Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

仮面ライダー 555 第4 4話のツッコミ

10 views
Skip to first unread message

Red Lantis

unread,
Dec 7, 2003, 4:39:55 AM12/7/03
to
分離したグランセイザーへの書き込みが多かったので、ホッとしてます。

トイザラスに言ったら、オーガフォンに続いてサイガフォンまで発売されてまし
た。ザラス限定らしいけど。
ところで、ファイズブラスターにはカイザフォンは接続できないそうですね(アン
テナの位置が違うせいらしい)。
でも、オーガフォントサイガフォンはファイズフォンが原型なので、ひょっとした
ら接続できるんですか?
ってことは、オーガとサイガのブラスターフォームが可能!これは強い!
オモチャだとどうでしょう?何か変わった音声が・・・??持ってる人、やってみ
てください。

また、ファイズギアのケースに、ファイズショットとポインターの詰め合わせと
か、マックスオージャとスティライザーの詰め合わせもありました。
詰め合わせなら、パラサとかアンキロのセットなんてのも良かったんじゃなか
なぁ。


さて、アバレンジャーから。

○オープニングにブラックが帰ってきました。
・・・あれ、どこで尺を調整したんだろう??
○「クリスマスって、何ですか?」
「1年に1度、素敵なプレゼントがもらえる日ですケラ」・・・そうかな?
「日本じゃぁ、2回だ!」12月生まれの人はそうでもないかも。

「サンタクロースって人は、私にもプレゼントくれるでしょうか?」
「クリスマスまでに、きっとマホロさんを取り返すわ!」
ジャンヌの衣装に、ちょっと白い所を加えると、ほら、サンタさん(違)。
○サンタクロースのプレゼントは、ボディーブレードだった(違)!
サンタの声は、キルダ長官(ふるい)柴田秀勝さんだ!
レインディアサンタ。レインディアって、トナカイだって。今回は難しい。
プレゼントを利用して、大量のバーミヤ兵を確保!
○恐竜やに立派なバイオスキャナーが!まさからんるちゃんが造ったの?
「トリノイドを倒しても、一度体内に入った邪命因子を消し去れるかどうか・・
・」
敵を倒すと被害者が元に戻る。これは特撮ドラマのお約束。
○「へっへっへ。もうすぐアバレキラーも最後~。作戦が成功すれば、デズモゾー
リャ様がついに復活なんだなぁ」
アナザーアースとダイノアースを分離した隕石の衝突。その隕石にはデズモゾー
リャが乗っていたと言うのだ。
そしてこの地球にも、その因子が残っていて、それを体内に宿したものがいる可能
性がある。
プレゼントを受け取っても、そのものはバーミヤ兵に変わらない。そいつを利用し
て、元祖デズモゾーリャを復活させるのがミケロの作戦だ。
25日までに世界中に配りまわるのか?イスラム圏はどうする?
○ライディング・ダイノボンバー!なのにバーミヤ兵が出てきたときには、既にラ
プターから降りてたりして。
○バーミヤ兵を元に戻すには、ダイノガッツが有効。だが本人のもので無ければな
らない。
諦めかけたとき、バーミヤ兵の近親者達が集い、彼らに呼びかけた!
クリスマスにはもってこいのネタですね。
○そして戦場は東京ドームシティと化す!!
さあ、みんなで赤い面のヒューマンサインを回すんだ(違)!!
○プレゼントにされるマックスオージャ。
箱の下のほうに「アバレマックスは入っていません」とか書いてないかなぁ・・・
無い。
○「燃えろいつまでも!灼熱のダイノガッツ!ブラ」久々のブラキオ語録は・・・

ネットで検索してみると、『妖術武芸帳』の主題歌??そんなのあり?!
○仲代先生の正体は、アナザーアースのデズモゾーリャ!やっぱり?

来週は久々にヤツデンワニに会える!


「一日中働いて疲れた足に」・・・あのCMっていとうあいこちゃんだったんだ
ねぇ。気が付かなかった・・・。


「このあとすぐ」にサイガとオーガが出現!
こっちにも出るんですかね?

ファイズの方は、第44話「最後のメール」です。新聞のラテ欄はただ「メール」
だったけどね。

○アバンタイトル
啓太郎を助けるために、彼の前でオルフェノクの姿を晒し闘う結花ちゃん!
光の翼がエビ姐さんを撃退する!

一度は変身を解いた勇治だが、ファイズの呼びかけに再びホースに変身!
ファイズはコウモリさんの銃を取り上げ、至近距離から撃つ!コウモリさんは逃
走。
沢村刑事はなんとか車に乗り込み、去っていった。
「・・・木場、」

啓太郎に背を向けた結花ちゃん。
そんな彼女を背中から抱きしめる啓太郎・・・。

○CM
ファイズブラスターゴールドバージョン、プレゼント実施中!
劇中でも、こうなるんですかねぇ?

○公園
「・・・だめ・・・」
「だめじゃない」
「・・・だめ・・・」
「だめじゃない!」
「・・・だって、迷惑がかかるよ、啓太郎さんに」
「俺の夢、知ってるよね。俺、本気で思うんだ。人間もオルフェノクも、みんなが
幸せになればいいって。
だから・・・かければいいじゃない。迷惑くらい。かけてよ、迷惑・・・」
「!」
振り向いた結花ちゃん、啓太郎に抱きついた。

「このままで済むと思うな!」
冴子さん、恐い。


「みんなが幸せになるために、まず俺を幸せにしてよ」ってところか?啓太郎。

○勇治の車
「ごめん、さっきは・・・」
助手席に座った巧みに詫びる勇治。
「どうしちまったんだ、え?」
「人間を助けるために戦うのが、ちょっと嫌になって・・・」
「本気か、お前!?本気でそんな!」

いじめられ、怯える結花ちゃんがフラッシュバック!

「判らない、俺には!何が正しいのか?俺はこれからどうすればいいのか!?」
「なに言ってんだよ!お前の理想はどうしたんだよ!オルフェノクと人間の共存が
お前の夢だろうが!」
「君に俺の気持ちは!・・・解からないのかもしれない」
「どういうこったよ?」
「君はオルフェノクであることを自覚し、ずっと普通の人間として生きてきた。
でも俺は、オルフェノクであることを受け入れて生きてきたんだ。だから感じ方が
違うのかもしれない」
ファイズフォンが鳴った。結花ちゃんが還ったとの知らせだ。

○西洋洗濯舗
啓太郎は結花ちゃんにアイロンがけを教えていた。
真理ちゃんがあきれるほど、二人の仲は熱々だ。アイロンのように・・・。

階段を踏み外してこける真理ちゃん・・・。

○オルフェノク研究所
杖を突きながら、沢村刑事が帰還した。
S・B社からオルフェノクを借りたことを南に聞く。
「襲ったんですよ、そのオルフェノクが!この私を!!一体どういうことなんです
か!?」
「相手はオルフェノクだからな。そういうこともあるだろう。君もオルフェノクに
対する認識を改めたほうがいい。
いらぬ同情をしても無意味だと」

○公園
啓太郎は巧に結花ちゃんのことを話した。
「とうとうお前も知っちまったか」
「でも俺、大丈夫だから」
「!大丈夫って、本気か、お前?」
「だって、たっくんはたっくんだし、結花さんは結花さんだし・・・。
俺わかるんだよね。結花さんの心の傷みたいなものが。だから、俺が傍にいてあげ
たい・・・って言うか・・・」
「・・・啓太郎・・・、おっまえ、すっげえなぁ~~!すっげえすげえ、絶対凄え
!!」
啓太郎にヘッドロックをかませた巧は、そのまま立ち木に激突!

久々の巧の笑顔が眩しい。

○オープンカフェ
木場一味が密談中。
結花ちゃんは再度警察に行くと言い出す。
「実験がうまく行けば、普通の人間に戻れるって」
勇治は反対する。「奴らは俺たちにことを、虫けらぐらいにしか思ってないんだ」
「おめぇ、もしかして恋とかしてんじゃねぇの?普通の人間に」

鋭い海堂君。・・・自分が対称だったときは、全く無視したくせに。

「もしそうなら、やめた方がいい。俺たちと普通の人間の間には、やっぱり深い溝
があると思う。
その溝を埋められるかどうかわからないし・・・」
「・・・どうでもいいけど、木場お前、なんか変わったな。昔のお前なら、絶対そ
んなこと言わなかったぞ」
「俺は!・・・俺たちを守りたいだけだ」

○街
二人と別れ、街をうろつく海堂。
「・・・変わっちまったな、木場も、結花も!ちゅうか、変わってないのは俺だけ
か!」

いいえ、あなたは十分変わった人です。

「どうすりゃいいんだよ、俺は?!」
腹いせに蹴った空き缶が、怖いお兄さんの後頭部に当たる!!

1カットと待たずに叩きのめされた。
「俺様が本気出しゃぁなあ、おまえなんか・・・」と虚勢を張ったものの、変身は
せず見逃してやる(?)。
「バカか、お前は!」
「っくしょう!俺はこれから・・・どうすればいいんだよ・・・。教えてくれ、
おっさん」
話しかけたのは、信楽焼きのタヌキ。

○西洋洗濯舗
『結花ちゃん、今度ちゃんとしたデートしませんか?』と、メールを打つ啓太郎。

携帯を見た結花ちゃんの脳裏に、
『やめた方がいい。俺たちと普通の人間の間には、やっぱり深い溝があると思う』
勇治の声が・・・。

○公園
雅人と話し合う巧。
「お前、人間とオルフェノクの共存は無理だって言ってたよな?」
「それが?こんな所に呼び出して、いまさら何を話そうというのかな?」
「じゃあ、啓太郎はどうなんだよ?あいつはオルフェノクと知りながら、俺や長田
結花を受け入れてる」
「甘すぎるんだよ、奴は。実際君だって、今までオルフェノクと戦ってきた筈だ。
人間としてなぁ。
矛盾してるんだよ、君は!早く君も現実を直視した方がいい。
多分今頃、木場勇治は現実の厳しさを感じてる筈だ。自分の甘さを後悔しながらな
!」
巧の耳元にささやく雅人。
「やめろ!・・・奴は、そんな弱い男じゃない!
「・・・まあいい。好きにするさ。俺と君もいずれ闘う時が来るだろう。
その前に、俺は俺でやらなきゃならないことがある!俺自身の仇をとるために!」

○喫茶店
結花ちゃんは真理ちゃんに相談を持ちかけた。
このままでは啓太郎に迷惑がかかると心配する結花ちゃんに、バカになって飛び込
んでいくことも大事だとアドバイスする。
「啓太郎なら大丈夫。あいつ、ああ見えてもすっごい強い奴だし、滅多にいないい
い奴だし」
と、結花ちゃんから携帯を取り上げて、返事を打ち始めた。

○西洋洗濯舗
「や~った!!」
はしゃぐ啓太郎。

○創才児童園
海堂が双眼鏡で見ていたのは、照夫君がいじめにあっている所だった。
それを止めたのは三原だ。

看板のスマートブレインのマークに気づいてないのか?

「大丈夫かい、照夫君?」
照夫は走り去った。
三原が園の外に目をやると、雅人が来ていた。

「行くぞ。用意しろ」
煮え切らない三原。
「安心しろ、君が悩む必要のない相手を倒しに行くんだ。俺の・・・俺たちの仇を
とるために」

フェンスを乗り越え脱走する照夫。
外で待っていたのは海堂だ。「お前、嫌なのかここが?・・・行くか、俺と一緒に
?」
海堂の差し伸べた手をとる照夫。

○路上
龍騎のときによく出たような、鏡面のモニュメント。
反射した光が海堂たちを照らすと、照夫の影が伸びて大人のシルエットになる。

「影よ・・・影よ、行け!!」ドッキン、ドッキン「俺は、カゲスター!」(違)

陰の顔の部分に何かの変化が起きたが、その直後には子供の影に戻っていた。

リジュエルだ!トランザだ!カイザーブルドントだ!秘密の白虎ちゃんだ!!サラ
マンデスだ!!またか。

○警察署?
「あなたには感謝します。私も心を痛めていたんです。あなた方オルフェノクと
我々の間には、大きな誤解が生じている」
南に面会したのは巧だ。
「誤解?本当に誤解なのか?」
「知っていますか?我々の組織は人間とオルフェノクの平和的共存のために造られ
たと言う事を」

出た!ついに!!

南は巧に、勇治たちと会談のセッティングを依頼した。
「信用してください。私はあなた方を人間だと思っている!人間同士で争う必要は
無いのですから」

沢村、何か言ってやれ!!

○西洋洗濯舗
啓太郎はデートに備えて、真理ちゃんにカットをしてもらっていた。
手が滑ってジャキッ!!

バトルフランスか?!

○丘
巧は勇治と結花ちゃんを呼び出して、南の申し出を伝えた。
「どうした?嫌なのか?」
「いや。でも信用していいのかな?罠じゃないって証拠もないし」
結花ちゃんは同意した。
「もう一度信じてみてもいいんじゃないか?お前の理想のために。変わって欲しく
ないんだよ。俺はお前に・・・」
「!!」
その時、ただならぬ気配を察知した3人。
グレネードランチャーとH&K MP5サブマシンガンを持った機動隊が、周囲を包
囲していたのだ!
3人の足元に撃ち込まれるガス弾!
「まさか君が!?」
「いや、俺は!!」
巧が言い終わる前に銃撃が始まった!
逃げる3人!

○バー・クローバー
北崎が店に入ってきたが、冴子さんはいない。
カウンターの上にはカイザギアのケース?
そして、雅人。
「また君かぁ。何度やっても無駄だと思うけどなぁ・・・」
北崎の背後には三原。
「へぇ~、今度は二人がかりかぁ・・・」

○丘
変身する勇治と結花ちゃん!
二人に銃撃が命中!
コウモリさん来襲!ホース達だけでなく、警官隊にも銃撃を見舞う!
再びホースたちに銃口を向けたが、そのまま銃を捨てた?
変身する巧。
ファイズを含め3人の攻撃をかわすコウモリさん!
パンチが鶴姫にヒットしたとき、一瞬彼女の変身が解けた?
「逃げろ!逃げるんだ!」ファイズがコウモリさんを押さえ込む!

○屋上
龍ちゃんとカイザ・デルタの戦いも始まっていた。
2対1でも全く引けをとらない龍ちゃん。
二人が同時に銃撃を叩き込むと、外殻を吹き飛ばして超高速でデルタに迫る!
「解かった?無駄なんだよ!僕は世界一強いんだから」

○丘
ファイズはついにブラスターを取り出した。

クリスマス前にいいとこ見せとかないとね。

○街
結花ちゃんを待つ啓太郎。

○公園
脱出に成功した結花ちゃんだが、右肩に大怪我をしている。
「バカな女・・・」
冴子さん出現!
「死になさい。今ここで!」
「・・・変身できない?!」
「どうやらオルフェノクの力を失ったようねぇ。かわいそうに・・・」

○街
結花ちゃんを待つ啓太郎。

○公園
木の下に座り込む結花ちゃん。
『ごめんなさい、啓太郎さん。あたし今日行けそうにもありません。
あたしも啓太郎さんと普通のデートがしてみたかったな。みんながしてるみたい
に。
お茶を飲んだり、映画を見たり、散歩したり。
あたし幸せでした。啓太郎さんに出会えて。
どうか啓太郎さんの夢が叶いますように。
世界中の洗濯物を真っ白にして、そして世界中のみんなが幸せになりますように』

風に舞う羽ともに、薄倖な少女の短い一生は終わった・・・。


やっと人間に戻れたというのに・・・。
青空と1本の木と地平線・・・。美しい映像が結花ちゃんへの手向けか・・・。


本編とは関係なく、今日のエンディングは雅人と北崎のトントン相撲!
雅人の勝ち!!
「成敗!」
「い~っ」

最後なんて言ってるの?

--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redla...@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。

Oonishi Yutaka

unread,
Dec 7, 2003, 6:42:16 AM12/7/03
to

日文です。

Red Lantis wrote:

> トイザラスに言ったら、オーガフォンに続いてサイガフォンまで発売されてまし
> た。ザラス限定らしいけど。

 あ、来週にでも買いに行かないと。売れ残ってますように(祈)
 ファイズ、カイザ、デルタ、オーガはDX版でそろえたんですが、サイガは
劇場販売の廉価版だけでつまんないなーと思っていたところ。
#本職が携帯電話屋さんなもんで。

> でも、オーガフォントサイガフォンはファイズフォンが原型なので、ひょっとした
> ら接続できるんですか?

> ってことは、オーガとサイガのブラスターフォームが可能!これは強い!

 ブラスターオーガはともかく、サイガは元々飛んだり砲撃したり
できるからなあ……。


> オモチャだとどうでしょう?何か変わった音声が・・・??持ってる人、やってみ
> てください。

 ファイズブラスターとファイズフォンの接続は電気的なことは全然やって
なくて、ファイズブラスターの側のスイッチが機械的に押されるだけです。
ですので、オーガフォンやサイガフォンの外形がファイズフォンと同じ
なら同一の音声しか出ないはずです。
#オーガフォン持ってるから試してもいいんだけど、実はどうせ機能は
#ファイズフォンと同一だろうから、と開封もしてないので^^;;
#サイガフォンも同じ運命か?^^;; ^^;;

 隠し音声というと、今月のてれびくんに二つ紹介されてます。
1224→「メリークリスマス!」+クリスマスっぽい音楽
2004→「ハッピーニューイヤー!」+「春の海」イントロ
 標準で用意されている音楽+効果音よかこっちの方が面白いや:-)
(効果音は同じ音をいくつもの効果音として使いまわしているし)


> ○「クリスマスって、何ですか?」
> 「1年に1度、素敵なプレゼントがもらえる日ですケラ」・・・そうかな?
> 「日本じゃぁ、2回だ!」12月生まれの人はそうでもないかも。

 なんか字面で見ると「日本じゃあ、2番目だ!」みたいですねえ。


> プレゼントを受け取っても、そのものはバーミヤ兵に変わらない。そいつを利用し
> て、元祖デズモゾーリャを復活させるのがミケロの作戦だ。
> 25日までに世界中に配りまわるのか?イスラム圏はどうする?

 イスラム圏は米軍による攻撃というプレゼントが(違)


> ○プレゼントにされるマックスオージャ。
> 箱の下のほうに「アバレマックスは入っていません」とか書いてないかなぁ・・・
> 無い。

 最近はマスターグレードとか超合金魂のブラックバージョンとか、パイロットが
ちゃんと入っているのが多いし(そういう問題ではない)

> 「このあとすぐ」にサイガとオーガが出現!
> こっちにも出るんですかね?

 龍騎の時も、リュウガやファムが出た予告があったような気が……
気のせいかも?


> ファイズの方は、第44話「最後のメール」です。新聞のラテ欄はただ「メール」
> だったけどね。

 「オルフェノクばんざい」と黒板に大書きするんですね(違)

> ○CM
> ファイズブラスターゴールドバージョン、プレゼント実施中!
> 劇中でも、こうなるんですかねぇ?

 ビリビリの金の力で……(違)


> ○公園
> 「・・・だめ・・・」
> 「だめじゃない」
> 「・・・だめ・・・」
> 「だめじゃない!」

 だめよだめよも好きのうち(そんな言葉はない)


> ○丘
> ファイズはついにブラスターを取り出した。
> クリスマス前にいいとこ見せとかないとね。

 あとはあのでっかいバイクを出さないと。

--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


noetic

unread,
Dec 7, 2003, 7:55:58 AM12/7/03
to
Oonishi Yutaka wrote in <3FD31218...@fsinet.or.jp>:

>> ○公園
>> 「・・・だめ・・・」
>> 「だめじゃない」
>> 「・・・だめ・・・」
>> 「だめじゃない!」
>
>  だめよだめよも好きのうち(そんな言葉はない)

その部分だけ抜き出しちゃうとまるでR指定ですね(-_-;)

--
noetic
noe...@yahoo.co.jp

noetic

unread,
Dec 7, 2003, 10:50:48 AM12/7/03
to
Oonishi Yutaka wrote in <3FD31218...@fsinet.or.jp>:

>  なんか字面で見ると「日本じゃあ、2番目だ!」みたいですねえ。

ズバットつながりで。
バンダイから往年のアニメ、特撮のテーマ曲の食玩CD(と私は勝手に呼んでいる)が発売されました。
シリーズ名は「お菓子CD なつかしのヒーロー&ヒロインヒット曲集第1弾」。
12タイトルのほとんどがアニメソングですが、
特撮では仮面ライダーと怪傑ズバットがラインナップされてます。
当時のジャケットを再現したスリーブに入っていたり、
CDのレーベル面もドーナツ盤を模したデザインだったり、
なかなかに凝ったものではあるんですが、オープニングテーマしか入ってないんだなぁ。
「J'sポップスの巨人たち」が2曲入りだったから、なんか1曲だけって物足りない感じ。

そして主役のはずのお菓子は笛ラムネ1個のみ(笑)
いい年こいた大人がピーピー鳴らしてるっつのも、ねぇ。(鳴らすなよ)

ちなみに北の方から順次発売されてるみたいです。

詳しくはこちら。
http://www.bandai.co.jp/candy/cd/

--
noetic
noe...@yahoo.co.jp

noetic

unread,
Dec 7, 2003, 11:31:08 AM12/7/03
to
Red Lantis wrote in <LzCAb.1602$vR3....@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>:

> さて、アバレンジャーから。

> ○プレゼントにされるマックスオージャ。
> 箱の下のほうに「アバレマックスは入っていません」とか書いてないかなぁ・・・
> 無い。

今年のクリスマスプレゼントはマックスオージャで決まり!
刷り込まれたお子様たち多数。


> 来週は久々にヤツデンワニに会える!

わーい。\(^o^)/


> ファイズの方は、第44話「最後のメール」です。新聞のラテ欄はただ「メール」
> だったけどね。

> ○CM
> ファイズブラスターゴールドバージョン、プレゼント実施中!
> 劇中でも、こうなるんですかねぇ?

でもゴールドはカイザの色だし。


> ○公園
> 「・・・だめ・・・」
> 「だめじゃない」
> 「・・・だめ・・・」
> 「だめじゃない!」
> 「・・・だって、迷惑がかかるよ、啓太郎さんに」
> 「俺の夢、知ってるよね。俺、本気で思うんだ。人間もオルフェノクも、みんなが
> 幸せになればいいって。
> だから・・・かければいいじゃない。迷惑くらい。かけてよ、迷惑・・・」
> 「!」
> 振り向いた結花ちゃん、啓太郎に抱きついた。

ここ(品川インターシティ)のホテルに1ヶ月前に泊まりました。
劇中のようなロマンチックなシチュエーションではないところが悲しい。
「ここでおむすびと雑誌持ってウロウロしてたっけ」って現実はそんなもん。


> 「このままで済むと思うな!」
> 冴子さん、恐い。

怖かったっすねー。
「このままで済むと思うな鶴フェノク」
一句詠みました。
「このままで済むと思うな長田結花」
これもOK。


> 「おめぇ、もしかして恋とかしてんじゃねぇの?普通の人間に」
>
> 鋭い海堂君。・・・自分が対称だったときは、全く無視したくせに。

海堂君ちょっと淋しそうと思ったのは私だけ?
#劇場版の影響か?


> 「知っていますか?我々の組織は人間とオルフェノクの平和的共存のために造られ
> たと言う事を」
>
> 出た!ついに!!

なんか最近、慎太郎君がホントに東京国皇帝になってしまいそうで。
#そーなると私も東京国職員になってまう。


> ○街
> 結花ちゃんを待つ啓太郎。

新宿駅南口?
とすると、サザンテラスのアフターヌーンティーでお茶飲んで、
タイムズスクエアで映画を観るつもりってことでいいのかな。
この時期のサザンテラス周辺はルミナリオっぽく豆電球のイルミネーションで飾ってて
デートコースとしてもよろしいんじゃないかと。


> 風に舞う羽ともに、薄倖な少女の短い一生は終わった・・・。
>
>
> やっと人間に戻れたというのに・・・。
> 青空と1本の木と地平線・・・。美しい映像が結花ちゃんへの手向けか・・・。

最後まで悲劇のヒロインでしたね。
木場チーム、一人ずつ死んじゃうのかなぁ。


> 本編とは関係なく、今日のエンディングは雅人と北崎のトントン相撲!
> 雅人の勝ち!!
> 「成敗!」
> 「い~っ」
>
> 最後なんて言ってるの?

聞き取れませんでした。
何語だろう?

--
noetic
noe...@yahoo.co.jp

delta

unread,
Dec 7, 2003, 9:43:19 PM12/7/03
to
>
> 最後なんて言ってるの?

a la prochaine fois.

正しくはaの上に` 

読み ア・ラ・プロシェンヌ・フォワ
意味 また次回 

e n - y @fides.dti.ne.jp Ken'ichi YANO

unread,
Dec 8, 2003, 7:33:57 AM12/8/03
to
 矢野@松山です。
 
 セーラームーンはこっそり観ています

noetic <noe...@yahoo.co.jp> wrote:
> 最後まで悲劇のヒロインでしたね。

 その割りには大量殺人を犯していますが。

> 聞き取れませんでした。
> 何語だろう?

 フランス語ですね。
 お父さんがフランス人、お母さんが日本人で、三人で会話するときは
 英語なんだそうです。
 

Kazuki Kai

unread,
Dec 7, 2003, 10:46:57 PM12/7/03
to
ども 桃太楼です。

> 「1年に1度、素敵なプレゼントがもらえる日ですケラ」・・・そうかな?
世の中にはそういう人もいる・・・ということで。
一人暮らしで彼女もいないおいらのような人にとってはあまり関係ない日
ですが。
・・・あっ、給料日か?(笑)

> ○サンタクロースのプレゼントは、ボディーブレードだった(違)!
思いっきりそう思いました。やせるのかな?とか思ってみたら、バーミヤ兵
に爆竜チェンジ(違)

> サンタの声は、キルダ長官(ふるい)柴田秀勝さんだ!
どうもナレーションの仕事が多い人なので、訝しげな幽霊特番のナレーシ
ョンとか、投稿特ホウ王国のナレーションとかのイメージしかない(^^

> 諦めかけたとき、バーミヤ兵の近親者達が集い、彼らに呼びかけた!
逃げる人たちの絵面が、どうしても仮面ノリダーって感じで安っぽい・・

> ○仲代先生の正体は、アナザーアースのデズモゾーリャ!やっぱり?
これでアバレンジャーたちはなんの気兼ねもなく仲代先生を討てるという
事でしょうか?(^^

> 啓太郎を助けるために、彼の前でオルフェノクの姿を晒し闘う結花ちゃん!
> 光の翼がエビ姐さんを撃退する!
声だけ聞いてると、どうしてもAV・・・(笑)

> 「このままで済むと思うな!」
> 冴子さん、恐い。
普通「上目遣い」というのはかわいさの象徴で、ハートにズキュンと来るも
のなんですが、冴子姐さんの場合文字通り心臓をドキュンって感じで怖い

> 「みんなが幸せになるために、まず俺を幸せにしてよ」ってところか?啓太郎。
その考え方やマルです。なんて言うか、啓太郎このところ、おいらの中のラ
ンキング赤丸急上昇です。

> 外で待っていたのは海堂だ。「お前、嫌なのかここが?・・・行くか、俺と一緒に
> ?」
> 海堂の差し伸べた手をとる照夫。

このシーンの後ろの看板の二人の名前(多分創始者と園長)がなんか意味
ありげなんですが・・・・???

> 「影よ・・・影よ、行け!!」ドッキン、ドッキン「俺は、カゲスター!」(違)

いろんな意味でギュッギュ~ンって感じ?(笑)

> リジュエルだ!トランザだ!カイザーブルドントだ!秘密の白虎ちゃんだ!!サラ
> マンデスだ!!またか。

こっちもか?!(違)

> 「知っていますか?我々の組織は人間とオルフェノクの平和的共存のために造られ
> たと言う事を」
ぜって~違うに違いない(^^

> 3人の足元に撃ち込まれるガス弾!
撃った感じ(硝煙の煙)とかからすると、とてもガス弾には見えないんですが

> パンチが鶴姫にヒットしたとき、一瞬彼女の変身が解けた?
このシーン、羽がもがれたように見えます。
オルフェノクとして羽ばたくことの出来る翼をとられたという表現?
・・・と考えるのは、些か飛躍しすぎでしょうか??

> やっと人間に戻れたというのに・・・。
> 青空と1本の木と地平線・・・。美しい映像が結花ちゃんへの手向けか・・・。
啓太郎の恋の成就も1週で終了(;_;

> 本編とは関係なく、今日のエンディングは雅人と北崎のトントン相撲!
> 雅人の勝ち!!
> 「成敗!」
なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???

EBATA Toshihiko

unread,
Dec 8, 2003, 11:15:22 AM12/8/03
to

From article <br0s7o$qtj$1...@fujigw.fujielectric.co.jp>
by "Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp>

> > サンタの声は、キルダ長官(ふるい)柴田秀勝さんだ!
> どうもナレーションの仕事が多い人なので、訝しげな幽霊特番のナレーシ
> ョンとか、投稿特ホウ王国のナレーションとかのイメージしかない(^^

キルダ長官って思い出せなかったのですが、ハーロックのあのおっちゃんだっ
たんですね~。「虎よ、虎になるのだ~」

# ♪彼の名前はMr.X (ふるっ)
--
恵畑俊彦 2,0,6,Enter "Standing by..." "Complete"
eb...@nippon.email.ne.jp = http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ =

Makoto Watanabe

unread,
Dec 9, 2003, 7:54:15 AM12/9/03
to
"Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp> wrote in message
news:br0s7o$qtj$1...@fujigw.fujielectric.co.jp...

> なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???

シャイダーが名乗りをあげた後、ヘスラー指揮官が「成敗」とのたもうて、戦闘が始
まっておりました。
--
Makoto Watanabe
mak...@mb.infoweb.ne.jp

tetsutaro

unread,
Dec 9, 2003, 9:35:31 AM12/9/03
to
てつたろです。

起きて途中からみたら、
いきなりの展開に呆然

気持ちの整理が付けきれない…
(VTRを見ていても気持ちのどこかに
あのラストがこびり付いて離れない)

"Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp> wrote in message
news:br0s7o$qtj$1...@fujigw.fujielectric.co.jp...

> > 本編とは関係なく、今日のエンディングは雅人と北崎のトントン相撲!
> > 雅人の勝ち!!
> > 「成敗!」

龍君がショッカーの戦闘員に…

> なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???

「say!byebye」ならハリケンジャー

(ショックが大きくて今はこれだけ)

--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8j...@mx1.ttcn.ne.jp

Oonishi Yutaka

unread,
Dec 9, 2003, 12:15:19 PM12/9/03
to

日文です。

Makoto Watanabe wrote:

> > なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???
> シャイダーが名乗りをあげた後、ヘスラー指揮官が「成敗」とのたもうて、戦闘が始
> まっておりました。

 いや、ヘスラーさんのは「征伐!」です。

 「成敗!」ってのはカクレンジャーじゃないですかね。(うろ覚え)

tamao

unread,
Dec 9, 2003, 10:42:39 PM12/9/03
to

"Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp> wrote in message
news:br0s7o$qtj$1...@fujigw.fujielectric.co.jp...
> ども 桃太楼です。

> > 本編とは関係なく、今日のエンディングは雅人と北崎のトントン相撲!
> > 雅人の勝ち!!
> > 「成敗!」
> なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???

「暴れん坊将軍」。

Tamao tam...@peach.ocn.ne.jp

Red Lantis

unread,
Dec 10, 2003, 4:45:12 AM12/10/03
to

"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message
news:3FD31218...@fsinet.or.jp...

> > トイザラスに言ったら、オーガフォンに続いてサイガフォンまで発売されてま



> > た。ザラス限定らしいけど。
>
>  あ、来週にでも買いに行かないと。売れ残ってますように(祈)
>  ファイズ、カイザ、デルタ、オーガはDX版でそろえたんですが、サイガは
> 劇場販売の廉価版だけでつまんないなーと思っていたところ。
> #本職が携帯電話屋さんなもんで。

入手できるよう、お祈りしてます。

> > でも、オーガフォントサイガフォンはファイズフォンが原型なので、ひょっと


した
> > ら接続できるんですか?
>
> > ってことは、オーガとサイガのブラスターフォームが可能!これは強い!
>
>  ブラスターオーガはともかく、サイガは元々飛んだり砲撃したり
> できるからなあ……。

オプション無しで飛べるようになります。

> > オモチャだとどうでしょう?何か変わった音声が・・・??持ってる人、やっ


てみ
> > てください。
>
>  ファイズブラスターとファイズフォンの接続は電気的なことは全然やって
> なくて、ファイズブラスターの側のスイッチが機械的に押されるだけです。
> ですので、オーガフォンやサイガフォンの外形がファイズフォンと同じ
> なら同一の音声しか出ないはずです。
> #オーガフォン持ってるから試してもいいんだけど、実はどうせ機能は
> #ファイズフォンと同一だろうから、と開封もしてないので^^;;
> #サイガフォンも同じ運命か?^^;; ^^;;

そうですか。がっかり。

>  隠し音声というと、今月のてれびくんに二つ紹介されてます。
> 1224→「メリークリスマス!」+クリスマスっぽい音楽
> 2004→「ハッピーニューイヤー!」+「春の海」イントロ
>  標準で用意されている音楽+効果音よかこっちの方が面白いや:-)
> (効果音は同じ音をいくつもの効果音として使いまわしているし)

MacOSかい!

> > プレゼントを受け取っても、そのものはバーミヤ兵に変わらない。そいつを利


用し
> > て、元祖デズモゾーリャを復活させるのがミケロの作戦だ。
> > 25日までに世界中に配りまわるのか?イスラム圏はどうする?
>
>  イスラム圏は米軍による攻撃というプレゼントが(違)

某将軍様の国では、闇市に出回ったりして・・・。

> > ○CM
> > ファイズブラスターゴールドバージョン、プレゼント実施中!
> > 劇中でも、こうなるんですかねぇ?
>
>  ビリビリの金の力で……(違)

巧が半殺しの目にあって、S・Bの医療施設に収容され、除細動器をかまされ・・
・。

> > ○丘
> > ファイズはついにブラスターを取り出した。
> > クリスマス前にいいとこ見せとかないとね。
>
>  あとはあのでっかいバイクを出さないと。

「このあとすぐ」のサイガとオーガも、トイザラスへの援護射撃ですかね。

Red Lantis

unread,
Dec 10, 2003, 5:15:14 AM12/10/03
to

"noetic" <noe...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:20031208013...@news01.so-net.ne.jp...

> > ○CM
> > ファイズブラスターゴールドバージョン、プレゼント実施中!
> > 劇中でも、こうなるんですかねぇ?
>
> でもゴールドはカイザの色だし。

でも実際にカイザ使われているのはほとんど黄色。
百式か?
プレステ2の百式仕様、まぶしいですね。

> > ○公園
> > 「・・・だめ・・・」
> > 「だめじゃない」
> > 「・・・だめ・・・」
> > 「だめじゃない!」
> > 「・・・だって、迷惑がかかるよ、啓太郎さんに」
> > 「俺の夢、知ってるよね。俺、本気で思うんだ。人間もオルフェノクも、みん
なが
> > 幸せになればいいって。
> > だから・・・かければいいじゃない。迷惑くらい。かけてよ、迷惑・・・」
> > 「!」
> > 振り向いた結花ちゃん、啓太郎に抱きついた。
>
> ここ(品川インターシティ)のホテルに1ヶ月前に泊まりました。
> 劇中のようなロマンチックなシチュエーションではないところが悲しい。
> 「ここでおむすびと雑誌持ってウロウロしてたっけ」って現実はそんなもん。

お仕事ですか?

> > 「このままで済むと思うな!」
> > 冴子さん、恐い。
>
> 怖かったっすねー。
> 「このままで済むと思うな鶴フェノク」
> 一句詠みました。
> 「このままで済むと思うな長田結花」
> これもOK。

他に、木場勇治、園田真理、澤田亜希などが使えます。あ、啓太郎も可。

> > 「知っていますか?我々の組織は人間とオルフェノクの平和的共存のために造


られ
> > たと言う事を」
> >
> > 出た!ついに!!
>
> なんか最近、慎太郎君がホントに東京国皇帝になってしまいそうで。
> #そーなると私も東京国職員になってまう。

国家公務員に昇格ですな。

> > ○街
> > 結花ちゃんを待つ啓太郎。
>
> 新宿駅南口?
> とすると、サザンテラスのアフターヌーンティーでお茶飲んで、
> タイムズスクエアで映画を観るつもりってことでいいのかな。
> この時期のサザンテラス周辺はルミナリオっぽく豆電球のイルミネーションで
飾ってて
> デートコースとしてもよろしいんじゃないかと。

ヨドバシとハンズで遊んで、高島屋のアラン・チャン・ティールームで一休み。
・・・デート向きじゃないか。

Red Lantis

unread,
Dec 10, 2003, 5:15:14 AM12/10/03
to

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3fd4a39a$0$19832$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

>
> From article <br0s7o$qtj$1...@fujigw.fujielectric.co.jp>
> by "Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp>
>
> > > サンタの声は、キルダ長官(ふるい)柴田秀勝さんだ!
> > どうもナレーションの仕事が多い人なので、訝しげな幽霊特番のナレーシ
> > ョンとか、投稿特ホウ王国のナレーションとかのイメージしかない(^^
>
> キルダ長官って思い出せなかったのですが、ハーロックのあのおっちゃんだっ
> たんですね~。「虎よ、虎になるのだ~」
>
> # ♪彼の名前はMr.X (ふるっ)

オープニングで「虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!!」と言っているのは、柴田
さんじゃなくて富田耕生さんです。

Red Lantis

unread,
Dec 10, 2003, 5:15:14 AM12/10/03
to

"Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp> wrote in message
news:br0s7o$qtj$1...@fujigw.fujielectric.co.jp...
> ども 桃太楼です。
>
> > 「1年に1度、素敵なプレゼントがもらえる日ですケラ」・・・そうかな?
> 世の中にはそういう人もいる・・・ということで。
> 一人暮らしで彼女もいないおいらのような人にとってはあまり関係ない日
> ですが。
> ・・・あっ、給料日か?(笑)

年俸制ですか?

> > サンタの声は、キルダ長官(ふるい)柴田秀勝さんだ!
> どうもナレーションの仕事が多い人なので、訝しげな幽霊特番のナレーシ
> ョンとか、投稿特ホウ王国のナレーションとかのイメージしかない(^^

氷川きよしの爺とか。

> > 諦めかけたとき、バーミヤ兵の近親者達が集い、彼らに呼びかけた!
> 逃げる人たちの絵面が、どうしても仮面ノリダーって感じで安っぽい・・

逃げるシーンと言うと、昔はよく「ジャイアントロボ」のときに撮影されたライブ
・フィルムが使われてましたね。
「イナズマン」の時のが特に印象に残ってます。

> > ○仲代先生の正体は、アナザーアースのデズモゾーリャ!やっぱり?
> これでアバレンジャーたちはなんの気兼ねもなく仲代先生を討てるという
> 事でしょうか?(^^

完全に悪のレンジャーはこいつが初めてですか(ゾクレンジャーとかネジレン
ジャーはのぞく)?

> > 外で待っていたのは海堂だ。「お前、嫌なのかここが?・・・行くか、俺と一


緒に
> > ?」
> > 海堂の差し伸べた手をとる照夫。
> このシーンの後ろの看板の二人の名前(多分創始者と園長)がなんか意味
> ありげなんですが・・・・???

え、気が付かなかった。あとで見直そう。

> > 「影よ・・・影よ、行け!!」ドッキン、ドッキン「俺は、カゲスター!」
(違)
> いろんな意味でギュッギュ~ンって感じ?(笑)

特にカゲボーシーのデザインが・・・。

> > 「知っていますか?我々の組織は人間とオルフェノクの平和的共存のために造
られ
> > たと言う事を」
> ぜって~違うに違いない(^^

これで都知事になった人ですから。

> > 3人の足元に撃ち込まれるガス弾!
> 撃った感じ(硝煙の煙)とかからすると、とてもガス弾には見えないんですが

いや、発射は火薬ですが、着弾した弾体から催涙ガスが出てたでしょ?
ガス銃ではなく、ガス弾です。

> > パンチが鶴姫にヒットしたとき、一瞬彼女の変身が解けた?
> このシーン、羽がもがれたように見えます。
> オルフェノクとして羽ばたくことの出来る翼をとられたという表現?
> ・・・と考えるのは、些か飛躍しすぎでしょうか??

狐に襲われたニワトリ小屋の表現と同じですよ。

Red Lantis

unread,
Dec 10, 2003, 5:15:15 AM12/10/03
to

"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message
news:3FD60327...@fsinet.or.jp...

>
> 日文です。
>
> Makoto Watanabe wrote:
>
> > > なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ??

> > シャイダーが名乗りをあげた後、ヘスラー指揮官が「成敗」とのたもうて、戦
闘が始
> > まっておりました。
>
>  いや、ヘスラーさんのは「征伐!」です。
>
>  「成敗!」ってのはカクレンジャーじゃないですかね。(うろ覚え)

そう。親指を下向きにしてね。

個人的には、ガイラー将軍の「抹殺ぅ!」の方が好き。

Red Lantis

unread,
Dec 10, 2003, 5:15:14 AM12/10/03
to

"delta" <t_d...@hotmail.com> wrote in message
news:br0ogn$d6n$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp...

フランス語だったんですか。
勉強になりました。
今度は琢磨君のが聞きたいものです(?)。

EBATA Toshihiko

unread,
Dec 10, 2003, 9:09:06 AM12/10/03
to

From article <br64n9$9fd$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>
by "tamao" <tam...@peach.ocn.ne.jp>

> > なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???
>
> 「暴れん坊将軍」。

こりはやはり宮内大せんせが出ておられた番組は等しく特撮であるということ
でせうか。:)

Sawaki, Takayuki

unread,
Dec 10, 2003, 10:26:40 AM12/10/03
to
EBATA Toshihiko wrote:
> こりはやはり宮内大せんせが出ておられた番組は等しく特撮であるということ
> でせうか。:)

 宮内大先生は出てませんでしたが、「特捜最前線」は、実は「特撮最前線」
である、という説を聞いたことがあります。
「マイティージャック」二谷とか、「仮面ライダー」藤岡とか、
「ゴレンジャー」誠とか、「ガメラ」本郷とか。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Kazuki Kai

unread,
Dec 9, 2003, 7:27:32 PM12/9/03
to
ども 桃太楼です。

> > なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ???
>
> シャイダーが名乗りをあげた後、ヘスラー指揮官が「成敗」とのたもうて、戦闘が

自己レスですが、落ち着いて考えてみるともしかしたら暴れん坊将軍かもしれない
(^^;
確か、ラストのアクションシーンで大ボスを倒す時にお庭番にとどめを刺させる時に
「成敗」って言っていたような・・・
確信はないのですが、時代劇も特撮と同じくらい見ているので混同したかもしれませ
ん。

Red Lantis

unread,
Dec 11, 2003, 7:52:39 AM12/11/03
to

"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:3FD73B31...@yahoo.co.jp...

> EBATA Toshihiko wrote:
> > こりはやはり宮内大せんせが出ておられた番組は等しく特撮であるということ
> > でせうか。:)
>
>  宮内大先生は出てませんでしたが、「特捜最前線」は、実は「特撮最前線」
> である、という説を聞いたことがあります。
> 「マイティージャック」二谷とか、「仮面ライダー」藤岡とか、
> 「ゴレンジャー」誠とか、「ガメラ」本郷とか。

宮内大先生は、「太陽にほえろ」で逮捕されてました。

Red Lantis

unread,
Dec 11, 2003, 8:16:09 AM12/11/03
to

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3fd72902$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

>
> From article <br64n9$9fd$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>
> by "tamao" <tam...@peach.ocn.ne.jp>
>
> > > なんか、倒す時に「成敗」って決めぜりふの特撮ありませんでしたっけ??

> >
> > 「暴れん坊将軍」。
>
> こりはやはり宮内大せんせが出ておられた番組は等しく特撮であるということ
> でせうか。:)

公方様のお庭番は他に、

ストロンガーの荒木しげる氏
白獅仮面の三ッ木清隆氏
バルイーグルの五代高之氏
ブラックコンドルの若松俊秀氏
ウルトラマンタロウの朝加真由美氏(光太郎の恋人?)
ロボタックの大竹一重氏(桜子さん&怪盗チェリー)
シャンゼリオンの東風平千香氏(エリさん)

の皆さん。
さすが公方様の身辺警護を預かる面々。一流の人材が揃ってます。

EBATA Toshihiko

unread,
Dec 11, 2003, 9:44:23 AM12/11/03
to

From article <t6_Bb.1637$vR3....@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>

> 公方様のお庭番は他に、
>
> ストロンガーの荒木しげる氏
> 白獅仮面の三ッ木清隆氏
> バルイーグルの五代高之氏
> ブラックコンドルの若松俊秀氏
> ウルトラマンタロウの朝加真由美氏(光太郎の恋人?)
> ロボタックの大竹一重氏(桜子さん&怪盗チェリー)
> シャンゼリオンの東風平千香氏(エリさん)
>
> の皆さん。
> さすが公方様の身辺警護を預かる面々。一流の人材が揃ってます。

うむ~、朝香真由美は知っていましたが、他にもこんなに。
やはり東映つながりとかがあったりするのでしょうか。

# 東映ならぬ大京 :) なら最近も木野っちとか。

NAKAJI Hiroyuki

unread,
Dec 11, 2003, 12:34:36 PM12/11/03
to
>>>>> In <rMZBb.1636$vR3....@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
>>>>> "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote:

> >  宮内大先生は出てませんでしたが、「特捜最前線」は、実は「特撮最前線」
> > である、という説を聞いたことがあります。
> > 「マイティージャック」二谷とか、「仮面ライダー」藤岡とか、
> > 「ゴレンジャー」誠とか、「ガメラ」本郷とか。

> 宮内大先生は、「太陽にほえろ」で逮捕されてました。

大先生が「特捜最前線」で犯人役だったのを見た覚えがあります。
--
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

0 new messages