Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

NTT Flets Accident 2007/05/15

0 views
Skip to first unread message

Yasushi Shinjo

unread,
May 18, 2007, 2:44:07 AM5/18/07
to
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

2007年5月15日に起きた NTT のフレッツの問題ですが、最終報告が
出ています。最終の前に、結構頻繁に更新されたみたいですね。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0705/070516b.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/

結局のところ、経路情報の書き換えが「連鎖」的に起きたという話
ですが、「連鎖」というのは、どういうことなのでしょうか。
フレッツ内では、OSPFかRIPか何かを使っているのですよね。
どういう時に「連鎖」が起きるのでしょうか。

結局、フレッツを使っていると、NTT が転けたらみんな転けるとい
う話ですよね。冗長化してそれを避ける手としては、何がいいです
かね。PHS か何かですかね。そんなに NTT も転けるものではないし。
Yahoo!BB は、フレッツは使っていないわけですが、ADSL のライン
は1つしかないので。ADSL を2本引くのは変な感じ。光と ADSL
を2本引くのかな。

ただ、「電話」のようなアプリケーションが、PHS 経由で着信でき
るかと、今は難しいわけですよね。番号変えればいいけれど。クラ
イアント側というか発信側は簡単として。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

TANAKA Jiro

unread,
May 18, 2007, 3:37:31 AM5/18/07
to
y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:
:2007年5月15日に起きた NTT のフレッツの問題ですが、最終報告が
:出ています。最終の前に、結構頻繁に更新されたみたいですね。
:http://www.ntt-east.co.jp/release/

:結局のところ、経路情報の書き換えが「連鎖」的に起きたという話
:ですが、「連鎖」というのは、どういうことなのでしょうか。
:フレッツ内では、OSPFかRIPか何かを使っているのですよね。
:どういう時に「連鎖」が起きるのでしょうか。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/271198/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/271232/
によると、経路情報が1万5千もあったとか。
そんなに必要なのかなぁ~と思ったのですが、
昔と違って、今は数多くのプロバイダがフレッツにのってるんですね。
http://flets.com/opt/pbd.html
こりゃ、経路情報が大きくなるわな‥‥

:結局、フレッツを使っていると、NTT が転けたらみんな転けるとい


:う話ですよね。冗長化してそれを避ける手としては、何がいいです
:かね。PHS か何かですかね。そんなに NTT も転けるものではないし。
:Yahoo!BB は、フレッツは使っていないわけですが、ADSL のライン
:は1つしかないので。ADSL を2本引くのは変な感じ。光と ADSL
:を2本引くのかな。

ウチは、1本の光(Bフレッツ)に、プロバイダふたつです。
プロバイダがひとつコケても、大丈夫なようにしたんですが、
電線が死ぬと、対外サービスはとまってしまいますね。

:ただ、「電話」のようなアプリケーションが、PHS 経由で着信でき


:るかと、今は難しいわけですよね。番号変えればいいけれど。クラ
:イアント側というか発信側は簡単として。

一応、ISDN回線からアクセスできるようにしているので、
非常時はPHS(64K)でサーバにアクセスできます:-)

#あと、大地震を考慮して、別地域にコピーサーバを立ててます(^^ R.田中二郎

Yoshitaka Ikeda

unread,
May 18, 2007, 7:33:28 PM5/18/07
to
y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:

> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。


>
> 結局、フレッツを使っていると、NTT が転けたらみんな転けるとい
> う話ですよね。冗長化してそれを避ける手としては、何がいいです
> かね。PHS か何かですかね。そんなに NTT も転けるものではないし。
> Yahoo!BB は、フレッツは使っていないわけですが、ADSL のライン
> は1つしかないので。ADSL を2本引くのは変な感じ。光と ADSL
> を2本引くのかな。

エリアが許すならE-mobileがベストソリューションじゃないかなぁ。
たぶん、ネットワークインフラはeaccessだろうし。
--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp
My Honeypot: ho...@4bn.ne.jp <-don't send this address

0 new messages