日 時:1993年2月20日 17:00-21:00
場 所:大阪府中小企業文化会館 3階 33号室
進 行:JL3OUW
記 録:JL3OUW
参加者:JL3QXR, JL3IBG, JA3UXV, JF3OLL, JO3LXV, JO3GPG, JN3QZO, JR3QOV
JQ3CNS, JE3UGG, JN3ASM, JR6RBU, JE3UUC, JE3GCD, JA3PIU, JL3WRG
JJ3MUC, JR3KEG, JA3RAF, 渡部氏, JL3OUW(計21名 参加者名簿記載順)
1.オ-ル九州パケットフェア
2月13日から14日に福岡県柳川市で行われた「オ-ル九州パケットフェア」
にJR1VMX,JF1QKJ,JL3OUWが参加した.
日頃会うことの出来ない九州のパケッティアと会うことができ,とても有意義
だった.
FWD-NETが中心だったが,それ以外の分野でも気軽に溶け込めた.
2.伊勢海老ミ-ティング
3月13日から14日に三重県の紀伊長島で毎年恒例の「伊勢海老ミ-ティング」
を行う.
現在の参加予定者は17名
定員まであと3名.申し込みはお早めに.
3.デ-タエンジンとG8BPQ(JO3LXV)
デ-タエンジンにG8BPQのROMを搭載してKPC-4と供にjnetcexに接続
して4ポ-トで運用している.
デ-タエンジン(G8BPQ)
+---+
| |
PC9801NS/E +++++
+-----+ |||
| jnet | ||+--PORT1(G3RUH)
| cex +----+|
| | |+---PORT2(Bell202)
+-----+ |
|RS-232Cクロスケ-ブル(ダイオ-ドマトリックス接続)
|
+-+-+
|KPC-4 +--PORT3(Bell202)
|BPQ +--PORT4(Bell202)
| KISS|
+---+
4.自己紹介
5.拾ったAT(JO3GPG)
ジャンク屋で5千円で買ってきたIBM-PC/ATの互換機に電源を投入したところ
20MBのDOSパ-ティションから正常にDOSがあがった.
また,残り50MBのパ-ティションが何かわからなかったが,あるバッチファイル
を起動したら,Valid Unix SystemVのメッセ-ジと供に残り50MBからUNIXが起動
された.
上記70MBのHDDの他,NS32032カ-ド(4MB RAM付),イ-サネットカ-ドなどが
入っていた.
次回は「伊勢海老ミ-ティング」と同時開催.
4月は追ってお知らせします.
以上
--
Kazuyuki Fujimoto
k...@gennygw.genesys-p.or.jp jl3...@jh1ynw.prug.or.jp