Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Twitter のメッセージを RSS で読む

8 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
Jun 27, 2012, 8:38:38 AM6/27/12
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

Twitter に投稿されたメッセージを Web ページで読むのはできます。

https://twitter.com/ユーザ名

以前は、そのページに RSS へのリンクが埋め込まれていたのですが、
最近のページだと無いこともあります。ある場合、RSS の URL は、
こうなっていました。

https://twitter.com/statuses/user_timeline/番号のユーザID.rss

番号のユーザIDが分かれば、RSS へのリンクがなくても使えます。
ただ、番号のユーザIDをどうやって調べるのかが今ひとつ不明。
(検索すると、RSS のリンクから番号のユーザIDを調べる方法がた
くさん見つかる。)

番号のユーザIDがわからなくても、ユーザ名でもできることが分か
りました。

https://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザ名.rss

これなら、ユーザ名がわかれば大丈夫。ただ、Twitter だとユーザ
名を変更できるので、そうなると問題が発生しますね。やはり、番
号のユーザIDは欲しいなあ。どうやって調べるのだろう。

Twitter の日本語の help はリンク切れになっているなあ。

https://support.twitter.com/articles/243951-twitter
https://support.twitter.com/articles/249188

英語は項目が見当たらない。

https://support.twitter.com/articles/166337-the-twitter-glossary

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 情報工学        \\

メモ: 自分の Twitter の RSS 。
https://twitter.com/statuses/user_timeline/yas_is_tsukuba.rss
https://twitter.com/statuses/user_timeline/156864000.rss

Shinji KONO

unread,
Jul 10, 2012, 7:18:51 PM7/10/12
to
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <85395hq...@is.tsukuba.ac.jp>, Yasushi Shinjo <y...@is.tsukuba.ac.jp> writes
> 番号のユーザIDがわからなくても、ユーザ名でもできることが分か
> りました。
> https://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザ名.rss

あぁ、これは知らなかった。もっとも、使わないだろうけど。

Facebook とか使わないんですか?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Yasushi Shinjo

unread,
Jul 17, 2012, 1:28:46 AM7/17/12
to
新城@筑波大学です。こんにちは。

ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> Facebook とか使わないんですか?

Facebook も、一応は使っています。メッセージは、fj->twitter か
らの転載。

http://www.facebook.com/yasushi.shinjo

Twitter のペースより Facebook の方がまだいいけれど、既読、未
読の管理がぱっとしません。RSS がまだずっと良いです。(vin,
GNUS 等のニュースリーダの方が本当はいいんだけど。)

>> 番号のユーザIDがわからなくても、ユーザ名でもできることが分か
>> りました。
>> https://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザ名.rss
> あぁ、これは知らなかった。もっとも、使わないだろうけど。

Web サイトによっては、単純な RSS より Twitter に出ている RSS
の方が読みやすかったりしますね。広告が入ってないとか、見出し
が簡潔とか。
0 new messages