(2013/08/13 2:07), Sawaki Takayuki wrote:
> (2013/08/12 6:53), Sawaki Takayuki wrote:
>> 高知(四万十市)と甲府市で、二日続けての40℃超えとのこと。
>> cf.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00010002-wmap-soci
> 昨日(8/12)には、ついに四万十市で41.0℃の日本最高温度となり、熊谷の記
> 録を超えたとのこと。とはいっても、この暑さについて、日本記録になってもあ
> まりうれしくはなかろうが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00000036-jij-soci
には、イラク・バスラでの最高気温の記録(58.8℃)が、どうやら日本語の論文にするとき
に誤記したらしい、というお話がありました。まあ、53.8℃でも死にそうなくらいの温度
だとは思いますが。
論文にするときには、引用文献もしっかり明示するというのは基本中の基本ですが、戦
前だとそのへんの意識がまだ薄かった、ということがあるみたいですね。
ちなみに、「1913年7月10日に米カリフォルニア州デスバレーで観測した56.7℃が公式記
録」というのが世界的な認識とのこと。デスバレーの記録はちょうど100年前なのか。
そういえば、デスバレーの路上で、観光客が卵が焼けるか試しているのが問題になって
いる、というニュースもあったな。
--
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・
tx_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄