Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

[Q] $BEj9FNL>/$J$$$N$O2?8N!)(B

0 views
Skip to first unread message

Narita Takaoki

unread,
Aug 9, 2002, 11:52:15 PM8/9/02
to
成田です。

<aj0tvg$b3i$1...@nsvn01.zaq.ne.jp>の記事において
shi...@nintendo.co.jpさんは書きました。

>> >> iso-2022 自体は複雑だけど、まぁ、良い規格だったので、
>> >> そっちが採用されれば、結果はずいぶん違っていただろう
>> >> と思います。
>>
>>  半角カナを排除しちゃったので MSKK に嫌われたのかも :-)

MSKK はいざしらず、初期のパンピーネットユーザは嫌がってたっぽい気
がするです。

「メーラで半角片仮名書けるのになんで使ったらいかんのん?半角片仮
名が存在するんだから、使えるんが筋ちゃう?」っちゅう感じで。

まあ、最近は MUA (Exchange とかだと MTA でも)とかで置き換えちゃっ
たりしちゃうってのもあるみたいだから、こっちは片づいたって感じだ
けれど。

--
成田 隆興 @ エー・アイ・ソフト株式会社ソリューシュン開発部
E-mail tak...@aisoft.co.jp
『十分間で決断し、短い理由を添えよ。』

Shinji KONO

unread,
Aug 10, 2002, 12:01:32 AM8/10/02
to
河野 真治@琉球大情報工学です。

In article <aj22lf$pd1$1...@news01.highway.ne.jp>,
tak...@aisoft.co.jp (Narita Takaoki) writes

>まあ、最近は MUA (Exchange とかだと MTA でも)とかで置き換えちゃっ
>たりしちゃうってのもあるみたいだから、こっちは片づいたって感じだ
>けれど。

たしかに... 半角使うんだったら、RTF or HTML で送る方が
筋も通っているので、そうなったんでしょうね。

utf-8 ですか? どうせ8 bit 通すんだったら、そのまま unicode
送れば良いのに。まだ、裸のutf-8 subjectは目にしたことないな。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

Tsukamoto Chiaki

unread,
Aug 10, 2002, 1:39:33 AM8/10/02
to
工繊大の塚本です.

In article <aj10df$brl$1...@nsvn01.zaq.ne.jp>
Takashi SHIRAI <shi...@nintendo.co.jp> writes:
>  勿論、だからと言って「私は配慮してあげたい」という人を阻害
> 気もありませんけど。

これで合意成立ですね.

後は余談.

> In article <02080900490...@ims.ipc.kit.ac.jp>
> Tsukamoto Chiaki <chi...@ipc.kit.ac.jp> writes:
> > 「news 記事が」は「fj の news 記事が」であり, 「既に
> > 合意済の事項」は「fj では既に合意済の事項」ですね.
>
>  一記事の中でどこか一箇所は「fj の」という修飾付で表現する
> ようにしているので、それ以外の箇所に関しても前後関係からそう
> 察して下さい。じゃないと「fj の」だらけで読みにくくて敵いま
> せん。

別に「『fj の』を付けよ」という話ではないですよ.

# 何で私がしらいさんの文章を添削する必要があるのだ.

> # そもそも fj で fj 以外のルールに言及しても意味ないし。

# それは違うでしょう.

>  理想論かも知れませんが、どういう形であれ fj を feed する以
> 上、google は fj のルールに無関心であってはならない筈です。
> ISO-2022-JP 以外にも商用禁止の AUP 等 fj 特有のルールはあり
> ますしね。

頑張って local rule の啓蒙に努めましょう.

> > # しらいさんの news reader は ktrn(改) でしたか. References:
> > # が一行にずらずらとなるのもお好みですか.

まず, news reader に付いての表示が無いのは普通だと思います.

>  で、References: は trn の実装のままなので、別に私の趣味だ
> という訳ではありません。

trn 系を使い続けるというのは一つの趣味でしょう.

>  余り長くなり過ぎると header 行の長さ制限に引っかかりますが、
> 長くなったら適宜削るのは news reader の仕事ではなくて書き手
> の仕事ですしね。

まあ, "permissible" ですが, 一行にずらずらと続けて chicken する
のも面白いと思います.
--
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chi...@ipc.kit.ac.jp

Masamichi Takatsu

unread,
Aug 10, 2002, 3:42:46 AM8/10/02
to
高津@ドーガです。

mnews は文字コードを自動判定するので、あまり実害は無いのですが、
B エンコーディングの charset 指定ってあまり宛てにならないというか、
=?ISO-2022-JP?B…といいつつ中身は Shift_JIS というのがあったりし
ますね。

私の使っている mnews は自作のパッチで unicode に対応させているのですが、
たまに =?UTF-8?B といいつつ、Shift_JIS なんていうのもあったりして、
これだけはどうしようもないって感じです。

#EUC-JP/Shift_JIS に加えて、UTF-8 も自動判定させてしまうのがいいと思うの
#ですが、そういううまい判定方法ってあるのでしょうか?


PROJECT TEAM DoGA 高津正道 ta...@doga.jp
TBD0...@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
8月10日(土) 今日のマーフィーの法則 [マレクの法則]
単純な考えは、もっとも複雑な言い回しで表現される。

Takashi SHIRAI

unread,
Aug 10, 2002, 6:59:26 AM8/10/02
to
 しらいです。

 自宅で宇治川花火大会を眺めながら投稿中。風流だなぁ。

In article <aj2g5m$2bvq$1...@maha2.doga.co.jp>,
Masamichi Takatsu <ta...@doga.jp> wrote:
>高津@ドーガです。

>B エンコーディングの charset 指定ってあまり宛てにならないというか、
>=?ISO-2022-JP?B…といいつつ中身は Shift_JIS というのがあったりし
>ますね。

 それは Q encoding でも同じことなので、MIME encoding 自身の
持つ問題点だと思います。規格というよりは運用の問題点ですが、
突き詰めると複数の charset を許してしまった規格側の不備とも
言えるかも知れません。
 言語と charset とを混同しがちなんですよね。


>#EUC-JP/Shift_JIS に加えて、UTF-8 も自動判定させてしまうのがいいと思うの
>#ですが、そういううまい判定方法ってあるのでしょうか?

 EUC-JP と ShiftJIS ですら完全には自動判定出来ませんから、
そこに UTF-8 まで入り込んでしまうと全然無理でしょうね。実際
は必ず仮名交じりになるでしょうから、結構高い確率では判定出来
ると思いますが。
 その辺りの事情を鑑みると、無理に「自動」にせずにその都度動
的に適宜手動で切替えられるようにしておけばいいんじゃないでし
ょうか。MS-IE とか NN とかどういう実装ですよね。

--
しらい たかし

Hideo Sir MaNMOS Morishita

unread,
Aug 10, 2002, 2:46:29 PM8/10/02
to

ほとんど他の人がおっしゃってますので、私の分だけ…

In article <m3hei4l...@nightmare.hm.taito.co.jp>,
Takahide Nojima <noj...@taito.co.jp> writes:
> man...@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes:
>
> > ぜんぜん足りません。
> > 私たちがあなたに返答している中にもいくつかあります。
> >
> > あなたが、何を読んで、何を理解しているのか、こちら側としてはかなり混乱
> > しています。どうしたら、わかってもらえるのでしょうか?
>
> 本当はお会いして、ちょこっと話をすればお互い何かわかると思うのですが、ネットニュース
> でしかお話出来ないので、確かにお互い辛いですね。
>
> まず、
>
> [1] 「私たちがあなたに返答している中にもいくつかあります。」という
> 内容ですが、
>
> これは、Subjectの長さを無理矢理78bytesにしようとして、適当なとこでSubject:を
> ヘシ折る話ですか?空白消える話のことですか?
>
> もし違うのでしたら、おっしゃる返答の記事のMessage-idを教えてください。

<squlm7h...@stellar.co.jp>とか

> [2] man...@stellar.co.jp氏の過去の投稿を読めとおっしゃいますが、
> ( Message-ID: <squwur2...@stellar.co.jp>
> Message-ID: <0208081528...@korosuke.edit.ne.jp> )
>
> 1) queenとか、dtfとかで検索してもヒットする数が多すぎるし、
> 2) しかもヒットしたそのほとんどすべてが何らかの喧嘩の記事

私はnetnewsです「喧嘩」した覚えはほとんどないのですが、どの記事でしょう?


--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37

Hideo Sir MaNMOS Morishita

unread,
Aug 10, 2002, 3:11:28 PM8/10/02
to

In article <aj0nhc$cei$1...@news512.nifty.com>,
SGU0...@nifty.ne.jp (Koichi Soraku) writes:
>
>  うーん、私の場合お代官様というとシモネタとビッグマグナム^H^H^H^Hバイ
> クという印象があります。:-)


皆思うことは同じなようです。
最近子供のいる友人が私をX指定しました。

#焼き肉パーティーで
#この空き缶をもった子供が、ゴミ箱を探していたので
#「その固いものはビン・カンな所に入れてね、あん、だめ、そこはも・え・る所」
#と言ったのがまずかったらしい。親には受けたんだが。

Takashi SHIRAI

unread,
Aug 11, 2002, 8:43:28 AM8/11/02
to
 しらいです。

In article <02081014393...@ims.ipc.kit.ac.jp>,
Tsukamoto Chiaki <chi...@ipc.kit.ac.jp> wrote:
>工繊大の塚本です.

>>  勿論、だからと言って「私は配慮してあげたい」という人を阻害
>> 気もありませんけど。
>
>これで合意成立ですね.

 何に対する合意でしょう?塚本さん自身の行動には誰の合意も要
らないと思いますけど。


>> # そもそも fj で fj 以外のルールに言及しても意味ないし。
>
># それは違うでしょう.

 たまに fj に japan や tnn のルールの話を持ち込んで話を混ぜ
返す人がいるので、その牽制の一文です。他意はありません。


>>  理想論かも知れませんが、どういう形であれ fj を feed する以
>> 上、google は fj のルールに無関心であってはならない筈です。
>> ISO-2022-JP 以外にも商用禁止の AUP 等 fj 特有のルールはあり
>> ますしね。
>
>頑張って local rule の啓蒙に努めましょう.

 これは「意志表明」と読めばいいんでしょうか?それとも「勧誘」
ですか?
 今更「一参加者」の立場で啓蒙出来ることなんて限界があるので、
何らかの統率機関でも設けないと効果的な啓蒙は難しいかも知れま
せんね。
 fj には newsgroup の管理組織はありますけど news 記事の管理
組織はありませんよね。昔はそれでも良かったのですが、時代の変
遷と共にそうとも限らなくなっているんじゃないかしらん。

 昔は各参加者の良識に期待することが可能でしたし、少なくとも
各 feed 先 site の管理者には信頼を置けたし、万が一すれすら無
理なようなら feed を切れば済みました。
 今は各参加者の良識を前提とするなんて非常識だし、管理者なん
てどこの馬の骨とも知れないし、feed を切るなんていう概念すら
存在しないかも知れません。

 そういう背景下にあって、各 news 記事の体裁や内容にまで言及
した fj の legal な運用を目指すには、今の管理体制では力不足
なのかなと、ちょっと悲観的な見方を私は抱いています。


>まず, news reader に付いての表示が無いのは普通だと思います.

 昔はそれが当たり前だったんですが、non standard ながらも各
種 X- header は RFC 化されちゃってますからね。最近は規格が実
装を後追いしてしまっている状況が多いんじゃないかしらん。


>>  で、References: は trn の実装のままなので、別に私の趣味だ
>> という訳ではありません。
>
> trn 系を使い続けるというのは一つの趣味でしょう.

 trn 系というか rn 系として考えると、「趣味」というか他に選
択肢がなかったからだけなんですけどね。readnews -> rn -> trn
という流れは UNIX 系 news reader だと本流だと思います。
 UNIX で動く端末に依存しない news reader って殆んど他に選択
肢が無いんじゃないでしょうかね。X 依存だったり端末制御が伴っ
たりする「重たい」ものが多いですから。


>>  余り長くなり過ぎると header 行の長さ制限に引っかかりますが、
>> 長くなったら適宜削るのは news reader の仕事ではなくて書き手
>> の仕事ですしね。
>
>まあ, "permissible" ですが, 一行にずらずらと続けて chicken する
>のも面白いと思います.

 chiken って「複数行に加工することによるトラブルの可能性を
避けて無難な実装に逃げる」という negative な見方を表したもの
なんでしょうか?
 複数行に分割する実装は RFC には違反していませんが割と後に
なってからの実装で、歴史的には支流なんじゃないでしょうかね。
単にそれだけのことで、別に chicken とか brave とかいう概念は
感じませんけど。

# むしろ fail-safe とか言うんじゃないかな。

--
しらい たかし

Tsukamoto Chiaki

unread,
Aug 11, 2002, 9:37:58 AM8/11/02
to
工繊大の塚本です.

In article <aj5m3f$nj2$1...@nsvn01.zaq.ne.jp>
Takashi SHIRAI <shi...@nintendo.co.jp> writes:
> 何に対する合意でしょう? 塚本さん自身の行動には誰の合意も要
> らないと思いますけど。

別 thread にした fj.1st-readme での行動については
合意も必要でしょうから.

# ということにしておこう.

> たまに fj に japan や tnn のルールの話を持ち込んで話を混ぜ
> 返す人がいるので、その牽制の一文です。他意はありません。

ふーん. 話がずれてますね.

> これは「意志表明」と読めばいいんでしょうか? それとも「勧誘」
> ですか?

両方ですかね.

> 今更「一参加者」の立場で啓蒙出来ることなんて限界があるので、

Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp

を付けるくらいのことは出来ますね.

> fj には newsgroup の管理組織はありますけど news 記事の管理
> 組織はありませんよね。昔はそれでも良かったのですが、時代の変
> 遷と共にそうとも限らなくなっているんじゃないかしらん。

そうは思いません.

> 今は各参加者の良識を前提とするなんて非常識だし、管理者なん
> てどこの馬の骨とも知れないし、feed を切るなんていう概念すら
> 存在しないかも知れません。

usenet では UDP もありますね. 但し,

>  そういう背景下にあって、各 news 記事の体裁や内容にまで言及
> した fj の legal な運用を目指すには、

体裁や内容にまで言及するような運用は御免です.

References: について, その長さが制限を越えないようにする
ことを使用者が気を付けていないといけないというのは, 余り
頭の良い遣り方だとは思いません.

> chiken って「複数行に加工することによるトラブルの可能性を
> 避けて無難な実装に逃げる」という negative な見方を表したもの

> なんでしょうか?

いえいえ. 手で短くすることをせずに, どこで一行の長さ制限を
越えるかのチキンレースをするのも面白いだろうということで.

# 私は複数行に分割していくらでも長くして, たまにそれを一行に
# しようとしてこける news reader があれば, それを楽しむ方に
# 立場を置きたい.

Takahide Nojima

unread,
Aug 11, 2002, 9:17:49 PM8/11/02
to
nojimaです。

man...@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes:

> > [2] man...@stellar.co.jp氏の過去の投稿を読めとおっしゃいますが、
> > ( Message-ID: <squwur2...@stellar.co.jp>
> > Message-ID: <0208081528...@korosuke.edit.ne.jp> )
> >
> > 1) queenとか、dtfとかで検索してもヒットする数が多すぎるし、
> > 2) しかもヒットしたそのほとんどすべてが何らかの喧嘩の記事
>
> 私はnetnewsです「喧嘩」した覚えはほとんどないのですが、どの記事でしょう?

これについては大変申し訳ない発言をしました。

Message-ID: <m3u1m0e...@nightmare.hm.taito.co.jp>

に事の次第を書きました。これについては完全に私の勘違いでした。

googleで調べた結果をku...@urawa.red-diamonds.netさんに載せて頂き、googleで
再検索させていただきました。納得しました。
確かに質問はほとんどみあたりませんでした。

お騒がせ致しました。また、man...@stellar.co.jp様には御迷惑をおかけしまして、
大変申し訳有りませんでした。

--
Takahide Nojima

KATOH Yasufumi

unread,
Aug 12, 2002, 5:38:03 AM8/12/02
to
加藤泰文です.

>>> On 08 Aug 2002 19:52:11 +0900
in message "Re: [Q] 投稿量少ないのは何故?"
Takahide Nojima-san wrote:

> その場合、MIMEを知っているくろうとが
> 「Subject:のBase64とMIMEは使っちゃダメだー。こんなヒドイ事になるぞぉーっ」
> と騒ぎまくり、その後おくれて知識の無い人が真似をするはずなのですが、
> 結局あまり大きな騒ぎにはならなかったように思います。間違いでしょうか?

間違いとは言い切れませんが,真似をするはずと言い切るのは苦しくないです
か?

例えば Windows を買って,なんか知らないけど Outlook Express を起動した
らニュースというものも読めて,お,面白そうと思って fj.rec.autos だけを
読んでいる,という人がいたとして,その人が上記のような「玄人」の叫びを
聞く機会はあまりないでしょうし,もちろん MIME だのなんだのの話は全く知
らずに使い続けているわけです... ,となりません? ^^;


--
==============================================
(((( 加藤泰文 ka...@prog.club.ne.jp
○-○ http://www.ae.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================
(仮称)新 fj.* の歩き方の作成完了部分の公開
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/

0 new messages