Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Text books of Windows / Windows$B$N652J=q(B

0 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Aug 15, 2004, 3:08:25 PM8/15/04
to
新城@筑波大学情報です。

In article <4112C419...@ht.sakura.ne.jp>
IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp> writes:
> ただ、いま 2ch あたりを読んでみても、「先に教科書読め、読んでどこが分から
> なかったのか言ってみろ」という反応は頻繁にありますね。私が学生さんのサポー
> トをしていても、まず教科書の該当個所を一緒に確認して、ほらここに書いてある
> でしょ、と説明します。
>
> #新城さんの場合は、他はともあれ、まずは http://www.microsoft.com/japan/
> #だけは見ておくべきでしたね。

http://www.microsoft.com/ は、教科書ではありません。Windows
のよい教科書を教えてください。よく本屋で探すのですが、バカの
壁問題か何かで見つかりません。

私が探しているのは、The UNIX Super Text 並のものです。つまり、
大学の情報系対象で、単なる表面的な話ではなくて、中のモデルに
突っ込んでいるようなものです。単に「このボタンを押せばこうな
なる」というのは、不可です。

この記事は、Followup-To: fj.education.comp,fj.os.ms-windows.misc
になっています。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

NAKAJI Hiroyuki

unread,
Aug 15, 2004, 6:38:58 PM8/15/04
to
中治@豊橋です。

>>>>> y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> 私が探しているのは、The UNIX Super Text 並のものです。つまり、
> 大学の情報系対象で、単なる表面的な話ではなくて、中のモデルに
> 突っ込んでいるようなものです。単に「このボタンを押せばこうな
> なる」というのは、不可です。

MSDN Subscription で手に入るドキュメントがそれに当たるのかもしれません。
## 大学なら、MSDNAA が年間 12 万ちょっとです。

と思ったのですが、その大半は、http://www.microsoft.com/ で見ることがで
きるので、飯島さんの言われるように、まず、マイクロソフトのサイトを見る
しかないと思います。「このボタンを押せばこうなる」という説明しか発見で
きていないとすれば、それは不幸です。あるいは、読みが浅いです。

こと、Windows あるいはその他の Microsoft 製品に関しては、
http://www.microsoft.com/ で見つけられる以上の詳しい情報を、他に見つけ
られたことはありません。恨みつらみ・罵詈雑言以外で。:-)

あ、SMB に関しては、日本Sambaユーザ会 (http://www.samba.gr.jp/) にも詳
しいです。
--
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

Shinji KONO

unread,
Aug 15, 2004, 8:01:00 PM8/15/04
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <86n00wv...@xa12.heimat.gr.jp>, NAKAJI Hiroyuki <nak...@tutrp.tut.ac.jp> writes


> と思ったのですが、その大半は、http://www.microsoft.com/ で見ることがで
> きるので、飯島さんの言われるように、まず、マイクロソフトのサイトを見る
> しかないと思います。「このボタンを押せばこうなる」という説明しか発見で
> きていないとすれば、それは不幸です。あるいは、読みが浅いです。

大学一年生のプログラミング初心者にWindows APIを教えるための
最初に読むべき文書を教えていただけませんか?

一年生は難しいか。じゃぁ、3年生でプログラミングに関しては慣
れているって前提だったら?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Aug 15, 2004, 10:18:13 PM8/15/04
to
いいじまです。

#fj.os.ms-windows.misc は消される見込みなので(すいません、投票結果の
#集計は今日・明日のうちに出します)、.programming 送り。

> > と思ったのですが、その大半は、http://www.microsoft.com/ で見ることがで
> > きるので、飯島さんの言われるように、まず、マイクロソフトのサイトを見る
> > しかないと思います。「このボタンを押せばこうなる」という説明しか発見で
> > きていないとすれば、それは不幸です。あるいは、読みが浅いです。
>
> 大学一年生のプログラミング初心者にWindows APIを教えるための
> 最初に読むべき文書を教えていただけませんか?
>
> 一年生は難しいか。じゃぁ、3年生でプログラミングに関しては慣
> れているって前提だったら?

1年生なら、まず標準Cをしっかり理解させるのが先決ですね。必要なキーワー
ドの読み替え(DWORD の実体が unsigned int だとか、LPSTR と char * は同義
だとか)を頭に入れた上で、最低限必要な範囲で API のリファレンスマニュアル
を読んで使う、という形になるでしょう。

#商用版の Visual C++ なら統合開発環境にヘルプがついてくるし、ちょっと古
#いですが <http://www.cs.virginia.edu/~lcc-win32/> からもダウンロード可
#能。最新版は <http://msdn.microsoft.com/library/default.asp> からオン
#ラインで読む。

あるいは、アルゴリズムとか、プログラミングの基礎的な発想とかを身につけさ
せる、というのであれば、Visual Basic も選択肢に上がります。

コンピュータサイエンス関係の学生でなければ(つまり、何かのツールとして
GUI プログラミングが必要と言うだけなら)、そのまま卒論まで VB と Perl で
突っ走る、という選択肢もアリです。VB からも Perl からも API は使えます。

#!perl
use Win32::API;

# see perldoc Win32::API for details.
$MessageBox = new Win32::API('user32','MessageBoxA',[N,P,P,N],N);

# constant predefined in C/VB.
sub vbOK {0}

# !Vamos!
$MessageBox->Call(0,'hello, world.','hello',vbOK);

Cをマスターした3年生が GUI プログラミングに挑戦、という前提なら、Windows
API プログラミングの入門テキストは大きな本屋に行けば山のように(というと
大袈裟か)あると思います。その中から、ISO C/C++ の範囲の記述に誤りの少な
いものを選べば、Windows 初級者向けとしては十分でしょう。

その先は残念ながら、いろんなところに散逸している英語の資料をあさっていく
しかありません。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Aug 24, 2004, 5:29:16 PM8/24/04
to
いいじまです。

fj.os.ms-windows.misc は消されることになりましたが、fj.education.comp は
影響しないので、とりあえずクロスポスト先はそのまま。

> > #新城さんの場合は、他はともあれ、まずは http://www.microsoft.com/japan/
> > #だけは見ておくべきでしたね。
>
> http://www.microsoft.com/ は、教科書ではありません。Windows
> のよい教科書を教えてください。よく本屋で探すのですが、バカの
> 壁問題か何かで見つかりません。
>
> 私が探しているのは、The UNIX Super Text 並のものです。つまり、
> 大学の情報系対象で、単なる表面的な話ではなくて、中のモデルに
> 突っ込んでいるようなものです。単に「このボタンを押せばこうな
> なる」というのは、不可です。

「大学の情報系対象」となると、難しいかもしれませんね。中身を吟味するのが
OS 屋の仕事で、その肝心の OS はソース非公開(開示を受けても、論文等に転載
できない)ですから。

とすると、Windows プログラミングの経験を積むとともに内部構造についても理
解していく、というスタイルのものしか思い浮かびません。

もう少し水準を落として、「Windows サーバーを日常的に管理する管理責任者向
け」ということであれば、MSCE(Microsoft-Certified Engineer)試験向けを謳
った教科書の中に良書が見つかるかもしれません。東京の大きな本屋さんに行け
ばそういう本がまとまっているコーナーがありますが、筑波にはありませんか?

その先は、各種ウェブサイトで非公式な情報を当たるしかないでしょうね。とい
うわけで、「ソースレベルの内部構造を理解する」という目的の教材には、Windows
は向いていないと思います。他の OS と比較するなら、Windows には DOS エミュ
レータ、Win16 エミュレータが積んであるので面白いのですが。

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Aug 27, 2004, 7:31:41 PM8/27/04
to
いいじまです。

> 私が探しているのは、The UNIX Super Text 並のものです。つまり、
> 大学の情報系対象で、単なる表面的な話ではなくて、中のモデルに
> 突っ込んでいるようなものです。単に「このボタンを押せばこうな
> なる」というのは、不可です。

Netnews Navigator にこのスレッドが紹介されています。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nackey/talks/nnn/
それによると、洋書ですが「Inside Windows 2000」「Inside Windows Server
2003」という本があるそうです。昔は邦訳も出ていたらしいですが…

EDA Takahito

unread,
Aug 28, 2004, 1:56:51 AM8/28/04
to
江田@足利と申します。

y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:

> 私が探しているのは、The UNIX Super Text 並のものです。つまり、
> 大学の情報系対象で、単なる表面的な話ではなくて、中のモデルに
> 突っ込んでいるようなものです。単に「このボタンを押せばこうな
> なる」というのは、不可です。

すでに識者からフォローがあります通り、Windowsの内部構造を解説した本は
少なそうですね。「The UNIX Super Text」は未読なのでご希望の水準かは不
明ですが、ネットで検索したところこの様な本が見つかりましたのでいかがで
しょうか。念の為申し添えますと、当方は関係者ではありませんので悪しから
ず。

「Advanced Windows」ジェフリー リッチャー(著)
Amazonで価格やレビュー等が紹介されていました。すでにご存知でしたら、申
し訳ありません。感想でもお聞かせください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756138055/250-6608688-2861801#product-details

私はコンピュータに関しては専門的な教育を受けておらず、現在も趣味の延長
として独学しております。まずはOSの概論的なものから入って、Cの入門書で
も読もうかと予定しています。

--
江田 隆仁 EDA Takahito
mailto:eda...@nifty.com

0 new messages