JR新大阪駅(東海道線)ホームで、喫煙コーナーでない場所で
喫煙していた男性(31歳)を、別の男性(38歳)が注意したところ
喧嘩となり、注意した男性が鼻血を出して病院で治療を受けた
とのこと。
http://www.asahi.com/national/update/0210/021.html
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040210-0018.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000119-kyodo-soci
久野さん的に、ある意味期待していた事件か…(^^;;;
# 決まりを守らず、注意されても聞かない馬鹿はどこにでも。
## newsgroupとかねー。
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
プラスチックが燃えた黒い煙は吸いたくないな…。
t...@ops.dti.ne.jpさん:
> 久野さん的に、ある意味期待していた事件か…(^^;;;
え、私が何を期待してるんですって ^_^; 久野
MARUYAMA Masayukiさんの<c0ap51$7tv$1...@newsl.dti.ne.jp>から
> JR新大阪駅(東海道線)ホームで、喫煙コーナーでない場所で
>喫煙していた男性(31歳)を、別の男性(38歳)が注意したところ
>喧嘩となり、注意した男性が鼻血を出して病院で治療を受けた
>とのこと。
http://www.asahi.com/national/update/0211/013.html
牛丼を注文したが、店員に「牛丼は本日からやっていません」と言われたこと
に立腹。テーブルをたたいて騒いだため、隣にいた2人連れの男性客が注意す
ると、男はさらに怒りだし、客に殴りかかり、髪の毛を引っ張るなどしたとい
う。
--
wacky
「煙草だから」問題になるのは、ここが「fj.soc.smokingだから」では?
> http://www.asahi.com/national/update/0211/013.html
> 牛丼を注文したが、店員に「牛丼は本日からやっていません」と言われたこと
> に立腹。テーブルをたたいて騒いだため、隣にいた2人連れの男性客が注意す
> ると、男はさらに怒りだし、客に殴りかかり、髪の毛を引っ張るなどしたとい
> う。
smokingとどういう関係があるのかね?
yam wrote:
>>何にでも馬鹿はいる。
>>「煙草だから」と殊更あげつらうのもどうかと思いますよ。
>
> 「煙草だから」問題になるのは、ここが「fj.soc.smokingだから」では?
Yes。
補足しておくならば、「馬鹿がどこにでもいる」というのは
私が何度も書いてることです。つい最近など、思わず携帯電話
に関する馬鹿についての話を、勢い余って本文として書いちゃ
ったりもしてますし、wackyの指摘はあらゆる意味で的外れです。
で、なぜwackyがそのような誤読を繰り返すのか、その心理
構造については、石川さんや私が既に解明済みなので省略。
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
余談
事例がまるで異なるので、あくまでも御参考ですが、
fj.soc.miscの<20040213...@nn.iij4u.or.jp> の記事に
関して、fj.soc.smokingにおける「批判対象者」が誰かを考え
てみましょう > yam氏、KGK氏