Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

台湾独立

4 views
Skip to first unread message

となりのケンちゃん

unread,
Oct 25, 2003, 8:39:05 PM10/25/03
to

"Miya_S" <kmiya...@firemail.de> wrote in message
news:3f9af...@127.0.0.1...
> 台湾独立は、時間の問題でしょう。台湾が国民党の衰退、台湾人の独
> 立志向による国民投票に向かうことは未必の事実でしょう。

しかしこれは難しいんじゃないでしょうか。大陸がけっして許しません。日本はおろ
かアメリカだって大陸がクレームつければ台湾独立を叫ぶ声が見る見る小さくなるで
しょう。

> それを、中国軍が阻止しない?そうおっしゃるのであれば、むしろおび
> えて台湾が独立など望まないというべきでは。独立宣言での軍事的介入
> を恐れないなら、とっくの昔に、独立してますよ。介入を恐れて出来な
> い。これが事実と思いますね。国民党と拮抗している勢力では難しい宣
> 言も、国民党の衰退が顕著となってくれば、国民投票は実施に向かう。
> 中国軍はそれを容認するというのは極めて少数派のご意見でしょう。

そうですよ。この台湾独立阻止は大陸の「意地」なのです。ですから、もし、仮に、
宇宙ロケットの打ち上げ断念と台湾独立阻止のいずれかを選べと大陸が言われたら大
陸は躊躇することなく台湾独立阻止を選ぶでしょうね。

> 中国軍にとっても、この軍事介入は格好の場です。貧富の差の増大は今
> 後ますます拡大し、その不満に中国共産党は手を焼く。格好のはけ口。

このところはあまりよく分かりませんが。

> アメリカは、中国共産党と仲良くやるつもりなどない。中国の悲劇は、
> 経済的な成長でアメリカの脅威になっていくこと、国内の貧富の差の不
> 満が沸点に向かうこと、軍と党の腐敗という三重苦に向かわざるをえな
> いのでは。

「アメリカの悲劇は」を主語にして書き出した方がよりよく的を射止められそうな気
もしますが。すなわち、アメリカは既に世界の方々からうらまれる原因をあちこちに
残している。問題があちこちに散在しているのです。従って、「アメリカの悲劇は」
ことあるごとにこれらの問題に関するアメリカの行動が中国に反対されのを避ける努
力をしなければならないことにある。アメリカが抱える問題が対中国におけるものだ
けならば「中国の悲劇は…」でも十分説明できたであろうが今やそれは出来ない。ア
メリカは対中国に関する限り、現代では運が悪いとしか言いようがない。

勿論中国自身は、あなたが仰るような問題にぶち当たるであろう事は明らかである
が、残念ながら中国はそのような三重苦を三重苦と感じる程の確立された国家ではな
い。要するにまだまだ混沌とした国家なのです。三重苦で国家が分解するほどには洗
練されてはいない。何と運が良い事か。

> そうした状況は、米中戦争の危機といえるでしょう。
> アメリカというのは世界を一つの市場にしたいのですから、この方針に
> そぐわないものは排除するでしょう。中国は、政府介入の国です。自由
> 市場などではありません。日本人の希望的観測ですね、米、中、仲良く
> 続くというのは。

中国は自由経済ではないと言うのは正しいでしょう。しかし、今のアメリカんに言う
事をきかない中国を排除するだけの力も威厳も無い。イギリスなどのちょうちん持ち
に至ってはアメリカに話をもちかけられてもうまいこと言って言い逃れるに違いな
い。

日本人は、米中仲良く続くと言う風には思っていないと思う。中国はアメリカに有利
にことを進められ、押し捲られると思える段階では市場の自由解放は絶対しない。し
かし、力をつけてきてアメリカの横暴に蹂躙されない程度になった時には中国は必ず
自由経済に移っていく、と思う。勿論この場合には裕福な層が主導する。理由は、中
国は正義感の強いく国柄ではない。彼等にとって今は我慢の時代であるが、こんな我
慢に満足する奴等ではない。条件さえそろえばいざ船出ですよ。そのときを中国は虎
視眈々とねらている。要するに、アメリカと仲良く進むかとか言う問題の立て方自体
がおかしいのです。

--
となりのケンちゃん

Junya Suzuki

unread,
Oct 26, 2003, 1:02:51 AM10/26/03
to

"となりのケンちゃん" <whiteb...@carrot.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bnf53n$qe2$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> そうですよ。この台湾独立阻止は大陸の「意地」なのです。ですから、もし、仮に、
> 宇宙ロケットの打ち上げ断念と台湾独立阻止のいずれかを選べと大陸が言われたら大
> 陸は躊躇することなく台湾独立阻止を選ぶでしょうね。

ロケット打ち上げと台湾武力弾圧は両立可能だから、比べてもしょうがないでしょう。
比べるんだったら台湾武力弾圧と北京オリンピックですよな。台湾の独立派は 2007 年に
新憲法みたいな話をしているのは訳があって、これは北京五輪開催の前年です。

2007 年に台湾海峡を乗り越えて台北を占領する能力があるんだったら台湾全土で血な
まぐさい光景が現出されるでしょう。占領する能力がなくてミサイル打ち込むだけという
のもあまりいい印象は与えないでしょう。どちらにしても結果は明白で残酷な光景が
全世界のテレビに流れて世論が沸き立ち欧米日の主要国は北京五輪をボイコットする
でしょう。ソ連のアフガニスタン侵攻の再現であり、北京政府の権威は完全に失墜します。

#でもまぁ、意地でやっちゃうかもしれませんな>台湾武力弾圧。
#場合に依っては核攻撃とかも含んで。


となりのケンちゃん

unread,
Oct 26, 2003, 1:10:32 PM10/26/03
to

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3f9b5987$0$606$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...

台湾政府筋とは別に台湾国民?の意識として、もし以上の状況を鑑みた場合、本当に
独立したいと思っているんでしょうかね。

台湾国民も様々でしょうが総体としての意識としてです。で、「血生臭い光景」が現
出されるにしても、本当に独立したいと台湾国民が思っているならば、北京オリン
ピック開催前年は絶好のチャンスで、以後二度とそのようなビッグチャンスは訪れな
いかも知れませんね。

それとひとつ疑問なのは同国内の台湾独立賛成派は自国の企業の多くが今や大陸沿海
部の地域に進出してそれで成り立っているところも多いと聞きます。中国大陸はそれ
を強制退去させるでしょうからそのときに台湾経済はどうなるか、これなんかも考え
ると、台湾としても簡単には独立を実行できず、「恐怖」だけの問題ではなさそう。

日本の対応は結局は大陸支持になる事は目に見えてますが、国益を度外視すれば心情
としては台湾支持に回りたいですね。

--
となりのケンちゃん

Junya Suzuki

unread,
Oct 27, 2003, 8:56:12 AM10/27/03
to

"となりのケンちゃん" <whiteb...@carrot.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bnh2nd$r0m$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> > #でもまぁ、意地でやっちゃうかもしれませんな>台湾武力弾圧。
> > #場合に依っては核攻撃とかも含んで。
> >
>
> 台湾政府筋とは別に台湾国民?の意識として、もし以上の状況を鑑みた場合、本当に
> 独立したいと思っているんでしょうかね。

さぁ?です。

> それとひとつ疑問なのは同国内の台湾独立賛成派は自国の企業の多くが今や大陸沿海
> 部の地域に進出してそれで成り立っているところも多いと聞きます。中国大陸はそれ
> を強制退去させるでしょうからそのときに台湾経済はどうなるか、これなんかも考え
> ると、台湾としても簡単には独立を実行できず、「恐怖」だけの問題ではなさそう。

中国の田舎にある工場を強制退去させて、その後残された労働者はどうしますか?
タダでも都市と農村の格差が大きいのにそんなことしないでしょう。「台湾人」という
カテゴリで財産接収したら「同一国」という建前が成立しなくなる。台湾側だって
よほど心配なら香港やシンガポールの企業ということにして逃れることだってできる。

> 日本の対応は結局は大陸支持になる事は目に見えてますが、国益を度外視すれば心情
> としては台湾支持に回りたいですね。

周りの様子を見ながら決めるんじゃないですか?>日本政府。

0 new messages