Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

ICOCA$B;D9b7Q>5(B

0 views
Skip to first unread message

to...@lbm.go.jp

unread,
Mar 28, 2006, 4:40:24 AM3/28/06
to
In article <ct9k02$4b7$1...@bluegill.lbm.go.jp> I write:
>>  JスルーはICOCAやSuicaよりも便利な点があります。
>> 「2枚通し」できるので、回数券などとの併用の時、
>> 重ねて改札機に食わせるだけでいい(例外あり)のです。
>>  このような場合、ICOCAやSuicaだと精算機のご厄介
>> になってからでないと改札機を通れません。
>これ、「大阪から見て京都の少し向う」を本拠地とする者には大きいです。
>大阪へ出るとき、何らかの方法で「京都で運賃計算を切断」して
>京都大阪間の特定運賃を適用させないと、かなり損をします。
>(同じことが「神戸の少し向う」等の人にも言えますね)
>Jスルーだと、どっちかの回数券を持っていれば簡単なんだけど、
>ICOCAだと厄介……
という理由でICOCAを持っていなかったのですが、
SmartICOCA+Express予約なら、まあ利便性や割引特典が上回るかな
という判断で、持つことにしました。

しかし、一般的には、SmartICOCAを持とうとする人は、
既にICOCAユーザであることが多いのではないかと思います。
それゆえ、一連の発行手続きの中で、既に持っているICOCAの扱いについて
アナウンスがあるだろうと思っていたのですが、何もありません。

変だなと思って調べてみたら、
https://info.westjr.co.jp/cgi-bin/westjr.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=TzPzGA3i&p_lva=&p_faqid=1407&p_created=1137792931&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTI2JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9NCZwX3Byb2RfbHZsMT05MCZwX3Byb2RfbHZsMj1_YW55fiZwX3NvcnRfYnk9ZGZsdCZwX3BhZ2U9MQ**&p_li=
というのを見つけました。

#何故「https:」なんでしょうね?
#履歴照会機能等とリンクするためかな?
#そうだとしても、理解困難です。

>質問
> スマートICOCAを使用したい場合、いま使っている
>ICOCA(ICOCA定期券)はどうすればいいですか?
>回答
> ICOCA定期券の場合、定期券部分は、駅の窓口において
>スマートICOCAに移し替えをさせていただくことになります。
>ただし、ICOCAやICOCA定期券のSF(チャージ部分)につきましては
>移し替えができませんので、残高を使いきっていただくか、
>もしくは手数料をいただいて払もどしをさせていただきます。

経営戦略として、全く理解不能ですね。
もし議決権を持つ立場だったら、株主総会前に質問状を出しているところです。
SmartICOCAの有力な潜在顧客層として当然に想定するべき
現ICOCAユーザを取り込まなくてどうするんでしょう。
マジメにユーザ獲得する気があるんだろうかと言いたいくらい。
全額移行を条件に「無手数料で払い戻し」とするのが当然だと思うんですが……

ちなみに、「こどもICOCA」を期限切れ(小児運賃適用終了)で
払い戻す場合には無手数料です。
https://info.westjr.co.jp/cgi-bin/westjr.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=l8UzJA3i&p_lva=&p_faqid=1378&p_created=1137792931&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTQwJnBfc2VhcmNoX3R5cGU9NCZwX3Byb2RfbHZsMT04NCZwX3Byb2RfbHZsMj1_YW55fiZwX3NvcnRfYnk9ZGZsdCZwX3BhZ2U9Mg**&p_li=
(約款第25条にも明記されている)
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/yakkan_4.html

気になって、Suicaの方も調べてみたら、同様のようです。
http://www.jreast.co.jp/card/upgrade/index.html
>■現在ご利用のSuicaイオカードとの統合はできません
>現在ご利用いただいているSuicaイオカードを
>「ビュー・スイカ」カードに統合することはできません。
>お持ちのSuicaイオカードがご不要な場合には、お手数ですが、
>Suicaご利用可能エリア内の駅のみどりの窓口などでの払戻しをお願いいたします。
ただ、Suicaは券売機等でもViewカードで通常のSuicaにチャージできるようなので、
敢えてView-Suicaに移行する必要が低いかもしれません。
(通常のICOCAにクレジットでチャージする場合は窓口に行く必要がある)

また、
http://www.jreast.co.jp/suica/use/charge/index.html#haraimodoshi
を読んでて気付いたのですが、
完全に残額を使いきってから払い戻すと、
結果的に手数料を支払わなくて済むようです。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/modoshi.html
の方は、残額が手数料に満たない場合の取り扱いが明確ではありませんが、
Suicaと同じ表現を使っているということは、同じだと理解して良いのでしょうか?
約款第25条の表現では、不足分を別に支払わねばならないようにも読めますが、
これはSuicaの約款(ICカード乗車券等取扱規則)第21条でも同様です。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/yakkan_4.html
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/03.html

それにしても、完全に残額を使いきるというのは非現実的ですね。
特に電子マネー利用で端数が残っている場合には極めて困難です。

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

Keiichi Inoue

unread,
Mar 28, 2006, 7:57:49 AM3/28/06
to
井上です。

to...@lbm.go.jp writes:
> それにしても、完全に残額を使いきるというのは非現実的ですね。
> 特に電子マネー利用で端数が残っている場合には極めて困難です。

Suica イオカードから ViewSuica カードに切り替えた時は、残り
少しになってから券売機に Suica 入れて不足分を小銭投入して使
いきりました。券売機でなくとも Suica 対応の自販機等でもでき
ると思います。

それよりも、今後 ViewSuica の更新の度にそれをやるのが今から
億劫です。

# Suica 対応のコインロッカーってすっごく便利。100円玉持って
なくても使えるし、キーも持たなくてすむし。

--
上田市 いのうえけいいち

SHIMADA_makoto

unread,
Mar 28, 2006, 8:56:33 AM3/28/06
to
 嶋田です。

to...@lbm.go.jp wrote:

> それにしても、完全に残額を使いきるというのは非現実的ですね。
> 特に電子マネー利用で端数が残っている場合には極めて困難です。

 まったく。東京へ行ってSuica買って面白半分に
駅コンビニで買い物をしたのが運の尽き。現在、
私のSuicaには6円の残額が空しく残っています。
 チャージは千円単位でしかできないし、運賃は
10円単位。次に東京圏へ行った時にカードそのもの
を解約しないと…


--
/-------- 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983(at)js9.so-net.ne.jp ___
○○ ■スパム除け加工施工済■ ○○

Shin'ichi Ichikawa

unread,
Mar 28, 2006, 5:18:26 PM3/28/06
to

市川@vivi-vine.org です

>  まったく。東京へ行ってSuica買って面白半分に
> 駅コンビニで買い物をしたのが運の尽き。現在、
> 私のSuicaには6円の残額が空しく残っています。
>  チャージは千円単位でしかできないし、運賃は
> 10円単位。次に東京圏へ行った時にカードそのもの
> を解約しないと…

解約時に 6 円が消滅する罠。残額の払い戻しは手数料が
かかるんですよね。小額の場合、残額は戻ってきません

Shinji KONO

unread,
Mar 28, 2006, 7:59:03 PM3/28/06
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <e0ccng$6g6$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, Shin'ichi Ichikawa <no-ma...@vivi-vine.org> writes


> 解約時に 6 円が消滅する罠。残額の払い戻しは手数料が
> かかるんですよね。小額の場合、残額は戻ってきません

端数を買い取る商売をすると微妙に儲かるかも。

つうか出したところがやれよ~

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Yoshitaka 'Railway' Sugishita

unread,
Mar 29, 2006, 2:26:58 AM3/29/06
to
杉下です。

In article <e0ccng$6g6$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>


Shin'ichi Ichikawa <no-ma...@vivi-vine.org> writes:
> 解約時に 6 円が消滅する罠。残額の払い戻しは手数料が
> かかるんですよね。小額の場合、残額は戻ってきません

解約の場合は戻りませんが、Suica
定期券の購入に伴う払い戻しの場合は、
手数料なしでチャージ額全額が戻ります。

しかも、10円に満たない端数は、10円に繰り上げられて(切り捨てでは
ありません)戻ります。

どういうわけか、このことは、web
には書かれていません。

ビュー・スイカへの切り替えの場合は・・・どうなんだろう。
--
Yoshitaka Sugishita 杉下 宜隆 sugi...@po.ntts.co.jp

to...@lbm.go.jp

unread,
Mar 29, 2006, 4:33:52 AM3/29/06
to
In article <1143617218....@e56g2000cwe.googlegroups.com> sugi...@po.ntts.co.jp writes:
>> 解約時に 6 円が消滅する罠。残額の払い戻しは手数料が
>> かかるんですよね。小額の場合、残額は戻ってきません
> 解約の場合は戻りませんが、Suica
>定期券の購入に伴う払い戻しの場合は、
>手数料なしでチャージ額全額が戻ります。
(中略)
> どういうわけか、このことは、web
>には書かれていません。
http://www.jreast.co.jp/suica/use/charge/index.html#haraimodoshi
には
「※現在Suicaイオカードをご利用の方が、新たにSuica定期券をお求めになる場合で、
 Suicaイオカードがご不要となる場合は、Suica定期券をお求めの際に、
 駅係員にお知らせください。」
とあるだけで、実際に「駅係員にお知らせ」したらどうなるのか
記載されていません。何故でしょうね。

> しかも、10円に満たない端数は、10円に繰り上げられて(切り捨てでは
>ありません)戻ります。

払い戻しに際して切り上げになるということは、
Webの「案内ページ」にはありませんが、
約款(ICカード乗車券等取扱規則)では第21条で明記されています。
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/03.html
但し、Suica定期券への切替の際にどう扱われるかは明確ではありません。

なお、「端数切り上げ」はICOCAでも同様です。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/yakkan_4.html
ICOCAは手持ちの(定期券機能の無い)カードに
定期券を突っ込むことができるので、
「定期券の購入に伴う払い戻し」という事象が
そもそも発生しないようです。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/renew.html
「お持ちの“ICOCA”に定期券を追加購入して“ICOCA定期券”とすることもできます。
 “ICOCA”を払いもどしする必要はありません。
 「ICOCA定期券購入申込書」に必要事項をご記入のうえ、
 お持ちの“ICOCA”と一緒に「みどりの窓口」にご提示ください。」

> ビュー・スイカへの切り替えの場合は・・・どうなんだろう。
http://www.jreast.co.jp/card/upgrade/index.html
の「■現在ご利用のSuicaイオカードとの統合はできません」の項の
記述から考えて無理ではないかと……

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

to...@lbm.go.jp

unread,
Oct 8, 2007, 12:09:00 AM10/8/07
to
話題にすることを忘れてたという感じのネタですが、

In article <e0b0a8$br6$1...@bluegill.lbm.go.jp> (Tue, 28 Mar 2006 09:40:24 +0000 (UTC)) I write:
>しかし、一般的には、SmartICOCAを持とうとする人は、
>既にICOCAユーザであることが多いのではないかと思います。
>それゆえ、一連の発行手続きの中で、既に持っているICOCAの扱いについて
>アナウンスがあるだろうと思っていたのですが、何もありません。
>
>変だなと思って調べてみたら、

(中略)


>>質問
>> スマートICOCAを使用したい場合、いま使っている
>>ICOCA(ICOCA定期券)はどうすればいいですか?
>>回答
>> ICOCA定期券の場合、定期券部分は、駅の窓口において
>>スマートICOCAに移し替えをさせていただくことになります。
>>ただし、ICOCAやICOCA定期券のSF(チャージ部分)につきましては
>>移し替えができませんので、残高を使いきっていただくか、
>>もしくは手数料をいただいて払もどしをさせていただきます。
>
>経営戦略として、全く理解不能ですね。

(中略)


>SmartICOCAの有力な潜在顧客層として当然に想定するべき
>現ICOCAユーザを取り込まなくてどうするんでしょう。
>マジメにユーザ獲得する気があるんだろうかと言いたいくらい。
>全額移行を条件に「無手数料で払い戻し」とするのが当然だと思うんですが……

先月(2007年9月)から来年3月までキャンペーンをやってて、
新規加入に関するメインは、デボジットを実質無料
(ポイントの形で還元してSFとして使える)ということらしいんですが、
小さい字で、ICOCAユーザがキャンペーン期間中に新規加入した場合
無手数料で払い戻す旨がアナウンスされています。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/present.html

こういう形で期間限定で矛盾を解消するというのも、無理がありますよね。
キャンペーン後に恒久措置に移行するかどうかが見ものですね。
それから、これまでの1年半の移行加入者をどう扱うかも。

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

0 new messages