武双山、栃東と負けてしまいました。二人とも故障があるので、前途多難なスタート
ですね。
次女の中学受験が終ったので、壊れていたテレビの買い替えというこ
とで、バーンと! 37インチプラズマ買ってしまいました。それでNHKの
地上デジタルの相撲ダイジェスト見てるんですが、そのクッキリさには
感動しますね。
ただ、画面は4:3でも見られるように(横長で撮影してアナログ用には
両端を切って流しているらしい)、取り組みの結果とかが中央寄りだけ
に表示され両端がべろーんとあいてるのが間抜けですけど…
で、本題。
tosh...@tokyo.emai.jpさん:
> 武双山、栃東と負けてしまいました。二人とも故障があるので、前途
> 多難なスタートですね。
次の記事で書かれてますけど、栃東関は怪我があまりにも悪かったよ
うですね。きっちり直して欲しいです。武双山、2日目と3日目、持ち直
してるじゃないですか。見てて怪力っていう感じがしますよ。
魁皇関も好調という感じじゃないけどどっしり重くて安定してるよう
に見えます。半面、千代大海は勝ってはいるけど、押し切れなくて引い
たりはたいたりしてるようでちょっと心配です。まあそれが決まるのも
最初の押し込みが効いてるから、という見方もできるのかも知れません
が。
なんですが、その次、琴光喜、若の里あたりがどうも全然強くない感
じで、、、この世代はもうダメ? さらに若手が出て来るのに期待? それ
もなんか寂しいですけど。見てて面白いと思ったのは「バタくさい外人
さん」黒海関とか、強くなりそうですよね。そういえば人気者、高見盛
関も好調かも。
で、結局横綱は抜けて強いという感じですね。ところで朝青龍サンっ
て勝って懸賞受け取った後じろりと横目で土俵正面を見ますよね、なん
かあの目つきが恐いと思うんですけど…誰かにガン飛ばしてるんでしょ
うかね。恐いくらい強いということでおっけーなの?
最後に一昨日の雅山戦ですが、横綱も強かったけど雅山関も強かった
ですよね。かなり戻ってるんじゃないでしょうか。
昨日は栃東に不戦勝で取り組みが見られず残念。 久野
kuno wrote:
> じで、、、この世代はもうダメ? さらに若手が出て来るのに期待? それ
私なんか、萩原に注目しちゃってます。チャンスというのに琴光喜は自滅
してますし。
> もなんか寂しいですけど。見てて面白いと思ったのは「バタくさい外人
> さん」黒海関とか、強くなりそうですよね。そういえば人気者、高見盛
> 関も好調かも。
>
黒海はいいですね。大鵬の二代目って感じです。強くなりそう。高見盛は
まぁ、怪我がよくなったのでしょう。この辺では勝って当たり前ですけど。
> かあの目つきが恐いと思うんですけど…誰かにガン飛ばしてるんでしょ
> うかね。恐いくらい強いということでおっけーなの?
>
あの怖さは、二子山の若乃花に似てますね。最後の方では名横綱になりま
したけど、朝青龍はまだやんちゃ坊主ですね。貫禄がちょっとね、と思い
ます。まぁ、これから精進して現在の仮横綱を脱してほしいです。
> 最後に一昨日の雅山戦ですが、横綱も強かったけど雅山関も強かった
> ですよね。かなり戻ってるんじゃないでしょうか。
>
雅山はだいぶ戻ってます。出島と併せて、ちょっと目が離せないです。
Kobayashi Toshiharu wrote:
> 私なんか、萩原に注目しちゃってます。
注目の新十両となりましたが、4日目で3勝1敗ととりあえずはいい成績ですね。
一方で、貴ノ浪が引退。17年間、ご苦労様でした。
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
fi_s...@yahoo.co.jpさん:
> #夏場所が始まったのに、fj.rec.sports.sumoにもjapan.sumoにも投稿が
> #ないのは何故?
いやどうも、ちょっとずつしか見られてないので。横綱強いし。
千代大海も魁皇も横綱なりそうな気はしないし ^_^;;
> 一方で、貴ノ浪が引退。17年間、ご苦労様でした。
ほんと、おつかれ様でした。最後まで存在感はあったと思います。
しかし北勝力が大関当たりまくって4勝ですか… 久野
> 注目の新十両となりましたが、4日目で3勝1敗ととりあえずはいい成績ですね。
萩原が良い一方で、隆乃若がよくないですね。関脇で怪我して以来、どうも
勢いを失ったようです。隆乃若が元気だったら、もっと盛り上がるんでしょ
うけど。
> 一方で、貴ノ浪が引退。17年間、ご苦労様でした。
>
そうですね。部屋の親方となるようですけど、結構大変でしょうね。
------------------------------------------------
小林年春(tosh...@tokyo.email.ne.jp)
http://www.bekkoame.ne.jp/~tosiharu/
私:
> しかし北勝力が大関当たりまくって4勝ですか… 久野
いやあ、びっくり。どっちが千代大海かと思った…
魁皇は昨日からいいですね、今日は栃之洋が時速200km/hで土俵の外
に飛んで行きました。
出島、当たりは良かった…ちょっと惜しかったかな 久野
> 出島、当たりは良かった…ちょっと惜しかったかな 久野
いつも、あと一歩、なんですよね。でも、だいぶ出足が戻ってます。
あの出足をもう一度みたいです。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
最
近
相
撲
は
朝
四
時
か
ら
見
て
ま
す。
四
時
半
か
ら
の
ニ
ュ
|
ス、
邪
魔
だ
な
・
・
・
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
> しかし北勝力が大関当たりまくって4勝ですか… 久野
なんか6連勝しちまったようですが…。
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
# 早く帰って見たい。NHK様さま。
## しかし「結果ばらし」と書いた時点で結果が予想できる
##今場所って気も
### こっそり書き直し(謎)
朝青龍、思いの外出足が速くてビックリ、みたいな感じでしたね。
押していなしてまた押そう、みたいないつものパターンのつもりが、
いなしたところで大逆襲の電車道。
でも来場所は「これでもかっ!!!」っていう大技を掛けられそう……。
--
K-ichi
11日目に勝ち越しで「最速給金」だとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000010-sph-spo
まあ、そんな記録よりも、着実に上位を目指して欲しいものです。
話は違いますが、久々に十両の全勝優勝がでるかと思ったんですが、
なかなか……そういえば、直近の十両全勝優勝って、いつでしたっけ?
#朝青龍の方は……やり返されたみたいな感じか。
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 話は違いますが、久々に十両の全勝優勝がでるかと思ったんですが、
> なかなか……そういえば、直近の十両全勝優勝って、いつでしたっけ?
>
昭和38(1963)年11月場所の北の冨士(西五枚目)が直近です。
って、ずいぶん前だ、、、
その前は昭和36(1961)年11月場所の内田(後の大関豊山)です。
その前は、ちょっと分かりません。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
おお、もう40年以上も前になるんですね。びっくり。
何で十両の全勝優勝って、でにくいのかな?
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> おお、もう40年以上も前になるんですね。びっくり。
> 何で十両の全勝優勝って、でにくいのかな?
>
強い人はすぐ上に行ってしまう、と言うことがありかなぁ。
最近の傾向ですけど、初日から連勝した人が意外と後半崩れ
たりするようです。
そんなこんなで力が割合と拮抗している、事もありそうです。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
なるほど、そういうことですかね。
さて、昨日から名古屋場所が始まりました……と言っても、子供の世話でばたばた
していて、取り組みを見ること自体忘れてました。 (^_^;
んで、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo/
なんぞを見てましたら、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000020-nks-spo
という記事が。つるつる頭の力士って……幕内だと許されないんですよね、確か?
今場所の見所は、
・栃東、返り咲きなるか?
・武双山、踏ん張れるか?
・優勝はやっぱり朝青龍なのか?
ってとこですかね?
#名古屋場所の想い出といいますと、取り組みではなく宿舎周り。
#名古屋市千種区の城山あたりの寺に宿舎を置いていたのが、たしか九重部屋。
#宿舎近辺を大きな男達が歩いていて、通学途中に見上げていたのを思い出します。
#末盛通りのコインランドリーも大男達の大量の洗濯物に占拠されたりしてました。
#ちょうどこの時期合歓の木も開花し、その甘い香りと名古屋場所の開幕が頭の中で
#いつもリンクします。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 今場所の見所は、
> ・栃東、返り咲きなるか?
> ・武双山、踏ん張れるか?
> ・優勝はやっぱり朝青龍なのか?
> ってとこですかね?
>
でしょうね。もっとしたでは、萩原、琴欧州の入幕なるか、っていうの
もありそう。
朝青龍は全勝かどうか、それと北勝力が何番勝てるか、っていうのもあり
ます。
北勝力はひょっとしたら先場所の逆をやりそうです。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
朝青龍、栃東は4連勝のスタートですが、北勝力は4連敗のスタート。
小林さんの予感が当たった?
武双山は厳しいなあ……
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 朝青龍、栃東は4連勝のスタートですが、北勝力は4連敗のスタート。
> 小林さんの予感が当たった?
なんか、当たってきそうですね。
> 武双山は厳しいなあ……
>
五日目は、強かったです。こういうのがたまに出るのが、最近の武双山
なんですよねぇ。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
今
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/200407/hoshi_maku.html
を見たら、げっ、朝青龍連敗……ちょっと意外な結果に。
一方栃東は、と思ったら、魁皇に負け3敗。なんか混沌としてきました。
> > 北勝力はひょっとしたら先場所の逆をやりそうです。
厳しい結果になってますね。次場所での再起を期待します。
> 武双山は厳しいなあ……
何とか勝ち越しましたね。4敗ですが、実はまだ優勝の可能性があったりするのか。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> http://sports.yahoo.co.jp/sumo/200407/hoshi_maku.html
> を見たら、げっ、朝青龍連敗……ちょっと意外な結果に。
> 一方栃東は、と思ったら、魁皇に負け3敗。なんか混沌としてきました。
げげっ! うーん、若の里に負けたんですね。なんか悪い方に行き出す
と思わず胸会わせたりしてダメダメになるとかでしょうか(見てないけ
ど)。
これは、雅山関、結構いけるかも。まだ2大関残っているけど… 久野
今日の朝青龍は、寄っていったはいいけど、詰の段階であせってしまった
ような感じでした。物言いがついて、行司差し違えで朝の負け。
5時58分頃の相撲だったので、解説も勝利者インタビューもなしで、私の
受けた印象に過ぎませんが。
栃東はあと1勝で大関復帰ですね。
琴ノ若のかばい手を認めなかったからバチが当たったんだ~
ウワァァァン(;_;)
# 朝青龍は悪くありません > 自分
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
## 隠れ琴ノ若ファンの私
MARUYAMA Masayuki wrote:
> 琴ノ若のかばい手を認めなかったからバチが当たったんだ~
そう言えば、あの一番、「同体」というのは正直言って意外でした。
「琴ノ若の手がついたのと、朝青龍の体がついたのと、どちらが先か?」
が論点になっていたのならば、「同時だから同体」という審判はアリだ
と思いますが、今回は手が先に着いた時点で「朝青龍の体が生きていた
のか死んでいたのか?」が論点だったわけですよね。
正直言って、私は素人なので「体の生き/死に」はよく判らりませんが、
それをきちんと判断するのがプロの審判の「眼」だと思うのですがねえ。
あの時点で体が土俵に着いていなかった横綱の凄さには感歎したけれど、
あの審判は未だに納得いかないな。
--
吐普加美◇久留賢治 ◆hisa...@aecl.ntt.co.jp ◇寒言神尊
依身多女◆HISADOME KENJI◇hisa...@lares.dti.ne.jp ◆利根陀見
毎回思うんですけど、あのマイク持っての「ご説明」、なんとか
なりませんかね。使い慣れない丁寧語を一生懸命使って型にはめて
喋ろうとするから、デタラメの日本語になったり「ご説明」不足だったり
しちゃうんじゃないでしょうか。
せっかく土俵に上がって協議するんだから、そこで身振り手振りを交えて
自分の言葉でやったらどうよ。 >北の湖理事長
> 「琴ノ若の手がついたのと、朝青龍の体がついたのと、どちらが先か?」
> が論点になっていたのならば、「同時だから同体」という審判はアリだ
> と思いますが、今回は手が先に着いた時点で「朝青龍の体が生きていた
> のか死んでいたのか?」が論点だったわけですよね。
> 正直言って、私は素人なので「体の生き/死に」はよく判らりませんが、
> それをきちんと判断するのがプロの審判の「眼」だと思うのですがねえ。
死に体になった瞬間と手をついたのが「同体」だったのでは?
若しくは、どっちとも判断付かないから取り直し、でも取り直しのための
適当な理由付けの言葉が思い浮かばないから、言い慣れた「同体」を
使った、とか。
> あの時点で体が土俵に着いていなかった横綱の凄さには感歎したけれど、
> あの審判は未だに納得いかないな。
とても理解できます。
ただ、精神的にも肉体的にも「がむしゃらに頑張る」力士には応えて
あげてほしい、という気持ちも大いにあり、あの判断は推したいです。
--
K-ichi
足踏みはありましたが、10勝で大関復帰決定ですね。
> > 武双山は厳しいなあ……
> 何とか勝ち越しましたね。4敗ですが、実はまだ優勝の可能性があったりするのか。
今日から休場(あ、でも千秋楽か)だそうです。せっかく勝ち越したのに……怪我の
回復が長引かなければいいけど。
2敗の横綱と4人の3敗力士。やっぱり横綱の有利は動かせないでしょうけどね。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 足踏みはありましたが、10勝で大関復帰決定ですね。
>
場所後に入籍なんですってね。おめでたも二倍って事でしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-00000022-sph-spo
で読めます。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
おお、よかったですね。4つ年上の姉さん女房ですか。
ところで結びの一番、なんか自力の差が出たような感じで見事朝青龍の4連覇。
あと2場所、いけますかねえ。あるいは復帰&奮起した栃東が止めに行くか?
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> あと2場所、いけますかねえ。あるいは復帰&奮起した栃東が止めに行くか?
>
そうですね。あるいは、白鵬あたりとか、、、
萩原はまだずっと先ですし。
意外と、琴ノ若や雅山に負けたりするかもしれませんね。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
そういえば、どーんと抜けていくかと思った萩原ですが、千秋楽に
ようやく勝ち越しだったんですね。このあたりまで来ると、そうそう
簡単に勝たせてはくれないってことでしょうか。まあ、まだまだ若いから、
無理して上がっていかずともしっかりとに力を付けながら一段一段上がって
いけばいいとは思いますけど。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 無理して上がっていかずともしっかりとに力を付けながら一段一段上がって
> いけばいいとは思いますけど。
>
萩原はよくやってると思います。着実に力をつけていけばいいと思います。
でもこの人が幕にはいると、若の里や隆乃若も刺激を受けるでしょうね。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
……とか言っていましたら、朝青龍、お酒を飲んで大暴れのようで…… (-_-;
cf.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000027-nks-spo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000011-ykf-spo
土俵の上では鬼でも龍でも良いけれど、土俵を下りたらみんなの憧れの的になる
ような「気は優しくて力持ち」になって欲しいなあ。龍が大トラになってはいかん
なあ……
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ……とか言っていましたら、朝青龍、お酒を飲んで大暴れのようで…… (-_-;
なんか、ずっとこの個性で行くんでしょうね。酒乱の横綱ってのは、初めてのような、、
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
曙が横綱で不調のときにサービス業の店の看板か何かを壊したことが
ありましたね。でもその後はそういう話は聞こえてきませんでした。
朝青龍の場合は自分の所属する部屋のガラスを割ったらしいので、
ある意味では、まだましかもしれないと思います。親方やその奥方に
暴力をふるったとかいうのだと最悪ですけど。
> 曙が横綱で不調のときにサービス業の店の看板か何かを壊したことが
> ありましたね。でもその後はそういう話は聞こえてきませんでした。
千代の富士にいじめられてやけくそになった、っていうことでしたね。
まぁ、報道されたのが珍しいですね。
> 朝青龍の場合は自分の所属する部屋のガラスを割ったらしいので、
> ある意味では、まだましかもしれないと思います。親方やその奥方に
> 暴力をふるったとかいうのだと最悪ですけど。
どうなんでしょうね。親方を殴った、と言うような話も流れてましたね。
そうでないにしても、かなりな怒鳴りあいはあったような感じです。
ただガラスで怪我をしなかったのはよかったですね。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
ということは、もしかして、力士はサービス業の人にその程度の迷惑を掛ける
ぐらいの事はよくある事で、有っても良い事で、だからめったに報道されない
という意味ですか?
それとも、そういう事件が起きる事自体が珍しいから報道されることも珍しい
ということですか?
それとも、、、。
> ということは、もしかして、力士はサービス業の人にその程度の迷惑を掛ける
> ぐらいの事はよくある事で、有っても良い事で、だからめったに報道されない
> という意味ですか?
> それとも、そういう事件が起きる事自体が珍しいから報道されることも珍しい
> ということですか?
> それとも、、、。
まぁ、以前は、知ってても報道しない事もあったりしました。
横綱と親方があまり仲がよくないのはよくある事ですけど、あまりニュースには
しませんでした。
曙と東関親方の間がニュースになったので、あぁ時代が変わったんだなぁ、と思
ったりしました。
北尾と立浪親方の間というのは、隠しようが無い形でしたけど、いくつか聞こえ
たりしました。
表沙汰になったのでは、双葉山と立浪親方というのが有名ですね。
あの大鵬が横綱昇進後ほど無い頃に、酒を飲んで暴れた事があったそうです。
大鵬が朝青龍に何となく同情的なのは、自分が若い頃にできなかった事を平気
でやっているので、親近感を持っているのかな、と思ったりします。
---
小林年春
tosh...@tokyo.email.ne.jp
東富士と高砂親方(前田山)というのも。
高砂部屋から出て出羽海部屋に数年間居候していたそうで。