> ○堀口研究室
> 反町が初めて妖怪博士(違)の研究室を訪れた。
怪獣博士だと一の谷博士だったり今で言う怪獣ヲタクのガキだったりするので
すが、この妖怪博士は妖怪ヲタクではなくて知り合いにキリコやらヤン提督が
いる妖怪だったり。
> 「俺たちは軍隊じゃない」
> 「戦う組織は、みんな軍隊だ。リーダーのいない軍隊はありえない」
> 「じゃあ、お前らは軍隊なのか?誰がリーダーだ?」
地球を自衛する最小限度の戦力で、ちょ~星神も戦力の保持にはあたらないの
れす。
> 反町の「戦う組織は、みんな軍隊だ」の台詞、イラクで自A隊も言われそうだなぁ。
"We mean no harm." とか言ってもだめかも。(などとちゃかす気分ではないの
ですが)
> しきりにメモを取っている博士だが、あのメモ帳が敵の手に落ちたら、大変な
> 事になったりして・・・。
メモを取っているようにみえて、なんだかよくわからないマークを書いている
だけだったり。たまにゲストがおみやげにもって帰ります。
> やはり、炎のトライブと水のトライブは相性が悪いらしい。
> ・・・マジック・ザ・ギャザリングのカードみたい。
> 「誠も愛も覚醒してるのに、どうして俺だけ・・・」
まったく気づいてませんでしたが、スキー場で額にけがをしたりしてないんで
しょうか。
> あ~るときは、正義の味方・・・。
>
> この星山助手、じつは木場勇治の彼女を寝取った従兄弟だったりする。
お~。ちなみに「エースをねらえ」をみていたら、あかつき~ずの関谷真澄が
岡ひろみをいぢめてました。ちょっと高校生の役はあつかましい。:)
藤堂先輩やらお蝶夫人のしゃべり方は草加雅人れす。
> そこへ、もう一人のインパクター星人が現れた。
> インパクター・ロギアだ。
>
> 先週は、聞き取り難くてロキアと書いてしまった。
> 容貌は、仮面ライダー・ガイとハカイダーと、闇の騎士・ダークナイトを混ぜ
> たような・・・。
> 意外とかっこいいかも。
グランセイザーのみなさんよりデザインよかったりして。
> 「この二人は、グランセイザーとして認められていない!我々は命令に従うだ
> けだ!!」
>
> 未公認・グランセイザー。
公認されると防衛庁長官じゃなくて国防大臣の名前入りの認定証がもらたりし
て。
> 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
やはり水鉄砲なんでしょうか。
> 涼子さんに頷き、「装着!やっと、覚醒できた!俺は、セイザー・ギャンズだ!」
ぱいし~ずの次はぎゃんず、とはこれまた響きからしてよわそ~な。
機雷をばらまいて待ち伏せするのが関の山か。
> 一気に片をつけようと、巨大化するラディア!
> インパクター星人は、怪獣にはならないらしい。
このサメのおっちゃん、ど~して背中にモビルスーツのラジエータみたいなの
を背負っているんでしょうか。
> 「止めだ!喰らえ、ハイタイド・ブレイク!!」
> 再び1本につないだメイルストロームを回転させながら、斧を構えたラディア
> に突っ込んでゆく!回転する剣に、突き出した斧が先端から等間隔に切断され、
> ラディア本人も同じ運命を辿った!!
ギャンの次はゲルググ。
> この隊長、なんか見覚えがあると思ったら・・・、ジュピター・ビットじゃんか。
> あばれはっちゃく。
> そのうち、「木星の戦士、セイザー・ジュピター!」とか言って変身したりし
> て・・・。
なんかそ~いうのをちょっと前の時間にやっているみたいですが。東映の方で。
あれもなんか水芸のヒトがいるんですよね、たしか。
--
恵畑俊彦 2,0,6,Enter "Standing by..." "Complete"
eb...@nippon.email.ne.jp = http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ =
"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:40091bef$0$19843$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>
> From article <bJ6Ob.2364$vR3.1...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
> by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>
>
> > 「誠も愛も覚醒してるのに、どうして俺だけ・・・」
>
> まったく気づいてませんでしたが、スキー場で額にけがをしたりしてないんで
> しょうか。
私も今日気付きました。
(誠が妖怪研究所に飛び込んできたシーンで
「愛!」、「誠!」ってやったときに)
石清水はだれだ?
(辰平は柄じゃないし)
> > インパクター・ロギアだ。
> >
> > 先週は、聞き取り難くてロキアと書いてしまった。
> > 容貌は、仮面ライダー・ガイとハカイダーと、闇の騎士・ダークナイトを混ぜ
> > たような・・・。
> > 意外とかっこいいかも。
>
> グランセイザーのみなさんよりデザインよかったりして。
どっちかというと正義の味方のデザインかな、と
思いました。
> > 「この二人は、グランセイザーとして認められていない!我々は命令に従うだ
> > けだ!!」
> >
> > 未公認・グランセイザー。
「はい、免許だして
…え、ない?
だめだよ、まぁ君らが変身してみたい年頃
なのは判るがね」
> 公認されると防衛庁長官じゃなくて国防大臣の名前入りの認定証がもらたりし
> て。
「公認」達が首から提げているのがそうなのか?
> > 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
>
> やはり水鉄砲なんでしょうか。
やはり水鉄砲に見えましたか。
私だけじゃなかった。
> > 涼子さんに頷き、「装着!やっと、覚醒できた!俺は、セイザー・ギャンズだ
!」
>
> ぱいし~ずの次はぎゃんず、とはこれまた響きからしてよわそ~な。
> 機雷をばらまいて待ち伏せするのが関の山か。
複数形?
量産型か。
> > 一気に片をつけようと、巨大化するラディア!
> > インパクター星人は、怪獣にはならないらしい。
>
> このサメのおっちゃん、ど~して背中にモビルスーツのラジエータみたいなの
> を背負っているんでしょうか。
グランセイザー側も大概は何か背負ってますね。
ビームサーベルは抜けないのか…
(取り外して展開すれば銃や剣にも…っておちもありか)
> > 「止めだ!喰らえ、ハイタイド・ブレイク!!」
> > 再び1本につないだメイルストロームを回転させながら、斧を構えたラディア
> > に突っ込んでゆく!回転する剣に、突き出した斧が先端から等間隔に切断され、
> > ラディア本人も同じ運命を辿った!!
>
> ギャンの次はゲルググ。
「ハイタイド・ブレイク」、日本語で書くと「高潮破」
「潮流波」だとサムライトルーパ
(「超流波」と書かれていた事もあるけど)
「メイルストローム」(渦潮)の方があの技の名前っぽい。
(でもそうすると「魔装機神」に)
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8j...@mx1.ttcn.ne.jp
> > > インパクター・ロギアだ。
> > >
> > > 先週は、聞き取り難くてロキアと書いてしまった。
> > > 容貌は、仮面ライダー・ガイとハカイダーと、闇の騎士・ダークナイトを混
ぜ
> > > たような・・・。
> > > 意外とかっこいいかも。
> >
> > グランセイザーのみなさんよりデザインよかったりして。
>
> どっちかというと正義の味方のデザインかな、と
> 思いました。
顔のデザインは王蛇っぽいかも。
> > > 「この二人は、グランセイザーとして認められていない!我々は命令に従う
だ
> > > けだ!!」
> > >
> > > 未公認・グランセイザー。
>
> 「はい、免許だして
> …え、ない?
> だめだよ、まぁ君らが変身してみたい年頃
> なのは判るがね」
捕まえたのは、神谷巡査だな。
> > 公認されると防衛庁長官じゃなくて国防大臣の名前入りの認定証がもらたりし
> > て。
>
> 「公認」達が首から提げているのがそうなのか?
あれはただのIDカードですね。
でも、反町のプレスパスでも海軍基地に入れるらしい。
> > > 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
> >
> > やはり水鉄砲なんでしょうか。
>
> やはり水鉄砲に見えましたか。
> 私だけじゃなかった。
タンクが付いてますからねぇ。
銛が付いててもよかったかな?
> > > 涼子さんに頷き、「装着!やっと、覚醒できた!俺は、セイザー・ギャンズ
だ
> !」
> >
> > ぱいし~ずの次はぎゃんず、とはこれまた響きからしてよわそ~な。
> > 機雷をばらまいて待ち伏せするのが関の山か。
>
> 複数形?
> 量産型か。
ガンダムWでは、キャンサーが新型で、パイシーズが旧型だったような?
> > > 一気に片をつけようと、巨大化するラディア!
> > > インパクター星人は、怪獣にはならないらしい。
> >
> > このサメのおっちゃん、ど~して背中にモビルスーツのラジエータみたいなの
> > を背負っているんでしょうか。
>
> グランセイザー側も大概は何か背負ってますね。
地球防衛と言う使命を背負っているのさ!
> > > 「止めだ!喰らえ、ハイタイド・ブレイク!!」
> > > 再び1本につないだメイルストロームを回転させながら、斧を構えたラディ
ア
> > > に突っ込んでゆく!回転する剣に、突き出した斧が先端から等間隔に切断さ
れ、
> > > ラディア本人も同じ運命を辿った!!
> >
> > ギャンの次はゲルググ。
>
> 「ハイタイド・ブレイク」、日本語で書くと「高潮破」
> 「潮流波」だとサムライトルーパ
> (「超流波」と書かれていた事もあるけど)
「廬山昇龍覇!!」(違)
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis
redla...@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。
> > ○堀口研究室
> > 反町が初めて妖怪博士(違)の研究室を訪れた。
>
> 怪獣博士だと一の谷博士だったり今で言う怪獣ヲタクのガキだったりするので
モデルアートという正統模型雑誌で、稀にキャラ物を取り上げることがあります。
昔はそういうときのコーナータイトルは、『昔はみんな怪獣博士』でした。
> すが、この妖怪博士は妖怪ヲタクではなくて知り合いにキリコやらヤン提督が
> いる妖怪だったり。
ヤン提督の後に、(外伝)と付けて下さい。
> > 「俺たちは軍隊じゃない」
> > 「戦う組織は、みんな軍隊だ。リーダーのいない軍隊はありえない」
> > 「じゃあ、お前らは軍隊なのか?誰がリーダーだ?」
>
> 地球を自衛する最小限度の戦力で、ちょ~星神も戦力の保持にはあたらないの
> れす。
前文明の時は、あれだけ大量に繰り出しても敗北したのに・・・。
敵の兵器は、数億年の間にかなりの進化をしている可能性があるのに、超星神は負
けた時のままだとは・・・。
そんなんで勝てるのか!
> > 反町の「戦う組織は、みんな軍隊だ」の台詞、イラクで自A隊も言われそうだ
なぁ。
>
> "We mean no harm." とか言ってもだめかも。(などとちゃかす気分ではないの
> ですが)
ハーム・・・。「High speed Anti-Radiation Missil
e」。
AGM-88 高速対レーダーミサイル。
我々は、対レーダー基地攻撃をするつもりは無い(違)。
> > しきりにメモを取っている博士だが、あのメモ帳が敵の手に落ちたら、大変な
> > 事になったりして・・・。
>
> メモを取っているようにみえて、なんだかよくわからないマークを書いている
> だけだったり。たまにゲストがおみやげにもって帰ります。
安産のお守り・・・。
> > やはり、炎のトライブと水のトライブは相性が悪いらしい。
> > ・・・マジック・ザ・ギャザリングのカードみたい。
>
> > 「誠も愛も覚醒してるのに、どうして俺だけ・・・」
>
> まったく気づいてませんでしたが、スキー場で額にけがをしたりしてないんで
> しょうか。
てつたろさんのを読むまで、何の事か全然わかりませんでした。
> > あ~るときは、正義の味方・・・。
> >
> > この星山助手、じつは木場勇治の彼女を寝取った従兄弟だったりする。
>
> お~。ちなみに「エースをねらえ」をみていたら、あかつき~ずの関谷真澄が
> 岡ひろみをいぢめてました。ちょっと高校生の役はあつかましい。:)
> 藤堂先輩やらお蝶夫人のしゃべり方は草加雅人れす。
ああ、マンガのイメージが崩れてゆく!!
> > そこへ、もう一人のインパクター星人が現れた。
> > インパクター・ロギアだ。
> >
> > 先週は、聞き取り難くてロキアと書いてしまった。
> > 容貌は、仮面ライダー・ガイとハカイダーと、闇の騎士・ダークナイトを混ぜ
> > たような・・・。
> > 意外とかっこいいかも。
>
> グランセイザーのみなさんよりデザインよかったりして。
顔だけ見たら、声のイメージが緑川 光を連想してしまったゲラ。
> > 「この二人は、グランセイザーとして認められていない!我々は命令に従うだ
> > けだ!!」
> >
> > 未公認・グランセイザー。
>
> 公認されると防衛庁長官じゃなくて国防大臣の名前入りの認定証がもらたりし
> て。
「超星神起動、承認!」
「了解!超星神起動、プログラム・ドラ~イブ!!」(違)
> > 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
>
> やはり水鉄砲なんでしょうか。
撃つ前に、ストックに付いているポンプをガシャガシャやると。
> > 涼子さんに頷き、「装着!やっと、覚醒できた!俺は、セイザー・ギャンズだ
!」
>
> ぱいし~ずの次はぎゃんず、とはこれまた響きからしてよわそ~な。
> 機雷をばらまいて待ち伏せするのが関の山か。
きっとよいこのお友達は「セイザーギャングだ!」と言っていることだろう。
> > 「止めだ!喰らえ、ハイタイド・ブレイク!!」
> > 再び1本につないだメイルストロームを回転させながら、斧を構えたラディア
> > に突っ込んでゆく!回転する剣に、突き出した斧が先端から等間隔に切断さ
れ、
> > ラディア本人も同じ運命を辿った!!
>
> ギャンの次はゲルググ。
なんか既視感があると思った。
From article <bubmid$dmh$1...@news1.point.ne.jp>
by "tetsutaro" <tetsut...@yahoo.co.jp>
> 石清水はだれだ?
> (辰平は柄じゃないし)
「魚住愛よ、三上辰平はきみのためなら死ねる」とかキヨハラが言ってもあま
りガラではないですか、やはり。:)
# ちなみにいわしみず弘は「岩清水」とのこと。石清水だとケーブルカーに乗
ってしまったり。^^;
>
> 「超星神起動、承認!」
> 「了解!超星神起動、プログラム・ドラ~イブ!!」(違)
そ~いえば、むかしスペクトルマン(宇宙猿人ゴリというべきか)を見ていた時
に、こども心にも変身にいちいち上司の認可のいるヒーローはさえないな~と
か思った記憶が… ^^;
# 湾岸署のパトカーじゃないんだから。(って、その頃はそんなものはない)
> > 石清水はだれだ?
> > (辰平は柄じゃないし)
>
> 「魚住愛よ、三上辰平はきみのためなら死ねる」とかキヨハラが言ってもあま
> りガラではないですか、やはり。:)
>
> # ちなみにいわしみず弘は「岩清水」とのこと。石清水だとケーブルカーに乗
> ってしまったり。^^;
鰯水だと、光画部になってしまうじゃないですか。
「予備の水着を持ってますから、貸して上げましょう。ここの所のカットが水の抵
抗を・・・」
"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:400a438b$0$19834$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> 検索してみて映画版の大賀誠が西城秀樹だったと知ってびっくり。
もう一人ぐらいいたような…
TV版かしら。
> From article <bubmid$dmh$1...@news1.point.ne.jp>
> by "tetsutaro" <tetsut...@yahoo.co.jp>
>
> > 石清水はだれだ?
> > (辰平は柄じゃないし)
>
> 「魚住愛よ、三上辰平はきみのためなら死ねる」とかキヨハラが言ってもあま
> りガラではないですか、やはり。:)
そうですね、辰平には気の毒ですが。
> # ちなみにいわしみず弘は「岩清水」とのこと。石清水だとケーブルカーに乗
> ってしまったり。^^;
うわーっははは、だれだこんな馬鹿なtypoする奴は!
(はぅー)
"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:tVmOb.2370$vR3.1...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
>
> "tetsutaro" <tetsut...@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:bubmid$dmh$1...@news1.point.ne.jp...
> > > 公認されると防衛庁長官じゃなくて国防大臣の名前入りの認定証がもらたりし
> > > て。
> >
> > 「公認」達が首から提げているのがそうなのか?
>
> あれはただのIDカードですね。
> でも、反町のプレスパスでも海軍基地に入れるらしい。
そのIDカードには、
「あなたをグランセーザとして認めます」
とか書かれていたりして。
(なにげに誤字があるところがミソ)
> > > > 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
> > >
> > > やはり水鉄砲なんでしょうか。
> >
> > やはり水鉄砲に見えましたか。
> > 私だけじゃなかった。
>
> タンクが付いてますからねぇ。
> 銛が付いててもよかったかな?
結局今回は撃たなかったのでどんな「たま」が
飛び出すか不明。
(テレマガとかには出てるかな)
個人的には、
「泡が敵を包み込んで捕らえてしまう」
のを希望。
水が出るなら「激流砲」だぞ。
(さて、出典は?)
> > > > 涼子さんに頷き、「装着!やっと、覚醒できた!俺は、セイザー・ギャンズ
> だ
> > !」
> > >
> > > ぱいし~ずの次はぎゃんず、とはこれまた響きからしてよわそ~な。
> > > 機雷をばらまいて待ち伏せするのが関の山か。
> >
> > 複数形?
> > 量産型か。
>
> ガンダムWでは、キャンサーが新型で、パイシーズが旧型だったような?
「ギャン」ズの方を想像、でした。
Wは見ていませんので。
tetsutaro wrote:
> 水が出るなら「激流砲」だぞ。
> (さて、出典は?)
四条左近ですな。
エンディングでも「激流砲だぞ」って歌ってましたね。
--
吐普加美◇久留賢治 ◆hisa...@aecl.ntt.co.jp ◇寒言神尊
依身多女◆HISADOME KENJI◇hisa...@lares.dti.ne.jp ◆利根陀見
"HISADOME, KENJI" <hisa...@lares.dti.ne.jp> wrote in message
news:400B06AE...@lares.dti.ne.jp...
> 久留です。
>
> tetsutaro wrote:
> > 水が出るなら「激流砲」だぞ。
> > (さて、出典は?)
>
> 四条左近ですな。
> エンディングでも「激流砲だぞ」って歌ってましたね。
はい、「だぞ」がヒントだったんです。
「風貝」もユニークな武器でした。
聖悠紀がコミック化してたのは一部で有名?
tetsutaro wrote:
> てつたろです。
> > > 水が出るなら「激流砲」だぞ。
> > 四条左近ですな。
> はい、「だぞ」がヒントだったんです。
> 「風貝」もユニークな武器でした。
> 聖悠紀がコミック化してたのは一部で有名?
アニメージュコミックで単行本化されてましたね。
キャラクターデザインをしていたためにコミック版も担当
されたようで。レオタード調のデザインは造形よりも絵で
映えてましたっけ。
#暗闇忍堂が一瞬で倒されたのがアレだったけど、児童誌は
#終わる番組には冷たいから仕方ないか。
--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp◆
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆
tetsutaro wrote:
> > > 「公認」達が首から提げているのがそうなのか?
> > あれはただのIDカードですね。
> そのIDカードには、
> 「あなたをグランセーザとして認めます」
> とか書かれていたりして。
> (なにげに誤字があるところがミソ)
実は国防軍の秘密兵器(人造超星神)の起動キーにもなるとか。
> > > > > 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
あんまりしっかり見てないんですが、細い銃身やタンク状のパーツの
せいか、マルス133のようにも見えました。
> 個人的には、
> 「泡が敵を包み込んで捕らえてしまう」
> のを希望。
それって、「愛ちゃんはしょせんおっパイシーズだから泡姫がお似合い」
とでもおっしゃりたいので?:-) ナースはコスプレ?:-P :-P
> > > > > > 「アクアブリッツ!」彼女の手の中に銃が出現した!
>
> あんまりしっかり見てないんですが、細い銃身やタンク状のパーツの
> せいか、マルス133のようにも見えました。
あ、それそれ。しかしあの水鉄砲じゃバルタン星人もやられそ~にはなさそで
す。
# 「こんなこともあろうかと」もう1丁あったりするのか。
予めことわっておきますが、
おもいっきりシモを含んでいます。
シモネタ嫌いな人は飛ばしてください。
(この断り書き以上の改行はしません)
"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message
news:400C095D...@fsinet.or.jp...
>
> 日文です。低いです。
外角低めの臭いところをビシビシと。
> > 個人的には、
> > 「泡が敵を包み込んで捕らえてしまう」
> > のを希望。
>
> それって、「愛ちゃんはしょせんおっパイシーズだから泡姫がお似合い」
> とでもおっしゃりたいので?:-) ナースはコスプレ?:-P :-P
「バナナパイコンデンスミルク掛け」の話は
他でも書きましたが…
愛ちゃんも決して「ナイ乳」ではないんですけど
蘭ちゃんの水着シーンを先に見てしまうと、
パイシーズの名は蘭ちゃんに返上したほうが
いいかなとか思ったり思わなかったり。
確かに目元は愛ちゃんが4人のヒロインのなかで
一番Hっぽいとは思いますが。
昔の特撮物のヒロインには、AV嬢が出ていたり
したんですがねぇ。
(子供心に「AV嬢だからって演技に手抜きはないな」と
思ってました。…っておい、何で「AV嬢」と知っていた!?)
ちなみに、現役泡姫の戦士といえば、天の龍の炎使い。
普段から下着のような衣装ですが、あれも仕事着でしょうか。
あの格好で町中を歩けば逮捕されそうです、みとれた男達が。
(毎度やってますがtokusatsuなのにanimationネタです
たとえ皆様が「天の龍」で「クラウド・ドラゴン」
を連想しようとも)
tetsutaro wrote:
> 聖悠紀がコミック化してたのは一部で有名?
テレビランドに連載されたものですね。
単行本はアニメージュコミックスで、2巻目には「快傑ズバット」も
収録されていました。