原作 3 巻の帯を見て初めて知ったのですが、ゲームと抱き合わ
せなのですね…。ほぇ~。どーしてこんな販売の仕方をするん
ですかね…。まあ、値段はそんなに高くはない気はしますが…。
--
Ryusuke Miyamoto
mailto:mi...@kirika.org
Ryusuke Miyamoto wrote:
>
> 龍之介です。
>
> 原作 3 巻の帯を見て初めて知ったのですが、ゲームと抱き合わ
> せなのですね…。ほぇ~。どーしてこんな販売の仕方をするん
> ですかね…。まあ、値段はそんなに高くはない気はしますが…。
2話収録で5,800円なんていう作品が多々存在する中で、
5話収録で6,800円というのは、アニメのDVDとしてはまぁ
安い部類に入るとは思いますが(アニメは未見なのですが、
一話15分とかじゃないですよね?)、ゲームと同梱でしか
発売しない、というのは謎ですね。
#ゲームの方が安っぽいのか?(^_^;
私は「電撃大王」で「この(TVアニメのDVDは)この機会に
しか手に入らない」とか書いてあるのを見て、ゲーム同梱
版のみの特別版か何かだと思っていたのですが(「.hack」
が確かそんな形式でしたね)、公式サイトにも似たような
事が書いてありますね。
後からアニメだけ別パッケージで(収録話数を減らすとか
して)発売するのかとも思ったのですが、ゲーム自体に
「Vol.1」と付いているところを見ると、ゲームも3作ぐらい
作って、全話同梱にするのかも。
--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : トウキビ畑でつかまえて by Four Seasons
>>>>> In <40432CBF...@tim.hi-ho.ne.jp>
>>>>> Miyakoshi Kazufumi <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> wrote:
> ども、みやこしです。
どもです。
> 一話15分とかじゃないですよね?)、ゲームと同梱でしか
30 分番組だったはずです。
> 発売しない、というのは謎ですね。
謎ですよね~。
> #ゲームの方が安っぽいのか?(^_^;
PS2 を持っていないので、抱き合わせで販売されると困る
んですよね…。
> 版のみの特別版か何かだと思っていたのですが(「.hack」
> が確かそんな形式でしたね)、
ですね。といっても、私は .hack は TV 版も途中までしか
買ってなかったり…。
>公式サイトにも似たような
> 事が書いてありますね。
とりあえず、DVD が欲しければこれを買えってことなんで
しょうねぇ…。
> 後からアニメだけ別パッケージで(収録話数を減らすとか
> して)発売するのかとも思ったのですが、ゲーム自体に
> 「Vol.1」と付いているところを見ると、ゲームも3作ぐらい
> 作って、全話同梱にするのかも。
多分そーなんでしょうね…。はぁ…。
個人的にはあんまりこーゆー販売形態を取る作品は増えて
欲しくありませんです。
Ryusuke Miyamoto wrote:
>
> 龍之介です。
>
> >>>>> In <40432CBF...@tim.hi-ho.ne.jp>
> >>>>> Miyakoshi Kazufumi <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> wrote:
> > ども、みやこしです。
> どもです。
>
> > 一話15分とかじゃないですよね?)、ゲームと同梱でしか
> 30 分番組だったはずです。
やはりそうですか。で、何でこの値段で出せるのかな、とか
思ったのですが、
> > 発売しない、というのは謎ですね。
> 謎ですよね~。
この辺、後で見た某巨大掲示板での噂では、ゲームとして売
ると中間マージンが少ないとか、新しい流通ルートを模索し
ているとかいう話があって、ああなるほど、と。
#納得してどうする(^_^;
> > #ゲームの方が安っぽいのか?(^_^;
> PS2 を持っていないので、抱き合わせで販売されると困る
> んですよね…。
だから、値段的には「アニメが主、ゲームが従」と思える
のに、あくまで「ゲームが主、アニメが従」なのかも。
少なくとも、PS2を持っている人は必ずDVDビデオを見れる
訳なので、逆にして「使えもしないゲームを付けるな」と
文句が言われないようにするためとか。
#少々邪推気味ですが。
> > 版のみの特別版か何かだと思っていたのですが(「.hack」
> > が確かそんな形式でしたね)、
> ですね。といっても、私は .hack は TV 版も途中までしか
> 買ってなかったり…。
私はどれも買ってなかったり(^_^;
> >公式サイトにも似たような
> > 事が書いてありますね。
> とりあえず、DVD が欲しければこれを買えってことなんで
> しょうねぇ…。
公式サイトが更新されてました。4/8発売だそうで。
「ゲームとアニメDVDが1枚で両方楽しめる。」とありますが、
まぁ見方を変えればそうなんでしょう、としか。
#まさか本当に両方を1枚のメディアに収録してるわけでは
#ないだろー、と思うのですが(^_^; 同ページにもメディ
#アの写真が2つ載ってますし。一瞬両面なのかと思った。
> > 後からアニメだけ別パッケージで(収録話数を減らすとか
> > して)発売するのかとも思ったのですが、ゲーム自体に
> > 「Vol.1」と付いているところを見ると、ゲームも3作ぐらい
> > 作って、全話同梱にするのかも。
> 多分そーなんでしょうね…。はぁ…。
「Gameonline」のこちらの記事によりますと、やはり3巻まで
出す予定のようです。
↓
http://gameonline.jp/news/2004/03/01017.html
> 個人的にはあんまりこーゆー販売形態を取る作品は増えて
> 欲しくありませんです。
私も基本的に同意見なのですが、本作に限っては微妙です。
私が既にPS2を持っているせいもあるのでしょうが、やはり
価格設定が他の作品と比べて決して高いとは言えない(安
くもないですが…)ためです。これでゲームがメタメタだ
ったり、アニメの方の画質・音質がダメダメだったらもう
最悪ですが、極端な話、ゲームはオマケと割り切って、ア
ニメだけのために買う気になれなくもないという、微妙な
価格なんですよね。あくまで私見ですが。
#2,000円のゲームでも無茶苦茶ハマるような作品があった
#り、5話収録のアニメでもまったく問題無い質の作品があ
#るので、判断に迷うこと、迷うこと(^_^;
<40447BBD...@tim.hi-ho.ne.jp> において、
Miyakoshi Kazufumi <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> さんは書かれています。
> ども、みやこしです。
こんにちわ。
> だから、値段的には「アニメが主、ゲームが従」と思える
> のに、あくまで「ゲームが主、アニメが従」なのかも。
> 少なくとも、PS2を持っている人は必ずDVDビデオを見れる
> 訳なので、逆にして「使えもしないゲームを付けるな」と
> 文句が言われないようにするためとか。
> #少々邪推気味ですが。
アニメの画質が悪くても“オマケなんだから怒らないで”と逃げる為とか。^^;
# 本作(アニメの方です)は最後まで大きな作画の乱れが無く
# 中々上質なシリーズだったのでケチんぼビットレートは勘弁して欲しい。
## とはいえ私の目は解像度が低いのでぢつわ大した問題では無く。(爆)
> 「Gameonline」のこちらの記事によりますと、やはり3巻まで
> 出す予定のようです。
> ↓
> http://gameonline.jp/news/2004/03/01017.html
この記事を見て発売元が倒産して2巻以降は出ません…
なんてオチを想像してしまい。^^;;;;;;;;
# 全巻ちゃんと手に入れるまで録画した分は消すまい。
> > 個人的にはあんまりこーゆー販売形態を取る作品は増えて
> > 欲しくありませんです。
>
> 私も基本的に同意見なのですが、本作に限っては微妙です。
> 私が既にPS2を持っているせいもあるのでしょうが、やはり
> 価格設定が他の作品と比べて決して高いとは言えない(安
> くもないですが…)ためです。これでゲームがメタメタだ
1話当り2000円をボーダーラインとしている私にとっては
何かめちゃめちゃ安過ぎて怖いなぁと思っちゃいました。^^;
> ったり、アニメの方の画質・音質がダメダメだったらもう
> 最悪ですが、極端な話、ゲームはオマケと割り切って、ア
> ニメだけのために買う気になれなくもないという、微妙な
> 価格なんですよね。あくまで私見ですが。
私もほぼ同じ感覚です。
サントラCDとかがセットになっているアニメソフトも結構ありますが、
手に入れてしまうと安心してすぐには聞かなかったりするので
オマケが音楽CDでもゲームDVDでも持ち腐れ(ぉぃ ^^;)という
意味では同じだったり。
# 一応、PS2も持ってます。
> #2,000円のゲームでも無茶苦茶ハマるような作品があった
> #り、5話収録のアニメでもまったく問題無い質の作品があ
> #るので、判断に迷うこと、迷うこと(^_^;
御意。
# と言いつつ5話収録/6800円と聞いて即座に『是』の文字がびよ~んと。(笑)
## もっかの心配は前記した画質の他、
## ゲームでキャラを選べるのかどうかってところが。^^;;;;
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
"佐々木 英朗" <hid...@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:c227oa$ru7$1...@zzr.yamada.gr.jp...
> 1話当り2000円をボーダーラインとしている私にとっては
> 何かめちゃめちゃ安過ぎて怖いなぁと思っちゃいました。^^;
私も、この系統(って?)にしたらバカ安と思いまっす。
> サントラCDとかがセットになっているアニメソフトも結構ありますが、
> 手に入れてしまうと安心してすぐには聞かなかったりするので
> オマケが音楽CDでもゲームDVDでも持ち腐れ(ぉぃ ^^;)という
> 意味では同じだったり。
おいらはCDは聴いても本編は見ない方が多かったり。
#「チュチュ」は買わなかったけど、「まっすぐに行こう」は購入したのである。
#映像作品収録そのままなんで、ぶつ切り感は有るけど、さすがは大島ミチル。
> # と言いつつ5話収録/6800円と聞いて即座に『是』の文字がびよ~んと。
(笑)
私も購入予定表に放り込んであったり。
> ## もっかの心配は前記した画質の他、
> ## ゲームでキャラを選べるのかどうかってところが。^^;;;;
使えるキャラをVol毎に固定してたりして。
#全員プレイしたければ、全巻買えという。
何故ゲームつけたのか。
私の見解を述べてみれば、開発を進めたは良いけれど、マーケット的な
事を考えてみたら、マスが出ないことに気が付いたんではないか知らん。
おそらく、ゲーム単独で発売しても明日発売の「ガングレイブ O.D」より
数が出るとは思えないもの。
#キャラクターはまったく違ってもゲームシステム的にはシューティングだしね。
で、ゲーム的には、ガンスリの彼女達の属性って、ガングレのブランドンくんと
同じ様になるのかなぁ。
撃たれてもある程度平気。そして目標には容赦なく撃ちまくる。
でも、それだと、分かっていても、なんか微妙な気分。
--
======================================================================
寺田晴男
wah...@pop01.odn.ne.jp
======================================================================