Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Blog pingの受け入れ用ニュースグループ

3 views
Skip to first unread message

Yoshitaka Ikeda

unread,
Jun 28, 2006, 10:14:59 PM6/28/06
to
まだ、京大サーバのlocal.testでしかテストしていませんが、
Blog PingをNNTPに流す実験をしています。

実験がうまくいくようだったら、fj.*での受け入れ用のニュースグループを
作りたいなと考えてます。

----------------------------------------------------
NG 名称:fj.net.watch.pinged (仮称)
和文憲章:諸ブログからのトラックバックPingの受け入れ
1行英文:Receive trackback pings from world's blogs
NG 属性:moderated
----------------------------------------------------

こんな感じ?
基本的には、moderatedで転送スクリプト以外からの投稿は受け付けない。
Folluup-To:をfj.net.watchに指定する。
なんて方向を考えています。


--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp
My Honeypot: ho...@4bn.ne.jp <-don't send this address

Yoshitaka Ikeda

unread,
Jun 29, 2006, 7:20:56 PM6/29/06
to
Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp> writes:

> まだ、京大サーバのlocal.testでしかテストしていませんが、
> Blog PingをNNTPに流す実験をしています。

河野@琉球大さんの要望もあったので、fj.testに流すようにしています。
#いつのまにかautofollowがこなくなってるんですね。
#yamada.gr.jpさんが接続やめたからかな。



> 実験がうまくいくようだったら、fj.*での受け入れ用のニュースグループを
> 作りたいなと考えてます。
>
> ----------------------------------------------------
> NG 名称:fj.net.watch.pinged (仮称)
> 和文憲章:諸ブログからのトラックバックPingの受け入れ
> 1行英文:Receive trackback pings from world's blogs
> NG 属性:moderated
> ----------------------------------------------------
>
> こんな感じ?
> 基本的には、moderatedで転送スクリプト以外からの投稿は受け付けない。
> Folluup-To:をfj.net.watchに指定する。
> なんて方向を考えています。

具体的には、 <6aucn3-...@ns.4bn.ne.jp> 等の記事です。
fj.testでいろいろと入っています。

#なんか、ヘッダにトラックバック転送とわかるようにした方がいいかな。

--

KGK == Keiji KOSAKA

unread,
Jul 1, 2006, 4:36:48 AM7/1/06
to
! "<86wtazw...@bsd2.4bn.ne.jp>" という記事で
! 30 Jun 2006 08:20:56 +0900 頃に Yoshitaka Ikeda さん は言ったとさ:

> Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp> writes:
>> まだ、京大サーバのlocal.testでしかテストしていませんが、
>> Blog PingをNNTPに流す実験をしています。

> 河野@琉球大さんの要望もあったので、fj.testに流すようにしています。
> #いつのまにかautofollowがこなくなってるんですね。
> #yamada.gr.jpさんが接続やめたからかな。

# R.田中さんが復活してくれたみたいですね。
# 前ふりがjapan.*仕様ですが。

> #なんか、ヘッダにトラックバック転送とわかるようにした方がいいかな。

専用グループができるまでは、サブジェクトで判別できるようにしたらどうで
しょう?
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK

Yoshitaka Ikeda

unread,
Jul 5, 2006, 7:59:34 PM7/5/06
to
Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp> writes:

> まだ、京大サーバのlocal.testでしかテストしていませんが、
> Blog PingをNNTPに流す実験をしています。
>
> 実験がうまくいくようだったら、fj.*での受け入れ用のニュースグループを
> 作りたいなと考えてます。
>
> ----------------------------------------------------
> NG 名称:fj.net.watch.pinged (仮称)
> 和文憲章:諸ブログからのトラックバックPingの受け入れ
> 1行英文:Receive trackback pings from world's blogs
> NG 属性:moderated
> ----------------------------------------------------
>
> こんな感じ?
> 基本的には、moderatedで転送スクリプト以外からの投稿は受け付けない。
> Folluup-To:をfj.net.watchに指定する。
> なんて方向を考えています。

Pingエントリを複数用意して、Followup-To:を変更できるようにすると
面白いかなという気もしてきました。
でも、ちょっと面倒(w

Shinji KONO

unread,
Jul 5, 2006, 9:09:51 PM7/5/06
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <86psgjo...@bsd2.4bn.ne.jp>, Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp> writes
> > Folluup-To:をfj.net.watchに指定する。
> > なんて方向を考えています。

これは、迷惑な気がする。.d とかを使うのが今までの手法です。

> Pingエントリを複数用意して、Followup-To:を変更できるようにすると
> 面白いかなという気もしてきました。
> でも、ちょっと面倒(w

こっちの方がましかな。いずれにせよ、まだ、テスト段階なんだから、
あんまり広げない方が良いでしょう。

将来的にどうするかという展望みたいのないですか?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Yoshitaka Ikeda

unread,
Jul 5, 2006, 9:23:35 PM7/5/06
to
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:

> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <86psgjo...@bsd2.4bn.ne.jp>, Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp> writes
> > > Folluup-To:をfj.net.watchに指定する。
> > > なんて方向を考えています。
>
> これは、迷惑な気がする。.d とかを使うのが今までの手法です。

Followup-To:は指定しないって手もあるとは思いますが、
個別の記事に対して自分でFollowup-To:はつけてもらったほうがいいかな。



> > Pingエントリを複数用意して、Followup-To:を変更できるようにすると
> > 面白いかなという気もしてきました。
> > でも、ちょっと面倒(w
>
> こっちの方がましかな。いずれにせよ、まだ、テスト段階なんだから、
> あんまり広げない方が良いでしょう。
>
> 将来的にどうするかという展望みたいのないですか?

将来的には、
http://www.weblogs.com/
みたいな感じで、Pingを受けてRSS Feedではなく、NNTPのarticleとして
提供する。
という位置づけを考えてます。もちろんこんな規模にはならないでしょうが。

--

KGK == Keiji KOSAKA

unread,
Jul 8, 2006, 5:17:54 AM7/8/06
to
! "<86psgjo...@bsd2.4bn.ne.jp>" という記事で
! 06 Jul 2006 08:59:34 +0900 頃に Yoshitaka Ikeda さん は言ったとさ:

> Pingエントリを複数用意して、Followup-To:を変更できるようにすると
> 面白いかなという気もしてきました。

そういうことができるんだったら、最初から適切なグループに出すというのも
手かも。
グループの話題に合ってりゃいいんじゃないかと。

Shinji KONO

unread,
Jul 8, 2006, 5:32:14 AM7/8/06
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

> そういうことができるんだったら、最初から適切なグループに出すというのも
> 手かも。
> グループの話題に合ってりゃいいんじゃないかと。

ニュースグループ毎に、track back URL を用意してやっても良いし、
RSS の方に適切なfieldを指定しても良いかな。

ただ、やっぱり、途中で切れちゃうのは、だめだめですよね。

Yoshitaka Ikeda

unread,
Jul 8, 2006, 5:36:57 AM7/8/06
to
KGK == Keiji KOSAKA <k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp> writes:

> ! "<86psgjo...@bsd2.4bn.ne.jp>" という記事で
> ! 06 Jul 2006 08:59:34 +0900 頃に Yoshitaka Ikeda さん は言ったとさ:
>
> > Pingエントリを複数用意して、Followup-To:を変更できるようにすると
> > 面白いかなという気もしてきました。
>
> そういうことができるんだったら、最初から適切なグループに出すというのも
> 手かも。
> グループの話題に合ってりゃいいんじゃないかと。

むづかしいところでマルチポストの温床になったりしかねない気がしてます
最悪でもとりあえずブログから来るのはそのニュースグループのみ
の方が迷惑はかかりにくいかな

--

0 new messages