Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

ノロノロ運転

0 views
Skip to first unread message

YUJI OHSAKI

unread,
Aug 7, 2003, 11:03:48 PM8/7/03
to
大崎です。こんにちは。

http://autoascii.jp/issue/2003/0807/article53020_1.html

↑ひどい話ですね。

 ノロノロ運転で困るのは、片側2車線の道路を2台のノロノロ運転車が
両車線をランデブー走行している場合。追い越したくても追い越せないぞ!(`ε´)

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

HT

unread,
Aug 8, 2003, 1:37:09 AM8/8/03
to
YUJI OHSAKIさんの<3f331314$0$252$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から

> ノロノロ運転で困るのは、片側2車線の道路を2台のノロノロ運転車が
>両車線をランデブー走行している場合。追い越したくても追い越せないぞ!(`ε´)

制限速度で走っていても、のろのろ運転になるのかなぁ。
先日も追い越されました…

mac-in

unread,
Aug 8, 2003, 10:08:10 AM8/8/03
to
mac-in(旧mac-i)です

<3f331314$0$252$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> において
YUJI OHSAKI さんはお書きになりました。

> http://autoascii.jp/issue/2003/0807/article53020_1.html
>
> ↑ひどい話ですね。

確かに暴行や轢いて逃げたのはひどい話ですが、
事の発端はどっちがひどいかよく分かりません。

ノロノロ運転を注意した、が実のところは
「はよう行かんかいっ!」と窓を開けて怒鳴りつけた
わけですし、記事でこの程度の書き方だから、
実際にはもっとひどいことを言ったんでしょうし。

>  ノロノロ運転で困るのは、片側2車線の道路を2台のノロノロ運転車が
> 両車線をランデブー走行している場合。追い越したくても追い越せないぞ!(`ε´)

空いているのなら、右側を走っている車が違反ですね。
--
mac-in@横浜(語呂が悪いので変更)

Ishidan

unread,
Aug 8, 2003, 9:35:55 PM8/8/03
to

"YUJI OHSAKI" <wa5y...@asahi-net.or.jp> wrote
in message news:3f331314$0$252$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

>  ノロノロ運転で困るのは、片側2車線の道路を2台のノロノロ運転車が
> 両車線をランデブー走行している場合。追い越したくても追い越せないぞ!
(`ε´)

だいぶ前に上信越道を通っていて、1車線区間はノロノロ(制限速度未満)で走り、
2車線区間になると猛然と飛ばす...を繰り返すトラックにはまったことが
あります。
# 抜きました

石段

YUJI OHSAKI

unread,
Aug 11, 2003, 1:47:07 AM8/11/03
to
大崎です。こんにちは。

In article <bgvcud$cj4$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> at Fri, 08 Aug 2003
14:37:09 +0900, HT says...

>YUJI OHSAKIさんの<3f331314$0$252$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から

>制限速度で走っていても、のろのろ運転になるのかなぁ。
>先日も追い越されました…

 制限速度で走っているならば法的には問題ないのでしょう。
しかし、その場の交通の流れから大幅に遅れるような速度で走っている
ならば、たとえ制限速度で走っていても私は心情的にはノロノロ運転だと
感じます。

 交通の流れが形成されないほど交通量が少ない場合は、制限速度を
一つの目安にしてペースを作る走り方はあり得ると思うので、この場合は
ノロノロ運転ではないと思います。

Hanachan_PaPa

unread,
Aug 11, 2003, 2:25:15 AM8/11/03
to

YUJI OHSAKI wrote:
> しかし、その場の交通の流れから大幅に遅れるような速度で走っている
> ならば、たとえ制限速度で走っていても私は心情的にはノロノロ運転だと
> 感じます。

この心情的ってとこ重要ですね。
私もそう思うことは多いのですが、たとえばパトカーが制限速度で走って
いて、それに追従している時はそう感じない。
なんでかな。

HT

unread,
Aug 11, 2003, 5:07:20 AM8/11/03
to
YUJI OHSAKIさんの<3f372ddb$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から

>>制限速度で走っていても、のろのろ運転になるのかなぁ。
>>先日も追い越されました…
>
> 制限速度で走っているならば法的には問題ないのでしょう。
>しかし、その場の交通の流れから大幅に遅れるような速度で走っている
>ならば、たとえ制限速度で走っていても私は心情的にはノロノロ運転だと
>感じます。

でも警察署の前を80km/h(制限標識無し)超えで走るのはどうかと思うのですが…
警察も捕まえないようですけどね。その速度で何時も流れているから。

0 new messages