Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

$B!V$3$s$I!W!V$D$.!W(B

0 views
Skip to first unread message

to...@lbm.go.jp

unread,
Aug 19, 2003, 8:19:31 AM8/19/03
to
fj.rec.railへ戻します。

In article <bhsnfh$asf$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp> ik...@4bn.ne.jp writes:
>>阪急梅田からは神戸線・宝塚線・京都線の3つの路線が出ているのですが、
>>この3つは十三まで平行に進んで、十三で3方向に別れます。
>>で、「先発/次発/次々発」は、
>>3路線各々について独立に表示されるんですね。
>>(線路も独立で、6本の線路が並んで淀川を渡る鉄橋の風景は壮大です)
>>ですから、十三まで行くのが目的の人にとっては、
>>3つある「先発」のうち、どれが「全体の先発」なのか
>>ということが興味の対象になるんですね。
>10分おき(10:00~16:00)には神戸線・宝塚線・京都線特急が同時に、駅を出
>発します。(宝塚線は急行・特急交互)
>この場合どれが先発かといわれても、全部先発になってしまいそうな気が:-)
>(多分、京都線が先着すると予想するけど)
ちょっと解説が要りますよね。

神戸線と宝塚線は元々から梅田始発なのに対して、
京都線は元々は天神橋始発だったのを梅田始発に変更した経緯があります。
(天神橋は現在の天神橋筋六丁目駅付近にあったターミナル構造の駅)
この歴史的理由により、梅田と十三の間にある中津駅は、
京都線にのみホームが存在せず、京都線の普通電車は中津駅を通過します。
従って、普通電車同志なら、梅田を同時に発車しても
京都線の電車が圧倒的に早く十三に先着するし、
優等電車同志でも、中津駅で減速しない分だけ
微妙に早く京都線の電車が先着します。

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

0 new messages