PC-DOS J6.30/V を PS/55 Note N32SX にて使用しています。
set コマンドを使えば環境変数を確認することができるのですが、
echo を使うとそれらがうまく取り出せません。
C:\> ver
PC DOS Version J6.30/V
Revision 0
C:\> set
COMSPEC=C:\DOS\COMMAND.COM
PROMPT=$P$G
PATH=C:\BIN;C:\NETBIN;C:\DOS;C:\TOOLS;C:\NMENU
TEMP=C:\TEMP
SKK_JISYO=C:\usr\lib\skk\ISKK-JIS.L
SKKFEP_LEARNMODE=permanent
TERMCAP=C:\ETC\TERMCAP
TERM=VT100
LINES=24
MANPATH=C:\USR\MAN
HOME=C:\HOME
EDITOR=ng
C:\> echo %TERMCAP%
%TERMCAP%
C:\> echo %TERMCAP
%TERMCAP
C:\> echo $TERMCAP
$TERMCAP
C:\> echo $TERMCAP$
$TERMCAP$
のような感じです。(手で書きうつしたのでtypoがあるかもしれません)
Windows95 で format /s したFloppy で boot したところ
echo %TERMCAP% をうまく参照できたことから考えると
PC DOS の echo は 環境変数を参照できないと想像したのですが
これは正しいのでしょうか?
# "PC DOS ECHO" なんてモノをgoogleに食わせても、query が一般
# 的すぎてお目当てのものが全然見付かりませんでした…。
--
NODA Takashi <tn...@mb.neweb.ne.jp>
> C:\> echo %TERMCAP%
> %TERMCAP%
>
> のような感じです。(手で書きうつしたのでtypoがあるかもしれません)
>
> PC DOS の echo は 環境変数を参照できないと想像したのですが
> これは正しいのでしょうか?
PC-DOS7.0C/V を使用していますが、
確かに、コマンドラインではダメですが、バッチファイル中では
問題なく参照できます。
コマンドラインで参照する必要が有るという事でしょうか?
K.Moriyama
こちらでも確認したところ、そのとおりでした。
コマンドラインで使用する場合とバッチファイル内での動作が
違うとは心にもおもっていませんでした。
> コマンドラインで参照する必要が有るという事でしょうか?
batch ファイルのdebugを行っているときに気付いたのですが、
特にコマンドラインで使用することを目的にしてるわけではないの
で、そういうものと割切って使用します。
ありがとうございました。
--
NODA Takashi <tn...@mb.neweb.ne.jp>