Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

第 9地区

2 views
Skip to first unread message

AMAUMA

unread,
Apr 18, 2010, 12:02:30 PM4/18/10
to
「第9地区」を見てきました。

社会派だのなんだの言われてるけど、そんなの関係なく単なるSFX戦闘
アクションとして十分楽しめる映画だと思います。とりあえずガンダム
的モビルスーツというか人型戦車が出てきてそれなりに活躍したりもす
るので、その筋のマニアなら見て損はないかと。

# 以下、ややネタバレ。

物語の骨格は、よく考えたらかなり「アバター」と似てます。少なくと
も、凡才的な白人男性が資本主義の走狗として"下等な"エイリアンのコ
ミュニティに派遣されて土地の明け渡し交渉に臨む、という発端部分の
設定は同じ。

本作は、もともとはHaloの映画化が頓挫して失業しちゃったスタッフた
ちが、せっかくだからってんで監督の過去の短編映画を元に製作したも
のらしい。ただ、その短編にはストーリーらしいストーリーはなかった
ぽいし、スタッフが何らかの意図を持って(もしかすると冗談半分に)、
あえて超大作アバターにさりげなくケンカを売ってみた、という可能性
はありえなくもないのではないか。とか。

# アバターと違って、こっちのエイリアンは基本的には着ぐるみらしい
# し。って関係ないか。

本作が社会派云々と評されがちなのは、難民や人種差別の問題をエイリ
アンに置き換えて…ということだろうけど、正直、それはちょっと買い
かぶりというか見る側の思い込み如何な気がする。少なくとも声高なメ
ッセージ性はないというか、その辺は本当に淡々とした感じ。これに比
べるとアバターは、異文化とかエコロジーとかを単に物語を盛り上げる
ネタにしてるだけって気もしてくる。

アバターといえば、主人公の描かれ方も典型的な凡人成長ヒーローとい
うか、いかにも一般受けしそうな(純朴な原住民の側に立って悪い白人
と戦う)善意の白人。実際は単に欲望の赴くまま行動してるだけという
か、最初は報酬に釣られて資本家の犬(笑)になり、エイリアンの肉体に
馴染んで彼女ができたら手のひら返し。って気もするんだけど。ラスト
だって、あれ冷静に考えたら前途多難な状況だろうに、なんとなくハッ
ピーエンド風。要するにすべては甘いファンタジー。

一方、本作の主人公は、ほぼ一貫してあからさまに利己的。まあ凡人が
あの状況に放り込まれたらそうなるかもなっていう妙な親近感は持てて
しまうけど。自己嫌悪というか。
だからまあ、メッセージ性云々の件も含めて、そこら辺は本当に淡々か
つ殺伐とした映画です。砂糖ミルク抜きのネスカフェ程度にはビターと
いうか、ある種のハードボイルド。

そういえば、映画の冒頭にエイリアンへの嫌悪を語る市民の映像が出て
くるけど、これ、少なくとも一部は現実の難民に関するインタビューと
して撮影されたものらしい。あと、エイリアン居住区の撮影に使われた
屋外セットは、実はセットでもなんでもなく、実際に南アでスラム街の
住民が集団移転させられた跡地だとか。エイリアンのスラムに巣食って
る黒人ギャングの集団がナイジェリア人という設定とか。なんともスト
レートというか身も蓋もないというか。

以上、なんか変にアバターにこだわってますが、ともあれ個人的には見
終わったあとの満足感はこっちのほうが上でした。いや満足っていうか
腹にたまるというか。確かに細かいツッコミどころはあるし、そもそも
細かいことは意図的に放置されてるっぽい気もするけれど、とにかくパ
ワフルなのは間違いないと思います。

# ちなみに、さっき公式サイトで予告編を見てきたけど、あれはかなり
# サギっぽい。あれじゃまるで謀略系サスペンス(?)
--
AMAUMA

EBATA Toshihiko

unread,
Apr 19, 2010, 11:30:44 AM4/19/10
to
ヨハネスブルグに異星人の円盤が現われても「エラい」ことにはならないんで
すな。
ま、クラークせんせが書いた時とちがってアパルトヘイトなくなってますから。
ちなみにアバターにえくぼ、は見てません。

"AMAUMA" <NOgvoSp...@mail.goo.ne.jp> wrote in message
news:hqfaem$1dui$1...@open-news.com...
> 「第9地区」を見てきました。

まったく映画とは関係ないサイトを見ていて、「あら、もうやってたのねん」
と気がついてこの週末見てきました。

> 社会派だのなんだの言われてるけど、そんなの関係なく単なるSFX戦闘
> アクションとして十分楽しめる映画だと思います。とりあえずガンダム
> 的モビルスーツというか人型戦車が出てきてそれなりに活躍したりもす
> るので、その筋のマニアなら見て損はないかと。

出だしを初め挿入されるインタビューはそれらしいかんじですが、いい意味あ
まり深く考えないで楽しめました。
低予算だけど本で勝負、というのは最初の「ターミネーター」的?

エビちゃんのエグゾスケルトンがミサイルをぶっ放すシーンを見て、「お、板
野サーカス」と思いましたが、カントクがマクロスが好きなんだそうで。
エグゾスケルトンもデストロイドっぽいと言えなくもない。

> # 以下、ややネタバレ。

> 一方、本作の主人公は、ほぼ一貫してあからさまに利己的。まあ凡人が
> あの状況に放り込まれたらそうなるかもなっていう妙な親近感は持てて
> しまうけど。自己嫌悪というか。
> だからまあ、メッセージ性云々の件も含めて、そこら辺は本当に淡々か
> つ殺伐とした映画です。砂糖ミルク抜きのネスカフェ程度にはビターと
> いうか、ある種のハードボイルド。

顔もというか、なんとなく「ER」のモリスを思い出したり。

> そういえば、映画の冒頭にエイリアンへの嫌悪を語る市民の映像が出て
> くるけど、これ、少なくとも一部は現実の難民に関するインタビューと
> して撮影されたものらしい。あと、エイリアン居住区の撮影に使われた
> 屋外セットは、実はセットでもなんでもなく、実際に南アでスラム街の
> 住民が集団移転させられた跡地だとか。エイリアンのスラムに巣食って
> る黒人ギャングの集団がナイジェリア人という設定とか。なんともスト
> レートというか身も蓋もないというか。

なんとなく食人の思想っぽいナイジェリア人の扱いに「ええんかいな」とか思
ったり。

> 以上、なんか変にアバターにこだわってますが、ともあれ個人的には見
> 終わったあとの満足感はこっちのほうが上でした。いや満足っていうか
> 腹にたまるというか。確かに細かいツッコミどころはあるし、そもそも
> 細かいことは意図的に放置されてるっぽい気もするけれど、とにかくパ
> ワフルなのは間違いないと思います。

スタトレで言うところのダイリチウム結晶でなんでDNAが書き換えられるのか、
というのが最大のツッコミどころですかね~。
恒星間飛行をできる科学力を持った異星人がなんで地球人に二等市民扱いされ
ることに甘んじているのか、というのはまあうまく処理してました。
まあ、久しぶりに1800円にだいぶ元を取った気はしました。(感動した、とか
いう方向とはちがいますが)

> # ちなみに、さっき公式サイトで予告編を見てきたけど、あれはかなり
> # サギっぽい。あれじゃまるで謀略系サスペンス(?)

ワタシもオスカーを争ったという日本での報道と予告編にダマされました。
映画自体はおもしろかったからいいですけど。:)
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!

AMAUMA

unread,
Apr 27, 2010, 6:31:45 AM4/27/10
to
海外版の予告編でも見ようとYouTubeで「District 9」を検索したら、
原型の短編がまるごと(といっても7分弱)アップロードされていること
に気づきました。たぶん違法なものではない…と思いたいけど、その辺
はよくわかりません。検索すればすぐ見つかるのでURLも挙げません。

筆者は英語がアレなんでよくわかりませんが、内容的にはやはりストー
リーらしいストーリーはないっぽくて、長編版の舞台背景だけをざっと
見せたような感じです。かなりチープだけどパワードスーツらしきもの
も出てきます(大きさから見て人型戦車というよりパワードスーツ)。

ちなみにこの短編、何本も重複してアップロードされとりますが、その
うち少なくとも次の2本は2006年の夏頃には登録されてたみたいです。

「Original District 9 Short Film」
「Alive in Joberg by Neill Blomkamp Spyfilms (District 9 director)」
# 原題は正しくは「Alive in Joburg」

ほかにもBlomkamp関係では、アディダスのプロモーション絡みで製作さ
れた「Yellow」という短編(2006年)とか、シトロエンのC4がトランスフ
ォーマーしてるCM(2005年)なども見ることができます。これまたいずれ
も登録は2006年半ば頃のようで。

「Alive in Joburg」の公開(?)が2005年、Blomkamp監督がHaloの映画化
に完全に見切りをつけたとされるのが2007年であることを考えると、上
記の動画は当時ほぼ無名だったらしいBlomkamp自身や「District 9」の
プロモーション的な意味合いでアップロードされた可能性も考えられる
かも。いや単にちょうどその頃YouTubeが本格的に流行りだしただけな
のかもしんないけど。

# まあでも本当は各著作権者が黙認放置してるだけ、って可能性がいち
# ばん高いのかな? なんかもうその辺本当によくわからん。

ともあれこの監督、基本的にSF好きというか少なくともSFX一直線な人
っぽいことはよくわかりました。あとでWikipediaを見たら、もともと
は3Dアニメーターだったそうですし、これからもその線で期待できそう
な気がします。いやどうなるかわからんけど。
--
AMAUMA

0 new messages