Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

百葉箱

1 view
Skip to first unread message

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 12, 2012, 9:23:48 AM7/12/12
to
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000721-yom-soci
によれば、各学校にある百葉箱の価値が見直されつつあるとのこと。私も小学校
の授業で気温や湿度を測った記憶がありますが、ゆとり教育の中で利用されずに
朽ち果てていったのが、地球温暖化対策、放射線量測定等の面で再度利用さ
れるようになってきた、というのは、自然科学に対するリテラシー向上という点
では喜ばしい半面、これまでにない厳しい環境問題に子供たちがさらされてい
る、ともいえ、複雑な思いです。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

tesi...@diary.ocn.ne.jp

unread,
Jul 12, 2012, 8:10:33 PM7/12/12
to
Sawaki Takayuki <tx_s...@yahoo.co.jp> writes:

> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000721-yom-soci
> によれば、各学校にある百葉箱の価値が見直されつつあるとのこと。私も小学校
> の授業で気温や湿度を測った記憶がありますが、ゆとり教育の中で利用されずに
> 朽ち果てていったのが、地球温暖化対策、放射線量測定等の面で再度利用さ
> れるようになってきた、というのは、自然科学に対するリテラシー向上という点
> では喜ばしい半面、これまでにない厳しい環境問題に子供たちがさらされてい
> る、ともいえ、複雑な思いです。

いつも三日坊主が言うのも何だけど、継続的な観測が科学の真情だと思うので、
今までが間違ってたんじゃないかと…。

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 13, 2012, 7:41:32 PM7/13/12
to
(2012/07/13 9:10), tesi...@diary.ocn.ne.jp wrote:
> いつも三日坊主が言うのも何だけど、継続的な観測が科学の真情だと思うので、
> 今までが間違ってたんじゃないかと…。

 百葉箱って、まあ気象観測の基礎なわけですが、思い返すと、授業でやるにしても、な
ぜこれを使って気温とか湿度とかを測らなければならないか、という意義づけがなかった
ように思います。そういう点では、測定する意義が明確になっていれば、継続的に取り組
めたんだろうな、と思います。多分、ゆとり教育の中では、そこがはっきりしていなかっ
たことがあったから、置き去りになって行ったんじゃないかなあ。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


0 new messages