Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

アメリカ国民の皆様方へ

0 views
Skip to first unread message

HATTORI nobuo

unread,
Sep 28, 2002, 1:21:26 PM9/28/02
to
アメリカ国民の皆様方へ
アメリカ大統領様へ
アメリカは、富みも、力も、頭脳も、社会正義も、特にボランティア精神も、世界
一持ち合わせた国なのです。それで全人類は、アメリカに畏敬と期待の念を持って
いると信じているのです。
アメリカなくしては世界の秩序も平和も保てませんし、世界の国々は、すなわち世
界の人類は、アメリカに世界平和、物心共にすばらしい地球の創造のために、全人
類の先頭に立って指揮、指導して頂きたいと思つているのです。これが全人類のア
メリカに対しての期待と希望とお願いなのです。アメリカなら必ず実現できるもの
と全人類は信じていると思うのです。
アメリカ国民の皆様方、アメリカ大統領様、全人類のために平和な貧困のない世界
の創造に向けて全人類を指揮指導して頂きたいと思うのです。全人類の願いなので
す。
世界の皆さん、アメリカ国民の皆樣方にお願いしましょう。
--
ーーーーーーー
「天下国家を語ろう」ホームページ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/

Michael Cash

unread,
Sep 28, 2002, 8:26:26 PM9/28/02
to
On Sun, 29 Sep 2002 02:21:26 +0900, hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI
nobuo) strained credulity with:

>アメリカ国民の皆様方へ
>アメリカ大統領様へ
>アメリカは、富みも、力も、頭脳も、社会正義も、特にボランティア精神も、世界
>一持ち合わせた国なのです。それで全人類は、アメリカに畏敬と期待の念を持って
>いると信じているのです。
>アメリカなくしては世界の秩序も平和も保てませんし、世界の国々は、すなわち世
>界の人類は、アメリカに世界平和、物心共にすばらしい地球の創造のために、全人
>類の先頭に立って指揮、指導して頂きたいと思つているのです。これが全人類のア
>メリカに対しての期待と希望とお願いなのです。アメリカなら必ず実現できるもの
>と全人類は信じていると思うのです。
>アメリカ国民の皆様方、アメリカ大統領様、全人類のために平和な貧困のない世界
>の創造に向けて全人類を指揮指導して頂きたいと思うのです。全人類の願いなので
>す。
>世界の皆さん、アメリカ国民の皆樣方にお願いしましょう。

Somehow, I don't think everyone in the world agrees with you.

--

Michael Cash

"No, Mr. Cash, 'xenophobia' does not refer to the irrational fear of
warrior princesses."

Prof. Ernest T. Bass
Mount Pilot College


http://www.sunfield.ne.jp/~mike/
http://www.oldies.jp

Ryan Ginstrom

unread,
Sep 28, 2002, 8:49:38 PM9/28/02
to

"HATTORI nobuo" <hatt...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message
news:hattorin-290...@news01.so-net.ne.jp...

> アメリカ国民の皆様方へ
> アメリカ大統領様へ
> アメリカは、富みも、力も、頭脳も、社会正義も、特にボランティア精神も、世界
> 一持ち合わせた国なのです。それで全人類は、アメリカに畏敬と期待の念を持って
> いると信じているのです。
> アメリカなくしては世界の秩序も平和も保てませんし、世界の国々は、すなわち世
> 界の人類は、アメリカに世界平和、物心共にすばらしい地球の創造のために、全人
> 類の先頭に立って指揮、指導して頂きたいと思つているのです。これが全人類のア
> メリカに対しての期待と希望とお願いなのです。アメリカなら必ず実現できるもの
> と全人類は信じていると思うのです。
> アメリカ国民の皆様方、アメリカ大統領様、全人類のために平和な貧困のない世界
> の創造に向けて全人類を指揮指導して頂きたいと思うのです。全人類の願いなので
> す。
> 世界の皆さん、アメリカ国民の皆樣方にお願いしましょう。

This is either exquisite satire or this dude is a couple bricks short of a
load.

--
Regards,
Ryan Ginstrom

HATTORI nobuo

unread,
Sep 29, 2002, 1:31:23 AM9/29/02
to
In article <n4icpusd6n9tg76fl...@4ax.com>, Michael Cash
<mike...@sunfield.ne.jp> wrote:

全人類は、世界平和それに犯罪と貧困の撲滅、を望んでいると思うのです。
この実現に向けてアメリカが率先して世界に呼びかけてくれるなら、全人類は絶賛
するのではないでしょうか。

the definition of economics.
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/106.htm

HATTORI nobuo

unread,
Sep 29, 2002, 1:33:09 AM9/29/02
to
In article <an5inb$b50k4$1...@ID-101276.news.dfncis.de>, "Ryan Ginstrom"
<gins...@hotmail.com> wrote:

> "HATTORI nobuo" <hatt...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message
> news:hattorin-290...@news01.so-net.ne.jp...
> > アメリカ国民の皆様方へ
> > アメリカ大統領様へ
> > アメリカは、富みも、力も、頭脳も、社会正義も、特にボランティア精神も、
世界

> > 一持ち合わせた国なのです。それで全人類は、アメリカに畏敬と期待の念を持
って
> > いると信じているのです。
> > アメリカなくしては世界の秩序も平和も保てませんし、世界の国々は、すなわ
ち世

> > 界の人類は、アメリカに世界平和、物心共にすばらしい地球の創造のために、
全人


> > 類の先頭に立って指揮、指導して頂きたいと思つているのです。これが全人類
のア
> > メリカに対しての期待と希望とお願いなのです。アメリカなら必ず実現できる
もの
> > と全人類は信じていると思うのです。
> > アメリカ国民の皆様方、アメリカ大統領様、全人類のために平和な貧困のない
世界
> > の創造に向けて全人類を指揮指導して頂きたいと思うのです。全人類の願いな
ので

> > す。
> > 世界の皆さん、アメリカ国民の皆樣方にお願いしましょう。
>
> This is either exquisite satire or this dude is a couple bricks short
of a
> load.
>

satireでなく真剣に考える時代ではないでしょうか。アメリカがリードしなければ
できない相談なのです。
世界から戦争、犯罪、貧困の撲滅は全人類の願望と思うのです。
この願望の達成が、internetを活用する最大の目的、であってほしいとも思うので
す。

The United Nations is irresponsible
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/105.htm

Michael Cash

unread,
Sep 29, 2002, 2:05:27 AM9/29/02
to
On Sun, 29 Sep 2002 14:31:23 +0900, hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI
nobuo) strained credulity with:

>In article <n4icpusd6n9tg76fl...@4ax.com>, Michael Cash
><mike...@sunfield.ne.jp> wrote:
>

>> Somehow, I don't think everyone in the world agrees with you.
>>
>
>全人類は、世界平和それに犯罪と貧困の撲滅、を望んでいると思うのです。
>この実現に向けてアメリカが率先して世界に呼びかけてくれるなら、全人類は絶賛
>するのではないでしょうか。

But why would everyone in the world follow the lead of a country which
can't eliminate poverty, crime, and strife within its own borders?

HATTORI nobuo

unread,
Sep 29, 2002, 7:00:04 AM9/29/02
to
In article <1v5dpukg30vjj3t2t...@4ax.com>, Michael Cash
<mike...@sunfield.ne.jp> wrote:

> On Sun, 29 Sep 2002 14:31:23 +0900, hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI
> nobuo) strained credulity with:
>
> >In article <n4icpusd6n9tg76fl...@4ax.com>, Michael Cash
> ><mike...@sunfield.ne.jp> wrote:
> >
>
> >> Somehow, I don't think everyone in the world agrees with you.
> >>
> >
> >全人類は、世界平和それに犯罪と貧困の撲滅、を望んでいると思うのです。
> >この実現に向けてアメリカが率先して世界に呼びかけてくれるなら、全人類は
絶賛
> >するのではないでしょうか。
>
> But why would everyone in the world follow the lead of a country which
> can't eliminate poverty, crime, and strife within its own borders?
>

アメリカの大統領が
「2010年までに世界から、戦争、犯罪、貧困を撲滅する」これを国連憲章とし
よう。
と呼び掛けたらどうでしょう。
アメリカ国民は、世界はどう反応するでしょうね。

Michael Cash

unread,
Sep 29, 2002, 8:35:16 AM9/29/02
to
On Sun, 29 Sep 2002 20:00:04 +0900, hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI
nobuo) strained credulity with:

>In article <1v5dpukg30vjj3t2t...@4ax.com>, Michael Cash
><mike...@sunfield.ne.jp> wrote:

Have you ever met Eric Takabayashi? I think you two would get along
together very well.

プッチ

unread,
Sep 29, 2002, 12:35:31 PM9/29/02
to
HATTORI nobuo wrote:


> アメリカの大統領が
> 「2010年までに世界から、戦争、犯罪、貧困を撲滅する」これを国連憲章とし
> よう。
> と呼び掛けたらどうでしょう。
> アメリカ国民は、世界はどう反応するでしょうね。

お気持ちは分かりますが、もうちょっと現実的なアプローチで考えてみましょうよ。


Kaz

unread,
Sep 29, 2002, 3:51:08 PM9/29/02
to
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message news:<hattorin-290...@news01.so-net.ne.jp>...

> アメリカは、富みも、力も、頭脳も、社会正義も、特にボランティア精神も、世界
> 一持ち合わせた国なのです。

過大評価しすぎでは? どこの国でも個人は自分の生活で精一杯、ほとんどの人は
そんなこと意識して生活してないでしょう。

> それで全人類は、アメリカに畏敬と期待の念を持って
> いると信じているのです。

アメリカはべつに神様ではないでしょう。やはりそんな個人の生活に必死な人間の
寄り集まりでしょう。

> アメリカなくしては世界の秩序も平和も保てませんし、世界の国々は、すなわち世
> 界の人類は、アメリカに世界平和、物心共にすばらしい地球の創造のために、全人
> 類の先頭に立って指揮、指導して頂きたいと思つているのです。

すくなくともイラク、イラン、北朝鮮、はそんなこと思ってないでしょうね。
おそらくヨーロッパ、中国も・・・
そんなこと思ってるのはイスラエルぐらいではないですか?
米国だけで世界平和と地球の創造をせねばならないのなら、それにかかる費用を国民の
税金で負担しなければならない米国民は最悪ですね。おまけにその労力も・・・

> これが全人類のア
> メリカに対しての期待と希望とお願いなのです。アメリカなら必ず実現できるもの
> と全人類は信じていると思うのです。
> アメリカ国民の皆様方、アメリカ大統領様、全人類のために平和な貧困のない世界
> の創造に向けて全人類を指揮指導して頂きたいと思うのです。全人類の願いなので
> す。
> 世界の皆さん、アメリカ国民の皆樣方にお願いしましょう。

いくら願っても、米国そのものに貧困に苦しむ人がたくさん居るのに、全世界の
貧困排除の指揮まで取れと言うのはあまりにも酷でしょう。まず自国の問題を
解決するのが先では?

Kaz

unread,
Sep 30, 2002, 2:38:30 AM9/30/02
to
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message news:<hattorin-290...@news01.so-net.ne.jp>...

> アメリカの大統領が


> 「2010年までに世界から、戦争、犯罪、貧困を撲滅する」これを国連憲章とし
> よう。
> と呼び掛けたらどうでしょう。
> アメリカ国民は、世界はどう反応するでしょうね。

全世界に呼びかける以前に、アメリカが2010年までに麻薬、犯罪、銃、貧困を
撲滅するべきでしょう。 今現在イラクに空爆しようとしている麻薬、犯罪、
銃、貧困が氾濫する国が世界に何を呼びかけても無駄です。

HATTORI nobuo

unread,
Sep 30, 2002, 4:42:00 AM9/30/02
to

人類にも夢が必要と思うのです。人類の夢とは「世界から、戦争、犯罪、貧困を撲
滅する」と思うのです。
現実的ではないでしょうが、この夢を絶たさないことも、むしろ夢の輪も大きくし
たいものですね。

HATTORI nobuo

unread,
Sep 30, 2002, 4:42:58 AM9/30/02
to
In article <365fcc52.02092...@posting.google.com>,
k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:

> > アメリカなくしては世界の秩序も平和も保てませんし、世界の国々は、すなわ


ち世
> > 界の人類は、アメリカに世界平和、物心共にすばらしい地球の創造のために、
全人
> > 類の先頭に立って指揮、指導して頂きたいと思つているのです。
>
> すくなくともイラク、イラン、北朝鮮、はそんなこと思ってないでしょうね。
> おそらくヨーロッパ、中国も・・・
> そんなこと思ってるのはイスラエルぐらいではないですか?
> 米国だけで世界平和と地球の創造をせねばならないのなら、それにかかる費用を
国民の
> 税金で負担しなければならない米国民は最悪ですね。おまけにその労力も・・・

>


> > これが全人類のア


> > メリカに対しての期待と希望とお願いなのです。アメリカなら必ず実現できる
もの
> > と全人類は信じていると思うのです。
> > アメリカ国民の皆様方、アメリカ大統領様、全人類のために平和な貧困のない
世界
> > の創造に向けて全人類を指揮指導して頂きたいと思うのです。全人類の願いな
ので

> > す。
> > 世界の皆さん、アメリカ国民の皆樣方にお願いしましょう。
>
> いくら願っても、米国そのものに貧困に苦しむ人がたくさん居るのに、全世界の

> 貧困排除の指揮まで取れと言うのはあまりにも酷でしょう。まず自国の問題を
> 解決するのが先では?

どうのこうのではなく、アメリカの影響力は絶大なのです。それで、
アメリカ大統領が「2010年までに世界から、戦争、犯罪、貧困を撲滅する」こ
れを国連憲章にしよう。
と呼びかけたらどうでしょう。
アメリカ国民、世界はどう反応するでしょうね。日本は。中国は、イギリスは、フ
ランスは、ーーーイラク、イラン、北朝鮮はーーどうでしょう。
反対する国はないと思います。眉唾もと思う国は多いでしょうが。
日本の小泉総理が呼びかけたら世界は、日本国民はどう反応するでしょうね。
人類には夢が必要では。その輪を大きくする夢も。と思ったものですから。

Kaz

unread,
Sep 30, 2002, 9:38:11 AM9/30/02
to
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message news:<hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>...

> ???????????????????????????????
> ?????????????????????????????????????
> ???????????
> ??????????????

?????????????????????????????????????
????????????????????

??????????????????????????????????
????????????????????????????????
???????????????????????????????????
??????????????????????????????????

????????????????????????????????????
?????????????????????????????????
??????

> ?????????????????????????????????????
> ?????????????????????????????
> ??????????????????????????????

???????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
???

???????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????????


> ???????????????????????????????????

???????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
???????????

???????????????????????????????????
?????????????????????

HATTORI nobuo

unread,
Sep 30, 2002, 10:32:36 AM9/30/02
to

アメリカが呼びかけたら、むしろ国民も大統領の意気に感じて国内問題にも良い影
響があるのでは。イラクもどうなることやら。
世界人類は「烏合の衆」であってはならないし、人類の進む方向も必要と思うので
す。
夢物語でも良いと思っているのです。ただこの輪が広がればとも。「インターネッ
トはこのために発明された」となれば良いと思うのです。

Kaz

unread,
Sep 30, 2002, 11:44:41 AM9/30/02
to
文字化けするのでもう一度

"HATTORI nobuo" <hatt...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message

news:hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp...

> どうのこうのではなく、アメリカの影響力は絶大なのです。それで、
> アメリカ大統領が「2010年までに世界から、戦争、犯罪、貧困を撲滅する」こ
> れを国連憲章にしよう。
> と呼びかけたらどうでしょう。

先にも書いたように、アメリカ自体が麻薬、犯罪、銃、貧困が氾濫しているのに、
他国のことまでかまってられないでしょう。

戦争は無いのが良いに決まってますが、 ブッシュ氏の北朝鮮、イラクへの
強硬な態度表明が今回の北朝鮮の体制柔軟化を引き起こし、日朝関係に
進展があったことは事実です。 けして小泉氏の功績だけではありません。 
イラクへの空爆計画が北朝鮮を動かし、強硬姿勢が良結果を出したのです。

であるからして、戦争そのものをすべて否定するわけには行かないでしょう。 
平和を求めるならある程度の犠牲は仕方なく、時には強行措置に出る必要
もあります。

> アメリカ国民、世界はどう反応するでしょうね。日本は。中国は、イギリスは、フ
> ランスは、ーーーイラク、イラン、北朝鮮はーーどうでしょう。
> 反対する国はないと思います。眉唾もと思う国は多いでしょうが。

あまりにも漠然とした、理想を唱えられているだけですので、なんとも言えません
が、
少なくともフセインに洗脳されているイラク国民がそんなことに賛成するとは思えま
せん。

イラクどころか、イスラム圏全体が反対するでしょう。 彼らはなにが何でも
アメリカが嫌いです。 アメリカが提唱するだけで反対するでしょう。
そんなことをすれば、第二のビンラディンを生み出すことにもなりかねません。

> 日本の小泉総理が呼びかけたら世界は、日本国民はどう反応するでしょうね。

あのう・・・・靖国参拝する、教科書問題、慰安婦問題ももみ消した小泉氏が
そんなこと提唱しても誰も相手にしないでしょう。 ただの『安物の偽善』にしか
見えませんから・・・・

それよりもさきに過去の戦争責任をきっちりと謝罪し、靖国の戦犯を分祀し、
アジア諸国の信頼回復に努めるべきでしょう。

プッチ

unread,
Sep 30, 2002, 5:38:38 PM9/30/02
to
HATTORI nobuo wrote:
> In article <365fcc52.02092...@posting.google.com>,
> k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
>
>
>>hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message
>
> news:<hattorin-290...@news01.so-net.ne.jp>...
>
>>>アメリカの大統領が
>>>「2010年までに世界から、戦争、犯罪、貧困を撲滅する」これを国連憲章
>>
> とし
>
>>>よう。
>>>と呼び掛けたらどうでしょう。
>>>アメリカ国民は、世界はどう反応するでしょうね。
>>
>>全世界に呼びかける以前に、アメリカが2010年までに麻薬、犯罪、銃、貧困を
>>撲滅するべきでしょう。 今現在イラクに空爆しようとしている麻薬、犯罪、
>>銃、貧困が氾濫する国が世界に何を呼びかけても無駄です。

麻薬、犯罪、銃、貧困の前に、離婚率は42%で世界最高の記録、母子家庭、離
婚、再婚や子供に伴う問題、また別の側面では、米国市民の60%は肥満の状
態。つまり、米国市民の多くは自分の生活も健康も満足に面倒見切れないじゃな
いですか? 気に入らないことがあればすぐ人のせいにして、絶対に自分は悪く
ない。反省する習慣が無い国民なので、ちょっと怖いものを感じますね。


> アメリカが呼びかけたら、むしろ国民も大統領の意気に感じて国内問題にも良い影
> 響があるのでは。イラクもどうなることやら。
> 世界人類は「烏合の衆」であってはならないし、人類の進む方向も必要と思うので
> す。
> 夢物語でも良いと思っているのです。ただこの輪が広がればとも。「インターネッ
> トはこのために発明された」となれば良いと思うのです。

責任取れそうも無いことは呼びかけないでしょう。それはどちらかと言うと、平
和のための活動家、宗教家、ミュージシャン、左翼等がじわりじわり、こつこつ
と少しづつ地道に運動して行った方が早い気がしますね。しかしながら、これを
生かすのも殺すのもインターネットよりマスコミの報道一つだと思いますよ。

Kaz

unread,
Sep 30, 2002, 6:30:15 PM9/30/02
to
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message news:<hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>...

> > 全世界に呼びかける以前に、アメリカが2010年までに麻薬、犯罪、銃、貧困を
> > 撲滅するべきでしょう。 今現在イラクに空爆しようとしている麻薬、犯罪、
> > 銃、貧困が氾濫する国が世界に何を呼びかけても無駄です。
>
> アメリカが呼びかけたら、むしろ国民も大統領の意気に感じて国内問題にも良い影
> 響があるのでは。イラクもどうなることやら。

たとえば麻薬の密輸入者や密売人が、大統領が『やめようね・・』と呼びかけただけで
やめると思いますか? まずやめないでしょう。彼らも趣味でそんなことやってるわけ
ではありません。自分たちが生活するためにやってるのです。やめたら彼らはホームレス
になるか死ぬしかないのです。

犯罪も貧困層と深くかかわっているのです。まともな教育も受けてない、だから
仕事も無い→貧困→犯罪という構図があるのです。それらの問題を解決せずに、
ただ『やめようね・・・』と呼びかけただけでいったい誰がやめるでしょうか?
誰もやめないでしょうね。

そりゃ大統領が『空爆しないよ』とイラクに呼びかければフセインは喜ぶでしょう。
しかしそれでは事態は何も変わりません。 いや、ますますフセインはつけ上がり、
国際社会をなめてとんでもないことをしでかすでしょう。 北朝鮮も今回のような
柔軟な態度に出ることも無く、いまだに拉致者がどうなっていたかもわからなかった
でしょう。

> 世界人類は「烏合の衆」であってはならないし、人類の進む方向も必要と思うので
> す。
> 夢物語でも良いと思っているのです。ただこの輪が広がればとも。「インターネッ
> トはこのために発明された」となれば良いと思うのです。

『夢物語でも良い』というようなものではなく、『夢物語』そのものです。 
全部『理想の姿』であり、非現実的な『夢』でしかありません。

Kaz

unread,
Sep 30, 2002, 6:35:43 PM9/30/02
to
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message news:<hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>...

> 夢物語でも良いと思っているのです。ただこの輪が広がればとも。「インターネッ
> トはこのために発明された」となれば良いと思うのです。

ひとつ言うのを忘れましたが、それは『ジョンレノンの夢』並みの非現実的な夢です。

プッチ

unread,
Sep 30, 2002, 10:17:42 PM9/30/02
to

それを言うなら「今人」じゃなかった「イマジン」でしょ? :)


根拠が無くて申し訳ないのですが、トレーニングの時一緒だったユダヤ人のクラ
スメートによりますと、彼らの言語(ヘブライ語)で W に該当する数字が 6
なんだそうです。ですから、WWW は666を意味していることになりますね。
ま、関係ないか。でもこれを聞いたとき、キリスト者である私はドキッとしまし
たね。

Scott Reynolds

unread,
Oct 1, 2002, 1:58:00 AM10/1/02
to
Kaz wrote:
> 文字化けするのでもう一度

I liked the all question marks one better.

--
_______________________________________________________________
Scott Reynolds s...@gol.com

Kaz

unread,
Oct 1, 2002, 5:07:53 AM10/1/02
to
プッチ <cind...@aol.com> wrote in message news:<3D9905C0...@aol.com>...

> Kaz wrote:
> > hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATTORI nobuo) wrote in message
> news:<hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>...
> >
> >
> >>夢物語でも良いと思っているのです。ただこの輪が広がればとも。「インターネッ
> >>トはこのために発明された」となれば良いと思うのです。
> >
> >
> > ひとつ言うのを忘れましたが、それは『ジョンレノンの夢』並みの非現実的な
> 夢です。
>
> それを言うなら「今人」じゃなかった「イマジン」でしょ? :)

ummmm. I would call him 「弱人」, or maybe「暇人、ヒマジン」dreaming all the time.

Kaz

unread,
Oct 1, 2002, 7:09:25 AM10/1/02
to
プッチ <cind...@aol.com> wrote in message news:<3D9905C0...@aol.com>...

> 根拠が無くて申し訳ないのですが、トレーニングの時一緒だったユダヤ人のクラ


> スメートによりますと、彼らの言語(ヘブライ語)で W に該当する数字が 6
> なんだそうです。ですから、WWW は666を意味していることになりますね。
> ま、関係ないか。でもこれを聞いたとき、キリスト者である私はドキッとしまし
> たね。

関係ない話で申し訳ありませんが、私はパチンコで777または333がでると
ドキッとします。

Cindy Fletcher

unread,
Oct 1, 2002, 3:03:12 PM10/1/02
to
Kaz wrote:

> 関係ない話で申し訳ありませんが、私はパチンコで777または333がでると
> ドキッとします。

現在のパチンコはスロットマシーンみたいですね。

プッチ

unread,
Oct 1, 2002, 3:05:33 PM10/1/02
to

まあ、それも頭に浮かびましたよ。

Kaz

unread,
Oct 2, 2002, 12:12:00 AM10/2/02
to
Cindy Fletcher <cind...@attbi.com> wrote in message news:<3D99F16B...@attbi.com>...

余談ですが、777または333は以後の確立が変動しますが、666は単発だけなんです。
確立変動するとフィーバーする確立があがり連チャンになります。

Cindy

unread,
Oct 2, 2002, 10:46:22 AM10/2/02
to


なるほど、なるほど。

Kaz

unread,
Oct 3, 2002, 1:05:49 AM10/3/02
to
Cindy <cind...@aol.com> wrote in message news:<3D9B06BD...@aol.com>...

パチンコマニアと勘違いされるといやなので、念のために言っておきますが、私は年に数回しかパチンコしません。 しかし一度はまると数ヶ月の長期にわたり通うこともあります。

Cindy

unread,
Oct 3, 2002, 10:54:13 AM10/3/02
to
Kaz wrote:

> パチンコマニアと勘違いされるといやなので、念のために言っておきますが、
私は年に数回しかパチンコしません。 しかし一度はまると数ヶ月の長期にわた
り通うこともあります。

私の友達なんて、パチンコに通って収入を得ていましたよ。(そう、玉を現金に
引き換えて)

rose

unread,
Oct 3, 2002, 7:13:21 PM10/3/02
to

Cindy wrote:
>
> 私の友達なんて、パチンコに通って収入を得ていましたよ。(そう、玉を現金に
> 引き換えて)

パチンコしたことありますよ。500円負けて
もう悔しくて、いまだに忘れません。 (/`-´)~┻━┻

□■     <:3 )~
■楽猫 <:3 )~ 

Cindy

unread,
Oct 3, 2002, 10:08:22 PM10/3/02
to
rose wrote:

> パチンコしたことありますよ。500円負けて
> もう悔しくて、いまだに忘れません。 (/`-´)~┻━┻


そこで友達にどうやって玉が出る機械を見分けるのと訊ねると。灰皿がタバコで
一杯になっている台だそうです。

ラスベガスでは空港のターミナル内にもスロットマシーンがずらーっですよ。あ
そこはとくにディレイするからもってこいのところですね。


rose

unread,
Oct 4, 2002, 12:02:54 AM10/4/02
to

Cindy wrote:
>
> そこで友達にどうやって玉が出る機械を見分けるのと訊ねると。灰皿がタバコで
> 一杯になっている台だそうです。

いや。もうパチンコはこりごりしまちた。
煙いのもいやだし。。

> ラスベガスでは空港のターミナル内にもスロットマシーンがずらーっですよ。あ
> そこはとくにディレイするからもってこいのところですね。

そーっすね。今度はラスベガスに行くっす!



□■     <:3 )~
■楽猫 <:3 )~ 

Kaz

unread,
Oct 4, 2002, 2:47:03 AM10/4/02
to
Cindy <cind...@aol.com> wrote in message news:<3D9CF814...@aol.com>...

> rose wrote:
>
> > パチンコしたことありますよ。500円負けて
> > もう悔しくて、いまだに忘れません。 (/`-´)~┻━┻

500円? 私は5万円一日で負けたこともあります。 もっとも5万円勝ったときもあります
が・・・ 500円では勝てません。最低でも5000円ぐらい投入しないと・・・

> そこで友達にどうやって玉が出る機械を見分けるのと訊ねると。灰皿がタバコで
> 一杯になっている台だそうです。
>
> ラスベガスでは空港のターミナル内にもスロットマシーンがずらーっですよ。あ
> そこはとくにディレイするからもってこいのところですね。

日本はどこ行ってもラスベガスのようです。 パチンコ屋のネオンギラギラ。

rose

unread,
Oct 4, 2002, 4:47:14 AM10/4/02
to

Kaz wrote:
>
> 500円? 私は5万円一日で負けたこともあります。 もっとも5万円勝ったときもあります
> が・・・ 500円では勝てません。最低でも5000円ぐらい投入しないと・・・

5万円も勝ったら、さぞ嬉しいことでしょうねぇ。。
そのためには5000円ですか。ちょっと私にはできない。。ふにゃ。

□■     <:3 )~
■楽猫 <:3 )~ 

Kaz

unread,
Oct 4, 2002, 10:25:44 AM10/4/02
to
rose <newsr...@yahoo.co.jp> wrote in message news:<3D9D5592...@yahoo.co.jp>...

> Kaz wrote:
> >
> > 500円? 私は5万円一日で負けたこともあります。 もっとも5万円勝ったときもあります
> > が・・・ 500円では勝てません。最低でも5000円ぐらい投入しないと・・・
>
> 5万円も勝ったら、さぞ嬉しいことでしょうねぇ。。
> そのためには5000円ですか。ちょっと私にはできない。。ふにゃ。

運がよけりゃ500円で勝つこともありますよ。誰かがさんざんつぎ込んだあと、出なくて
あきらめて台を変わった後にその台を打つとよくそのようなことがあります。 ただほぼ確実に勝とうと思えばそれぐらいは投資しないとだめみたいですね。

Cindy

unread,
Oct 4, 2002, 10:41:44 AM10/4/02
to

もう一つ、運が良い人からのコメント。 腰骨の手術をして金属の板をはめてい
る人は機械物のギャンブルをするとなぜだかいつも勝つそうですよ。


Kaz

unread,
Oct 4, 2002, 1:28:53 PM10/4/02
to
Cindy <cind...@aol.com> wrote in message news:<3D9DA8A5...@aol.com>...

その手のことはよく聞きますね。何らかの電磁波かなんかで中のコンピューターチップ
に影響を与えるのでしょう。詳しいことは梁山泊ではないので知りません。

rose

unread,
Oct 4, 2002, 8:08:04 PM10/4/02
to

Cindy wrote:
>
> もう一つ、運が良い人からのコメント。 腰骨の手術をして金属の板をはめてい
> る人は機械物のギャンブルをするとなぜだかいつも勝つそうですよ。

わははは。そこまでしては。。(^^; でも、とゆうことは、
ナイフをポケットに入れたりしてると少しは違うのかなぁ??



□■     <:3 )~
■楽猫 <:3 )~ 

Cindy

unread,
Oct 4, 2002, 8:20:26 PM10/4/02
to
rose wrote:
>
> Cindy wrote:
>
>>もう一つ、運が良い人からのコメント。 腰骨の手術をして金属の板をはめてい
>>る人は機械物のギャンブルをするとなぜだかいつも勝つそうですよ。
>
>
> わははは。そこまでしては。。(^^; でも、とゆうことは、
> ナイフをポケットに入れたりしてると少しは違うのかなぁ??


磁気ネックレスなんか利きませんかね。

rose

unread,
Oct 4, 2002, 9:46:38 PM10/4/02
to

おお。それはないすっすね。違法じゃないし。(笑

□■     <:3 )~
■楽猫 <:3 )~ 

T.simomura

unread,
Oct 4, 2002, 8:59:05 PM10/4/02
to

"Cindy" <cind...@aol.com> wrote in message
news:3D9E3040...@aol.com...
 こんな質問のときは・・・
 ヤヤコシイ、言い方をする人は『効かないとは言えません』と
答えます。私は時々聞き間違いすることがあります・・・

Kaz

unread,
Oct 5, 2002, 8:29:25 AM10/5/02
to
rose <newsr...@yahoo.co.jp> wrote in message news:<3D9E447E...@yahoo.co.jp>...
> Cindy wrote:
> >
> > >>????????????????????????????????????
> > >>???????????????????????????????
> > >
> > >
> > > ?????????????????????????????
> > > ????????????????????????????
> >
> > ??????????????????
>
> ???????????????????????

???????????????????????????????

Message has been deleted
0 new messages