を飲んでから安眠しているThinkPad X30はもっとかかると思う。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

Yasushi Shinjo

unread,
Sep 1, 2008, 10:20:46 PM9/1/08
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <48B90A0E...@dd.iij4u.or.jp>


"Shibuya, Nobuhiro" <shi...@dd.iij4u.or.jp> writes:
> > ThinkPad X31 用の X.org のドライバって有るんでしょうか。

> でも、Xが動かなくても個人的にはそんなに悲しくないという
> GUI嫌いの素性がまた復活しそうな気配。

そういえば、ThinkPad 235 だったかな、弁当箱風の ThinkPad は、
しばらくルータにしてました。PCMCIA カードが3枚差しできるも
の。PCMCIA の Ethernet カードを 2 枚しても、まだ1枚刺さる。
筑波は、瞬電/瞬断が多いのですが、ノートPCの内蔵バッテリ付
きなのは、その点でも便利でした。

先週も、MacBook の外付けモニタで仕事していたら、雷で瞬電が何
度もありました。1日数回というのが、何日か続きました。全然平
気でした。部屋の証明やモニタは一瞬暗くなるけれど。

少し困ったのては、サーバ区画のエアコン。瞬電で止まって再開し
ません。サーバ本体はUPSで平気なのに。

普通のPCでも、DCでバッテリ入れたら瞬電対策にはなるだろう
に、何で入れないのかなあ。ACのUPSは売られているのだけれど。
ノートPCのような電源の作り方にすると、何か問題があるのでしょ
うか。

「瞬電」という言葉も変な言葉であありますね。どこにも止まると
いう意味はありません。「瞬断」は止まる感じはしますが、電気は
ありません。

英語は、Instantaneous Power Break で通じそう。
Uninterruptible Power Supply というくらいだから、
Power Interrupt でもいいのかな。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Yuuichi Naruoka

unread,
Sep 2, 2008, 10:39:31 AM9/2/08
to
 成岡@DTI静岡です。

"Yasushi Shinjo" <y...@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message
news:YAS.08Se...@kirk.is.tsukuba.ac.jp...


> 普通のPCでも、DCでバッテリ入れたら瞬電対策にはなるだろう
> に、何で入れないのかなあ。ACのUPSは売られているのだけれど。
> ノートPCのような電源の作り方にすると、何か問題があるのでしょ
> うか。

 デスクトップPC用の電源でバッテリー内蔵のものは結構昔からありますよ。
たとえばこんなものとか。
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=00275701

 バッテリー容量は少ないですがDC->DCに変換するのでAC100Vタイプより
効率は良いのだとか。
# 昔仕事で使ったことがあるのですが制御用シリアルケーブルを接続しないと
# UPS機能を使わなくても勝手にシャットダウンするのには閉口しました(^^;。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Taku

unread,
Sep 7, 2008, 1:34:55 AM9/7/08
to
On 02 Sep 2008 02:20:46 GMT
y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> 普通のPCでも、DCでバッテリ入れたら瞬電対策にはなるだろう
> に、何で入れないのかなあ。ACのUPSは売られているのだけれど。
> ノートPCのような電源の作り方にすると、何か問題があるのでしょ
> うか。

デスクトップは複数の電圧が必要になるからでは。
ノーツ用はHDDも5V駆動だし,必要な電圧数が少なく作られているので
バッテリーからの対応が楽なのだと思います。

デスクトップもノーツ用の部品を使って作れば同じになると思われます。

--
Taku @ Virus Free Email
powered by Celeron800E on Shuttle AB61

0 new messages