Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

[FINAL Result] 2004-2 Enquiry on NGMP Revision

0 views
Skip to first unread message

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Mar 24, 2004, 11:35:21 PM3/24/04
to

久野です。

月末ですし、アンケート終わりにします。投票してくださった方の
リストは末尾につけました。ご協力ありがとうございました。

A1) y_06 a_04 d_01 u_04 n_03 total_18
A2) y_05 a_02 d_03 u_01 n_07 total_18
A3) y_03 a_02 d_05 u_04 n_04 total_18
B1) y_06 a_08 d_01 u_01 n_02 total_18
B2) y_04 a_06 d_01 u_01 n_06 total_18
B3) y_02 a_04 d_06 u_02 n_04 total_18
B4) y_09 a_02 d_01 u_06 n_00 total_18
B5) y_03 a_05 d_02 u_04 n_04 total_18
B6) y_04 a_05 d_04 u_04 n_01 total_18
B7) y_00 a_03 d_07 u_03 n_05 total_18
B8) y_04 a_04 d_04 u_01 n_05 total_18
B9) y_02 a_06 d_04 u_03 n_03 total_18
B10) y_02 a_08 d_02 u_04 n_02 total_18
B11) y_00 a_00 d_06 u_05 n_07 total_18

それでこの先ですが。A群については「どれもやらない」としましょう。

B群はB4「委員がいない状態を認め、不在中はNG改廃できない」とB6
「不在中は誰でもやりますといった人が管理できる、ただし一定署名を
条件」を改訂案として作文してみようと思います。複数選択投票として、
落ちれば現行のままだから現行も含めた3択ということになります。複
数選択投票は票が分散して現行有利だと思うので、それで改訂が通れば
皆様納得頂けるのでは。

B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば
いいかなと思っています。

なお、私は明日から3/30まで不在になります。

戻った時議論読むの楽しみにしてます。 久野

P.S. _| ̄|○ こういうの使わないで済むといいな~。

---
(選択肢の再録)

*fjをよくするための(?)改善案*

*案A-1: NGMP中の「委員は中立」を削除し、もっと自分の考えに基づい
て自由に行動することを推奨する。
○委員になることの魅力が増す
×委員「権力」を持った人の非中立は反発を招く恐れがある

*案A-2: 各委員に各期X枚(5枚?)の「CFA即成立チケット」をプレゼント
する。(無条件?自分の管理分野を除く?自分の管理分野に限る?)
○委員の裁量によってすばやくNG構成が変更できる
×委員のみの判断で即実行されることに反発があるかも知れない

*案A-3: 各委員に各期X枚(5枚?)の「CFV時10票(20票?30票?)チケット」
をプレゼントする。
○案A-2ほど過激でないが委員がNG構成を変更しやすくなる
×CFVがないと役に立てられない(実際のところCFVは少ない)

*委員/選管のなり手問題改善案*

*案B-1: 委員の任期が切れても、次の委員が決まらなければ前任の委員が
引続き業務を行う(現行NGMPのまま)。
○現行NGMPのままなので、改訂が不要
×最後の一人が「やめます」といってやめたらどのみち委員不在になる
×次が決まるまでやめられないのでは委員のなり手が見つかりにくくなる

*案B-2: 委員の任期が切れた場合、その委員は選管として次の委員を選出
する責務を負う。
○ともかく次の委員を決めるまで誰かが面倒を見ることにはなる
×次が決まるまでやめられないのでなり手が見つけにくくなる

*案B-3: 委員の任期が切れた場合、業務を代行する「特別委員」を決めておく
○委員がいる限り特別委員は働かなくて済むのでやってもらいやすい
×特別委員を引き受けてくれる人が見付かるかどうか疑問である

*案B-4: 委員がいない状態(NG改廃もできない)を認める。
○本当に委員会が欲しい時は参加者も選挙に協力してくれると思われる
×欲しい状態になってから選挙なのでタイムラグが大きい

*案B-5: 委員不在時は誰でも「やります」といった人がNG管理できる
○委員不在時でもタイムラグ小さくNG管理が可能
×どんな人物が委員になるか不安(異論ある場合は管理行為を止めるとしても)
×異論が出た場合は結局NG管理は止まってしまう

*案B-6: 案B-5同様だが「一定数の署名を集めた場合」という条件を加える
○おかしな人物が管理人になることの歯止めになる
×管理が始まるまでのタイムラグは少し長くなる

*案B-7: 委員は管理を行わず管理をしたいという人に許諾を与えるのみとする
○委員の仕事が楽になる(なるのか?)
×委員が「人間を審査する」ことになるのは抵抗がある

*案B-8: 委員の任期を1年から2年ないしそれ以上に延長する
○選挙の頻度が下がるのでオーバヘッドが少なくなる
×本質的な問題の解決にはなっていない

*案B-9: 委員が選挙管理を行う
○選管探しの手間がなくなり、信任を得た人が選挙を管理する
×現委員が次期も継続するとき「自分で自分の選挙を管理」になる
×委員がいなくなった時「だれでも選管をやれる」でないと困る

*案B-10: 委員が選管を指名でき、その場合はそれが優先される
○選管探しに詰まった時に「次の手」として使える
×指名された人が拒否するかも知れない
×委員がいない状態ではこの機構は活用できない

*案B-11: 委員の辞任には本人以外の委員の過半数の賛成を必要とする*
○委員不在になりにくい(本当か?)
×やめられないとなると一層委員になってもらいにくくなる。
×どうあっても委員として活動しない意志を持った人には無意味
×最後の一人は? (死なない限り止めれられないとして、死んだら?)

(投票してくださった皆様)
From: Atsushi SHIMIZU <mi...@yahoo.co.jp>
From: wacky <wa...@mx1.freemail.ne.jp>
From: 中村光貴<nd1...@mcs.ibaraki.ac.jp>
From: 笠原 励(氷炎 雷光風)<cun...@uranus.interq.or.jp>
From: ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp (Yasushi Kuno)
From: "Kei Koyama" <kei.k...@bi.wakwak.com>
From: chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki)
From: Naoaki Sato <nao...@hyper.cx>
From: KATOH Yasufumi <ka...@prog.club.ne.jp>
From: Tadasuke YAMAGUCHI <tada...@galaxy.ocn.ne.jp>
From: IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp>
From: MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp>
From: ABE Keisuke <ko...@mac.com>
From: "Y.Sone" <y_s...@sky.sannet.ne.jp>
From: 豊島靖<toyo...@yo.rim.or.jp>
From: WAKAI Kazunao <sil...@lacmhacarh.gr.jp>
From: eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko)
From: "T. Sugita" <sug...@pp.iij4u.or.jp>
---

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
May 17, 2004, 10:19:57 PM5/17/04
to

久野です。

長期間ほっぽらかして済みません。1名だけ追加解答があったのでア
ンケート結果を修正します。

A1) y_07 a_04 d_01 u_04 n_03 total_19
A2) y_06 a_02 d_03 u_01 n_07 total_19
A3) y_03 a_02 d_05 u_04 n_05 total_19
B1) y_07 a_08 d_01 u_01 n_02 total_19
B2) y_05 a_06 d_01 u_01 n_06 total_19
B3) y_02 a_04 d_06 u_02 n_05 total_19
B4) y_09 a_02 d_01 u_06 n_01 total_19
B5) y_03 a_05 d_02 u_04 n_05 total_19
B6) y_04 a_05 d_04 u_04 n_02 total_19
B7) y_00 a_03 d_07 u_03 n_06 total_19
B8) y_05 a_04 d_04 u_01 n_05 total_19
B9) y_03 a_06 d_04 u_03 n_03 total_19
B10) y_03 a_08 d_02 u_04 n_02 total_19
B11) y_00 a_00 d_06 u_05 n_08 total_19

前に書いた以下の記述(まとめ)を変更するつもりは今のところありませ
んが、単に私の「意見」ですので議論反論何でもお待ちしてます。

: それでこの先ですが。A群については「どれもやらない」としましょう。

: B群はB4「委員がいない状態を認め、不在中はNG改廃できない」とB6
: 「不在中は誰でもやりますといった人が管理できる、ただし一定署名を
: 条件」を改訂案として作文してみようと思います。複数選択投票として、
: 落ちれば現行のままだから現行も含めた3択ということになります。複
: 数選択投票は票が分散して現行有利だと思うので、それで改訂が通れば
: 皆様納得頂けるのでは。

: B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば
: いいかなと思っています。

文案をさっさと書きます。 久野

---
(選択肢の再録)

*fjをよくするための(?)改善案*

*委員/選管のなり手問題改善案*

*案B-4: 委員がいない状態(NG改廃もできない)を認める。
○本当に委員会が欲しい時は参加者も選挙に協力してくれると思われる
×欲しい状態になってから選挙なのでタイムラグが大きい

*案B-8: 委員の任期を1年から2年ないしそれ以上に延長する
○選挙の頻度が下がるのでオーバヘッドが少なくなる
×本質的な問題の解決にはなっていない

From: Yasushi Shinjo <y...@is.tsukuba.ac.jp>
---

0 new messages