Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

[Q] 認証付大容量画像掲示板/置き場

3 views
Skip to first unread message

Noboru SAITO

unread,
Oct 6, 2005, 6:51:53 PM10/6/05
to
さいとう@OCNゆーざ です。

・パスワード等で認証をかけられる
・容量に余裕がある (できれば 100MB 以上)
・無料

という、画像掲示板 (または置き場) を利用されている
かたはいらっしゃいますでしょうか?
または、おすすめのサービスはありますでしょうか。

#いや、職場の人たちとの画像共有なんですが
#回線容量やらメール容量制限やらでまとめて渡せないの
# Gmail で共有するほうが簡単? いや、アカウントとか
#もってないですが
--
+N+
西4東 さいとう のぼる<j0...@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+

OTA Takashi

unread,
Oct 7, 2005, 3:57:52 AM10/7/05
to
おおたです。
j0315さんが2005年10月07日(金) 07時51分53秒に、
fj.questions.internetに投稿した<di49qg$isl$1...@news-est.ocn.ad.jp>の記事から

> ・パスワード等で認証をかけられる
> ・容量に余裕がある (できれば 100MB 以上)
> ・無料
>
> という、画像掲示板 (または置き場) を利用されている
> かたはいらっしゃいますでしょうか?
> または、おすすめのサービスはありますでしょうか。

mixiの承認制コミュニティ.

--OTA Takashi

OTA Takashi

unread,
Oct 7, 2005, 4:04:32 AM10/7/05
to
おおたです。
私が2005年10月07日(金) 16時57分52秒に、
fj.questions.internetに投稿した<di59q0$s9b$1...@news.sfc.keio.ac.jp>の記事から

> mixiの承認制コミュニティ.

……は,まあ,時間帯によって非常に重くなるので,安定性の面では
お勧めできませんが…….

j0315さんが2005年10月07日(金) 07時51分53秒に、
fj.questions.internetに投稿した<di49qg$isl$1...@news-est.ocn.ad.jp>の記事から

> #いや、職場の人たちとの画像共有なんですが


> #回線容量やらメール容量制限やらでまとめて渡せないの
> # Gmail で共有するほうが簡単? いや、アカウントとか
> #もってないですが

似たような話で,はてなグループを使ったというのがあります.
# mixiを挙げたのはここのネタからです.

社内ブログ導入記(1)
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002189.html
社内ブログ導入記(2)
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002196.html
社内ブログ導入記(3)
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002207.html

----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
.. 太田 尚志 - http://web.sfc.keio.ac.jp/~takot/ MSN#: supertakot@hotmail...

Koh

unread,
Oct 7, 2005, 4:30:00 AM10/7/05
to
Noboru SAITO <j0...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:
>・パスワード等で認証をかけられる
>・容量に余裕がある (できれば 100MB 以上)
>・無料
>
>という、画像掲示板 (または置き場) を利用されている
>かたはいらっしゃいますでしょうか?

自分は利用してないので使用感は存じませんが、とりあえず紹介。

Yahoo!フォト
http://photos.yahoo.co.jp/
(保存容量300MB、アップロード容量5MB、*.jpg と *.gif のみ)
Yahoo!ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/
(保存容量300MB、アップロード容量5MB、画像ファイル以外も可)

認証は Yahoo! ID によるもののみっぽいです。
有料プレミアム会員や Yahoo! BB 会員には容量が大幅サービスされます。

>#いや、職場の人たちとの画像共有なんですが
>#回線容量やらメール容量制限やらでまとめて渡せないの
># Gmail で共有するほうが簡単? いや、アカウントとか
>#もってないですが

From 宛に Gmail の invite をさしあげましょうか?
ただしメール1通あたり 10MB までですが。
--
Koh <k...@SAFe-mail.net>

Noboru SAITO

unread,
Oct 8, 2005, 9:13:50 AM10/8/05
to
さいとう@OCNゆーざ(情報感謝)です。

でも fj な人だったら、適当に自宅サーバ立てて、
捨てアカウント + パスワードで apache 認証とか
なんだろうなあとか思ったり。

Koh さん wrote:
>
> Noboru SAITO <j0...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:
> >・パスワード等で認証をかけられる
> >・容量に余裕がある (できれば 100MB 以上)
> >・無料
> >
> >という、画像掲示板 (または置き場) を利用されている
> >かたはいらっしゃいますでしょうか?
>
> 自分は利用してないので使用感は存じませんが、とりあえず紹介。
>
> Yahoo!フォト

> Yahoo!ブリーフケース

> 認証は Yahoo! ID によるもののみっぽいです。
> 有料プレミアム会員や Yahoo! BB 会員には容量が大幅サービスされます。

のようですね。有料会員だと 1GB と。
で、容量の範囲内だと現状期限なしと。

他に私が調べていたのは、
宅ふぁいる便 最大 50MB/3 日以内

海外のサービス
http://www.yousendit.com/ 最大 1GB
期限なしの様子
ウィルススキャンサービス付

ぐらい。最後のを自分で使ってみて、他の人にすすめられる
ようなら使ってみようと思います。もうひとつの問題も確認
してみて。

> >#いや、職場の人たちとの画像共有なんですが
> >#回線容量やらメール容量制限やらでまとめて渡せないの
> ># Gmail で共有するほうが簡単? いや、アカウントとか
> >#もってないですが
>
> From 宛に Gmail の invite をさしあげましょうか?
> ただしメール1通あたり 10MB までですが。

ついでに、ふと思いついて職場から Gmail のサイトを見に
いってみたら、やはりアクセス制限かかってました......orz
確かに、前確認したら hotmail もだめだったし。

アクセス制限がかからないサイトのサービスしか使えない、
というのはあるけどそのブラックリストは公開されてないし、
その辺を踏まえて試してみます。

Koh

unread,
Oct 8, 2005, 12:00:00 PM10/8/05
to
とりあえず Gmail の invite を2通、さいとうさん宛に送っておきました。

Noboru SAITO <j0...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:
>ついでに、ふと思いついて職場から Gmail のサイトを見に
>いってみたら、やはりアクセス制限かかってました......orz

https://gmail.google.com/ とかでもダメでしょうか?
--
Koh <k...@SAFe-mail.net>

Noboru SAITO

unread,
Oct 11, 2005, 3:02:24 PM10/11/05
to
さいとう@OCNゆーざ(invite ありがとうございました)です。

Koh さん wrote:

> Noboru SAITO <j0...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:
> >ついでに、ふと思いついて職場から Gmail のサイトを見に
> >いってみたら、やはりアクセス制限かかってました......orz
>
> https://gmail.google.com/ とかでもダメでしょうか?

だめでした......
で、職場から http://www.youdsendit.com のほうはのぞけたので、
gmail から職場アドレスに出して受け付けてくれるか (メールの
ドメインごとフィルタアウトされてないか) 実験して使えるかを
試してみようと思います。

OTA Takashi

unread,
Oct 12, 2005, 8:00:26 AM10/12/05
to
おおたです。

j0315さんが2005年10月07日(金) 07時51分53秒に、
fj.questions.internetに投稿した<di49qg$isl$1...@news-est.ocn.ad.jp>の記事から

> ・パスワード等で認証をかけられる

と言うのとはちょっと違うんですが,

> ・容量に余裕がある (できれば 100MB 以上)
> ・無料

LFILE
http://www.lfile.com/

というのを今日知りました.ファイルをアップロードすると,
それをダウンロードするURLが表示される.それだけです.
でもシンプルでけっこう使いでがありそう.

OBATA Akio

unread,
Oct 16, 2005, 7:41:03 PM10/16/05
to
おばた ナノですが、

On Wed, 12 Oct 2005 04:02:24 +0900
Noboru SAITO <j0...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:

> だめでした......
> で、職場から http://www.youdsendit.com のほうはのぞけたので、
> gmail から職場アドレスに出して受け付けてくれるか (メールの
> ドメインごとフィルタアウトされてないか) 実験して使えるかを
> 試してみようと思います。

思うのですが、実験とかあれこれ試していないで、職場の管理者に相談しないと
いけないのではないですか?
フィルタリングされているということは、そういうことをするのを
禁じたい訳ですから。
もし、使えるところが見つかっても、大量にやりとりしてたら、
そこもフィルタリングリストに追加されるんじゃないでしょうか。

--
お役に立てない(^^;
OBATA Akio / ob...@lins.jp
せかいは ひろがる ちきゅーは まわる。

Noboru SAITO

unread,
Oct 27, 2005, 11:50:26 PM10/27/05
to
さいとう@OCNゆーざ(うーん)です。

OBATA Akio さん wrote:

> On Wed, 12 Oct 2005 04:02:24 +0900
> Noboru SAITO <j0...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:
>
> > だめでした......
> > で、職場から http://www.youdsendit.com のほうはのぞけたので、
> > gmail から職場アドレスに出して受け付けてくれるか (メールの
> > ドメインごとフィルタアウトされてないか) 実験して使えるかを
> > 試してみようと思います。
>
> 思うのですが、実験とかあれこれ試していないで、職場の管理者に相談しないと
> いけないのではないですか?
> フィルタリングされているということは、そういうことをするのを
> 禁じたい訳ですから。

や、それが、
・そもそもフィルタリングのポリシーが「業務に関係のない
使用の禁止」ぐらいで詳細があかされてない
・メーラは、多分 Lotus Notes 以外サポートする気がない
(けど、実質的にはメールサーバとお話できればなんでも)
・実質的にはフィルタリングソフトのありもの使って終わり
・ Web メールは明示的に禁止されてはいない
(今回、たまたまやってみてわかったけど)
・メールの送受信可能な最大容量が決められていて、それを
超える場合は「別途宅ファイルのようなよそのサービスを
使え」というお達しが出ている
(宅ファイル限定じゃないので、今回の yousendit は問題
なし)
というわけでして。

> もし、使えるところが見つかっても、大量にやりとりしてたら、
> そこもフィルタリングリストに追加されるんじゃないでしょうか。

まあ、宅ファイルが良くてこっちがだめということにはなら
ないと思います。もちろんデータ転送帯域を圧迫するような、
大量使用ならいわれそうだけど、それは宅ファイルでもほぼ
同じ。
#あっちは、 3 回だかダウンロードしたら削除されるので、
#同じ大ファイルを複数人が同時にダウンロードして、とか
#いうことは置きにくいけど。

0 new messages