Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

《読売に聞く。年金生活できない人 はどうせよと言うのか?》

6 views
Skip to first unread message

谷村 sakaei

unread,
Sep 12, 2003, 7:26:58 PM9/12/03
to
2003、9、11読売WEB
  国民の多くは、将来の老後生活の不安解消のため、
  社会保障制度改革とその財源の裏付けを
  明確にすることを望んでいる。
  読売新聞の世論調査で、
  消費税率引き上げを容認する人が過半数に上ったのも、
  このためだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030911ig90.htm


《読売に聞く。年金生活できない人はどうせよと言うのか?》

国民は『年金暮らしさせろ』と言っているわけだ。
『年金暮らしできるのなら、消費税引き上げを容認する』と言っている。
問題は『年金暮らしできるのかどうか』だ。

厚労省は現役時代給料の50%を下限で保証すると言う。
現在で言えば20万円に当たるのだそうだ。

では、
現役時代20万円そこそこの給料や30万円程度の給料の人は多いが、それらの方達
は年金暮らしできないじゃないか。

中小零細企業従業員だけでなく、
パートの人。
国民年金だけの人。
失業者。

などなど20万円の年金をもらえない人は多い。

これらの人はどうする?

読売はこれらの人たちにはどうしろと言うのか?

保険料だけでも収入の32%を取られる。
20%などと言う高額消費税を払ったら半分近くは税金だ。
食ったら残らないじゃないか。
貯金もできはしない。
子供もそだてられはしない。

読売に聞く。

年金で生活できない人は多い。

これらの人たちから消費税も目いっぱい取り、高負担で金を巻き上げ貯金もさせず。

いったい老後はどうせよと言うのか?
国民が納得するようハッキリしてくれ。

はっきり答えろ。

goh

unread,
Sep 13, 2003, 7:00:53 AM9/13/03
to
gohです。

谷村 sakaeiさん曰く。
> 《読売に聞く。年金生活できない人はどうせよと言うのか?》

つまるところ
讀賣新聞の拡張団員になれ! ということです。
喰えなきゃ やらななきゃ しょうがないでしょうが。

以上。


"谷村 sakaei" <tanim...@nifty.com> wrote in message
news:bjtl15$86p$1...@news511.nifty.com...

谷村 sakaei

unread,
Sep 14, 2003, 6:43:04 AM9/14/03
to

"goh" <g...@mvh.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:bjv1pa$2cl$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp...

> > 《読売に聞く。年金生活できない人はどうせよと言うのか?》
>
> つまるところ
> 讀賣新聞の拡張団員になれ! ということです。
> 喰えなきゃ やらななきゃ しょうがないでしょうが。

あそう。

『国が老後を保障してくれない人には読売が仕事を保障する』と言う?
ならまあ良いか。
じゃそのころになると年金暮らしできない人は2000万人(全体の年寄り人口33
00万人)ぐらいはいそうだから、読売の発行部数が1000万部として、
一部の新聞を半分に分けて、年寄りが半部づつ配達すりゃいいわけだ。
なんだ簡単じゃん。

そうすると?

一人に18万円程度生活費を補助するとして。

半部が18万円だから一部丸ごとだと新聞代を一ヶ月36万円とりゃ良い。
一部当たり、1万2千円か。
今の130円のざっと100倍だ。
たいしたこたない。

読売は『年金暮らしできます』と、できもしないことを、さもできるように言いくる
める最高の論壇技術を持っているから、もっとうそに磨きをかければ可能?

父ちゃん母ちゃんはもらう月給以上、新聞代を払ってくれるから読売も儲かるし。

あそう。

なら可能かもね。

あはははは、は~~~~~。


goh

unread,
Sep 14, 2003, 10:07:40 AM9/14/03
to
gohです。

誤読ですがな 谷村 sakaeiさん(笑)
> あはははは、は~~~~~。
なにが「あはは(以下略)」なのか アハハ。
まぁ 分ってて アホな計算してるんでしょうが

「死ぬまで働け! 動けなくなったら死ね!!」
ということですがな「つまるところ」ちゅうのは。

いつものことですが このくらいのところは
瞬間湯沸しは止めにして 読んでくださいな。
世情も 森羅万象も。

以上。


"谷村 sakaei" <tanim...@nifty.com> wrote in message

news:bk1goi$igt$1...@news511.nifty.com...

谷村 sakaei

unread,
Sep 14, 2003, 6:46:00 PM9/14/03
to
僕としては、最大級の茶々を書いたつもりだったんですが…。
空振ってるようです。
文章で、『考えていることを完全に伝える事の難しさ』、が改めてわかりました。^

"goh" <g...@mvh.biglobe.ne.jp> wrote in message

news:bk1sss$q1m$3...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp...


> gohです。
>
> 誤読ですがな 谷村 sakaeiさん(笑)

あそうですか。
それはすみません。
失礼しました。
お互いに書こうとしたことが伝わってるか確かめるのも面白そう。^^

ghoさんがてっきり茶々系で書いておられるのかと読んじゃいました。
そこでぼくも、最大級の茶々を書いたつもりだったわけです。

茶々になってなかったようで、全く文章が未熟。
反省してます。
恥ずかしい。^^

> > あはははは、は~~~~~。
> なにが「あはは(以下略)」なのか アハハ。

ここでお互い『あっはは』と笑ってくれる反応を期待してたわけです。
少しは笑ってくれているようですが、
誤解も与えて、脱線もしてそう。

> まぁ 分ってて アホな計算してるんでしょうが
> 「死ぬまで働け! 動けなくなったら死ね!!」

ghoさんの書かれた文章を読んで、一応おっしゃる解釈はしました。
茶々と思ってしまったところが問題だったのかな。
大変失礼しました。

マジの文章だったようです。

> ということですがな「つまるところ」ちゅうのは。
>
> いつものことですが このくらいのところは
> 瞬間湯沸しは止めにして 読んでくださいな。
> 世情も 森羅万象も。

ghoさんのお書きになった文章を読んで、既にかいたように、僕は全く怒ってはいな
いわけです。
大笑いしつつ読んだと言うところでしょうか。
そこで、大笑いを返したわけですが?
怒って書いたように誤読させてしまっていますね。
文章が未熟で、全くお恥ずかしい。

はんせ~~~~い。^^

もっと勉強します。


goh

unread,
Sep 15, 2003, 6:21:02 AM9/15/03
to
gohです。
私こそ もっと勉強いたします。

# これでは じゃれあいレス で 不快感催す輩多が
# 予想されますので 一言。
# 地方巡業ご苦労様です。おそらく また 写真!でしょうが
# くれぐれも 何喰ったの写真には 汚い足は写し込まない
# よう 願います。トリミング習得願います。願います。

# これじゃ さらに不快かも(笑)

以上。 

0 new messages