Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

オンラインスキャンについて

0 views
Skip to first unread message

K-ichi

unread,
Aug 23, 2005, 11:53:50 AM8/23/05
to
1)トレンドマイクロ:ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
2)シマンテック:セキュリティチェック
http://security.symantec.com/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
3)シマンテック:セキュリティチェック(旧版?)
http://security.symantec.com/ssc/home.asp?j=1&langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=FDXCDKPEOCWTFSNQJEE


ときどきお世話になってる、オンラインでのセキュリティスキャン
サイトです。2)3)では、ポートスキャンもできます。

さて、困ったことに、2)3)でのウイルス検出(ウイルススキャン)が
できなくなってしまいました。2)では、ダウンロード/インストールの後に、
スキャンを開始するような画面になりますが、直後に次のようなメッセージを
含む画面に切り替わってしまいます。

| コンピュータはウイルスに感染していませんか? ウイルス検出*は
| お使いのシステムが感染している既知の脅威を特定します。
|
| ウイルス検出の実行を無効にする
|
| ウイルス検出を実行するには、ActiveX とスクリプト処理が有効になった
| Microsoft Internet Exploer 5.0 以上が必要です。
|
| 詳しくは ヘルプを参照してください:

3)でも、すぐに「ActiveX がサポート外か有効になっていません」という
画面に切り替わります。


両ページから、ActiveXやスクリプトを有効にする方法が書かれたページへ
飛べるので、それに従って確認してみましたが、設定に問題はありません。

WinXP SP2(HomeEdition)、IE6を使っており、WindowsUpdateはすべて
当ててあります。2)はついこのあいだ知ったのですが、3)は以前は
実行できたと思います。セキュリティスキャン(ポートスキャン)は
問題なく実行できます。ActiveXを使っていると称している1)も、
まったく問題ありません。

はてさて、どうしたものでしょう。


--
K-ichi

K-ichi

unread,
Sep 2, 2005, 9:14:17 AM9/2/05
to
追加。


"K-ichi" <k-i...@mv.0038.net> wrote in message news:defgql$l68$1...@newsL.dti.ne.jp...


> 1)トレンドマイクロ:ウイルスバスターオンラインスキャン
> http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
> 2)シマンテック:セキュリティチェック
> http://security.symantec.com/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
> 3)シマンテック:セキュリティチェック(旧版?)
> http://security.symantec.com/ssc/home.asp?j=1&langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=FDXCDKPEOCWTFSNQJEE

4)マカフィー:フリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp

> ときどきお世話になってる、オンラインでのセキュリティスキャン
> サイトです。2)3)では、ポートスキャンもできます。

4)で示したとおり、マカフィーでも提供しているようです。
ただし、Cドライブ、マイドキュメント、Windowsファイルの
3ヶ所しかスキャン対象を選べません。

かつて3)を実行したときは、だいぶ処理が遅かった記憶があります。

ウイルスチェックに関しては、1)が、細かく対象を選択でき速度も
出るので、一番お勧めかもしれません。


--
K-ichi

0 new messages