Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Source code of Windows

0 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Feb 13, 2004, 8:25:57 AM2/13/04
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

Windows 2000 や Windows NT 4.0 のソース・コードの一部がネッ
トワークに乗ってしまったようです。

http://www.asahi.com/business/update/0213/089.html

今後、Microsoft はどうするんでしょうね。そのまま公式にオープ
ンソースにしてしまってた方が安全じゃないかなあ。下手に隠して
も、出てしまったものはどうしようもないし。バグを見つけてしまっ
ても、通報もできないわけです。

あれだけ大きいと、GPL のコードが混じっていたりするんでしょうね。

まあ別にソース・コードが出たくらいでは、Microsoft もつぶれた
りはしないでしょう。出てみたらすっきりしたということもあるん
じゃないかなあ。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Yasushi Shinjo

unread,
Feb 15, 2004, 6:12:43 AM2/15/04
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

Windows のソース・プログラムですが、全部で 40GB で、流出した
のが
203MB 言っていますが、どこからどこまで数えたものなんでしょ
うね。カーネルだけならそんなに大きくはないだろうし。Win32
API なら、、、40G になるのもあり得るかなあ。

Microsoft、Windowsソースコードの流出を認める
2004/02/13 14:44
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news030.html

マイクロソフトは、流れたソース・コード自体に価値があるとまだ
思っているみたいではあります。実際にはソースがあってもそれが
何を意味するか分からないと、どうしようもないし、逆に何を意味
するか分かるくらいの能力があれば、同じものを作れるという話は
あります。「今のWindowsで動かす」みたいなしばりがなければ簡
単。ですから、ソース・コード自体にはそんなには価値はないでしょう。

逆に、「今のWindowsで動かす」ための情報(API)は、最初から公開
しておいてしかるべきものです。そんなのを秘密にしてもうけてい
るのは、独占企業だから。この辺り、1999年の裁判の判決のように、
OS とその他に分割してくれたら良かったのだけど。

気になるのは、隠し API があるのかどうかかなあ。Wine でうまく
動かないプログラムがあるのは、隠し API が関係しているのかも
しれませんし。

あと、Unix の vi の core か /var/preserve/ に、人の名前が入っ
ていて追跡できそうだということのようです。

Windowsコード流出に関与した疑いの会社が浮上
2004/02/14 12:03:00
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/14/news015.html

しかし、Windows のプログラムを vi で書いていたんですかね。

マイクロソフトからのソースがそのままというよりは、誰かが作業
した状態のものが出てきたということなのでしょう。その社員が意
図的に流したというよりは、PCのリサイクルでハードディスクか
何かに入っていたんじゃないかなあ。

0 new messages