Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

【訂正】[2nd announce]第10期管理委員会委員募集のお知らせ

0 views
Skip to first unread message

笠原 励(氷炎 雷光風)

unread,
Oct 19, 2003, 10:52:25 AM10/19/03
to
笠原@選管です。先ほど、こちらのグループに、作成中のものを投稿して
しまいましたので、改めて投稿しなおします。


笠原@選管です。表題の通り、次期管理委員会メンバー募集のお知らせです。


第十期fjニュースグループ管理委員会委員の
候補者募集に関するお知らせ

2003年10月19日(日)
第十期fjニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
(文責: 中村 <m...@jp.honda-ri.com>)


次期fjニュースグループ管理委員会の委員候補者を自薦および他薦により募集
します. 任期は, 2004年1月16日から1年間の予定です.

委員会の業務は Newsgroup Management Protocol 6.4 (NGMP) に定められてい
ます. NGMP の内容や委員会の活動の事例に関しては, fj「ニュースグループ
管理委員会」の公式ページなどの参考資料をご覧ください.

・fj「ニュースグループ管理委員会」の公式ページ
(最新の NGMP はこちらを参照してください)
http://www.tanaq.net/fj-ngmc/

・高屋敷さん制作の fj のページ
(fj についての各種情報があります)
http://www2s.biglobe.ne.jp/‾kyashiki/fj/

募集期間は10月11日から10月31日までです.

氏名, 簡単な自己紹介(他薦の場合は推薦理由), 電子メイルアドレスを下記の
メイルアドレスへ送ってください.
この記事に返信すると, elc-...@cala.muzik.gr.jp(公開用アドレス)へメ
イルを送ることができるはずです.

自薦された方には折り返し確認のメイル, 他薦された方には投票管理機関より
推薦された旨のメイルを送ります. 推薦を受けるかどうかを下記のメイルアド
レスへお送りください. 推薦を辞退したり, あるいは期間内に返答がなかった
場合には候補者として登録されません.

候補者の応募状況については, 週1回程度の中間発表を行う予定です.

投票方法についての告知は fj.announce 等で後日行います.

* * *

候補者の方にはアンケートを実施し, 投票される方の資料とさせていただきた
いと思います. ご協力をお願いいたします.

同時にアンケート項目も募集いたします. 候補者に尋ねたいことを選管までメ
イルでお寄せください. 選管メーリングリスト(公開)での議論を元に, 候補者
へのアンケートに反映いたします.

* * *

尚, 今期の選挙管理委員会では, 下記のふたつのメイルアドレスを使用してお
ります. 公開用のアドレスにメイルを送ると, fj.mail-lists.election にも
同内容の記事が自動的に投稿されます.
御注意ください.

◎ 公開用 elc-...@cala.muzik.gr.jp (注意! 自動的に公開されます)
◎ 非公開用 fj-e...@jp.honda-ri.com

選挙管理委員会へのお問い合わせは, どちらか一方のアドレスへメイルをお送
りください.

--
第十期 fj ニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
mailto:elc-...@cala.muzik.gr.jp (公開用)
mailto:fj-e...@jp.honda-ri.com (非公開用)
笠原 励, 厨子 直人, 中村 孝広 (順不同)

MATSUMIYA Yoshihiko

unread,
Oct 20, 2003, 9:36:46 AM10/20/03
to
揚げ足をとるようで, 申し訳ないのですけれど,

: この記事に返信すると, elc-...@cala.muzik.gr.jp(公開用アドレス)へメ
: イルを送ることができるはずです.
:
Reply-To: が設定されていませんけど.

それから, この種の記事には Followup-To: fj.news.policy を
付けておいた方が良いと思います.

: 候補者の応募状況については, 週1回程度の中間発表を行う予定です.
:
まだ候補者の応募はないみたいですね.

# 久野さんは立候補されるみたいなので, 要の部分は安泰だろう
# けど, 一人じゃ流石に厳しいかな?

--
MATSUMIYA Yoshihiko
E-mail: matu...@ann.club.ne.jp

笠原 励(氷炎 雷光風)

unread,
Oct 20, 2003, 10:22:51 AM10/20/03
to
どうも。笠原です。

Message-ID: <bn0obd$ril$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
において、松宮さんは書きました。

> 揚げ足をとるようで, 申し訳ないのですけれど,
>
> : この記事に返信すると, elc-...@cala.muzik.gr.jp(公開用アドレス)へメ
> : イルを送ることができるはずです.
> :
> Reply-To: が設定されていませんけど.

これと、

> それから, この種の記事には Followup-To: fj.news.policy を
> 付けておいた方が良いと思います.

これについては、どちらも本気で忘れていました。
すみません。m(_)m
ご指摘感謝です。
#しかも、選管活動は実名で活動することにしているのに、通常の投稿と同様
#ハンドルと実名併記になってしまっていることに後から気が付いた(TT:

段取りが悪くて申し訳ないです。

3rdアナウンスを25~26日にかけて投稿する予定なので、
その時にはきちんと対応しておきます。


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ) fj.*第10期選管活動開始しました。
cun...@uranus.interq.or.jp -受信専用-cun...@yahoo.co.jp
オリジナルストーリーの感想・選管活動に関しては、if_t...@infoseek.jpまで。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Oct 20, 2003, 11:29:53 AM10/20/03
to
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:


> # 久野さんは立候補されるみたいなので, 要の部分は安泰だろう
> # けど, 一人じゃ流石に厳しいかな?

すいません、元記事のグループ教えてください。なぜか記事がみつか
らない、fj.announceですか? フィードの経路のどっかが悪いのかなあ?

一人だったら一人でできるようにやるだけですね。 久野

MATSUMIYA Yoshihiko

unread,
Oct 20, 2003, 7:55:23 PM10/20/03
to
松宮です.

In article <bn0v1h$o...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: すいません、元記事のグループ教えてください。なぜか記事がみつか
: らない、fj.announceですか? フィードの経路のどっかが悪いのかなあ?
:
確認できたのは, 以下の 4 本ですね.

news.media.kyoto-u.ac.jp では見えますけど, news.cis.dfn.de
news1.din.or.jp には記事がありません.

Google にはありました.

> Newsgroups: fj.announce, fj.news.policy, fj.news.announce, fj.news.group
> Subject: [1st announce]第10期管理委員会委員募集のお知らせ
> Message-ID: <20031011235659.15...@uranus.interq.or.jp>

> Newsgroups: fj.comp.announce, fj.education.announce, fj.sci.announce
> Subject: [1st announce]第10期管理委員会委員募集のお知らせ
> Message-ID: <20031012000149.18...@uranus.interq.or.jp>

> Newsgroups: fj.announce, fj.news.policy, fj.news.announce, fj.news.group
> Subject: 【訂正】[2nd announce]第10期管理委員会委員募集のお知らせ
> Message-ID: <20031019235225.1...@uranus.interq.or.jp>

> Newsgroups: fj.comp.announce, fj.education.announce, fj.sci.announce
> Subject: [2nd announce]第10期管理委員会委員募集のお知らせ
> Message-ID: <20031019233952.1...@uranus.interq.or.jp>

T. Sugita

unread,
Oct 20, 2003, 1:04:00 PM10/20/03
to
In message news:bn0v1h$o...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp
<ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote ...

> すいません、元記事のグループ教えてください。なぜか記事がみつか
> らない、fj.announceですか? フィードの経路のどっかが悪いのかなあ?

fj.announce, fj.news.policy, fj.news.announce, fj.news.group
に流れてるみたいで、google にはありました。
<20031019233835.11...@uranus.interq.or.jp>

IIJ4U だと、いつものごとく 1st, 2nd ともに無いのですが、
www.open-news.com の方でもどちらも見当たらないので、
どこか悪いのかもしれません。

--
杉田
sugi...@bk.iij4u.or.jp

Tsuneo Tanaka

unread,
Oct 20, 2003, 10:39:34 PM10/20/03
to
"T. Sugita" <nws-...@bp.iij4u.or.jp> wrote in message
news:bn14pd$4tm$1...@news00.iij4u.or.jp...

原因はこれかな。

購読用サーバのログ (INN 2.3.4):
Oct 19 23:46:01.623 - diablo.efnet.com
<20031019233835.11...@uranus.interq.or.jp> 437 Whitespace in
"Newsgroups" header -- "fj.announce, fj.news.policy, fj.news.announce,
fj.news.group"

中継用サーバのログ (Diablo 5-CURRENT):
2003-10-19 23:46:01.617 newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp +
<20031019233835.11...@uranus.interq.or.jp> 7395 000100 ...

中継側スプール内の記事頭部:
Path:
diablo.efnet.com!efnet.com!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.a
c.jp!not-for-mail
From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCM144NiEhTmUhSkk5MWohIU1rOHdJdyFLGyhK?=
<cun...@uranus.interq.or.jp>


Newsgroups: fj.announce, fj.news.policy, fj.news.announce, fj.news.group

Subject: [2nd
announce]=?ISO-2022-JP?B?GyRCQmgbKEo=?=10=?ISO-2022-JP?B?GyRCNHw0SU19MFEwdzJ
xMFEwd0pnPTgkTiQqQ04kaSQ7GyhK?=
Date: Sun, 19 Oct 2003 23:38:35 +0900
Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN
Lines: 138
Sender: cun...@uranus.interq.or.jp
Approved: elc-...@cala.muzik.gr.jp
Message-ID: <20031019233835.11...@uranus.interq.or.jp>
NNTP-Posting-Host: 1cust85.tnt1.urawa.jp.da.uu.net
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1066574784 16017 63.12.99.85 (19 Oct
2003 14:46:24 GMT)
X-Complaints-To: ne...@news.media.kyoto-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: Sun, 19 Oct 2003 14:46:24 +0000 (UTC)
X-Mailer: WZ MAIL 4.00E

他の「行方不明」の記事にも、同様に空白が紛れています。

Path:
diablo.efnet.com!efnet.com!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.a
c.jp!not-for-mail
From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCM144NiEhTmUhSkk5MWohIU1rOHdJdyFLGyhK?=
<cun...@uranus.interq.or.jp>


Newsgroups: fj.comp.announce, fj.education.announce, fj.sci.announce
Subject: [2nd

announce]=?ISO-2022-JP?B?GyRCQmgbKEo=?=10=?ISO-2022-JP?B?GyRCNHw0SU19MFEwdzJ
xMFEwd0pnPTgkTiQqQ04kaSQ7GyhK?=
Date: Sun, 19 Oct 2003 23:39:52 +0900
Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN
Lines: 69
Sender: cun...@uranus.interq.or.jp
Approved: elc-...@cala.muzik.gr.jp
Message-ID: <20031019233952.1...@uranus.interq.or.jp>
NNTP-Posting-Host: 1cust85.tnt1.urawa.jp.da.uu.net
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1066574785 16017 63.12.99.85 (19 Oct
2003 14:46:25 GMT)
X-Complaints-To: ne...@news.media.kyoto-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: Sun, 19 Oct 2003 14:46:25 +0000 (UTC)
X-Mailer: WZ MAIL 4.00E

-tt

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Oct 20, 2003, 9:45:55 PM10/20/03
to
久野です。

nws-...@bp.iij4u.or.jpさん:


> IIJ4U だと、いつものごとく 1st, 2nd ともに無いのですが、
> www.open-news.com の方でもどちらも見当たらないので、
> どこか悪いのかもしれません。

そのようですね、困りましたね~。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Oct 20, 2003, 11:55:43 PM10/20/03
to
久野です。

t...@efnet.comさん:


> 購読用サーバのログ (INN 2.3.4):
> Oct 19 23:46:01.623 - diablo.efnet.com
> <20031019233835.11...@uranus.interq.or.jp> 437 Whitespace in
> "Newsgroups" header -- "fj.announce, fj.news.policy, fj.news.announce,
> fj.news.group"

ははあ、なるほど… ;_; 久野

TANAKA Jiro

unread,
Oct 21, 2003, 1:08:33 AM10/21/03
to
"T. Sugita" <nws-...@bp.iij4u.or.jp> writes:
:<20031019233835.11...@uranus.interq.or.jp>

:IIJ4U だと、いつものごとく 1st, 2nd ともに無いのですが、
:www.open-news.com の方でもどちらも見当たらないので、
:どこか悪いのかもしれません。

OCNにも無いみたいですねぇ‥‥

#どこで落ちたんだろうか? R.田中二郎

笠原 励(氷炎 雷光風)

unread,
Oct 21, 2003, 11:48:02 AM10/21/03
to
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

久野さんの書かれたMessage-ID: <bn0v1h$o...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
以後を確認し、今回の失敗の原因が自分であることを確認しました。

大変申し訳ないです。ミスにも程があるのですが、投稿先を複数指定の際に、
空白が入っていることに全く気がついていませんでした。

今日明日中に、委員公募の3rdアナウンス等を投稿しますので、よろしくお願いします。

0 new messages