Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

日本の語学教育のシステム的なダメさ加減

4 views
Skip to first unread message

Shinji KONO

unread,
Nov 10, 2008, 8:08:27 PM11/10/08
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

別に日本人やアメリカ人が語学能力が劣っているから外国語を身
に付けられないわけではないです。日本語と英語じゃ足りんなん
て話もあるが、二つと三つでそんなに違うかって気もするが...
取り敢えず、一つはこなしてくれってなところ。

いろいろ原因はあると思うが...

 (1)使う機会がない
 (2)集中して学ぶ期間がない

ってのが大きいと思う。でも、

 教える方が真剣でない

ってのも大きいと思う。教師側がどうでも良いと思っている。そ
の証拠に、英語が使えない時のペナルティが極めて低い。

問題は、(1),(2)であって、それを解決してしまえば、教える方法
なんて関係ないと思う。一つの言語について半年で start up は
可能。逆に、半年、その言語に集中できない状態を維持すれば、
絶対に身つかない。つまり、

 日本の教育システムは、半年、外国語に集中することを防ぐ

ためにある。日本で英語なりの外国語を身につけるためには、ま
ず、

 日本の教育システムから外れる必要がある

と言うわけ。

でも、大学は、もっと自由でしょ? 中学高校とは違う。大学の授
業を半期(3ヵ月)でも英語だけでやれば良い。それをやらないのは、
システム側の怠慢だと思う。

 ○○大学の卒業生は必ず外国語が出来る

なんてのはいくらでもあるよね? そういうシステムにすれば良い
だけ。

英語の教師は、日本の教育システム側なんだから期待したって無
駄。英会話学校のシステムだって半年で話せるようになったら困
るので、そういうシステムは取ってないんだよ。

まぁ、(公立の)中学のカリキュラムは、一番最低レベルに合わせ
てあるし、その最低レベルを越えないように教えられたからなぁ。
真面目な先生ほど、それに従うので。

実際に使う機会は自分で作っていくしかない。東京だと、結構、
有名な先生が来日したりするし、国際会議もあるので、大学院ま
で来てしまえば機会は作りやすいです。

ラジオで覚えた系だと、小林克也が有名かな。

僕もFENで覚えた口ですがJ-WAVEも良く聞いてました。沖縄ではAFN
がつまらないし、J-WAVEもないし~

覚えるってのは結構ありなんだよね。ラジオの英語会話とかテキ
スト買わずに毎朝、覚えたっけ。例文800選みたいなのがあったけ
ど、あれは、辛いだけだった。StarTrekとかを字幕で見るっての
もありかな。A.C.Clarke の短編集とかも面白かった。

でも、学部2年でQuineを読んだ時には、まったく歯が立たず。吉
田先生とかに持っていくと「なんだ、君たちはこんなものもわか
らないのか」。こうだよ...

でも、今、学生に同じところを持って来られたら、おそらく同じ
こと言うだろうな。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Norimasa Nabeta

unread,
Nov 11, 2008, 8:23:56 AM11/11/08
to

別に英語教育がとりわけダメなのではなく、英語教育がとくに実用
面で全然役に立たないことが人々に実感させる機会が多いだけで、
実際には国語も数学も理科も社会も保健も体育も音楽も美術もぜー
んぶ実用には程遠いものだと思います。

--
のりたま@システムを工夫して金をかけるよりも
     勉強するのは本人次第の機会を作るのが必要だと思うが
     予算を消化するにはシステムを作るのが楽
     教育に費用対効果を考えたらもうダメでしょう

0 new messages