Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

DE10の代替機

27 views
Skip to first unread message

SHIMADA,makoto

unread,
Oct 7, 2008, 10:13:56 AM10/7/08
to
 嶋田です。

 JR貨物からニュースがリリースされましたが、

http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/200809-02.pdf

 本線走行するカマの代替機はどうするんでしょうね? それとも
DE10が牽引するような貨物列車は消滅とか?

Masahiko_KODERA

unread,
Oct 7, 2008, 10:51:24 AM10/7/08
to
古寺です。

SHIMADA,makoto さんは書きました:

上のPDFを見たのだったか、年度始めあたりの計画のを見たのだった
か失念しましたが...
これで言うと、図2の右斜め下に「含み」が有るのではないでしょうか。
現在のDF200を1エンジンハイブリッドにするようなイメージでは有り
ますが。
動力源の素の出力が1/4ってことは、蓄電池サポートで引き出しの引
張力は稼げても、連続走行でDE10並は難しいでしょうかね。サイズと
いい、初期DD13級?

#貨物牽引の機関車も所定速度に達すると走行抵抗に負けない程度に
#ノッチを戻すはずで。その際の所要出力が250kwに収まるなら、加
#速でバッテリーが枯れても連続走行は可能かと... いちおう発電エ
#ンジンだから連続定格表示での250kw(時間定格より見た目低め)か
#なと。

まあDE10の本線運用が十二分に少なければ、小単位運転でも大出力
機が「大は小を兼ね」たバイト牽引しそうな気も。
DF200投入過程ですぐ置き換わらないDD51にエンジン換装車が有ると
数年前のピクトリアル特集記事で読んだような。DF200級ハイブリッ
ドが出た後にこの辺が小運転中心になるかもしれないですね。

SHIMADA,makoto

unread,
Oct 16, 2008, 11:04:03 AM10/16/08
to
 嶋田です。

Masahiko_KODERA さんは書きました:

> 動力源の素の出力が1/4ってことは、蓄電池サポートで引き出しの引
> 張力は稼げても、連続走行でDE10並は難しいでしょうかね。サイズと
> いい、初期DD13級?

 貨物駅での入替用と謳ってますね、

> まあDE10の本線運用が十二分に少なければ、小単位運転でも大出力
> 機が「大は小を兼ね」たバイト牽引しそうな気も。
> DF200投入過程ですぐ置き換わらないDD51にエンジン換装車が有ると

 軸重の問題があります。現状では石巻線にDD51は入れられ
ないでしょう。同様に北見貨物列車とか富良野貨物列車を
DF200に牽かせるのも無理でしょう。有珠山の噴火で室蘭
本線が一部不通になった時、貨物を「山線」回りで運転
しましたが、DF200ではなくDD51に牽かせていました。
 昔はC62が走っていたわけですが、あれは確か軸重15tに
改造された奴で、呉線や山陽本線では空転し易いので乗務
員からは嫌われていたはずです。

ぢぃ.

unread,
Oct 18, 2008, 3:27:21 AM10/18/08
to
On 10月17日, 午前12:04, "SHIMADA,makoto"
<shimada...@spam184.1818.yahoo.co.jp> wrote:

>  軸重の問題があります。現状では石巻線にDD51は入れられ
> ないでしょう。同様に北見貨物列車とか富良野貨物列車を
> DF200に牽かせるのも無理でしょう。有珠山の噴火で室蘭
> 本線が一部不通になった時、貨物を「山線」回りで運転
> しましたが、DF200ではなくDD51に牽かせていました。
>  昔はC62が走っていたわけですが、あれは確か軸重15tに
> 改造された奴で、呉線や山陽本線では空転し易いので乗務
> 員からは嫌われていたはずです。

石巻ってDD13が入換してませんでしたっけ?いや、記憶は確かじゃ
無いですが。と言ってもDD13より5t重いってことは軸重も1t重い、
ってことで。

石巻線には入れようと思えばDD51が入れる状態になってたりする
んじゃないですか?もうこの時期、37kgレールなんて使ってないんじ
ゃないのかと。あの軟弱地盤で有名で、ダム工事のためにやっとこ
さED60が入れるようになった大糸線ですらEF64が入ってしまう世
の中ですから。

有珠山噴火時にDF200を山線に入れなかったのは軸重のせいじゃ
なく、単に入選実績が無かったのでぶっつけで入れるのを躊躇った、
って奴じゃないかな、などと。まあ、戦時中、東海道本線が不通にな
ると吹田のD52が中央西線を塩尻まで入って来てた、なんてのとは
話が違うんでしょうけど。そう言えば矢岳にもE10が入ったんだっけ...
--
ぢぃ.

SHIMADA,makoto

unread,
Oct 20, 2008, 8:31:56 AM10/20/08
to
 嶋田です。

ぢぃ. さんは書きました:

> 石巻ってDD13が入換してませんでしたっけ?いや、記憶は確かじゃ
> 無いですが。と言ってもDD13より5t重いってことは軸重も1t重い、
> ってことで。
>
> 石巻線には入れようと思えばDD51が入れる状態になってたりする
> んじゃないですか?もうこの時期、37kgレールなんて使ってないんじ
> ゃないのかと。

 蒸気の時代はC11だったのでDE10でないと無理かな?と
思っていましたが、あの近辺にDD51が配置されていない
からかも知れませんね。北上線の貨物はDD51が牽いている
はずですが。
 貨物は走っていませんが、舞鶴線、小浜線にはDD51は
入れないようです。大阪から小浜まで運転していた
〔マリンたかはま〕は福知山で機関車交換やってました。
 でも、DD51も相当なおトシですから、やはり何らかの
代替機は必要なのだと思いますが。

> そう言えば矢岳にもE10が入ったんだっけ...

 そうですね。でも、第3、第4動輪にフランジがないので
すぐに脱線するため嫌われて倶利伽羅へ追いやられたはず
です。

Shin&amp;#39;ichi Ichikawa

unread,
Nov 13, 2008, 9:27:25 AM11/13/08
to

市川@vivi-vine.org です。Google から、投稿します

>  本線走行するカマの代替機はどうするんでしょうね? それとも
> DE10が牽引するような貨物列車は消滅とか?

2008/11/12(水)の交通新聞によると、以下のような構想のようです

・現在開発中の入れ替え用 DL(大規模ターミナル駅向け)⇒電池容量(100kWh)、エンジン出力(250馬力: DE10形は、1250馬力)
・中規模駅向けDL⇒電池容量(50kWh)、エンジン出力(250馬力)
・小規模駅向けDL⇒電池容量(30kWh)、エンジン出力(250馬力)
・非電化本線用DL⇒電池容量(100kWh)、エンジン出力(500馬力)
・非ガス・ゼロDL⇒電池容量(200kWh)、エンジンなし⇒この場合、プラグイン充電とのこと
・燃料電池DL⇒電池容量(不明)、エンジン(燃料電池)⇒ユニット化してあるエンジンや発電機一式を、

そっくりそのまま燃料電池に置き換える」と記事にはありました
・電池技術を、ELの回生電力の蓄積に応用

--
市川 真一 Shin'ichi Ichikawa
mailto:ch...@vivi-vine.org
http://www.vivi-vine.org/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13845113

0 new messages