Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

fj.1st-readmeの記事

3 views
Skip to first unread message

K-ichi

unread,
Dec 4, 2003, 7:58:21 AM12/4/03
to
news:fj.1st-readme で、ちょっとそれっぽくない記事を見ました。
正規の記事でないとしたら、どういう理由で流れたんでしょうか。

以下ヘッダ。
----------------------------------------------------------------------
Path: newsL.dti.ne.jp!dnews00.dti.ne.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed01.sul.t-online.de!t-online.de!secnews.netscape.com!nnrp.emegqix.net.cy!news.emegqix.net.cy.POSTED!emegqix.net.cy!suwzon
From: Cmdr. Larry Penfold, MBA <suw...@emegqix.net.cy>
Newsgroups: fj.1st-readme,netscape.public.mozilla.dom
Subject: try creeping the fire's weak weaver and Zamfir will tease you
Date: Thu, 4 Dec 2003 03:15:26 GMT
Organization: tell Alvin it's rich living in front of a frame
Lines: 130
Approved: Cmdr. Larry Penfold, MBA <suw...@emegqix.net.cy>
Message-ID: <4222BB6F...@emegqix.net.cy>
NNTP-Posting-Host: 118.Red-80-35-201.pooles.rima-tde.net
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="77376611373138143112558731201704202855872443130528"
User-Agent: nn/6.6.beta2
Xref: newsL.dti.ne.jp fj.1st-readme:1761
----------------------------------------------------------------------


--
K-ichi

MATSUMIYA Yoshihiko

unread,
Dec 4, 2003, 11:27:32 AM12/4/03
to
# Followup-To: は特に指定しません.

In article <bqnb1u$t8v$1...@newsl.dti.ne.jp>
K-ichi wrote:
: news:fj.1st-readme で、ちょっとそれっぽくない記事を見ました。
: 正規の記事でないとしたら、どういう理由で流れたんでしょうか。
:
勝手に

: Approved: Cmdr. Larry Penfold, MBA <suw...@emegqix.net.cy>

を付けて投稿したのでしょうが, 理由は当人以外には分からない
と思いますよ.

そう言えば,

> From: Sgt. Major Edith R. McCann <sow...@eziszob.com.au>
> Message-ID: <425b527c...@news.eziszob.com.au>
> Newsgroups: fj.news.announce
> Subject: other durable unique jugs will talk frantically over pitchers
> Approved: Sgt. Major Edith R. McCann <sow...@eziszob.com.au>
> Organization: Bruce Reilly (a.k.a Bruha)
> X-Newsreader: trn 4.0-test74 ("Elisabeth") (May 26, 2000)
> Followup-To: news.admin.net-abuse.email
> Date: Sun, 1 Dec 2003 04:01:11 GMT

なんてのもありましたけど.

--
MATSUMIYA Yoshihiko
E-mail: matu...@ann.club.ne.jp

K-ichi

unread,
Dec 6, 2003, 5:59:24 AM12/6/03
to
"MATSUMIYA Yoshihiko" <matu...@ann.club.ne.jp> wrote in message news:bqnn8g$ji8$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...

> 勝手に
>
> : Approved: Cmdr. Larry Penfold, MBA <suw...@emegqix.net.cy>
>
> を付けて投稿したのでしょうが,

それだけでモデレートグループの意味を為さなくなるわけですか。
なるほど……。


--
K-ichi

MATSUMIYA Yoshihiko

unread,
Dec 6, 2003, 8:34:44 PM12/6/03
to
In article <bqsd48$372$1...@newsl.dti.ne.jp>
K-ichi wrote:
: それだけでモデレートグループの意味を為さなくなるわけですか。
: なるほど……。
:
Netnews というのはそういうシステムですから.

http://www.gcd.org/sengoku/docs/NikkeiLinux01-11.pdf

など読まれるとよろしいかと思います.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Dec 6, 2003, 8:38:08 PM12/6/03
to
久野です。

K-ichi wrote:
: それだけでモデレートグループの意味を為さなくなるわけですか。
: なるほど……。

matu...@ann.club.ne.jp wrote:
> Netnews というのはそういうシステムですから.

「意味をなす」の定義によりますね。moderatedなグループのモデレー
タが誰であるかは公開されてますから、他人が勝手に自分をapprove
したらその人がabuserであることは明らかです。もちろんモデレータ
をかたったらもっとひどいabuserですね。

だから私は「意味をなさない」とは思わないですね。 久野

SASAKI Masato

unread,
Dec 7, 2003, 7:27:13 AM12/7/03
to
佐々木将人@函館 です。

昔委員だったころに習ったこと……

>From:ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp
>Date:2003/12/07 01:38:08 JST
>Message-ID:<bqu0a0$12...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
>
> 「意味をなす」の定義によりますね。moderatedなグループのモデレー
>タが誰であるかは公開されてますから、他人が勝手に自分をapprove
>したらその人がabuserであることは明らかです。もちろんモデレータ
>をかたったらもっとひどいabuserですね。

だから簡単にキャンセルを出せる……と続く

> だから私は「意味をなさない」とは思わないですね。 久野

元投稿者の問題提起というのはたとえて言えば
「moderatedというのはゴミを流さないシステムじゃなかったの?」
「apporved: に許されないアドレス書いたら
 そもそも他のサイトにリレーされないなどのシステムじゃないの?」
というところだと思うんですね。

で、確かに現状としてはそうではないかもしれないし
ゴミ回収が容易かもしれないけど
(んで、意味をなさないとも言えないでしょうけど……。)
一方で
「apporved: に許されないアドレス書いたら
 そもそも他のサイトにリレーされないなどのシステムじゃないの?」
くらい容易に実現しそうなのに
それが実現してなかったのはなぜ……
ってあたりは今も私は疑問ですよ。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
c...@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
「まさと先輩、模範六法をたかだか2冊調達するのに、
 本屋を4軒まわらなきゃいけないって間違っていると思いません?」

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

unread,
Dec 7, 2003, 10:27:01 AM12/7/03
to
久野です。

c...@nn.iij4u.or.jpさん:
> 昔委員だったころに習ったこと……

よかったらまたやってください :-)

> 「apporved: に許されないアドレス書いたらそもそも他のサイトにリ
> レーされないなどのシステムじゃないの?」くらい容易に実現しそう
> なのにそれが実現してなかったのはなぜ……ってあたりは今も私は疑
> 問ですよ。

「許さないアドレス」というのはモデレータ以外の、という意味です
か。

それどうやって組み込むのかな、よく分からないです。 久野

Shiino Masayoshi

unread,
Dec 7, 2003, 8:35:26 AM12/7/03
to
In article <20031207...@nn.iij4u.or.jp> c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) writes:
>元投稿者の問題提起というのはたとえて言えば
>「moderatedというのはゴミを流さないシステムじゃなかったの?」

moderated に限らず、newsの色んな仕組みは、マトモな人がフツーに運用して
初めて上手く回る様に出来てます。
おかしな奴らがウジャウジャ居て、人の迷惑も顧みず有ってはならない記事を
垂れ流すなんてロクでも無い社会 (= real world) で使われる事は想定してな
かったんだと思います。

>「apporved: に許されないアドレス書いたら
> そもそも他のサイトにリレーされないなどのシステムじゃないの?」
>くらい容易に実現しそうなのに
>それが実現してなかったのはなぜ……

newsが始まった当時の運用体制では要らなかったからではないかと...
又、実際に回そうとすると、個々のサイトが「正当」な moderatorのリストを
持つと moderator変更時に面倒とかタイムラグが生じて困るとか、色々有った
んだとも想像出来ます。あ、勿論 IP 接続じゃなく uucp over phoneが当り前
の条件でね。
# 私ん所では今でも uucp over ISDN のリンクを残してます

私は、システムに穴が有る時にそれを利用して儲けたり人に迷惑を掛けたりす
る行為を故意に行う人は、newsを利用する資格が無いんだと思ってます。又、
問題が有って必要と思えば (sourceは公開なんだし) 自分でやれば良いっての
も有るかも知れません。

>「まさと先輩、模範六法をたかだか2冊調達するのに、
> 本屋を4軒まわらなきゃいけないって間違っていると思いません?」

私ゃまさと先輩ではありませんが、実用的な時間と費用で 4軒回れるならそこ
そこ幸せなんじゃないかと思います。私の家の周りなんて、4 軒書店を確認出
来てません。廃業した書店なら 2軒すぐに確認出来るけど、その他に 2軒でも
中々思い付かんぞ。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

SASAKI Masato

unread,
Dec 8, 2003, 9:58:17 AM12/8/03
to
佐々木将人@函館 です。

久野さんの投稿へのフォローもこっちにぶらさげます。

>From:ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp
>Date:2003/12/07 15:27:01 JST
>Message-ID:<bqvgs5$1v...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
>
>c...@nn.iij4u.or.jpさん:
>> 昔委員だったころに習ったこと……
>
> よかったらまたやってください :-)

あたしはコンテンツ担当ってことで(笑)
……誰も記事書かないで運営の議論ばっかりやっているのは
  それはそれで問題だお。

> 「許さないアドレス」というのはモデレータ以外の、という意味です
>か。

もしくはモデレータから自己認証を許された人もモデレータに含めて。

> それどうやって組み込むのかな、よく分からないです。 久野

あたしでも想像はつきますよ~。
(詳細は以下で)

>From:Shiino Masayoshi
>Date:2003/12/07 22:35:26 JST
>Message-ID:<bqvaau$h6s$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>
>
>moderated に限らず、newsの色んな仕組みは、マトモな人がフツーに運用して
>初めて上手く回る様に出来てます。
>おかしな奴らがウジャウジャ居て、人の迷惑も顧みず有ってはならない記事を
>垂れ流すなんてロクでも無い社会 (= real world) で使われる事は想定してな
>かったんだと思います。

総論としては賛成。
だけどmoderateって存在は
「マトモな人がフツーに運営しては上手く回らない」
からこそのシステムだと思いませんか?
……いらないやん。

だから

>newsが始まった当時の運用体制では要らなかったからではないかと...

というのには疑問をもっています。
(単純にそこまで悪用されると思ってないし考えてもいなかった。
 でなかったら椎野さんが後で書いている
 「問題があれば書いているやん」か。
 でも書いてないのは問題だと思うけどなあ……。)

>又、実際に回そうとすると、個々のサイトが「正当」な moderatorのリストを
>持つと moderator変更時に面倒とかタイムラグが生じて困るとか、色々有った
>んだとも想像出来ます。あ、勿論 IP 接続じゃなく uucp over phoneが当り前
>の条件でね。

それってチェックグループやその他のコントロールでも同じ危険は言えませんか?
また「変更後6月くらいは新旧残しておく」でも対処可能なものだし……。

以下へのフォローは適切なニュースグループへ
(fjにはないかも)

>>「まさと先輩、模範六法をたかだか2冊調達するのに、
>> 本屋を4軒まわらなきゃいけないって間違っていると思いません?」
>
>私ゃまさと先輩ではありませんが、実用的な時間と費用で 4軒回れるならそこ
>そこ幸せなんじゃないかと思います。私の家の周りなんて、4 軒書店を確認出
>来てません。廃業した書店なら 2軒すぐに確認出来るけど、その他に 2軒でも
>中々思い付かんぞ。

る~ちゃん、きっと車運転できます。
函館市内走り回っている感じか?

Shiino Masayoshi

unread,
Dec 8, 2003, 10:42:59 PM12/8/03
to
In article <20031208...@nn.iij4u.or.jp> c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) writes:
>>From:Shiino Masayoshi
>>Date:2003/12/07 22:35:26 JST
>>Message-ID:<bqvaau$h6s$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>

>>moderated に限らず、newsの色んな仕組みは、マトモな人がフツーに運用して
>>初めて上手く回る様に出来てます。
>>おかしな奴らがウジャウジャ居て、人の迷惑も顧みず有ってはならない記事を
>>垂れ流すなんてロクでも無い社会 (= real world) で使われる事は想定してな

:
>総論としては賛成。
>だけどmoderateって存在は
>「マトモな人がフツーに運営しては上手く回らない」
>からこそのシステムだと思いませんか?

私は、本当のロクでなしを排除する仕組みと云うよりは、特定の目的にだけ
使う news group につい間違って投稿しちゃうのを防ぐ仕組みと考えてます。
自分一人でしか使わないシステム・真に信頼の置けるユーザだけのシステム
でも root login は必要な時しかしないのに似てます。

>>又、実際に回そうとすると、個々のサイトが「正当」な moderatorのリストを
>>持つと moderator変更時に面倒とかタイムラグが生じて困るとか、色々有った
>>んだとも想像出来ます。あ、勿論 IP 接続じゃなく uucp over phoneが当り前
>>の条件でね。
>
>それってチェックグループやその他のコントロールでも同じ危険は言えませんか?
>また「変更後6月くらいは新旧残しておく」でも対処可能なものだし……。

旧が消える事よりも、新が登録されない事が問題です。newgroup control message
も屡同様の問題で引っ掛かりますが。
# その意味で頻繁な newsgroup改廃は色々まずいんですが、これは別の話

>以下へのフォローは適切なニュースグループへ
>(fjにはないかも)

fj.misc :-)
まあ、fj.books でも当らずと雖も遠からずでしょう。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

SASAKI Masato

unread,
Dec 9, 2003, 7:50:22 AM12/9/03
to
佐々木将人@函館 です。

>From:Shiino Masayoshi
>Date:2003/12/09 12:42:59 JST
>Message-ID:<br3gc3$29sn$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>
>
>私は、本当のロクでなしを排除する仕組みと云うよりは、特定の目的にだけ
>使う news group につい間違って投稿しちゃうのを防ぐ仕組みと考えてます。

この点につき椎野さんの主張が一貫していることは理解できます。

ですんで感想と思ってもらえれば助かるのですが
つい間違って投稿しちゃったことを許せば足りるんで
そこをわざわざ防ぐ仕組みを作らんでも……と思うのですよ。

>自分一人でしか使わないシステム・真に信頼の置けるユーザだけのシステム
>でも root login は必要な時しかしないのに似てます。

余談
あたしもう10年以上も前
NEWSをスタンドアローンで使っていたころ
(=ネットワークにつないでいない)
当然1人で使っている訳ですが
わざわざユーザーアカウントを作って
ご丁寧にパスワードまで設定しているって話をしたら
「そこまでしなくとも……」と言われたことがありましたよ。
これはこれでごもっとも。

>旧が消える事よりも、新が登録されない事が問題です。newgroup control message
>も屡同様の問題で引っ掛かりますが。

う~ん。
私はそれほど大きな問題とは思っていないっす。

>>以下へのフォローは適切なニュースグループへ
>>(fjにはないかも)
>
>fj.misc :-)
>まあ、fj.books でも当らずと雖も遠からずでしょう。

本にひっかけた訳ですな。

0 new messages