Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

USBポート別に「有効/無効」切替える方法を教えてください

382 views
Skip to first unread message

kimura kaoru

unread,
Jan 22, 2006, 7:18:26 AM1/22/06
to
Fedora4を使用しています。
PCに4つのUSBポートが在ります。
任意のUSBポート(たとえばポート3とポート4)を無効にしたいのですが
方法が解りません。
お解かりのかたは教えていただきたいと思います。
なお、/proc/bus/usb/devicesに在るディレクトリを削除しようとしましたが
削除できませんでした。(個別に削除すれば解決するのかどうかも解りません)
また、私のPCのシステムBIOSではUSB機能の有効/無効はできますが
各ポートを個別に無効にすることは出来ないです。
よろしくお願いいたします。

Shinji KONO

unread,
Jan 22, 2006, 10:09:25 AM1/22/06
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <GKKAf.6$sq...@news7.dion.ne.jp>, "kimura kaoru" <kmrko...@mail.goo.ne.jp> writes


> Fedora4を使用しています。
> PCに4つのUSBポートが在ります。
> 任意のUSBポート(たとえばポート3とポート4)を無効にしたいのですが
> 方法が解りません。

一般的には出来ないんじゃないかな。担当している controller の
認識を切ることはできると思うんだけど、個別のポートはcontroller
(とアプリケーション) が探索しているので、controller の機能と
して実現しないと禁止できないと思います。

目的はなんでしょう? 蓋とかだじゃめなのかな。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

kimura kaoru

unread,
Jan 22, 2006, 8:14:18 PM1/22/06
to
フォローありがとうございます
USBポートを個別に無効にしなければならないという特段の理由は無いのですが
WindowsXPではデバイスマネージャにて
個別に無効にすることができるようになっていますので
Fedora4でも同様の設定ができるのだろうか?
と思って質問しました

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3992599...@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...


> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <GKKAf.6$sq...@news7.dion.ne.jp>, "kimura kaoru"
<kmrko...@mail.goo.ne.jp> writes
>

> 目的はなんでしょう? 蓋とかだじゃめなのかな。

0 new messages