Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Re: トピックス

2 views
Skip to first unread message

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 3, 2010, 7:46:37 PM7/3/10
to
・四角いヒトデ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000534-san-soci
 どう見ても座布団だよなあ……
 ついで、関連記事にある
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/359457/
によれば、ヒトデってナスやジャガイモのいい肥料になるそうな。へえ~。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 23, 2010, 1:15:48 PM7/23/10
to
(2010/07/04 8:46), Sawaki Takayuki wrote:
>  ついで、関連記事にある
> http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/359457/
> によれば、ヒトデってナスやジャガイモのいい肥料になるそうな。へえ~。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000021-kyt-l26
によれば、サルに対する忌避剤にもなるとか。いろいろと使い道はあるものです。 
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 23, 2010, 1:20:41 PM7/23/10
to
(2010/07/04 8:46), Sawaki Takayuki wrote:
>  ついで、関連記事にある
> http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/359457/
> によれば、ヒトデってナスやジャガイモのいい肥料になるそうな。へえ~。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000021-kyt-l26
によれば、サルに対する忌避剤にもなるとか。いろいろと使い道はあるものです。 

 一方、
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100722-OYT1T00848.htm
には、ヒョウモンダコ北上中、という記事が。007にも出てきたやつですね。そのうち、
房総半島や能登半島でも見られるようになるのだろうか……
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 23, 2010, 1:25:30 PM7/23/10
to
(2010/07/04 8:46), Sawaki Takayuki wrote:
>  ついで、関連記事にある http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/359457/ によれ
> ば、ヒトデってナスやジャガイモのいい肥料になるそうな。へえ~。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100721-00000021-kyt-l26
によれば、サルに対する忌避剤にもなるとか。いろいろと使い道はあるものです。 

 一方、同じ海の生き物でも


http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100722-OYT1T00848.htm
には、ヒョウモンダコ北上中、という記事が。007にも出てきたやつですね。そのうち、
房総半島や能登半島でも見られるようになるのだろうか……

 陸のほうでは、ショクダイオオコンニャクの花を見に、大変な人出だそうで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000741-yom-soci
このくそ暑い中、そこまでして臭い花を見に行かなくても……
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jul 23, 2010, 1:30:33 PM7/23/10
to
(2010/07/24 2:25), Sawaki Takayuki wrote:
>  一方、同じ海の生き物でも
> http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100722-OYT1T00848.htm
> には、ヒョウモンダコ北上中、という記事が。007にも出てきたやつですね。

 同じ毒ダコでも、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000118-reu-int
の方は、薬として利用できるかもと期待されているようで。しかし、「氷点下でも有効な
毒」というタイトルはひっかかるなあ。普通の生物毒は、氷点下では効かない、ということ?
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
May 24, 2012, 5:50:51 PM5/24/12
to
(2010/07/24 2:25), Sawaki Takayuki wrote:
>  陸のほうでは、ショクダイオオコンニャクの花を見に、大変な人出だそうで。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000741-yom-soci

 筑波実験植物園でも、もうすぐショクダイオオコンニャクが咲きそうとのこと。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13377865185670
 連休前の一般公開で見に行った時でも、そこそこ大きくなっていたけど、それに比べる
と若干大きくなっている感じか。
 しかし……臭いは嗅いでみたいような嗅いでみたくないような。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
May 26, 2012, 5:39:05 AM5/26/12
to
(2012/05/25 6:50), Sawaki Takayuki wrote:
> (2010/07/24 2:25), Sawaki Takayuki wrote:
>>  陸のほうでは、ショクダイオオコンニャクの花を見に、大変な人出だそうで。
>> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000741-yom-soci
>  筑波実験植物園でも、もうすぐショクダイオオコンニャクが咲きそうとのこと。
> http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13377865185670
>  連休前の一般公開で見に行った時でも、そこそこ大きくなっていたけど、それに比べる
> と若干大きくなっている感じか。
>  しかし……臭いは嗅いでみたいような嗅いでみたくないような。

 今朝の朝刊に、昨日(5/25)に開花した、という記事が出ていたので、誘く子供を連れ
て行ってみました。多分、駐車場は混んでいるだろうし、天気も良いので自転車で、と思
いましたら、案の定、大渋滞。
 熱帯雨林室の中に置かれていますが、そこまでの道も一方通行で、いつもとえらく違う
雰囲気。まあ、そんなにも待ち時間はないのですが、20分足らず並んで写真をばしばし撮
りまくりました。
 今日の段階では、もうあまり臭いはしていませんでした。わずかにゴミ臭いにおい、暗
いか。係員の人に尋ねたら、開花直後が一番強かったみたい。まあ、それでも珍しいもの
を見させてもらいましたので、それはそれで満足。
 明日(5/27)にはもうしぼんでしまいそうなので、これからご覧になりたい方は明日早
く行くしかないですね。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

unread,
Jun 20, 2013, 5:49:18 PM6/20/13
to
(2010/07/24 2:25), Sawaki Takayuki wrote:
>  一方、同じ海の生き物でも
> http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100722-OYT1T00848.htm
> には、ヒョウモンダコ北上中、という記事が。007にも出てきたやつですね。そのうち、
> 房総半島や能登半島でも見られるようになるのだろうか……

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000030-asahi-soci
によれば、とうとう神奈川県、千葉県、福井県でも見られるようになってきたと
のこと。
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0619/TKY201306190064.jpg
に地図がありますが、関東では内房までで外房はまだ見つかっていないようです
が、いずれ、ということだろうなあ……
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0 new messages