Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

タイガー&ドラゴン

1 view
Skip to first unread message

miyahara

unread,
Jun 21, 2005, 11:06:55 AM6/21/05
to
みやはらと申します。

タイガー&ドラゴンの伊東美咲演じる
「めぐみ」。

新門の辰五郎が「め組」だったという話を
聞きつけて、伊東美咲演じる「めぐみ」は
「め組」にかけているのかな? と思い、
確認のためにいろいろ調べたのですが、
どうも、新門の辰五郎は「を組」であったと
いうことしか、たどり着けませんでした。

ただ、その中のいくつかは、「暴れん坊将軍」
では、新門の辰五郎は「め組」だったという
ことが出ていました。「辰五郎の『め組』」
って、「暴れん坊将軍」の創作なのでしょうか?

Sawaki, Takayuki

unread,
Jun 22, 2005, 5:22:22 AM6/22/05
to
miyahara wrote:
> 新門の辰五郎が「め組」だったという話を
> 聞きつけて、伊東美咲演じる「めぐみ」は
> 「め組」にかけているのかな? と思い、
> 確認のためにいろいろ調べたのですが、
> どうも、新門の辰五郎は「を組」であったと
> いうことしか、たどり着けませんでした。

 検索したところでは例えば
http://www.asakusa-houjinkai.or.jp/contents/digital_r/r200109.html
http://tohsei.cool.ne.jp/itanDATA.htm
等ですね。



> ただ、その中のいくつかは、「暴れん坊将軍」
> では、新門の辰五郎は「め組」だったという
> ことが出ていました。「辰五郎の『め組』」
> って、「暴れん坊将軍」の創作なのでしょうか?

 新門の辰五郎は1792年~1875年、徳川吉宗は1684年~1751年なんで、
時代が全く合わないですね。前記のページに拠れば、徳川慶喜と新門の
辰五郎は関係が深かったようですが。

 「暴れん坊将軍」の方にでてくるのは北島三郎演ずる「辰五郎」という
ことみたいですが、実在の人だったかどうか知りません。「新門の辰五郎」
というのは有名な人だったらしい(知らなかったけど)ので、その名を
借りた架空の人なのかもしれません。役名としては「花川戸辰五郎」という
名前だというページもあり。
cf. http://lemonlime73.fc2web.com/dream/abarenbo.html
 
 そういや、「タイガー&ドラゴン」は今週が最終回?

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

miyahara

unread,
Jun 26, 2005, 10:42:34 AM6/26/05
to
みやはらです。

返事遅くなり、すみません。

"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:42B92DCE...@yahoo.co.jp...

最初に調べたときに、新門辰五郎については、
あまりにもヒット件数が多く、このサイトも
ちらっと見ただけで、通り過ぎてしまいました。
こうやって、あらためて他の人から、提示されて
から読み直すと、非常に的確なサイトな感じで
自分の頭が整理されます。

どうもありがとうございます。

>  新門の辰五郎は1792年~1875年、徳川吉宗は1684年~1751年なんで、
> 時代が全く合わないですね。前記のページに拠れば、徳川慶喜と新門の
> 辰五郎は関係が深かったようですが。
>

あ、こんなにも時代はズレていたのですか。
辰五郎って、なんとなく江戸中期のイメージを
持っていたのですが、上記のサイトを見ても
そうですが、写真が残っているような時代の人
だったんですよね。


>  「暴れん坊将軍」の方にでてくるのは北島三郎演ずる「辰五郎」という
> ことみたいですが、実在の人だったかどうか知りません。「新門の辰五郎」
> というのは有名な人だったらしい(知らなかったけど)ので、その名を
> 借りた架空の人なのかもしれません。役名としては「花川戸辰五郎」という
> 名前だというページもあり。
> cf. http://lemonlime73.fc2web.com/dream/abarenbo.html
>

このサイトの江戸時代「用語いろいろ」も面白いですね。
タイガー&ドラゴンの中の古典落語に出てくる江戸時代の
言い回し程度なら分かったりするのですが、このサイトの
こいう言い回し(用語)などを見ると、まだまだ知らない
ことも多かったり。

自分でもちょっと調べてみましたが、「め組」を引き継ぐ
のは「芝消防署」のようでした。浅草とは縁が無いようですね。
http://www.signalos.co.jp/html_j_report/j_report_62.html

#ラッツ&スターは、挨拶に行ったのだろうか。

Sawaki, Takayuki

unread,
Jun 26, 2005, 11:51:41 PM6/26/05
to
miyahara wrote:
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote in message
> >  新門の辰五郎は1792年~1875年、徳川吉宗は1684年~1751年なんで、
> > 時代が全く合わないですね。前記のページに拠れば、徳川慶喜と新門の
> > 辰五郎は関係が深かったようですが。
> あ、こんなにも時代はズレていたのですか。

 もう一度見直すと
http://www.asakusa-houjinkai.or.jp/contents/digital_r/r200109.html
http://tohsei.cool.ne.jp/itanDATA.htm
とで生年が違ってますね。前者では1800年、後者では1792年。どっちが正しいのやら……

> 自分でもちょっと調べてみましたが、「め組」を引き継ぐ
> のは「芝消防署」のようでした。浅草とは縁が無いようですね。
> http://www.signalos.co.jp/html_j_report/j_report_62.html

 へえ、そうなんですか。まさか23内の消防署全てが何らかの関係を持っている?

> #ラッツ&スターは、挨拶に行ったのだろうか。

 なんかイベントはやったかもね。

 で、ドラマの方ですけど、一応大団円で終わり。でももう少し見たかったな。
秋の改編期にはまた特番やるかな。正月のモノの再放送でもいいけど。 
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

miyahara

unread,
Jul 2, 2005, 10:46:52 AM7/2/05
to
みやはらです。

"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote in message

news:42BF77CC...@yahoo.co.jp...


>> 自分でもちょっと調べてみましたが、「め組」を引き継ぐ
>> のは「芝消防署」のようでした。浅草とは縁が無いようですね。
>> http://www.signalos.co.jp/html_j_report/j_report_62.html
>
>  へえ、そうなんですか。まさか23内の消防署全てが何らかの関係を持っている?
>

いくらなんでも、それはないでしょう。

だって、たとえば練馬や杉並は、江戸市中の範囲に
入らなかったのではないかと思います。

>  で、ドラマの方ですけど、一応大団円で終わり。でももう少し見たかったな。
>
> 秋の改編期にはまた特番やるかな。正月のモノの再放送でもいいけど。 

僕は、薬師丸ひろ子が出た回を、もう一度
見たいような見たくないような。

大ファンだった薬師丸ひろ子と、個人的に
ほんの少しだけ知り合い(と勝手に、こちら
が思っているだけかも)の昇太師匠が、一緒の
床に入っている場面に、ちょっと、軽い眩暈が。

昔、プロになる前の昇太師匠に、「古典は
やらないんですか?」と聞いたら、「俺は、
とにかく新作をやりたいんだ」と申しており
ました。それで柳昇師匠に弟子入りしたよう
ですね。

Shiino Masayoshi

unread,
Jul 3, 2005, 8:04:49 AM7/3/05
to
In article <d99ad1$20p3$1...@nntp.tiki.ne.jp> "miyahara" <miy...@mx35.tiki.ne.jp> writes:
>新門の辰五郎が「め組」だったという話を
:

>どうも、新門の辰五郎は「を組」であったと
>いうことしか、たどり着けませんでした。

組は地域で決まっちゃいますからねえ。め組は芝の方だったと思います。
芝居の「め組の喧嘩」も舞台は芝神明の勧進相撲です。
新門の辰五郎は浅草の鳶です。今でも、辰五郎を名乗ってたかどうか忘
れましたが、新門と云う鳶があって、浅草寺の工事では大きな顔してる
みたいです。

>ことが出ていました。「辰五郎の『め組』」
>って、「暴れん坊将軍」の創作なのでしょうか?

創作か勘違いか、間違いの原典が有るのかどうか知りませんが、「め組」
は何となく町火消の代表みたいなイメージが有るからではないでしょう
か。あの番組、時代背景とか考証とかの無粋な話は一切なしですから、
「め組」と云う火消しの代表と「新門の辰五郎」と云ういかにも江戸っ
子の典型イメージをまぜこぜにしたって驚く事ぁ無い。よく「一心太助」
を出さないもんだと感心する程です :-p
「め組の喧嘩」からそんなイメージが出来たのか、それ以前から有った
イメージを「め組の喧嘩」が借りたのか、これもよく知りません。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

0 new messages