Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

frame transfer

3 views
Skip to first unread message

Nishi Hirotaka

unread,
Feb 7, 2005, 1:32:48 PM2/7/05
to
西@京都と申します。

私が管理のお手伝いをしているサイトでは、独自ドメインを利用する
ためにフレーム転送サービスを利用しているのですが,恥ずかしながら
いろいろ問題が生じて試行錯誤しているところです.

・cookieがサードパーティだといってIEにブロックされる
→コンパクト・プライバシーポリシーとやらを設定?

・普通にリンクすると元のフレーム内に表示される
 これを繰り返すと,firefoxなどで8リンク目に真っ白なページしか
 表示されなくなった
→リンク時にtargetを必ず指定?

・postしようとしてもできない
→実際のサーバーに対してpost.でも,そのアドレスが見えないように
 するには?

他にも気づいていない問題がいろいろありそうです.
このようなフレーム転送を利用する際のtipsやFAQをまとめたサイトは
どこかありませんか?

--
西 浩孝 Nishi Hirotaka

京都大学大学院 理学研究科 動物生態学研究室 博士課程
TEL: 075-753-4077

Yasushi Shinjo

unread,
Feb 10, 2005, 6:16:25 AM2/10/05
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <0502080332...@ecol.ecol.zool.kyoto-u.ac.jp>


Nishi Hirotaka <ni...@ecol.zool.kyoto-u.ac.jp> writes:
> 私が管理のお手伝いをしているサイトでは、独自ドメインを利用する
> ためにフレーム転送サービスを利用しているのですが,恥ずかしながら
> いろいろ問題が生じて試行錯誤しているところです.

独自ドメインがあると、フレームは使わなくてもよくなると思った
のです。どういう情況でしたっけ?

> ・cookieがサードパーティだといってIEにブロックされる
> →コンパクト・プライバシーポリシーとやらを設定?


> ・postしようとしてもできない
> →実際のサーバーに対してpost.でも,そのアドレスが見えないように
>  するには?

フレーム使うとオレオレWebサイトになっちゃうから、危ないんじゃ
ないかなあ。クライアント側の立場としては、アクセスする気がし
ません。

> このようなフレーム転送を利用する際のtipsやFAQをまとめたサイトは
> どこかありませんか?

Web ホスティングで、ドメイン名が取れないときにごまかす方法と
いうことで見た気がするけど、今思い出せません。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Nishi Hirotaka

unread,
Feb 13, 2005, 9:08:06 AM2/13/05
to
こんにちは。

<YAS.05Fe...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事において
y...@is.tsukuba.ac.jpさんは書きました。

>独自ドメインがあると、フレームは使わなくてもよくなると思った
>のです。どういう情況でしたっけ?

下っ端なもので何故フレーム転送なのかという事情はよくわかりません。
ただ、現在大学にサーバを置いているために、ドメイン名を自由につける
ことができないのではないかと思います。
レンタルサーバを利用しないのは、資金的な問題かと思います。

>フレーム使うとオレオレWebサイトになっちゃうから、危ないんじゃ
>ないかなあ。クライアント側の立場としては、アクセスする気がし
>ません。

確かに表示されるアドレスと実体のアドレスが違うのは、あまり
気持ちがよくないです...

Yasushi Shinjo

unread,
Feb 16, 2005, 12:54:14 PM2/16/05
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <0502132308...@ecol.ecol.zool.kyoto-u.ac.jp>


Nishi Hirotaka <ni...@ecol.zool.kyoto-u.ac.jp> writes:
> >独自ドメインがあると、フレームは使わなくてもよくなると思った
> >のです。どういう情況でしたっけ?
> 下っ端なもので何故フレーム転送なのかという事情はよくわかりません。
> ただ、現在大学にサーバを置いているために、ドメイン名を自由につける
> ことができないのではないかと思います。

ドメイン名を握って、DNS のサーバをたてられれば、WWW サーバや
DNS サーバは学内でも技術的にはなんとでもなります。ただ、技術
的な層ではなくて、別の層で禁止されているという話はありそうです。
こういう場合、こんな手があります。

http://icde2005.is.tsukuba.ac.jp/

icde2005って、単なるホスト名です。でも、それっぽいですよね。
(別に私が考えた方法じゃないですけど。)

> レンタルサーバを利用しないのは、資金的な問題かと思います。

ドメイン名だけでもいいんだけどなあ。人件費を思えば、
年間1000円くらいだから安いと思います。
(時給2000円くらいの人が30分以上悩むより安い。)

> >フレーム使うとオレオレWebサイトになっちゃうから、危ないんじゃ
> >ないかなあ。クライアント側の立場としては、アクセスする気がし
> >ません。
> 確かに表示されるアドレスと実体のアドレスが違うのは、あまり
> 気持ちがよくないです...

そうですよね。形式的にはフィッシング詐欺を疑いたくなります。

Nishi Hirotaka

unread,
Feb 22, 2005, 4:36:56 AM2/22/05
to
西です。

<YAS.05Fe...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事において
y...@is.tsukuba.ac.jpさんは書きました。

>ドメイン名を握って、DNS のサーバをたてられれば、WWW サーバや
>DNS サーバは学内でも技術的にはなんとでもなります。ただ、技術
>的な層ではなくて、別の層で禁止されているという話はありそうです。

禁止されているかどうかは分からないのですが、技術的には、
- レジストラでドメイン(とDNSサーバ)を登録
- DNSにIPアドレスとドメインを登録
ということですか?

# ウェブでぐるぐるして得た俄知識ですので間違っているかも...

DNSサーバは、学内(部局?)のDNSサーバ管理者にお願いすればいいんですよね。
.comでも登録してくれるのかな?

# 自前では技術レベル的にも経済的にも今のところ無理です

IIJIMA Hiromitsu

unread,
Feb 22, 2005, 6:33:53 AM2/22/05
to
いいじまです。

> >ドメイン名を握って、DNS のサーバをたてられれば、WWW サーバや
> >DNS サーバは学内でも技術的にはなんとでもなります。ただ、技術
> >的な層ではなくて、別の層で禁止されているという話はありそうです。
>
> 禁止されているかどうかは分からないのですが、技術的には、
> - レジストラでドメイン(とDNSサーバ)を登録
> - DNSにIPアドレスとドメインを登録
> ということですか?
>
> # ウェブでぐるぐるして得た俄知識ですので間違っているかも...
>
> DNSサーバは、学内(部局?)のDNSサーバ管理者にお願いすればいいんですよね。
> .comでも登録してくれるのかな?

まず、レジストラにDNSサーバーを登録するとき、自分のマシンのIPアドレスを
指定しておくと、まず正引き(「ホスト名→IPアドレス」の検索)が、マシンの
存在しているネットワークの管理者の手を離れます。2台のマシンを登録する必
要がありますので、IPアドレスを2個持っていれば完全に自分で管理できますが、
1個しかなくても2個目はフリーのサービス(私が使っているのはzoneedit.com
などがあります。

逆引き(「IPアドレス→ホスト名」の検索)は、IPアドレスの持ち主、つまり
所属ネットワークの管理者と折衝する必要があります。

大学の DNS サーバ(西さんの場合は zool.kyoto-u.ac.jp ドメインの管理者)が
別の .com ドメインの正引きを引き受けてくれるかどうかは、そのネットワーク
の運営方針に依存するでしょうね。もしかしたら「そういうことは部局ではなく
メディアセンターが一括して管理します」ということになっているかもしれません。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

Yasushi Shinjo

unread,
Feb 28, 2005, 2:33:44 PM2/28/05
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

京都大学だと、www.mnews.jp というドメイン名を、学内のコンピュー
タに付けていたという使っていた実績があるみたいです。今は、動
いていないみたいだけど。(秘密だったら、ごめんなさい。)

www.mnews.jp == 130.54.55.151 == marius.scphys.kyoto-u.ac.jp

mnews の配布サイトは、そこではなくて、
ftp://ftp.leo.chubu.ac.jp/pub/mnews/
ftp://ftp.leo.chubu.ac.jp/.mnews-beta/ です。

In article <0502221836...@ecol.ecol.zool.kyoto-u.ac.jp>
Nishi Hirotaka <ni...@ecol.zool.kyoto-u.ac.jp> writes:
> 西です。
> # 自前では技術レベル的にも経済的にも今のところ無理です

もともと WWW サーバ用のコンピュータはあるんですよね。同じコ
ンピュータで DNS サーバも動かすことにすれば、ハードウェアと
してはお金はかかりません。あと、既に DNS サーバが動いている
コンピュータで、ついでに面倒見てもらう手もあります。1つの
DNS サーバで複数のドメインの面倒を見れます。

コンピュータはただでも、技術的なサポートの費用は必要でしょう
ね。(←コンピュータ技術者の職場を拡大する方向で記事を書いて
みました。)

0 new messages