Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

$B@h=5$J5$J,!!#27nBh#3=5(B

1 view
Skip to first unread message

Hiroyuki Minesita

unread,
Feb 21, 1999, 3:00:00 AM2/21/99
to
#月曜日から日曜日です。
#今回は投稿が1日早いです。

・鉄コミュニケーション
 最初はなんだかつまんなかったこの番組も最近面白くなりました。
 でも、見るか見ないかは最初に掛かっている部分が大きいので、最
初の方でかなり損していると思えるです。

・セイバーマリオネットJtoX
 しおらしくなってしまったブラッドベリーの性格とあのたすきとの
アンマッチがなんとも言えないものがあります。(^^;
 小樽は1/3とは思っていなくても、ブラッドベリーとチェリーは
1/3だと感じていたでしょうねぇ。でもあえてそれを受け入れてい
たのでありましょう。ライムは……なんも考えてないと思う。(^^;

・リカちゃん
 次回はやっとイサムが登場しますか……

・バブルガムクライシス
 おっちゃん達がまたまた頑張っている回でした。ネネはと言うと……
やっぱ活躍してないですねぇ。
 プリスはモトスレイブに執着があるみたいです。やっぱナイジェル
との接点みたいなもんだからなんでしょう。
#「レオぴー」は「レオンちゃん」に格上げされてた

・火魅子伝
 日魅子は九峪と合流しました。でもこれは藤那の思惑通りの様です。
どうやら爆風で辺り一面を吹き飛ばす所までは計算の内の様な感じで
あります。
 日魅子を箱の中に入れていたのは、最悪でも日魅子が爆風に飛ばさ
れない為だったりするのかもしれません。勿論カモフラージュ(誰に
対してだか)でも有るわけですが。
#それにしても、杯しか持っていない時でも酒を呑んでいる様に見え
#んだけど何処から酒が湧いて出てくるんだろう。

・彼氏彼女の事情
 デフォルメされすぎている感じがしますねー。
 今回鬱陶しさを感じなかったのはいつものようなモノローグの嵐が
無かったからなんでしょう。

・カウボーイビバップ
 所々に入るギャグの間が実に良かったです。

・よいこ
 2回続けての動物ネタです。今回はいつものとんちんかんな行動で
の騒動のお話で楽しめました。
#ちょっとおっきなお友達向けの部分もありました。(^^)

・オーフェン
 ほぼお約束の展開になってしまいました。
 アザリーはチャイルドマンに殺されそうになった事幾度もの間に邪
念がより強くなってしまった様です。でも元々の邪念がかなり強いと
言う気がいたします。
 さて、アザリーとチャイルドマンが入れ替わっているのにオーフェ
ンが気づくのがいつか……って、最終回かその前でしょうねぇ。(^^;
ブラッディオーガストがアザリーの姿に戻った後、チャイルドマンが
語るみたいな……(アザリーの姿にチャイルドマンの声でのモノロー
グってイヤかもしれない)

・守護月天
 シャオは一目で太助と判り、一方ルーアンは全然気がつかない。こ
の時点でルーアンの負けなんですけど、ルーアンはとっくに負けてい
るのに気がついているんでしょうねぇ。

・神風怪盗ジャンヌ
 1回目に比べるとかなりよかったです。結構なじんで来ている感じ
です。
 しかしあのひも付きの玉(アイテムの名前なんて……(^^;)はおも
ちゃとして商品化するんでしょうかねぇ……(^^; 絶対とは言わない
にしても、普通できない動きしますから。(手すりにわっかになって
とりつくみたいな)

・ガサラキ
 ミハルは……まだまだ無言なのかと思ったら、モノローグだけだけ
ど台詞がありました。
 中隊のみんなが隊長に付いていくことにしたのは、動くか動かない
かの選択になるので、動かないより動く方を選んだ結果と言うことで
しょう。そういう人だから特自にいるんでしょうから。
 安宅大尉がユウシロウに付いていくだろう事は前回から誰でも容易
に想像できてしまった所だろうと思います。(今回はまだですけど)
いつ、中隊から離れるかが問題だったんですが、整備の遅れで居残り
って言うことになるとは……(わかりやすくていいなー(^^;)
 もう一人ユウシロウに付いていくとしたら鏑木大尉だったんですが
二人で居残りって事は多分そのまま二人でTAごとユウシロウと合流
するんじゃないでしょうか。

・イケてる二人
#帯番組なんですけど、1回が実質5分なので週1回の30分番組と
#1週間の本編の放送時間は変わらない気がします。
 これも2月いっぱいでおしまいなんですが、今のところ今まで見た
この枠の作品の中では一番の出来だと思います。(最後にどうしょう
もなくならない限り)


@) -------------------------------- 〃
(・> 峯下博幸 ヾ<・)
ι ν ( ~彡
(m_m)っ -------------------------------- κκ


Jap Kamikaze

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
忙しくて、あまり見てないんです、
おまけに変なこと書いてます。
---------------------------------

・マスターキートン

結局、学長になってましたが、対抗馬の悪そうな教授の方が、
実際、学長に向いてたと思います。
しかし、キートン、ひまそーにプラプラしてていいのだろうか?
養育費稼がないと。


> ・リカちゃん
>  次回はやっとイサムが登場しますか……

いつも、ドールリカしかでてこないから、
このまま、最後まで行くんかい?と思ってたら
イサム でてきそーですね、、
手抜きじゃなかったのか、、、

けど、あのでかそうな剣振り回したら、
確実に、スケアクロー様が死にそー


> ・彼氏彼女の事情
>  デフォルメされすぎている感じがしますねー。
>  今回鬱陶しさを感じなかったのはいつものようなモノローグの嵐が
> 無かったからなんでしょう。
>

たしかに、いつものくらーい街角の風景(電線とか)がなくて
ひさびーに明るい話で面白かったです。
しかし、勉強できて、一日何kmか走って、いろいろ生徒活動してて、、、
ここまで、できる人が、同じ学校に 3人もそろってる、、すごい。
もしかして、文化祭の劇が、本当の劇場版になるってことはないですよね、、

いつも思ってるんですけど、セリフの量で声優さんのギャラって変わるんでしょ
うか?
どーみても、雪乃のセリフが大部分を占めてるし、
それに、EVAで、ほとんど しゃべらなかった回のレイを
林原さんが演じたときのギャラとかってどーなんでしょう?

> ・守護月天
>  シャオは一目で太助と判り、一方ルーアンは全然気がつかない。こ
> の時点でルーアンの負けなんですけど、ルーアンはとっくに負けてい
> るのに気がついているんでしょうねぇ。

ルーアンをみてると、阿重霞を思い出してしまう。
原作は、どちらかというと、みんな純粋キャラなのに、
なぜ、アニメでは、悪辣なキャラになってるんだろう?

> ・神風怪盗ジャンヌ
>  1回目に比べるとかなりよかったです。結構なじんで来ている感じ
> です。
>  しかしあのひも付きの玉(アイテムの名前なんて……(^^;)はおも
> ちゃとして商品化するんでしょうかねぇ……(^^; 絶対とは言わない
> にしても、普通できない動きしますから。

あの巫女さん装束、、あまり活動性に優れてるとは思えないけど、、
アイテムといえば、ドールリカのヨーヨー 売ってるんでしょうか?
ほしい、、

> ・ガサラキ
>  ミハルは……まだまだ無言なのかと思ったら、モノローグだけだけ
> ど台詞がありました。

> 二人で居残りって事は多分そのまま二人でTAごとユウシロウと合流
> するんじゃないでしょうか。
> もう一人ユウシロウに付いていくとしたら鏑木大尉だったんですが
> 二人で居残りって事は多分そのまま二人でTAごとユウシロウと合流
> するんじゃないでしょうか。

又、人格消失型のヒロインか、と思ってたら、回復する兆しあるみたいです。
TA、(逆によめば、AT,,) ですが、ちょうど イングラムとブロッケンを 
足して2で割ったロボットですけど、あそこまで、ハイテクだったら
確かに、ミリタリーバランス 変えてしまいそー
できれば、ATのローラーダッシュもつけてほしー(幸い、監督一緒だし)
しかし、心拍数が、200/min越えてたら、ふつー失神して死にます。
S液投入とか、言ってましたけど、登場する際、
静脈路でも確保してるんでしょうか?
乗る度に注射って、やだな、、、

そういえば、平安時代のユウシロウと婚約してた ユウシロウ陣営の
女の人(ああーややこしー)の生まれ変わりは、今の妹なのかなー

来週こそ、TAで暴れまくって欲しいモノです。


--

合田 英明

〒 ⇒【 s393...@stcc.nagasaki-u.ac.jp

ひさしぶりに、マクロス7みてたら、
やっぱし、バサラは、すごすぎる。
かつて、これほど 強烈な個性のキャラがいただろうーか。(いや、いない) 

そういえば、OPのバサラが、高台から、マクロス7の町を見下ろしてる
シーンですけど、中央に湖があって、湖畔に、大小2つのピラミッドと
いろいろな建造物、 これって、ジオフロント ?

Eagle@Tokyo

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
Eagle@biglobeです。

Hiroyuki Minesita wrote in message <7ant0t$96l$1...@news01de.so-net.ne.jp>...
>#月曜日から日曜日です。

ども。

・マスターキートン
うん、こういう玄人さんが出てくるのは丸だと思いました。
ただ、あの人が学長では不安ですが。

・ミト
なんと葵がつかまっってしまいました。
そして、なんとランバンはミトのかあちゃんと同じ顔。
#どうやら、ミトはずいぶんな家柄らしい。
#って、タイトルや印篭とかの話しみりゃわかるって(^^;。

>・鉄コミュニケーション
> 最初はなんだかつまんなかったこの番組も最近面白くなりました。
> でも、見るか見ないかは最初に掛かっている部分が大きいので、最
>初の方でかなり損していると思えるです。

アンジェラの話ぐらいからはいいんじゃないですか。
でも、展開遅いなぁと感じてます。

>・セイバーマリオネットJtoX

さてさて、ブラッドベリは今度は何と言って別れるんでしょう?
個人的には小樽である必要を全然感じてなかったりして。

> 小樽は1/3とは思っていなくても、ブラッドベリーとチェリーは
>1/3だと感じていたでしょうねぇ。でもあえてそれを受け入れてい
>たのでありましょう。ライムは……なんも考えてないと思う。(^^;

みんな好きだと他にやりようが無いんでしょうね。
そういう意味でこいつらがんじがらめなんだよなぁとか感じてます。

>・リカちゃん
> 次回はやっとイサムが登場しますか……

ついにルイに正体を明かしちゃいました。
やはり、あの姉ちゃんは八重でした。
悪魔がついてるらしい。
ということは、みんなしてその悪魔をやっつけりゃいいじゃん。という
話でしょう。

>・バブルガムクライシス
> プリスはモトスレイブに執着があるみたいです。やっぱナイジェル
>との接点みたいなもんだからなんでしょう。

でないとあそこまでこだわるのは変かも。

>#「レオぴー」は「レオンちゃん」に格上げされてた

同格だと思います(^^;。「ちゃん」の方が遊ばれてる気はしますが。

>・火魅子伝
> 日魅子は九峪と合流しました。でもこれは藤那の思惑通りの様です。

どうやら、藤那もスパイで確定みたいですね。
結構本気で裏切ってるとかにするのかなとか思ってたんですが。

>#それにしても、杯しか持っていない時でも酒を呑んでいる様に見え
>#んだけど何処から酒が湧いて出てくるんだろう。

墨火様の力のおかげです(^^;。

>・彼氏彼女の事情
> 今回鬱陶しさを感じなかったのはいつものようなモノローグの嵐が
>無かったからなんでしょう。

でしょうね。こういう方が見てるほうは楽だと思います。

>・カウボーイビバップ
> 所々に入るギャグの間が実に良かったです。

「マッシュルーム・サンバ」
#おい、結局、それ、椎茸かい。

>・よいこ

ふにゃぁ、録画失敗。

>・オーフェン
> アザリーはチャイルドマンに殺されそうになった事幾度もの間に邪
>念がより強くなってしまった様です。でも元々の邪念がかなり強いと
>言う気がいたします。

それだけじゃつまらんですね。

> さて、アザリーとチャイルドマンが入れ替わっているのにオーフェ
>ンが気づくのがいつか……って、最終回かその前でしょうねぇ。(^^;

バルトアンデルスの剣がまともになったらですからねぇ。

>ブラッディオーガストがアザリーの姿に戻った後、チャイルドマンが
>語るみたいな……(アザリーの姿にチャイルドマンの声でのモノロー
>グってイヤかもしれない)

しかし、やっぱり協力して中身入れ替えるんでしょうねぇ。
そして、実は好きだったんですよぅでけりなんでしょうか。

>・守護月天

確かにあの戦隊はいやかもしれない(^^;。

>・神風怪盗ジャンヌ


> しかしあのひも付きの玉(アイテムの名前なんて……(^^;)はおも
>ちゃとして商品化するんでしょうかねぇ……(^^; 絶対とは言わない

>にしても、普通できない動きしますから。(手すりにわっかになって
>とりつくみたいな)

しないというかできないような気が(^^;。
ボールにジャンヌの顔でも書くのかな?

>・ガサラキ
> ミハルは……まだまだ無言なのかと思ったら、モノローグだけだけ
>ど台詞がありました。

まだミハルは暗中模索状態みたいですね。あまり、ダークサイドに寄
ってほしくないんだけどな。

> 安宅大尉がユウシロウに付いていくだろう事は前回から誰でも容易
>に想像できてしまった所だろうと思います。(今回はまだですけど)

あ、そうだったんですか。気づいてなかった(^^;。

> もう一人ユウシロウに付いていくとしたら鏑木大尉だったんですが
>二人で居残りって事は多分そのまま二人でTAごとユウシロウと合流
>するんじゃないでしょうか。

それはありそうです。TA2体で搭乗者1名ですもんね。

--
ea...@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/

hid...@po.iijnet.or.jp

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
佐々木@横浜市在住です。

こんにちわ。

<7ant0t$96l$1...@news01de.so-net.ne.jp>の記事において
mine...@rd.njk.co.jpさんは書きました。

# と言いつつ、追加分が先に。^^;;;

・金田一少年の事件簿

謎は解けたそうなんで、次週で終りですかね。

・コナン

メグレ警部の台詞が非常に説得力がありましたです。
「あんた、そんな事で人を殺したのか!」

・キートン

詐欺師なんですが、最後の部分で妙に爽快に感じてしまいました。

・宇宙海賊ミトの大冒険

爛磐の艦の名前が「大納言」と来たんで、何ぃ!とか思ってみてたら、まぁ。
単なる海賊と銀河パトロールの偉いさんというだけの関係じゃ無いんですねぇ。
あれも着ぐるみなのかな。それとも。
頑張れ、葵くん。さぁ、どうする? 睦っちゃん。

# 今週の名ゼリフ:
#「やっぱこの緊張感。生きてるって感じよねぇ。」(ミト)
#「だから、夢だって言ったでしょ。」(華風子)

>> ・セイバーマリオネットJtoX

赤石くんのキモチ、判るなぁ。

>>  小樽は1/3とは思っていなくても、ブラッドベリーとチェリーは
>> 1/3だと感じていたでしょうねぇ。でもあえてそれを受け入れてい
>> たのでありましょう。ライムは……なんも考えてないと思う。(^^;

それを自分で気付けない小樽くん。余計にショック大。
でもこれも悪くない選択肢だとは思いますけどね。
赤石くん(とサーカス団員)は大事にしてくれますよ。
# 最後は本人の意志が尊重されるべきですけど。

>> ・リカちゃん

悪の御前様の方が、ルイさんのお爺さんのお相手だったのですね。
この辺りの謎解きは、ほぼ終わったようです。

・快傑蒸気探偵団

鬼瓦刑事、一面トップになってますが風邪でダウン。
代わりに登場のお姉さんは鳴滝に重い命題を突き付けるのでした。
正直、一本とられたって感じです。
# シリーズ後半に来て、お話のクオリティが上がってるな。

>> ・バブルガムクライシス
>>  おっちゃん達がまたまた頑張っている回でした。ネネはと言うと……
>> やっぱ活躍してないですねぇ。

今回はすっかり、おミソ状態。^^;

>>  プリスはモトスレイブに執着があるみたいです。やっぱナイジェル
>> との接点みたいなもんだからなんでしょう。

ああ、成程。この視点は気付きませんでした。

>> #「レオぴー」は「レオンちゃん」に格上げされてた

格上げ ...ですかねぇ。^^;;;;

>> ・火魅子伝
>>  日魅子は九峪と合流しました。でもこれは藤那の思惑通りの様です。
>> どうやら爆風で辺り一面を吹き飛ばす所までは計算の内の様な感じで
>> あります。

そうですね。完全に彼女の作戦だった様です。

しかし、他人の思い人を囲っている事をいやにあっさり認めたなぁ。
今までコソコソやってたのは何だったんだか。
# 固有名詞付けないと何のことやら判らん記事だ。
# でも、クネ国の連中の名前が記憶に残っていないので書けない。^^;;;

>> #それにしても、杯しか持っていない時でも酒を呑んでいる様に見え
>> #んだけど何処から酒が湧いて出てくるんだろう。

墨火さまのチカラでしょうか。^^;

>> ・彼氏彼女の事情

あー久々にマトモな絵柄でつばさが出たと思ったら一瞬だった。^^;;;
亜弥嬢の脚本イイなぁ。劇中劇とは思えん。ゼヒ見たい。
十波と椿ちゃんの対決、あれは十波の方が意識度高そうだなぁと。
そしていつもながら、周りの人間の機微に敏感な奴ですな、浅ぴんは。
ちょっとノリかけてきた雪のんでした。
# 雪のんが演るって言えば、真秀りんも付き合うであろう。友情で。(笑)

>> ・よいこ

フグ提灯を、どう使おうと言うのだろうか。^^;;;

・パッパラ隊

わざわざ「細かいことは気にするな」と隊長が言う位なんで、
いつも以上に無茶苦茶です。
いずみちゃんに胸の谷間まであるしなぁ。(爆)
でも正体をあらわす直前の絵は良かった。*^^*
# 嫉妬マスクは準レギュラー化かな。

>> ・オーフェン

にじみ出るブラッディオーガストの性質って、中身の性質なのですねぇ。
やっぱり悪者かいな > アザリー。
レキが久々にマジ切れしました。

>> ブラッディオーガストがアザリーの姿に戻った後、チャイルドマンが
>> 語るみたいな……(アザリーの姿にチャイルドマンの声でのモノロー
>> グってイヤかもしれない)

チャイルドマン姿でアザリーが喋っているのもイヤ~んな感じなんで
何としても二人には元に戻ってもらわないと。^^;;;

>> ・守護月天
>>  シャオは一目で太助と判り、一方ルーアンは全然気がつかない。こ
>> の時点でルーアンの負けなんですけど、ルーアンはとっくに負けてい
>> るのに気がついているんでしょうねぇ。

成程成程。ルーアンとしては、あっさり身を引くのが口惜しいので
悪あがきをしてるのかもしれませんねぇ。実は寂しがり屋さんっぽいし。
# ご主人様を幸せにするっつう本来の役目を忘れとらんか? ^^;

>> ・神風怪盗ジャンヌ

今度は何処から飛び下りるかと思ったら、飛び下りませんでした。
まろんの過去は哀しそうですなぁ。

>> ・ガサラキ

清春兄ちゃん、何企んでるんでしょうね。
ユウシロウに安宅大尉の居場所を教えたのは彼でしょうけど、
何かやっぱり言葉どおりとは思いにくいなぁ。

では、また。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Eagle@Tokyo

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
Eagle@biglobeです。

hid...@po.iijnet.or.jp wrote in message
<7aqsis$f...@infonex.infonex.co.jp>...
>佐々木@横浜市在住です。

ども。

>・金田一少年の事件簿
>謎は解けたそうなんで、次週で終りですかね。

でしょう。

>・コナン
>メグレ警部の台詞が非常に説得力がありましたです。
>「あんた、そんな事で人を殺したのか!」

きっと頭に血が上りやすい人だったのでしょう。
#さすがにあれだけであるとは到底思えないですけどね。

>・キートン
>詐欺師なんですが、最後の部分で妙に爽快に感じてしまいました。

いやぁ、よかったです。詐欺師は。

>・宇宙海賊ミトの大冒険
>
>爛磐の艦の名前が「大納言」と来たんで、何ぃ!とか思ってみてたら、まぁ。
>単なる海賊と銀河パトロールの偉いさんというだけの関係じゃ無いんですねぇ。
>あれも着ぐるみなのかな。それとも。

どっちでしょう。分かりやすいのは着ぐるみじゃないパターンですが。

>頑張れ、葵くん。さぁ、どうする? 睦っちゃん。

葵を助けて2人で逃げる以外考えられないのですが(^^;。

># 今週の名ゼリフ:
>#「やっぱこの緊張感。生きてるって感じよねぇ。」(ミト)

だから、海賊やってるんでしょうけど・・・。

>>> ・リカちゃん
>悪の御前様の方が、ルイさんのお爺さんのお相手だったのですね。
>この辺りの謎解きは、ほぼ終わったようです。

さて、後はドール・イズミのコーリングリングですが。

>・快傑蒸気探偵団


>代わりに登場のお姉さんは鳴滝に重い命題を突き付けるのでした。
>正直、一本とられたって感じです。
># シリーズ後半に来て、お話のクオリティが上がってるな。

でも、この話は犯人すぐにわかっちゃいます。登場人物が少ないので。
できたら、他に犯人がいて、姉ちゃん協力していたとのほうが私は好き
です。

>>> ・火魅子伝
>しかし、他人の思い人を囲っている事をいやにあっさり認めたなぁ。
>今までコソコソやってたのは何だったんだか。

さぁ?
ところで、彼女の右側って何か寄生させてるんでしょうかね。
彼女も女王候補っぽいけど。

>・パッパラ隊
>わざわざ「細かいことは気にするな」と隊長が言う位なんで、
>いつも以上に無茶苦茶です。

冬に海。いいじゃないですか。
きっと、北半球から南半球に遊びに行ったんですよ。
#そんなに大きかったんかスットン共和国?

>いずみちゃんに胸の谷間まであるしなぁ。(爆)

そう。これが不思議だったんですよ。まぁ、でもスマイリーです
から。なんとかしたんでしょう。

># 嫉妬マスクは準レギュラー化かな。

要りません(^^;。

>>> ・守護月天
># ご主人様を幸せにするっつう本来の役目を忘れとらんか? ^^;

いいんじゃないですか。自分も幸せになりたいということで(^^;。

とにかく、今回のはシャオが太助を危険にさらしたままにしたというのが
おかしいなぁと。話自体はいいんですが。

>>> ・ガサラキ
>清春兄ちゃん、何企んでるんでしょうね。

妹の電話を横取りしちゃいけませんよね。

--
ea...@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/

FUJISHIMA Takahisa

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
In article <7ant0t$96l$1...@news01de.so-net.ne.jp>, Hiroyuki Minesita says...
>
>#月曜日から日曜日です。
>#今回は投稿が1日早いです。

ご苦労さまです。

>・リカちゃん
> 次回はやっとイサムが登場しますか……

もう一人のドール姉ちゃんに出番はあるか?

>・バブルガムクライシス
> おっちゃん達がまたまた頑張っている回でした。ネネはと言うと……
>やっぱ活躍してないですねぇ。

ビル全体を凍結させるような液化窒素かぶって無事な人たち。ハードスーツやK
スーツなんていらないのでは(笑)

>・火魅子伝
> 日魅子は九峪と合流しました。でもこれは藤那の思惑通りの様です。
>どうやら爆風で辺り一面を吹き飛ばす所までは計算の内の様な感じで
>あります。

登場人物が多すぎて一人一人を書き込めていないからイマイチ萌えないんだよなぁ。
だったらストーリーを進めればいいのに、ヒミコとクタニの再開までに何話使った
んだ?

>・彼氏彼女の事情
> デフォルメされすぎている感じがしますねー。
> 今回鬱陶しさを感じなかったのはいつものようなモノローグの嵐が
>無かったからなんでしょう。

これは絵を楽しむのではなく、声優の成長を楽しむ番組です(断言)。

>・カウボーイビバップ
> 所々に入るギャグの間が実に良かったです。

御意。

>・オーフェン
(中略)


> さて、アザリーとチャイルドマンが入れ替わっているのにオーフェ
>ンが気づくのがいつか……って、最終回かその前でしょうねぇ。(^^;

アザリーだと思ってブラッディオーガストを元に戻してチャイルドマンのおっさんが
出てきたら……思わず「光の白刃」打っちゃいそうな。


>・守護月天
> シャオは一目で太助と判り、一方ルーアンは全然気がつかない。こ
>の時点でルーアンの負けなんですけど、ルーアンはとっくに負けてい
>るのに気がついているんでしょうねぇ。

追いかけっこだけで30分持たすのは苦しいですねぇ。

>・神風怪盗ジャンヌ
> 1回目に比べるとかなりよかったです。結構なじんで来ている感じ
>です。

ジャンヌ・ダルクの悲惨な最期を知っていると、あの主人公のノーテンキに違和感が
あって……。

>・ガサラキ

久しぶりにTAが歩きました。

--
/* 富士通(株) 厚木テクニカルセンター 藤島 敬久 <FUJISHIMA Takahisa> */
//* E-mail: fu...@fin.trm.fujitsu.co.jp // Nifty ID : GDE01640 *//


parallax

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
こん○○わ、PARALLAXと言います。

Eagle@Tokyo wrote in message <7aqq3d$lf2$6...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>...
>Eagle@biglobeです。
>・ミト
>そして、なんとランバンはミトのかあちゃんと同じ顔。

私はそのそっくり顔を見た途端、
「オリジナル・ミト!」
と叫んでしまいました。

#あの紫色の髪に初めて出会ってから、もう13年にもなるんだなぁ。
#渡辺菜生子さんがTV版美夕を演ってくれなくて、少し寂しかったです。
===================================================================

P A R A L L A X [ RXC0...@nifty.ne.jp ]


Nakayama Ryu~ji

unread,
Feb 22, 1999, 3:00:00 AM2/22/99
to
話が変わってしまいそうですのでSubject: を変えて、fj.rec.comicsにクロス
ポストします。Followup-To: はあえて付けませんので、状況に応じて適宜付
けて下さい。

Article <7aqsis$f...@infonex.infonex.co.jp> にて、
hid...@po.iijnet.or.jp さん、

> <7ant0t$96l$1...@news01de.so-net.ne.jp>の記事において
> mine...@rd.njk.co.jpさんは書きました。


>
> >> ・彼氏彼女の事情
>
> あー久々にマトモな絵柄でつばさが出たと思ったら一瞬だった。^^;;;
> 亜弥嬢の脚本イイなぁ。劇中劇とは思えん。ゼヒ見たい。

かなりヨサゲですよね。

ところで、これ(劇中劇)は原作でも同じプロットで与えられているのでしょう
か?

というのも、りぼんで小花美穂さんの「水の館」(「こどものおもちゃ」内で
紗奈出演の映画として登場)が3・4月号に渡って前後編読み切り掲載されてい
るのですが、これが前編を読んだ限りでは「かなりいける」という印象を持ち
ました。

同じく劇中劇としては、津田さんにぜひ描いてもらいたいなと、安直な感想な
がらつい思ってしまったもので。
--
中山隆二
naka...@canary.sl.cae.ntt.co.jp

Mayahara Noriyuki

unread,
Feb 23, 1999, 3:00:00 AM2/23/99
to
Jap Kamikaze <s393...@stcc.nagasaki-u.ac.jp> wrote
in article <36D06B...@stcc.nagasaki-u.ac.jp> ...
>
> アイテムといえば、ドールリカのヨーヨー 売ってるんでしょうか?
> ほしい、、

タカラから「ライトスピナー」定価1,980円(税別)が発売中です。

<http://www.takaratoys.co.jp/SDLICCA/sdl09.htm>

--
馬屋原 憲幸(Mayahara Noriyuki)
maya...@yk.NetLaputa.ne.jp
maya...@pc.highway.ne.jp

"私のパンチを受けてみろ!"

Hatakeyama

unread,
Feb 24, 1999, 3:00:00 AM2/24/99
to
畠山です。
マルチで行きます。

Hiroyuki Minesita wrote in message <7ant0t$96l$1...@news01de.so-net.ne.jp>...
>#月曜日から日曜日です。

>#今回は投稿が1日早いです。

・C.Cサクラ
相変わらずサクラちゃんは可愛いです。
OPの歌の「ちゃんすっ!。 のーがしてばかり!」と言う箇所では
私も一緒に頑張りポーズをしたくなる・・・。(*^ ^*)


>・バブルガムクライシス
> おっちゃん達がまたまた頑張っている回でした。ネネはと言うと……
>やっぱ活躍してないですねぇ。
>#「レオぴー」は「レオンちゃん」に格上げされてた
>
ネネは私の中でリンナを超し、「ネネ」から「ネネたん」へと格上げです。
どうでもよい事なのですが、FF8のセルフィは私の中で「ネネたん」
です。

#何はともあれ、おじちゃん’Sが生き残って良かった。


>・火魅子伝

OPの歌が頭の中で何十回もリピートしていて・・。
最初は気にも留めなかった歌だったのに。
ふと気付いたんですよね、良いって事に。

本編はヒロインの声と言いあの関西弁(らしき口調)と言い、だんだんと
楽しくなってきました。


・ドレミ
今週No1かな。子供の涙には弱いです。

#メガネっ子の属性を獲得してしまいました。


>・ガサラキ
> ミハルは……まだまだ無言なのかと思ったら、モノローグだけだけ
>ど台詞がありました。

それと、逃げ惑う民衆さんにもミハルの声が当てられていたような・・。

しかしTAの殺傷能力の無い弾だったら、(私だったら)お腹でも狙って
バシバシ撃てそうな気がします。
撃つ時の照準を合わせるのはバーチャコップをマウスでポチポチやるよう
なものかな。

>・イケてる二人


> これも2月いっぱいでおしまいなんですが、今のところ今まで見た
>この枠の作品の中では一番の出来だと思います。(最後にどうしょう
>もなくならない限り)
>

いけてますね。
いつもは12時半には就寝の私が、このアニメのおかげで1時就寝
となりました。
#そしてFF8でさらに就寝時間が遅くなると。

Jap Kamikaze wrote in message <36D06B...@stcc.nagasaki-u.ac.jp>...
>> ・ガサラキ


>しかし、心拍数が、200/min越えてたら、ふつー失神して死にます。
>S液投入とか、言ってましたけど、登場する際、

不確かな記憶なのですが、以前HNKで放送したやはり歌舞伎の特集で、
真上から落ちてくる釣り鐘に飛び込むという舞を心拍数を測りながら
やったのですが、飛び込む前あたりからどんどん心拍数が上がって
直前には(たしか)200を超えた覚えがあります。

これは尋常じゃない集中力。
で、ガサラキにはそういうのが反映されているのかと思ってました。

>そういえば、平安時代のユウシロウと婚約してた ユウシロウ陣営の
>女の人(ああーややこしー)の生まれ変わりは、今の妹なのかなー
>

これは恐らく鏑木大尉だったと思います。
でも、平安時代の性格は美鈴(妹)似と思う。

>来週こそ、TAで暴れまくって欲しいモノです。
>
ですね。そいで美鈴さんにもお出番をもう少し・・・。

でわ。

Hiroyuki Minesita

unread,
Feb 24, 1999, 3:00:00 AM2/24/99
to

From article <7aqq3d$lf2$6...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>
by "Eagle@Tokyo" <ea...@mtg.biglobe.ne.jp>

> >・カウボーイビバップ
> > 所々に入るギャグの間が実に良かったです。

> 「マッシュルーム・サンバ」
> #おい、結局、それ、椎茸かい。

 最後の椎茸……何日も食べ続けられるだけの量は無い気が……(^^;

> >・オーフェン
> > アザリーはチャイルドマンに殺されそうになった事幾度もの間に邪
> >念がより強くなってしまった様です。でも元々の邪念がかなり強いと
> >言う気がいたします。

> それだけじゃつまらんですね。

 確かにつまらんです。元々の邪念を如何に獲得しちゃったかと言う
部分があるといいんですけども……

> >ブラッディオーガストがアザリーの姿に戻った後、チャイルドマンが
> >語るみたいな……(アザリーの姿にチャイルドマンの声でのモノロー
> >グってイヤかもしれない)
>

> しかし、やっぱり協力して中身入れ替えるんでしょうねぇ。
> そして、実は好きだったんですよぅでけりなんでしょうか。

 しかし、アザリーの姿になっちゃったらチャイルドマンは案外気に
入ったりして……
妄想ON。
ち「ふふふふ、女の体もなかなかいいものだな」(アザリーの声)
お「そんなお師匠、それはアザリーの体じゃないですか」
ち「このまま心を元に戻すのは惜しい気がするな」(胸を揉む)
あ「な、なにやってんのよ人の体で!」(チャイルドマンの声)
ち「元々はお前の仕業なのだからな、少しは楽しませて貰いたいものだ」
あ「いやぁぁぁぁぁぁ」(ムンク風でやっぱりチャイルドマンの声)
お「お師匠ぉぉぉぉぉ」
妄想OFF。

> >・ガサラキ


> > 安宅大尉がユウシロウに付いていくだろう事は前回から誰でも容易
> >に想像できてしまった所だろうと思います。(今回はまだですけど)
>
> あ、そうだったんですか。気づいてなかった(^^;。

 もう一つのパターンはユウシロウが安宅大尉と一緒に東京に行くの
なんですが、そしたらミハルはどうなる? な感じですから多分それ
は無いだろうと……(そうだったりして(^^;)

---
@) ---------------------- 〃
(・>            ヾ<・)
ι ν 峯下博幸        ( ~彡
(m_m)っ ---------------------- κκ

Akio Ishikawa

unread,
Feb 25, 1999, 3:00:00 AM2/25/99
to
石川@KDD研です。

> > ・バブルガムクライシス

この作品にしては、テンポが悪いというか、段取りが悪かったように感じました。


液化窒素か……
昔、よく指つっこんで遊んだっけ。
#2秒間程なら大丈夫。(^_^)

In article <36D06B...@stcc.nagasaki-u.ac.jp>,
s393...@stcc.nagasaki-u.ac.jp wrote:
> > ・彼氏彼女の事情
> もしかして、文化祭の劇が、本当の劇場版になるってことはないですよね、、

ここまでやって、文化祭の劇だけ劇場版、というのはイヤです。(^_^;
やはり、最終話は、雪野とつばさと真秀が、薄暗い体育館の壇上でいすに座っ
てて、各々にスポットライトが当たると「私を見て!」……
冗談はさておき、文化祭の劇が最終話というのは十分あり得ると思います。
#この予想が正しいとすれば、これまでのGAINAX作品の例に漏れず、最終話で
#は(劇中劇ではありますが)大気圏外に出る、ということになります。(^_^;

> いつも思ってるんですけど、セリフの量で声優さんのギャラって変わるんでしょ

> うか?
> どーみても、雪乃のセリフが大部分を占めてるし、
> それに、EVAで、ほとんど しゃべらなかった回のレイを
> 林原さんが演じたときのギャラとかってどーなんでしょう?

ギャラは話数によっては変わらず、週一回のテレビアニメの場合はいくら、の
形で固定されていると聞きました。芸歴が長いほどギャラは高いそうです。
少なくとも、台詞量が関係しないのは確かです。
#カレカノの場合、清川さんのギャラがダントツだろうな。

> > ・守護月天

前半は、守護月天にしては面白い、と思ったのですが……
#最近、離珠の出番がめっきり少なくなって。(;_;)

> > ・神風怪盗ジャンヌ

今回は、格闘はしませんでしたが、相変わらず体一つで正面突破しております。
#こういうの好き。(^_^;

> > ・ガサラキ
> >  ミハルは……まだまだ無言なのかと思ったら、モノローグだけだけ
> > ど台詞がありました。

こういう場面があると、ますます和風エヴァと言われてしまいそう。(^_^;

--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < ak...@lab.kdd.co.jp > ┃
┗ WWW home page < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛

MURAKAMI Tomokazu

unread,
Feb 25, 1999, 3:00:00 AM2/25/99
to

村上 @名工大です。

In article <akio-25029...@ishikawa.rd.lab.kdd.co.jp> ak...@lab.kdd.co.jp (Akio Ishikawa) writes:

> 石川@KDD研です。

> ギャラは話数によっては変わらず、週一回のテレビアニメの場合はいくら、の
> 形で固定されていると聞きました。芸歴が長いほどギャラは高いそうです。
> 少なくとも、台詞量が関係しないのは確かです。

私はスタジオに拘束される時間と聞きました。
--
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 村上 智一 ( TomOne ) ┠┐
┃ 名古屋工業大学 電気情報工学科(EI) ┃│
┃ E-Mail: e07...@cse.elcom.nitech.ac.jp ┃│
http://mars.elcom.nitech.ac.jp/~tomone/ ┃│
┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│
└─────────────────────┘

hid...@po.iijnet.or.jp

unread,
Feb 26, 1999, 3:00:00 AM2/26/99
to
佐々木@横浜市在住です。

<7ar095$6a0$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>の記事において
ea...@mtg.biglobe.ne.jpさんは書きました。

>> Eagle@biglobeです。

どもども。

>> >>> ・リカちゃん
>> さて、後はドール・イズミのコーリングリングですが。

誰に関連付けするんでしょうねぇ。
1)リカのママさん。
2)すみれちゃん。
3)プル。(のわけ無いな)
4)シスターの内の一人。
5)ダイのお姉さんの内の一人。
6)ダイの婆ちゃん。^^;
# 以下略。

## ただの女性キャラ一覧じゃないか。
## 何の考察も読みもないぞ。^^;;;

>> >>> ・ガサラキ
>> >清春兄ちゃん、何企んでるんでしょうね。
>> 妹の電話を横取りしちゃいけませんよね。

妹に悪い虫がつかないように電話を全部聞いてたりして。^^;;;
# 残りの兄ちゃんは妹の心配はしそうに無い。

Eagle@Tokyo

unread,
Feb 27, 1999, 3:00:00 AM2/27/99
to
Eagle@biglobeです。

hid...@po.iijnet.or.jp wrote in message
<7b5gpi$h...@infonex.infonex.co.jp>...


>>> >>> ・リカちゃん
>>> さて、後はドール・イズミのコーリングリングですが。
>誰に関連付けするんでしょうねぇ。

>2)すみれちゃん。

何故、ダイがないのでしょう?(^^;

>## ただの女性キャラ一覧じゃないか。
>## 何の考察も読みもないぞ。^^;;;

八重さんが無いのは?・・・・

>>> >>> ・ガサラキ
>>> >清春兄ちゃん、何企んでるんでしょうね。
>>> 妹の電話を横取りしちゃいけませんよね。
>妹に悪い虫がつかないように電話を全部聞いてたりして。^^;;;
># 残りの兄ちゃんは妹の心配はしそうに無い。

むっつりに100万カノッサ。

--
ea...@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/

0 new messages