Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

法人における休業損害について

2 views
Skip to first unread message

Hiro

unread,
Aug 24, 2002, 4:24:46 PM8/24/02
to
有限などの法人にはしているが、代表取締役がひとりできりもりしているような
実質上は個人商店のような会社において、その主人(代表取締役)が交通事故等
により閉店を余儀無くされたような事例において、その主人個人の休業損害(給
与)のみならず商店(法人)の休業損害を賠償対象として認定した事例があれ
ば、どなたかお教えください。
よろしくお願いいたします。

SASAKI Masato

unread,
Aug 25, 2002, 6:47:24 AM8/25/02
to
佐々木将人@函館 です。

何を書けばいいのかわからないので……。

判例体系の不法行為のところは見てみたの?

#代表取締役が1人できりもりしている実質上個人商店のような会社において
 代表取締役と区別できる法人の休業損害って
 そもそも発生するのかきわめて謎ではあるんだが……。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
c...@ams.odn.ne.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
「あ~き休みっ!秋休みっ!まさと先輩、秋休みでしょ?」
「……嬉しい?」「はい!」

Shigehiko SASAKI

unread,
Aug 25, 2002, 7:55:49 AM8/25/02
to
佐々木@でかいの です。

節税(というよりむしろ脱税)のため、役員報酬を圧縮して足りない生活費を
会社の経費でまかなってる社長さんって結構いますね。

そういう社長さんが交通事故にあって、休業補償が役員報酬分だけしか
出なくて納得いかないってことですか?
帳簿上の去年の年収は180万だが実質は1000万超してんだとか言いたい?

ちゃんと役員報酬として処理しておかなかったのが悪いんで自業自得です。
節税するならそういうリスクがあることを覚悟してやらないといけません。

でかいの企画 佐々木茂彦
ssa...@dekaino.net

SUZUKI Wataru

unread,
Apr 8, 2005, 11:36:07 AM4/8/05
to
# 二年半以上も昔の投稿に今更フォローするのもなんだが、別件で過去の記事
 を検索していてたまたま気が付いたので。

Sat, 24 Aug 2002 13:24:46 -0700,
in the message, <3D67EB8D...@f7.dion.ne.jp>,
Hiro <nhir...@f7.dion.ne.jp> wrote

最判昭和43年11月15日。

--
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wat...@yahoo.co.jp

0 new messages