(2012/07/13 9:10),
tesi...@diary.ocn.ne.jp wrote:
> いつも三日坊主が言うのも何だけど、継続的な観測が科学の真情だと思うので、
> 今までが間違ってたんじゃないかと…。
百葉箱って、まあ気象観測の基礎なわけですが、思い返すと、授業でやるにしても、な
ぜこれを使って気温とか湿度とかを測らなければならないか、という意義づけがなかった
ように思います。そういう点では、測定する意義が明確になっていれば、継続的に取り組
めたんだろうな、と思います。多分、ゆとり教育の中では、そこがはっきりしていなかっ
たことがあったから、置き去りになって行ったんじゃないかなあ。
--
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・
tx_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄