バブルガム・クライシス#18「We Built This City」の感想です。
OPなんですが、テロップは
「・・・2人がシュミレーションすれば・・・」となってますが、
歌詞は「・・・2人でシュミレーション・・・」と聞こえます。
#だから、何だってわけじゃないんだけど。
・・・やはり、大型コンピュータは冷却が必要ということで(^^;。
でも、ADポリスのメインコンピュータに演算機能はそんなに
必要とは思えないけど。
では、本題。
・「待ってろよ、ブーマ共、上と下から挟み撃ちだ。」
下から入り込む多くのADポリスのフロンター達。上は、レオン
と少数の模様。
#なんでそういう人員配分なんでしょうねぇ?
#また、彼らはどこからここへ来たんでしょう。
そこへモトスレイブで来て先行してしまうプリス。
「プリス。待てプリス。俺達と一緒に・・・」
#ADポリスと一緒に行動するプリスってのもねぇ。
「上か?」「いいや。下だ。こっから上は電子機器が詰まってて
通常人は入れねぇ。」
#でも、やはり地理に詳しい人は必要なようで。
「案内人がいるんじゃないのかい?」「乗りな。」
めでたく、プリスのリアシートに乗っかるレオンちゃん。
#乗れたんだねぇ。あれ。
・防護壁の間に閉じ込められてるネネ
当然、防護壁を破ろうとするやつらがいます。
「い、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。」
Kスーツを着たおじさんでしたが(^^;。
「ネネ・ロマノーヴァ。無事だったか。」
#いや、よく撃たなかったもんだと。
#こうしてみると、ADポリスの制服もいいかも(^^;。
とにかく、再会を喜び合う間もなく、反対側の防壁からはブーマ
が登場。「伏せろぅ。」ってんで、Kスーツの武器でそれを撃破し
ます。
#おじさんの昔とった杵柄ですか。しかし、伏せる前に撃つと危
#ないと思いますが。
#ネネももっと動けよぅ。ナイト・セーバーズなんだから。
ぞくぞくと登場するブーマ達のため後退せざるをえないネネ達。
・「貨物用エレベータはここまでだ。」
貨物用エレベータで降下してきたらしいプリス達。そこへ銃撃音
がしてそちらへ向かうプリス達。
#しかし、ああ融合合体が自由だとやられても何も不自由しま
#せんなぁ。でも、コアがたくさんあっても意志はひとつなんで
#すかね?
プリス達は挟撃されて、もうあかんというネネ達を発見。モト
スレイブの砲?で片側の敵を排除してついに合流。
#何故、レオンはそっぽ向いてるんでしょう?
#あのモトスレイブのエンジンの金属音いいかも。
「プリスゥ。」駆け寄るネネ。
「話は後だ。上のシャッターは開けた。そこから脱出だ。」
ということで、まずモトスレイブで先行して逃げるプリスとネネ。
ADポリス組みは後からついてくることに。
#「ネネ。」と言った時のプリスのやさしい表情がいいです。
#全体に今回の顔の作画はきれいなんですが。
ところが、開けたシャッターを閉めるブーマ登場。
#そんなん気にするかぁ(^^;。
#なんかブーマの描写が話の都合で作られてるなぁと思い
#ますが・・・。
・脱出
ついに、Kスーツもブーマと融合。
#あの笑い声は、ブーマもくすぐったかったんですかね?(^^;
Kスーツを捨てるニック。
#あのAXE振ってるおじさんも良しと。
一方、モトスレイブで進むプリス達ですが、ブーマを突っ切
る際に転倒。プリスピーンチ。
助けたのは、ネネでした。モトスレイブの砲を使って。
#うーん、この間延びしたネネの顔も良しとしよう(^^;。
そこへ現われるおじさん軍。
#え、そんなに早くこれちゃうの?むぅ、変。
エレベータで脱出しようとする面々。しかし、プリスとネネは
モトスレイブをなんとか持ち出そうとしますが、起き上がらず
断念。
#レオンちゃん。協力しなきゃ。
#まぁ、もう逃げれると思ってるから必要性を感じなかった
#んでしょうけど。
#プリスって、きつね系の目なんですね。
かろうじてエレベータに入り込み、上昇する面々。
「セーフ。・・・だな。」
#このプリスの顔は安心感というか、よかったということで
#すかね。
・脱出不可
ついにエレベータで開けた穴から脱出しようとしますが、そ
こにはブーマの固まりがいて不可。銃もききません。近づく
ブーマに対し、彼がとった行動は、さらに上へ。
地下組は、ブーマがいないから簡単に電源を確保。
「今更引き返せそうにないよね。」「ないよね。」
「昇るしかないのか。」
ということで、マシンフロアへ進出。冷却装置は液化窒素
とのこと。
#この説明でわかりましたよね(^^;。何するのか。
#しかし、こういうのを上に上げる設計するかなぁ?
そして、どうやらブーマ達が目指しているものがこの電子
機器群であるらしいことを認識するネネ。
#そりゃ、そうでしょう。しかし、ブーマの動きも統一がと
#れてるんだか、とれてないんだか。
「ブーマはどこだ?上か?」
#デイリーが見てるあれはブーマのセンサなんですかね?
そして、デイリーもなぜブーマが上にいくのか認識します。
「デイリー、聞こえるか?」「今、どこだ?」「電子中枢ブロ
ックだ。下から追われてる。」「なぁにぃ。奴等ほとんどが
そっちに向かってるぞ。振り切れ。」
「無理言うな。」 #あ、この声、YATの社長思い出しちった(^^;。
#この掛け合い。好きです。
ついに通路も行き止まり。はしごを上ることになるプリス達。
まずはプリスが昇り始めます。
#スカート組は、後・・・じゃないんだな。これが(^^;。まぁ、タ
#イトだし。
「俺達はともかく上に行く。なんとかしてくれ。」
「なんとかって。第一、今、俺はここに一人なんだぞ。」
タイミング良くそこにサーチライトが。
#なんて、お約束な(^^;。
・シリアと愉快な中間達登場
「そうでもないんだけど。」
ヘリで現われるシリア達。
#しかし、何故そういうお茶目なことを?(^^;
「上に行くってんならいけばいいじゃない。私たちも。」
#そうですね。
「あ、あんたら。」「みんなで迎えに行きましょう。」
「ああ。」
・ブーマの目的
#そうか、レオンちゃんがおいしい位置ですか(^^;。
上ではブーマの動きがおかしいことに気付きます。
「やっぱり、そうだったんだ。あのブーマ達、私たちを追ってき
たんじゃない。あの電子中枢が目的だったのよ。」
そして、上に登った救助の面々。なんとかトーテムポールに
近づこうとしますが、なかなかうまくいきません。
「ああん。へったくそ。ちゃんと運転しなさいよ。」
「タクシーじゃないっつうの。」
#小声なのが、○(^^;。
で、ニックの計画は、液化窒素を使ってブーマを凍結すること
でした。
「って、まさか。」「そのまさかだよ。おまえと俺とでやるんだ。」
「俺?」
#そうだよねぇ(^^;。
「おまえ達にもやってもらうことがある。さぁ、急ぐぞ。」
#うーん、さすが元実戦部隊。かっこいいやないかぁ。
外部から見ると、トーテムポール全体がブーマとの融合を進め
てます。
#最初からそうすりゃいいんじゃ?
というところで、中のメンバーは、やっと屋上へ到達。なんとか
ヘリで救助しようとしますが、融合したブーマによりヘリが近く
へ寄れません。
「喜ぶのは早いらしいよ。」
「ちくしょぅ。」
#よくブーマの接近がわかりましたねぇ。
・最終兵器
いよいよってとこでついに赤いボタンを押すレオン。それは
仕掛けた爆薬のものでした。
「早くしろ。矢野。ここももうもたんぞ。」「だめだ、ローランド。」
「どうした。矢野。」「今、思い出した。この冷却塔は一日の処理
能力が300トン以上だ。」「だから、どうした?」「操作するには
第一種冷凍機械責任者の免許がいる。」
#好きだなぁ。こういう時にそういうこと言う脚本(^^;。
「こいつらには規則は通用しないぞ。早くしてくれ。」
ブーマがよじ登ってるのをみて、操作を再会するヤノおじさん。
「見てろよ。ブーマ共。」
#(^^;。
いよいよもって、もうあかんと言う時に、ニックがレオンに声を
かけます。「今だ。レオン。」
爆発する冷却パイプ。そして、冷却液が下に落下・・・。全てが
固まるADポリス。
#あれ、いいんか屋上とか操作していた人間は?んん・・・
「ああ、まいったなぁ。俺が持ってるのは第3種までなんだよ。」
「おまえさんはよくやったよ。」
#功労者ですからね(^^;。
「あーあ、これでADポリスは完全に終りだな。」
・ゲノム
ローゼンクロイツ会長は、メイスンの独走を止めようとします。
しかし、会長のところに頭を撃ちぬいたはずの書記ブーマ登
場。そして、会長の言うことを聞かず、どうやら生命維持に必
要なパイプを破壊してしまったらしい。
「ふん、メイスンめ。おまえも私の手駒の一つであることを思
い知らせてくれる。」
「おまえは?ん、どうした?どうした。何故答えん。ブーマが私
の命令に答えんなど・・・はぁぁ。」
「まさか、メイスンのやつ。」
#奢れるものの久しからず。
#でも、死んでないに100万カノッサ。何と言っても霊機融合の
#ローゼンクロイツですし。
どうやらメイスンはガラテアの能力を解放したらしい。
「あそぼ。」
#あの下から見つめるガラテアの目がこわいっす。
・次回「Are You Experienced?」
どうやら東京は廃虚になるみたいです。
シリアは胸光らせてるし。
メイスンはガラテアに膝枕してもらってるし(^^;。
なお、次回は1:25スタートです。ご注意ください。
:OPなんですが、テロップは
:「・・・2人がシュミレーションすれば・・・」となってますが、
:歌詞は「・・・2人でシュミレーション・・・」と聞こえます。
:#だから、何だってわけじゃないんだけど。
CDの歌詞カードをチェックできる人、います?
CDから間違っているとすると、作詞家が大バカなのね。
#シミュレーション(simulation)‥‥ R.田中二郎
--
<A HREF="http://www.nerimadors.or.jp/~jiro/">Anime & Comics</A>
[ ji...@nerimadors.or.jp ] [ ji...@math.keio.ac.jp ] [ JR3JXE/1 ]
歌ってる歌詞と、ブックレット等に記載されてる歌詞が“意識的”に
変えてある場合って在りますので、何ともいえませんが、取り敢えず、
“が”と“で”は違っていたんですね。
#今まで気がつかなんだ… (^^; 。
TANAKA Jiro wrote in message ...
|CDの歌詞カードをチェックできる人、います?
EDの曲が好きなんで、CDが欲しいんですが住んでるところが
田舎過ぎるのか、売ってないんです。
#注文すりゃ良いのか。
|CDから間違っているとすると、作詞家が大バカなのね。
|
|#シミュレーション(simulation)
テロップ上はちゃんと『シミュレーション』となっています。
ついでに、別の番組の事ですが、個人的に気になるのは、『パッパラ隊』
のED曲のテロップで、引用符の向きが“”ではなく、””になってること
かな…。
#曲自体は好きなんですけどね。
By Sakurai -aslan- Renca/e-mail renc...@mb.infoweb.ne.jp
##
<7anohi$mrg$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>の記事において
ea...@mvd.biglobe.ne.jpさんは書きました。
>> Eagle@biglobeです。
ども。
>> バブルガム・クライシス#18「We Built This City」の感想です。
>> OPなんですが、テロップは
>> 「・・・2人がシュミレーションすれば・・・」となってますが、
>> 歌詞は「・・・2人でシュミレーション・・・」と聞こえます。
>> #だから、何だってわけじゃないんだけど。
なぜか私も今回初めて「あれれっ?」と思いましたです。
# 録音時の「ノリ」で誰も気にしなかったのでしょうねぇ。
>> ・・・やはり、大型コンピュータは冷却が必要ということで(^^;。
>> でも、ADポリスのメインコンピュータに演算機能はそんなに
>> 必要とは思えないけど。
ニックが上に登ってく途中で、俺達じゃなくこっちがADポリスの本体?的な
事言ってましたから、一見派手なブーマ退治以外に大事な仕事が在るのかも。
マッドブーマを発見するために日夜、町中のブーマをスキャンしてるとか。
>> ・「待ってろよ、ブーマ共、上と下から挟み撃ちだ。」
>> 下から入り込む多くのADポリスのフロンター達。上は、レオン
>> と少数の模様。
>> #なんでそういう人員配分なんでしょうねぇ?
挟撃作戦で戦力を半々にしない場合、少数部隊に何か有利な条件が
必要だと思われますが、何か有ったかなぁ。
# 敵を見下ろせるってのは、ある程度は「地の利」かも知れないけど。
## 私が指揮官なら全員上から入れて先ず仲間の救出にしますがなぁ。
## 攻撃はその後。
>> #また、彼らはどこからここへ来たんでしょう。
「彼ら」って上チームですか?
だとして、何かトーテムポールの上層部にも道路が通じてるみたいですねぇ。
高層ビル群同士、横にもつないでるのかな。
>> 「案内人がいるんじゃないのかい?」「乗りな。」
>> めでたく、プリスのリアシートに乗っかるレオンちゃん。
めだたくプリスを抱きしめるレオぴょん。^^;
>> #乗れたんだねぇ。あれ。
って事は、ハードスーツ二体での移動も考慮してたんですかね。
>> 「い、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。」
>> Kスーツを着たおじさんでしたが(^^;。
>> 「ネネ・ロマノーヴァ。無事だったか。」
>> #いや、よく撃たなかったもんだと。
先週の雰囲気だと撃ちそうだと思ったんですが。
>> #ネネももっと動けよぅ。ナイト・セーバーズなんだから。
しかも貴重な武器を置いていってしまうネネ。
>> ・「貨物用エレベータはここまでだ。」
>> 貨物用エレベータで降下してきたらしいプリス達。そこへ銃撃音
>> がしてそちらへ向かうプリス達。
電源室制圧前にエレベータが動くのは何故? 禁句かな。^^;;;
>> #しかし、ああ融合合体が自由だとやられても何も不自由しま
>> #せんなぁ。でも、コアがたくさんあっても意志はひとつなんで
>> #すかね?
意志というか目的が一つって事でしょうね。
ただ、あの後どうする気だったのかは判らないですが。
>> 「プリスゥ。」駆け寄るネネ。
>> 「話は後だ。上のシャッターは開けた。そこから脱出だ。」
>> ということで、まずモトスレイブで先行して逃げるプリスとネネ。
>> ADポリス組みは後からついてくることに。
撃ってるヒマがあるならとっとと逃げようよ、おじさん達。
>> #「ネネ。」と言った時のプリスのやさしい表情がいいです。
いいですねぇ。
>> #全体に今回の顔の作画はきれいなんですが。
ですです。
>> ところが、開けたシャッターを閉めるブーマ登場。
>> #そんなん気にするかぁ(^^;。
>> #なんかブーマの描写が話の都合で作られてるなぁと思い
>> #ますが・・・。
好意的に解釈すると、あそこを開けて置くと仲間が上に登るとき
横から攻撃されてマズイと思ったとか。
# そこまでの知恵があるなら、もっと早くに
# ビルを乗っ取って居そうだけど。^^;
>> エレベータで脱出しようとする面々。しかし、プリスとネネは
>> モトスレイブをなんとか持ち出そうとしますが、起き上がらず
>> 断念。
やっとこさ、人間向きのメカじゃないって実感が湧きました。
>> 地下組は、ブーマがいないから簡単に電源を確保。
ブーマが融合してショートでもしてるかと思いましたが、
ブレーカ一発で復旧。
>> ということで、マシンフロアへ進出。冷却装置は液化窒素
>> とのこと。
>> #この説明でわかりましたよね(^^;。何するのか。
>> #しかし、こういうのを上に上げる設計するかなぁ?
最初から設置を予定して居るんなら、ああいうのは地下が
お約束ですけどねぇ。建築家がヒネくれ者だったか。^^;
>> 「ブーマはどこだ?上か?」
>> #デイリーが見てるあれはブーマのセンサなんですかね?
センサー画面では、融合してるブーマ群も個別に識別できてる様子だったので
ブーマの特定の構成要素(たぶんコア)を感知できるんでしょうね。
>> ついに通路も行き止まり。はしごを上ることになるプリス達。
>> まずはプリスが昇り始めます。
>> #スカート組は、後・・・じゃないんだな。これが(^^;。まぁ、タ
>> #イトだし。
「レオンちゃん、上見ないでよ。」
「誰が見るか。」
というお約束会話はナシでした。^^;;;
>> ・シリアと愉快な中間達登場
この表記、グッドっす。(爆)
>> 「そうでもないんだけど。」
>> ヘリで現われるシリア達。
>> #しかし、何故そういうお茶目なことを?(^^;
しかも初対面のはずなのに。^^;;;
>> 「ああん。へったくそ。ちゃんと運転しなさいよ。」
遠慮の無い娘じゃ。^^;;;
>> 「早くしろ。矢野。ここももうもたんぞ。」「だめだ、ローランド。」
>> 「どうした。矢野。」「今、思い出した。この冷却塔は一日の処理
>> 能力が300トン以上だ。」「だから、どうした?」「操作するには
>> 第一種冷凍機械責任者の免許がいる。」
どうやら未来になっても、冷凍機械(つうか高圧ガス製造保安責任者)の
規制緩和はないんですな。
# ちなみにココのシーンの会話、かなり正確です。
>> #好きだなぁ。こういう時にそういうこと言う脚本(^^;。
資格を有難がる風潮への皮肉ともとれてナイスです。
>> 爆発する冷却パイプ。そして、冷却液が下に落下・・・。全てが
>> 固まるADポリス。
>> #あれ、いいんか屋上とか操作していた人間は?んん・・・
ネネのくしゃみでも聞こえるかと思ったんですが。^^;;;
>> 「ああ、まいったなぁ。俺が持ってるのは第3種までなんだよ。」
あら、私と同じですな。
>> 「あーあ、これでADポリスは完全に終りだな。」
これでストもくそも無くなりました。
# そういう問題じゃない? ^^;;;
>> ・ゲノム
>> ローゼンクロイツ会長は、メイスンの独走を止めようとします。
次の株主総会で罷免とかって段取りですかね。
# 回りくどいな、とおもったら ...
>> 「おまえは?ん、どうした?どうした。何故答えん。ブーマが私
>> の命令に答えんなど・・・はぁぁ。」
一度死んだんで、生前の命令なんてもう知らんと。
# 制御できるマッドブーマって事かな。
>> 「まさか、メイスンのやつ。」
>> #奢れるものの久しからず。
>> #でも、死んでないに100万カノッサ。何と言っても霊機融合の
>> #ローゼンクロイツですし。
同じく死んでない方に100万カノッサ。(賭けにならんですな。^^;)
こんなに早く成仏されては盛り上がらないし。^^;;;
>> どうやらメイスンはガラテアの能力を解放したらしい。
>> 「あそぼ。」
>> #あの下から見つめるガラテアの目がこわいっす。
怖いけれど、萌え萌えっす。(核爆)
>> ・次回「Are You Experienced?」
>> どうやら東京は廃虚になるみたいです。
途中までのリンナのモノローグで、中休みの息抜きエピソードかいな
とか思ったら全然違いました。
>> シリアは胸光らせてるし。
>> メイスンはガラテアに膝枕してもらってるし(^^;。
なんか許せませんな。^^;;;
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Sakurai Renca wrote in message <7aofge$q5h$1...@nw041.infoweb.ne.jp>...
>さくらい%“あなたのハートにおちゃっぴー”です。
ども。
あの海域だけどうやったら人魚になるのかと思ったら・・・(^^;。
>|CDから間違っているとすると、作詞家が大バカなのね。
>|#シミュレーション(simulation)
>テロップ上はちゃんと『シミュレーション』となっています。
ハハハ。引用ミスです。
>ついでに、別の番組の事ですが、個人的に気になるのは、『パッパラ隊』
>のED曲のテロップで、引用符の向きが“”ではなく、””になってること
>かな…。
>#曲自体は好きなんですけどね。
あのWANAWANA言ってるやつですね。
あれは、まじめに歌詞読んでないんですが、3角関係がらみのもの
ですか?
hid...@po.iijnet.or.jp wrote in message
<7aqhs8$c...@infonex.infonex.co.jp>...
>佐々木@横浜市在住です。
どもども。
>>> バブルガム・クライシス#18「We Built This City」の感想です。
>ニックが上に登ってく途中で、俺達じゃなくこっちがADポリスの本体?的な
>事言ってましたから、一見派手なブーマ退治以外に大事な仕事が在るのかも。
>マッドブーマを発見するために日夜、町中のブーマをスキャンしてるとか。
ゲノムのやつとは実はリンクしてるんでしょうねぇ。
>挟撃作戦で戦力を半々にしない場合、少数部隊に何か有利な条件が
>必要だと思われますが、何か有ったかなぁ。
># 敵を見下ろせるってのは、ある程度は「地の利」かも知れないけど。
>## 私が指揮官なら全員上から入れて先ず仲間の救出にしますがなぁ。
>## 攻撃はその後。
人命優先ですもんねぇ。
>>> #また、彼らはどこからここへ来たんでしょう。
>「彼ら」って上チームですか?
です。
>だとして、何かトーテムポールの上層部にも道路が通じてるみたいですねぇ。
>高層ビル群同士、横にもつないでるのかな。
つないでましたっけ?ADポリスは独立してるという認識だったんですが。
>>> #乗れたんだねぇ。あれ。
>って事は、ハードスーツ二体での移動も考慮してたんですかね。
ハードスーツなら問題無いような気がしますが、人間ですとお尻が痛くない
かなと。でも、後でネネも乗ってるしな。
>>> 「ネネ・ロマノーヴァ。無事だったか。」
>>> #いや、よく撃たなかったもんだと。
>先週の雰囲気だと撃ちそうだと思ったんですが。
ですよね。ちょっと狙いすぎかな。
>>> 貨物用エレベータで降下してきたらしいプリス達。そこへ銃撃音
>>> がしてそちらへ向かうプリス達。
>電源室制圧前にエレベータが動くのは何故? 禁句かな。^^;;;
緊急時には独立電源で・・・・
動くわけはないかなぁ?地震なら動かしても意味あるだろうけど、
緊急事態には動かさないだろうなぁ。
>>> #「ネネ。」と言った時のプリスのやさしい表情がいいです。
>いいですねぇ。
やっぱり、そっち系ですか(^^;。
>>> ということで、マシンフロアへ進出。冷却装置は液化窒素
>>> とのこと。
>>> #この説明でわかりましたよね(^^;。何するのか。
>>> #しかし、こういうのを上に上げる設計するかなぁ?
>最初から設置を予定して居るんなら、ああいうのは地下が
>お約束ですけどねぇ。建築家がヒネくれ者だったか。^^;
タワーリング・イン・フェルノとかで水のタンクが屋上にあるのは
そりゃそうだと思うんですけどね。
無人ブロックを上に置くのは、既に高すぎて見るべきものも無い
からでしょうか。
>「レオンちゃん、上見ないでよ。」
>「誰が見るか。」
>というお約束会話はナシでした。^^;;;
「誰がみるか。そんなもん。」と言う台詞に変えてください(^^;。
結構期待してたのですが。
>>> ・シリアと愉快な中間達登場
>この表記、グッドっす。(爆)
「仲間」じゃないとこでしょうか(^^;。
>>> 「早くしろ。矢野。ここももうもたんぞ。」「だめだ、ローランド。」
>>> 「どうした。矢野。」「今、思い出した。この冷却塔は一日の処理
>>> 能力が300トン以上だ。」「だから、どうした?」「操作するには
>>> 第一種冷凍機械責任者の免許がいる。」
>どうやら未来になっても、冷凍機械(つうか高圧ガス製造保安責任者)の
>規制緩和はないんですな。
># ちなみにココのシーンの会話、かなり正確です。
リアル路線を志向している・・・はずはねぇよなぁ(^^;。
>>> #好きだなぁ。こういう時にそういうこと言う脚本(^^;。
>資格を有難がる風潮への皮肉ともとれてナイスです。
なるほど。でも、決まりは決まりなんですけどね。
>>> 爆発する冷却パイプ。そして、冷却液が下に落下・・・。全てが
>>> 固まるADポリス。
>>> #あれ、いいんか屋上とか操作していた人間は?んん・・・
>ネネのくしゃみでも聞こえるかと思ったんですが。^^;;;
そういう問題じゃ・・・・。
地下にも人いたんですよねぇ。
>>> 「おまえは?ん、どうした?どうした。何故答えん。ブーマが私
>>> の命令に答えんなど・・・はぁぁ。」
>一度死んだんで、生前の命令なんてもう知らんと。
># 制御できるマッドブーマって事かな。
リセットされて、新しい目的、命令で動いてるですか。
>>> 「まさか、メイスンのやつ。」
>>> #奢れるものの久しからず。
>>> #でも、死んでないに100万カノッサ。何と言っても霊機融合の
>>> #ローゼンクロイツですし。
>同じく死んでない方に100万カノッサ。(賭けにならんですな。^^;)
>こんなに早く成仏されては盛り上がらないし。^^;;;
最後に出てきて締めるんじゃないかと。
>>> どうやらメイスンはガラテアの能力を解放したらしい。
>>> 「あそぼ。」
>>> #あの下から見つめるガラテアの目がこわいっす。
>怖いけれど、萌え萌えっす。(核爆)
確かに。なんとなく色気があります。危険な香りって感じ。
>>> ・次回「Are You Experienced?」
>>> メイスンはガラテアに膝枕してもらってるし(^^;。
>なんか許せませんな。^^;;;
同意します(^^;。
Eagle@Tokyo wrote in message <7aqq2u$lf2$3...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>...
|あの海域だけどうやったら人魚になるのかと思ったら・・・(^^;。
・夢オチ → 原因不明な分からない事として片付ける。
の様に番組を見ながら、その結末を予想していたのですが、元凶が
しっかりいたとは… (^^; 。
|あのWANAWANA言ってるやつですね。
|あれは、まじめに歌詞読んでないんですが、3角関係がらみのもの
|ですか?
私の勝手な解釈ですが、今のところ友達付き合いしている異性に、自分
の中にある気付いてしまった感情(恋愛感情)をどうやって伝え、それ
を成就させるかって云う感じだと思いいます。
#で、相手は結構そう言うことに関して、なかなか鈍いと。
<7aqv7h$6f3$4...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>の記事において
ea...@mtg.biglobe.ne.jpさんは書きました。
>> Eagle@biglobeです。
どもども。
>> >ニックが上に登ってく途中で、俺達じゃなくこっちがADポリスの本体?的な
>> >事言ってましたから、一見派手なブーマ退治以外に大事な仕事が在るのかも。
>> >マッドブーマを発見するために日夜、町中のブーマをスキャンしてるとか。
>> ゲノムのやつとは実はリンクしてるんでしょうねぇ。
# 更に国防省のとも繋がってて、三台で審議する合議制で ...^^;
>> >だとして、何かトーテムポールの上層部にも道路が通じてるみたいですねぇ。
>> >高層ビル群同士、横にもつないでるのかな。
>> つないでましたっけ?ADポリスは独立してるという認識だったんですが。
プリスが結構遠くからモトスレイブで走ってきてレオンを
追い抜いてるので道路だろうなぁと解釈してみました。
# 滑走路じゃ無いと思うので。街中だし。
>> >最初から設置を予定して居るんなら、ああいうのは地下が
>> >お約束ですけどねぇ。建築家がヒネくれ者だったか。^^;
>> タワーリング・イン・フェルノとかで水のタンクが屋上にあるのは
>> そりゃそうだと思うんですけどね。
>> 無人ブロックを上に置くのは、既に高すぎて見るべきものも無い
>> からでしょうか。
ちょっとマジメに考察してみたんですが。(今までのは何だったんだ? ^^;)
冷却システム(の一部)が上層階にあること自体は普通の事なんですよね。
冷却対象から発生した熱を奪って、それを外へ棄てるのに屋上は最適な場所。
で、トーテムポールにおいてガンガン冷やしたい対象の演算装置を地下に設置したと
仮定すると、地下から屋上まで冷媒の配管をしなくてはならなくなります。
しかも液体窒素なんか使ってるので配管自体もガッチリ断熱しなければならない。
それは面倒だし、金かかるし、それで演算装置を冷却システムの
近所に置くことにした。だから両方セットで上の方にある。
# 完璧だ。(自分で言うな ^^;;;)
>> >「レオンちゃん、上見ないでよ。」
>> >「誰が見るか。」
>> >というお約束会話はナシでした。^^;;;
>> 「誰がみるか。そんなもん。」と言う台詞に変えてください(^^;。
>> 結構期待してたのですが。
# じゃ、その続き。^^;
「そんなもんってナニよ!失礼だなキミは。」