Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

光速に近い物体

2 views
Skip to first unread message

Hiromu Hasegawa

unread,
Oct 29, 2003, 11:38:55 AM10/29/03
to
僕が科学雑誌のニュートンに無限に長い棒の一方の端に近いところを軸として軸に近
い端をちょっと動かすともう一方の端は光速を越えると発表しました。
すると放送大学の相対論の試験にそのことが出て僕は超えると答えたのですが都合上
答えは分かりませんでした。多分答えはNOでしょうが何も無限に長い棒でなくても可
能です、25mの棒を宇宙上用意して一方の端から0.8mmを軸として何らかの方
法で固定しそこに秒速8kmのロケットをぶつけると
もう一方の端から勢いで光速に近いぐらいの物体を
飛ばす事ができると思ってます、ただしロケットの重量を十分考えないといけない。
  京都嵐山派    長谷川弘

TOSHI

unread,
Oct 30, 2003, 7:31:32 PM10/30/03
to

"Hiromu Hasegawa" <has...@axel.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bnoqf0$5v4$1...@nn-os105.ocn.ad.jp...
> 僕が科学雑誌のニュートンに無限に長い棒の一方の端に近いところを軸として軸に

> い端をちょっと動かすともう一方の端は光速を越えると発表しました。
> すると放送大学の相対論の試験にそのことが出て僕は超えると答えたのですが都合

> 答えは分かりませんでした。多分答えはNOでしょうが何も無限に長い棒でなくても

> 能です、25mの棒を宇宙上用意して一方の端から0.8mmを軸として何らかの

> 法で固定しそこに秒速8kmのロケットをぶつけると
> もう一方の端から勢いで光速に近いぐらいの物体を
> 飛ばす事ができると思ってます、ただしロケットの重量を十分考えないといけな
い。
>   京都嵐山派    長谷川弘
>
答えはNOではなくて光速を超えますよ。。。地球から月の方向に地球の間の物体に
光をあてて月に
影ができたとするとちょっと物体が動いても影は高速で動くといったようなもんです
ね。。。


TOSHI

unread,
Oct 30, 2003, 7:36:13 PM10/30/03
to

"Hiromu Hasegawa" <has...@axel.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bnoqf0$5v4$1...@nn-os105.ocn.ad.jp...
> 僕が科学雑誌のニュートンに無限に長い棒の一方の端に近いところを軸として軸に

> い端をちょっと動かすともう一方の端は光速を越えると発表しました。
> すると放送大学の相対論の試験にそのことが出て僕は超えると答えたのですが都合

> 答えは分かりませんでした。多分答えはNOでしょうが何も無限に長い棒でなくても

> 能です、25mの棒を宇宙上用意して一方の端から0.8mmを軸として何らかの

> 法で固定しそこに秒速8kmのロケットをぶつけると
> もう一方の端から勢いで光速に近いぐらいの物体を
> 飛ばす事ができると思ってます、ただしロケットの重量を十分考えないといけな
い。
>   京都嵐山派    長谷川弘
>
やっぱり、NOでしたね。まあ、棒の端を押すと他端が動くのに要する速度は音波の
速さに同じなので、無理でしょうね。回転でも同じと思うけど。。。


TOSHI

unread,
Oct 30, 2003, 7:52:49 PM10/30/03
to

"Hiromu Hasegawa" <has...@axel.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bnoqf0$5v4$1...@nn-os105.ocn.ad.jp...
> 僕が科学雑誌のニュートンに無限に長い棒の一方の端に近いところを軸として軸に

> い端をちょっと動かすともう一方の端は光速を越えると発表しました。
> すると放送大学の相対論の試験にそのことが出て僕は超えると答えたのですが都合

> 答えは分かりませんでした。多分答えはNOでしょうが何も無限に長い棒でなくても

> 能です、25mの棒を宇宙上用意して一方の端から0.8mmを軸として何らかの

> 法で固定しそこに秒速8kmのロケットをぶつけると
> もう一方の端から勢いで光速に近いぐらいの物体を
> 飛ばす事ができると思ってます、ただしロケットの重量を十分考えないといけな
い。
>   京都嵐山派    長谷川弘
>
ほかに、光速を超えるように思えるものは、ある人が止まっている系で、その人が同
時に左右
両方の向きに光を発したとき、その両光の先端は1秒間に60万kmずつ、はなれて
いくという
ようなものです。別にその系で光は2つとも秒速30万kmなんで、光速が増えたわ
けじゃあ、
ないんですけどね。。。。。


yayamamo

unread,
Nov 1, 2003, 11:48:46 PM11/1/03
to
ややまもです。ニュートンはここ15年程さっぱりご無沙汰ですが…

"Hiromu Hasegawa" <has...@axel.ocn.ne.jp> wrote in message news:<bnoqf0$5v4$1...@nn-os105.ocn.ad.jp>...
> 僕が科学雑誌のニュートンに無限に長い棒の一方の端に近いところを軸として軸に近
> い端をちょっと動かすともう一方の端は光速を越えると発表しました。

誠に失礼なのですが、発表というのはどういう形式だったのでしょう?
(記事になったのか、単に質問をしただけなのか、とか)

> すると放送大学の相対論の試験にそのことが出て僕は超えると答えたのですが都合上
> 答えは分かりませんでした。多分答えはNOでしょうが何も無限に長い棒でなくても可
> 能です、

完全剛体という、ニュートン力学でしかあり得ないモノを相対論に適用したことに
無理が生じてます。実際は、棒の端を回すと、もう一方の端は「しなった」状態で
回転し、その回転速度は光速を越えません。
(棒の端の原子が動いた影響が電磁気力(分子間力)によってとなりの原子を
動かし、それが次々と伝わることで棒全体が回転することになります。で、
この電磁気力の伝わる速さは光速を越えることはできないので、必ず「しなり」が
生じます)

Segawa Yutaka

unread,
Nov 2, 2003, 4:13:07 AM11/2/03
to
一般記事は著名人が協力・執筆していますので、
LETTERSのコーナーにでも採用されたのでしょうか。
(でも20年以上前に何かの書籍に載ってたな。)
参考文献は(インスパイアを受けたものも含め)できだるだけ書いてて欲しいです。

---
瀬川 裕

0 new messages